*

京都牝馬ステークス2018の予想を公開!

公開日: : 重賞レース考察・予想

京都牝馬ステークス2018(京都芝1400m)の予想です。

2月17日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はミスパンテール、デアレガーロ、ワンスインナムーン、ソルヴェイグなど。京都競馬場の芝2400mで行われるGIII戦です。

 

PR【フェブラリーSを読み解く】注目は上位4頭と赤文字

遂にやってきました2018年初のG1レース「フェブラリーステークス

そして「ダイヤモンドS」「京都牝馬S」「小倉大賞典」と重賞が4レースと楽しみな週末ですね。

的中率がものすごいことになっている“ある指数”を使って「フェブラリーステークス」を分析してみました。

こちらは昨年5着まで指数の予想順位を自分でまとめたものです。

指数というのはとても便利だなと思います。
データの蓄積で予想精度が上がるので注目すべきは直近の過去データ
つまり「2017年のデータ」となるからです。
今すぐこの指数を見て競馬予想したい方はこちらから登録してください。

 

それでは分析結果です。

2017年は1着から3着まで指数予想の1位から4位までで決着する結果でした。つまり、注目すべき点は「上位4頭」「赤文字のコラボ@指数」です。過去のレースからデータが蓄積され、しっかり反映されているように感じます。2014年の1着馬以外すべて指数値30以下で決着しています。

このフェブラリーステークスの指数予想はサイト運営者「北条氏のブログ」にて日曜日昼、無料公開されます。
是非チェックして過去データと照らし合わせてみてください。
⇒ こちら

精度の高い指数の裏付けである豊富なデータにビックリします。
ダイヤモンドS」「京都牝馬S」「小倉大賞典
3つの重賞も「指数上位4頭」「赤文字のコラボ@指数」に注目して組み立てていきたいと思います。

あなたの予想に指数を加えみませんか?
このデータを参考に最少点で的中できたらいいですね。
⇒ こちら

 

京都牝馬ステークス 2018予想

京都牝馬ステークスの週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

こちらが金曜日にJRAより発表された現在の京都芝コースの馬場状態。

昨秋から悪天に祟られた京都芝コースは今週が最終週となるが、先週の競馬を見てもダメージ的に限界に近い印象。スローペースの中距離戦などではコースロスを考えればインを通った方がいい場合もありそうだが(京都記念のモズカッチャンのように)ペースが速くなってなおかつ距離が短くて進路変更がしにくい短距離戦では断然外枠、外差し有利の馬場状態になりそう

 

1400mに距離短縮してから過去2年の 歴史を振り返って見ても、どちらも外枠から差し込んできたパワー系差し馬が上位を独占。

勝利したのはどちらも距離短縮ローテでマンハッタンカフェ産駒、キングカメハメハ産駒の差し馬。ある程度中長距離も走れるような体力ある血統の馬が距離短縮して外めをズバッと差し込んでくるのが京都牝馬ステークスの傾向なんだろう。

今年は外枠を引いたエンジェルフェイスが逃げたそうですし、他にもアリンナ、ワンスインナムーン、ソルヴェイグ、タマモブリリアンと前へ行きたい馬は揃いましたし、ハイペースにはならなくても極端なスローには落ちないはず。そうなれば例年の傾向&いまの京都芝コースならば完全に外差しに振れる決着になると見ました。

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

 

京都牝馬ステークス 2018の印

本命 ◎デアレガーロ

本命はこのレースの好走条件を最も満たしていると見るこの馬に期待したい。

父は菊花賞を制したスタミナ溢れる血統で、母系は短距離血統。兄弟を見てもほとんどが短距離を走っている家系で、この馬もデビューは中距離だったが折り合い課題でマイル以下に使われるようになってから戦績安定してきた。

今回は初の古馬重賞挑戦となるが、ここ2戦のメンバーレベルはターコイズステークス以上だったと言って良さそうで、前走の走破時計もかなり優秀。その前走からの距離短縮ローテで外枠を引くこともできましたし、例年通りの外差し決着となればまず突っ込んできて勝ち負けになると思います。

ただ、陣営コメントを見ても冬場でかなり体重が増えてきそうな感じで、状態面に若干の不安があるのでそこまで信頼は仕切れないか。と言っても他に買いたい馬もいないので素直にこの馬を本命に。

 

対抗 ◯ミスパンテール

対抗は素直にミスパンテールでいいでしょう。

ここ2戦は超スローペースで展開が向いていない中を鋭い末脚で勝利。チューリップ賞の内容などを見ても、マイル以下の距離であれば相当強いはずで、今回は外差し決まりそうな条件で枠も絶好。見立て通りならば上位争い必至でしょう。

 

単穴 ▲ヴゼットジョリー

三番手はヴゼットジョリーにします。

じり脚で一線級相手では決め手不足な感じあり。それは父ローエングリンの影響もあるが、それ以上に母フレンチビキニの影響もありそう。半姉ベルルミエールはその勝利のほとんどを1400mであげた生粋の1400m巧者。この馬も上がりがかかる1400m戦に適性はありそうで、何より2000mの超タフな秋華賞からの短縮ローテというのは魅力。ここは一発あっても驚けない。

 

特注 ☆サザナミ

全く人気なさそうですがサザナミは今回ならば一撃あってもおかしくないはず。

父はディープインパクトで中長距離を走れそうな血統で、ある程度外めを通れる中枠をGET。前走は明らかに距離の長いターコイズSで凡走したところからの距離短縮ローテ。能力的にはギリギリな感じもしますが、買い要素は多いので上位評価とします。

 

△ エスティタート

条件や枠順は合いそうなエスティタートだが流石に前走は恵まれすぎた感じ。

超スローの前残り戦を内枠からなだれ込んだだけで前走に関しては全く評価できない。ただ昨年もそんな戦績からこのレースだけは僅差の4着に突っ込んできていますし、よほどこの条件への適性が高い可能性はあり。枠順も絶好に見えますし、それなりに評価します。

 

△ ワンスインナムーン

格は最上位級のワンスインナムーンだが今回はそこまで買える要素がない。

昨年は2着に好走しているが、それは外枠から馬場の良い部分を通れた結果。今年は2枠2番でハナに立つまでにも少しエネルギーを使いそう。距離延長ローテで内枠の先行馬という事で軽視が妥当と見ます。まぁ能力は上位なので抑えまで。

 

△ ソルヴェイグ

消しも考えたがデムーロということでソルヴェイグはおさえまで。

夏時期しか体調が安定しない印象の馬で冬は別馬と言っていいぐらいさっぱりの成績になる馬。今回は外差し馬場で内枠で距離延長と走れる要素がほとんどない。1400mと荒れ馬場が大得意のデムーロの手腕でどこまでやれるんだろうか。

 

△ オーヴィレール

スプリント重賞なら通用しそうなオーヴィレールだが今回は色々と条件が悪い。

どう見ても1枠では外に持ち出せなさい感じがしますし、ローテーションも距離延長。流石に厳しいと思うので抑えまで。

 

△ ミスエルテ

一応の抑えでミスエルテまで買っておく。

ここ2戦は何もできていないので早熟とも取れるが、どちらも道悪馬場、超高速決着と走れない要素はあったと見ていい。今回は前走ほど追走スピードを問われないレース質になりそうで、そうなれば外差し馬場を味方に差し込みあっても。

 

 

印まとめ

◎デアレガーロ
◯ミスパンテール
▲ヴゼットジョリー
☆サザナミ
△エスティタート
△ワンスインナムーン
△ソルヴェイグ
△オーヴィレール
△ミスエルテ

勝負度E

 

推奨馬券

このレースの買い方に関しましては、メルマガにてのみの公開とさせていただいております。会員様はメルマガにて閲覧ください。

重賞以外の平場の予想はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

ちなみに現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、早いもので2018年も2月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行3年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

ここは以前と変わらず、重賞回顧データを配布します。なるべく月曜中に重賞は回顧をお届けできるようにいたします。

 

【火曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、火曜日の夜にメルマガにて予想を配信しております。

※地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開とする場合がありますのでご了承ください。

 

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

 

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

 

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

函館2歳ステークス2021の予想を公開!

函館2歳ステークス2021(函館芝1200m)の予想です。 7月17日に函館競馬場で開催され発

記事を読む

【神戸新聞杯2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

神戸新聞杯2017(阪神芝2400m)の考察です。 9月24日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【京王杯2歳ステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京王杯2歳ステークス2018(東京芝1400m)の考察です。 11月3日に東京競馬場で開催され

記事を読む

弥生賞ディープインパクト記念2020の予想を公開!

弥生賞ディープインパクト記念2020(中山芝2000m)の予想です。 3月8日に中山競馬場で開

記事を読む

【2016】アルテミスS / レース考察(東京芝1600mで行われるGIII戦を徹底考察します)

今日は10/29(土)に行われるアルテミスステークスのレース考察を行います。東京芝1600mで行われ

記事を読む

【エプソムカップ2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

エプソムカップ2022(東京芝1800m)の考察です。 6月12日に東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

【エルムステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

エルムステークス2024(札幌ダート1700m)のレース考察です。 8月4日に札幌競馬場で開催

記事を読む

京都新聞杯2024の予想を公開!

京都新聞杯2024(京都芝2200m)のレース予想です。 5月4日に京都競馬場で開催され発走時

記事を読む

根岸S2017の予想を公開!

根岸S2017(東京ダート1400m)の予想です。 1月29日に東京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

弥生賞の予想を公開!

さて、いよいよ弥生賞。 おそらくですがシャイニングレイは仕方ない馬だと思うので、少頭数ですから

記事を読む

インターナショナルステークス2025の予想を公開!

インターナショナルステークス(ヨーク芝2050m)のレース予想です。

【キーンランドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

キーンランドカップ(札幌芝1200m)のレース考察です。 8月2

8月3週のレース回顧〜ジャックルマロワ賞大本線的中で気持ちよく締めくくれた週末〜

2025年8月3週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

ジャックルマロワ賞2025の予想を公開!

ジャックルマロワ賞(ドーヴィル芝1600m)のレース予想です。

中京記念2025の予想を公開!

中京記念(中京芝1600m)のレース予想です。 8月17日に中京

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑