*

小倉大賞典2025の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2025/02/27 重賞レース考察・予想

小倉大賞典2025(小倉芝1800m)のレース予想です。

2月23日に小倉競馬場で開催され発走時刻は15:20です。出走馬はヤマニンウルス、コスモブッドレア、シルトホルン、ロングランなど。小倉競馬場の芝1800mで行われるGIIIです。

 

[PR] 無料買い目情報で先週28万9千円獲得!

━━━━━━━━━━━━PR

無料情報の戦績

・2/15 京都4R

馬単6点5,000円→✕

馬連6点5,000円→35.9倍

【払戻】179,500円

・2/16 京都4R

馬単6点5,000円→4.7倍

馬連6点5,000円→7.8倍

【払戻】62,500円

・2/16 春日特別

単勝1点10,000円→2.3倍

複勝1点20,000円→1.2倍

【払戻】47,000円

━━━━━━━━━━━━━━

昨年はコントレイルMで

49万円獲得もありました!

フェブラリーS週もここの無料情報に注目しましょう!

→無料情報を確認

↑こちらから無料登録して買い目をご覧ください。

 

小倉大賞典 2025 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

小倉大賞典はどのようなレースか解説します

概要・データ

開催後半の小倉競馬場で開催されるハンデ重賞。毎年この時期の小倉芝はインが荒れて外が伸びる馬場になってくるが、その外伸びのトラックバイアスをめぐる騎手の攻防が非常に重要になるレースです。

 

小回り1800mという舞台なので一見すると延長ローテの方がスピードに乗りやすい感じもしますが、小倉大賞典は延長ローテがさっぱりダメで短縮ローテの馬が有利な傾向が出ています。

 

 

レースラップ

小回りコースで淡々と平均ペースで流れるのが小倉大賞典のラップ特徴。過去5年平均を見ても綺麗な平均ペースになっています。

 

血統傾向

小回りコースではありますがディープインパクトやキングマンボなどの主流血統はよく走っています。トニービンやロベルトなどの欧州スタミナ血統持ちも有利ですね。

 

 

今年の小倉大賞典を予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

今年の小倉競馬場は雨の影響を毎週のように受けていますが、例年より外伸び傾向は出ていない感じ。土曜日のレースを見ても途中で動けるタイプの馬なら上位に走れていましたが、直線入り口では前目につけていないと勝負にならない感じでした。例年よりもイン前有利の馬場と見ます。

 

展開想定

セルバーグ、コスモブッドレア、ホウオウプロサンゲあたりが逃げ候補。陣営コメントや鞍上が和田騎手ということからもセルバーグが飛ばし気味に逃げるんじゃないでしょうか。セルバーグの刻むラップ自体は速くなりそうですが、後ろがついて行かなそうなのでそこまで全体が厳しいペースにはならなそうです。

 

勢力図

 

 

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

外伸び馬場のトラックバイアスでコース取りが重要だが、今年はそこまで外伸びになるだろうか・・・

 

狙える馬のタイプ

直線で馬場の良い部分をスムーズに通れそうな馬

 

嫌える馬のタイプ

直線で馬場の悪い部分を通ってしまいそうな馬

 

 




 

小倉大賞典 2025の印

【本命 ◎3 シルトホルン】

2000mでは距離が長い馬だが、前走は超スローになったことで対応できた。絶妙に1800mの距離がベストの馬に見えますし、その1800mでも東京コースのキレ勝負より小回りコースの持続力勝負向き。今回は小回りの芝1800mはラジオNIKKEI賞2着以来になりますし、内枠で吉田隼人騎手ならそつなく立ち回って上位に走ってきそう。1番人気になると思いますが、この条件でこの枠ならば有力でしょう。

 

【対抗 ◯10 ショウナンアデイブ】

勝ち味に遅い競馬が続いていたが、ここ2戦が一気にパフォーマンスを上げてきている印象。どちらのレースにも共通しているのがハイペースで位置を取りに行って強気な競馬をしたという点で、おそらくこの馬は今までキレを活かす競馬をしてきたのだが、それよりも持続力を活かす競馬の方が合っているんじゃないだろうか。

父こそディープインパクトだが母がボールドルーラー系で母系のアメリカンな持続力が前面に出ている印象。ディープインパクト産駒でもアルアインに似たタイプなはずで、おそらく小回りの芝1800m-2000mぐらいで立ち回りと持続力を活かす競馬が合うはず。ここ2戦は速い流れでも勝負どころではスルスルと上がっていけていますし、小倉芝1800mのミドルペース重賞でもスルスル動いて好勝負に持ち込めるんじゃないでしょうか。

 

【単穴 ▲6 グランドカリナン】

非常に地味なプロフィールの馬だが、ここに来て本格化してきた印象。準オープン勝ちもタフな馬場で3着以下は突き放していますし、倒したシェイクユアハートという馬もなかなか強い。前走の白富士Sは一見すると内枠からスロー戦で完璧に立ち回ったように見えますが、キレに欠けるこの馬にとって良馬場の東京芝2000mはあまり合っていなかったはず。そんな舞台でキレ勝負で4着に走れたことは評価していいか。

タフ馬場で勝利した準オープン勝ちや、ホンコンJCTでタフ馬場のハイペースを先行して完勝したレース内容を見ても立ち回りセンスと持続力を活かして良さそうなタイプ。これまで左回りで直線が長いコースばかり使われていますが、本質的にベストなのは小回りの芝中距離の可能性は高そうで、馬場が良くて立ち回りセンスが問われる小倉大賞典なら面白い存在になるはず。

 

【推奨買い目】

ワイドBOX 3,10,6 (3→10,6は重ね買い) 本線

馬連BOX 3,10,6 (3→10,6は重ね買い) 本線

三連複 3,10,6 ボーナス

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは例年よりも良い馬場でセルバーグが引っ張る隊列想定。ある程度の位置からスルスルと自在に立ち回れるイメージが湧くのが◎◯▲の3頭のみ。BOXを買いつつ、◎シルトホルンで良さそうな感じがするのでここから厚く重ね買い。

 

関連記事

東京新聞杯2017の予想を公開!

東京新聞杯2017(東京芝1600m)の予想です。 2月5日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【福島牝馬ステークス2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

福島牝馬ステークス2018(福島芝1800m)の考察です。 4月21日に福島競馬場で開催され発

記事を読む

金鯱賞2022の予想を公開!

金鯱賞2022(中京芝2000m)の予想です。 3月13日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

フィリーズレビュー2018の予想を公開!

フィリーズレビュー2018(阪神芝1400m)の予想です。 3月11日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

京阪杯2020の予想を公開!

京阪杯2020(阪神芝1200m)の予想です。 11月29日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【東海ステークス2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

東海ステークス2018(中京ダート1800m)の考察です。 1月21日に中京競馬場で開催され発

記事を読む

アイビスサマーダッシュ2020の予想を公開!

アイビスサマーダッシュ2020(新潟芝1000m)の予想です。 7月26日に新潟競馬場で開催さ

記事を読む

【京成杯オータムハンデ2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

京成杯オータムハンデ2018(中山芝1600m)の考察です。 9月9日に中山競馬場で開催され発

記事を読む

マーチステークス2024の予想を公開!

マーチステークス2024(中山ダート1800m)のレース予想です。 3月24日に中山競馬場で開

記事を読む

AJCC [2] 中山芝2200mという特殊コース

今日は中山コースの内回りコースと外回りコースについてを改めて考えてみたいと思う。なぜだかはわからない

記事を読む

【アイビスサマーダッシュ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アイビスサマーダッシュ(新潟芝1000m)のレース考察です。 8

7月4週のレース回顧〜夏競馬の後半戦が始まりました!〜

2025年7月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

東海ステークス2025の予想を公開!

東海ステークス(中京ダート1800m)のレース予想です。 7月2

関屋記念2025の予想を公開!

関屋記念(新潟芝1600m)のレース予想です。 7月27日に新潟

TVh賞2025の予想を公開!

TVh賞(札幌芝1200m)のレース予想です。 7月26日に札幌

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑