*

アイビスサマーダッシュ2020の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2020/07/31 重賞レース考察・予想

アイビスサマーダッシュ2020(新潟芝1000m)の予想です。

7月26日に新潟競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はライオンボス、ラブカンプー、ジョーカナチャン、ダイメイプリンセスなど。新潟競馬場の芝1000mで行われるGIIIです。

 

[PR] 直近の無料情報で3連複299.9倍的中☆

荒れる重賞前に無料買い目で軍資金稼ぎ!
荒れてる重賞が続いてましたが、先週はさらに拍車をかけてとんでもない結果になりましたね!15人気や18人気が優勝する重賞はなかなか読めません。でも重賞は買いたいし、当てて高配当ゲットしたい!そこで重賞の勝負検討にオススメな無料買い目がこちらの情報!

【直近無料情報的中画像】

7月11日(土)函館3R
3連複229.9倍をわずか15点で的中◎

15点の買い目なので回収率は1532%

1500円投資で買い目ベタ買いで22900円まで軍資金増加に成功!このくらい軍資金あれば重賞でも厚めに勝負に行けます!さらに地方競馬もここの情報は充実してるので21日(火)の盛岡マーキュリーCや22日(水)の習志野きらっとスプリントの情報も見逃せませんね!先日のジャパンDDでもプラン情報で3連単7700倍を当ててるので大注目です!

高回収率魅力の無料情報を見に行く!

こちらからまずは画像のような的中見込める無料情報で試してみるのをオススメします!

 

アイビスサマーダッシュ 2020予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

アイビスサマーダッシュの週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

新潟競馬場の直線コースで行われる名物重賞。1年のJRAで行われる重賞レースの中でも最短距離になりますし、とにかくこの条件は特殊な舞台適性が重要になります。昨年のこのレースの覇者であるライオンボスは直線条件に使われるまでは鳴かず飛ばずの成績でしたし、いくら1200mで成績が良い馬でも直線条件で強いかは別の話です。

また、誰もが知っているところではありますが、この条件はとにかく外枠が有利な傾向。馬場の良い外側の部分を走れるというのもありますが、直線をずっと走り続けるという条件なだけに外枠の方がラチを頼って真っ直ぐ走れるということも好走馬が多い理由じゃないでしょうか。

 

この新潟直線条件のレース予想において、私が最も重視しているのは枠並びと隊列です。

この条件は追い風か向かい風かで決着時計がガラリと変わるのであんまり時計比較をしても仕方がない印象ですし、すでに勝負付がついているような馬でも次走で枠並びが変わったりするとその着順があっさりと逆転したりすることがあります。それだけ1000mの長い直線部分で馬場の良い部分を気持ちよく走れる馬が有利ということでしょう。

今年は例年以上に快速タイプの馬が揃ったというのが出走メンバーを見た印象で、加えて快速タイプの馬が外めの枠に入った感じ。この枠並びならばスタートを決めればゴールドクイーンがハナに立ちそうで、それを2番手からライオンボスがガッチリとマークするような形か。前走で外枠からハナに立てたジョーカナチャンあたりは今回は逃げることはできなそうで、モンペルデュあたりもすぐ内の2頭が速いので切り込まれてポジションを落としそう。

もう前述のイメージ通りにゴールドクイーンとライオンボスであっさりと隊列が決まってしまえばそのまま前残りもありそうですが、ジョーカナチャンだったり藤田菜七子騎手のラブカンプーやアユツリオヤジあたりが内枠から玉砕覚悟でプレッシャーをかけてくる可能性も十分にありそう。最後の1ハロンは先行馬がガタッと止まる可能性も十分にありそうですし、今年の狙い目は外枠からラチ沿い好位を通ってちょい差しできるような馬じゃないでしょうか。

というわけで予想の発表。

 



 

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

アイビスサマーダッシュ 2020の印

本命 ◎メイショウカズヒメ

ここは絶好枠、直線条件への適性、展開&コース取りの全てがハマりそうな大穴のこの馬の一撃に期待したい。

新潟直線条件は外枠が有利というのは誰もが知っているところだが、それと同時にダート血統、特に米国型ノーザンダンサー系の成績が優秀なレース。今回のメンバーの中では父が米国型ノーザンダンサーの馬はこの馬だけになりますし、昨年も米国型ノーザンダンサー系のトウショウピストが16番人気であわやの4着に激走。それだけこのレースは米国型ノーザンダンサー系の馬が外枠を引いたら注目するべきだろう。

そんな血統背景だけではなく、この馬は過去に1度だけ走った直線競馬ですでに適性を示していると考えて良さそう。昨秋のルミエールオータムハンデで一度だけこの条件に使われているが、新潟直線で不利と言われる内枠から馬群の最内を突いて勝ち馬レジーナフォルテと0.2秒差という好内容。ただでさえ内枠が不利な舞台ではあるが、このレースの日の新潟芝はいつもにも増しての外差し馬場になっており、こんな馬場で最内を突いて今回人気しているライオンボスと0.2秒差に走れていれば上出来だろう。

枠順もこれ以上ない最高のところが引けたと思いますし、この鞍上ならテンから出して積極的な競馬をするはずで快速馬がぶっ飛ばす展開のラチ沿い好位ぐらいの位置が取れそう。ルミエールオータムハンデのレースぶりや血統背景を見ても、馬場の良い部分を取れて追い出せばじわじわと最後まで伸びてきそうですし、ここは全く人気ないが大穴一撃あってもいいんじゃないだろうか。

 

【対抗 ◯13 ライオンボス】

直線競馬では一度も崩れていないという凄まじい安定感の持ち主。韋駄天Sは57.5kgのトップハンデながら勝ち切りましたし、ルミエールAHでもタフな馬場を苦にせずに格好をつけた。今年も絶好枠を引くことができましたし、この枠並びならゴールドクイーンの逃げをマークする2番手かスタート次第ではハナを奪うこともできそう。ベタにこの条件への適性は高いと思うので相手筆頭評価でいいだろう。

 

【単穴 ▲14 ゴールドクイーン】

前走はスタート直後に躓いたのでノーカウントでOK。芝スタートの中山ダート1200mで快速馬相手に常にハナを奪えている馬で、とにかく単騎で逃げられればすさまじいスピードを見せる馬。芝も重賞勝ち実績あるのでこなして良さそうですし、血統的にもアイビスサマーダッシュは適性あっていい。

今回は何より枠並びが絶好に見えますし、この馬と同等レベルのテンのスピードがあるライオンボス、ジョーカナチャンといったあたりがこの馬よりも内の枠を引いた。スタートさえ決まれば必勝ポジションであるラチ沿いの先頭の位置が取れそうですし、そこを通ることができれば有力と見ます。

 

【特注 ☆18 ミキノドラマー】

新潟直線は得意舞台である程度差しが決まる展開になれば十分にやれていい馬。韋駄天Sは外枠の先行馬が上位に来る展開を内枠から最内を通っての大敗ですし、最近の直線競馬を見ても外ラチを頼ってレースができた時は常に上位争いになっている。昨年は微妙な中枠なのに5番人気に推されていた馬が今年は絶好の大外枠を引きながら16番人気と人気急落。最後は確実に伸びてくると思うのでなんとか上手く捌いてくれれば爆穴候補。

 

【△12 ビリーバー】

1200mでもかかるぐらいの馬で、それでもしっかりと折り合えればスプリント重賞でも穴を開けていいと見ていた馬。今回の条件は折り合いを考えるとハマる可能性はありそうで、枠順も良いところをGET。前半でじっくりとなだめてとにかく進路さえ見つけられれば最後は突っ込んでくるのでは?枠順的に鞍上次第な部分があるので、杉原騎手がスムーズに捌いてくれれば・・・という感じ。

 

【△8 ダイメイプリンセス】

現役馬の中でも一番と言っていいぐらいの典型的な夏馬。前走で夏時期に入ったという感じで一変を見せましたし、その前走や2年前のアイビスSDのレースぶりを見てもこの条件で持ったままで上がってくるような適性あり。秋山騎手とも手があっていますし、前がやり合う展開なら十分にやれていいはず。ただテンは遅い馬なのでこの枠だと相当に位置を落とすはず。過去の新潟直線での好走は外枠に恵まれた部分もありましたし、今年の枠では抑え評価が妥当か。

 

【△5 ナランフレグ】

左回りコースで末脚を活かす競馬なら非常に強い馬。初めて新潟の直線を使った時のパフォーマンスが圧巻で、準オープンの中京での末脚を見ても左回りの直線の長いコースでは重賞を取れる馬だろう。ただ前走は初の一線級相手の直線競馬で底を見せる内容。明確に不利な内枠の割に凄まじく穴人気している印象ですし、抑え評価までとします。

 

【△10 イベリス】

昨年の後半はリズムを崩して凡走続き。今回は休養を挟んで立て直してきたのが成功するかどうか。血統的にベルカントの下なのでこの条件への適性はあると思いますが、快速馬が多いだけにこの枠でもどれくらいの位置を取れるかが微妙なところ。ただ調教は抜群の動きを見せていますし、CBC賞でもラブカンプーとアンヴァルが突然復活したようにこの路線は夏というだけで復活する馬も多い。抑えておくことにする。

 

【消4 カッパツハッチ】

昨年は内枠からでも好走を見せたが近走は勢いが陰るようなレースぶり。それ以上にこの枠順はマイナスなはずで、昨年ほどの勢いがないとなると厳しい戦いになるかも。

 

【消9 ジョーカナチャン】

条件戦時代から非常に高い直線適性を見せているが、そのほとんどが外枠からスムーズに逃げられての好走。今回はこの馬よりも外にアユツリオヤジ、ライオンボス、ゴールドクイーン、モンペルデュとスピードタイプがズラリと揃いましたし、先手を奪えなければあっさりと垂れそうな感じがします。

 

【消11 アユツリオヤジ】

前走は芝を使われていきなりの激走。ダート時代でも揉まれるとダメな馬だったので、タフ馬場の芝替わりが良かった感じ。ただサウスヴィグラス産駒の馬が芝の重賞で活躍するイメージがほとんど湧かないだけに・・・2走前で芝スタートで出遅れている点も気になります。

 

【消15 モンペルデュ】

近走は取消や中止などアクシデントばかり。血統的にも一度崩れると立て直すのは難しそう。確かにスピード性能は相当に高そうですが、枠並びを見てもこの馬のすぐ内のゴールドクイーン、ライオンボスがスタート直後にラチ沿いを狙いに行きそう。まず切りこまれるはずでそうなるとリズム良く競馬はできないと見ます。

 

印まとめ

◎メイショウカズヒメ
◯ライオンボス
▲ゴールドクイーン
☆ミキノドラマー
△ビリーバー
△ダイメイプリンセス
△ナランフレグ
△イベリス

勝負度 D

 

買い目

アイビスサマーダッシュの買い目はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

個人的には得意としている夏競馬シーズン。なんとかいい季節にできるように、暑さに負けずに頑張っていきたいと思います。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2020年も7月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

【新潟大賞典2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典2023(新潟芝2000m)の考察です。 5月7日に新潟競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【ダービー卿チャレンジトロフィー2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2023(中山芝1600m)の考察です。 4月1日に中山競馬場で

記事を読む

京都新聞杯2021の予想を公開!

京都新聞杯2021(中京芝2200m)の予想です。 5月8日に中京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

エルムステークス2024の予想を公開!

エルムステークス2024(札幌ダート1700m)のレース予想です。 8月4日に札幌競馬場で開催

記事を読む

【弥生賞ディープインパクト記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

弥生賞ディープインパクト記念2025(中山芝2000m)のレース考察です。 3月9日に中山競馬

記事を読む

府中牝馬ステークス2024の予想を公開!

府中牝馬ステークス2024(東京芝1800m)のレース予想です。 10月14日に東京競馬場で開

記事を読む

京都2歳ステークス2020の予想を公開!

京都2歳ステークス2020(阪神芝2000m)の予想です。 11月28日に阪神競馬場で開催され

記事を読む

阪神カップ2022の予想を公開!

阪神カップ2022(阪神芝1400m)の予想です。 12月24日に阪神競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【アーリントンカップ2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アーリントンカップ2020(阪神芝1600m)の考察です。 4月18日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【中山金杯2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

中山金杯2020(中山芝2000m)の考察です。 1月5日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑