*

平安ステークス2018の予想を公開!

公開日: : 重賞レース考察・予想

平安ステークス2018(京都ダート1900m)の予想です。

5月19日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はグレイトパール、テイエムジンソク、サンライズソア、ミツバなど。京都競馬場のダート1900mで行われるGIII戦です。

 

PR 【  先週も大的中!今週は優駿牝馬 含む2重賞★ 】

マナミ、先週の注目していたレースで大的中しました!!!
しかも3連単!!!

何故 的中 したかというと・・・
最近気になっていた「とある指数サイト」を覗いてみたんです。
指数サイトを見に行く

赤文字の30以下が人気なんだって~!
だから、優駿牝馬と平安ステークスの過去データを調べてみたよ!

優駿牝馬真っ赤!!
上位6頭を推奨しているうまコラボさんの言う通り…
2017年の3着も指数順位は7位だけど指数は「26」

私…必ずサイト見よう…
だって…情熱の赤で埋まってるんですもん!
注目馬や自分の押し馬の指数も気になるので、さっそく覗いてみますか!
推し馬をチェック

うまコラボ的中率が高いと評判が良いので、使ってみる価値はありますよ\(^o^)/

マナミも使っていて、何度か的中しましたよ~!
過去の指数結果を見ていたら、ワイドの的中率が90%近くあって驚き!
今後は、うまコラボを参考にワイドを買ったら的中率がUPしそうな予感 ♪

さーて、
2017年の優駿牝馬の馬柱はこんな感じ

今週の重賞レースも当てるぞ~(*^▽^*)

優駿牝馬は要チェックの指数が毎年出ているので、今年もマナミは見ます。
無料で登録したら「優駿牝馬」の指数予想見れるんですよ!!
G1を当てると気持ちがいい!みんなで的中しましょうよ\(^o^)/
今週末のレースの指数を覗いてみませんか?

優駿牝馬の予想を見る

 

平安ステークス 2018予想

平安ステークスの週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

当初はハイランドピーク、ジュンヴァルカンなどが登録されていたが賞金で除外。それらのメンバーが揃えばかなりのハイレベル戦になりそうだったが、結局はダート無敗のグレイトパールと昨年の主役テイエムジンソクの一騎打ちという様相の一戦に。

もちろん帝王賞の前哨戦なのでテイエムジンソクもグレイトパールも余裕残しの仕上げだとは思うが、ちょっとこの2頭の能力が抜けきっている感じは否めず、対抗できそうな馬もミツバが最悪の1枠1番を引いたり、他は牝馬交流重賞で活躍していた程度の馬。普通に考えれば一騎打ちと考えるのが妥当だろう。

 

ドリームキラリやハイランドピークといった徹底先行タイプの馬が除外になったおかげでテイエムジンソクがペースを握りそうで、それをグレイトパールがどの時点から仕掛けていくかというのが鍵になりそう。

マイティティー、アスカノロマンあたりが今回はそこまで積極策を取らない意向のような感じで、クリノスターオーはおそらくスタート直後にテイエムジンソクに被されて終わるはず。そうなるとテイエムジンソクに競りかけて行く可能性があるのはプリンシアコメータとサンライズソアぐらいだろうが、この2頭がテイエムジンソクの基礎スピードに敵うとも思えず、恐らくスンナリとテイエムジンソクが逃げる形になるんではないだろうか。

昨年よりは遅いテイエムジンソクのマイペースで前半は進みそうで、ただグレイトパールに乗る川田騎手は相手テイエム1頭という乗り方をするとすれば仕掛けは早くなるはず。前半ゆったり目からの3〜4コーナーでスパートがかかってのロンスパ戦になる可能性が高く、そうなれば逃げるテイエムジンソクと追いかけるグレイトパールの一騎打ちになる可能性はかなり高い。

こういう展開でこの2頭に太刀打ちできる穴馬を探すとなると1頭しか見当たらなかったので、今回はその馬に素直に本命を打つことにする。

 

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

平安ステークス 2018の印

本命 ◎

本命は絶好条件が揃った感じのこの馬の大穴一撃に期待してみる。

恐ろしく人気がないのだが、今回のメンバーでグレイトパール及びテイエムジンソクと互角に戦えた経歴があるのはこの馬だけ。とにかく好走レンジが小さくてムラっ気が多い馬なのだが、ハマった時は今回の2強と遜色がない競馬ができる馬ということだろう。

この馬の好走パターンは「前半で急かさずに後半のスパート勝負に持ち込めるかどうか」だと思います。この馬が過去に激走した川崎記念、仁川S、東海Sの全てで共通しているのは前半部分で急かさずに脚を溜めて後半部分からのロンスパ戦になって長く良い脚を使っているという点。1800mでのガチンコのスピード勝負だと基礎スピードが足りない感じで、前走は良い位置こそ取れたが12秒台前半のラップが続いて脚が溜まらなかった感じ。

このように前半部分で急かさない事が好走条件なので必然的に内枠を引いた時に好走実績が偏っている馬で、過去の戦績を見ればわかるが内枠の時はだいたい上位争いができている。

今回はテイエムジンソクが前半でマイペースの逃げを打つところからの後半部分でグレイトパールの捲りでロンスパ戦になりそうな感じ。いかにもこの馬の好走パターンにハマりそうですし、枠順も距離延長もこの馬にとっては絶好。厩舎コメントが弱気な発言ですが、これは4走前の好走時も同じだったので気にする必要はない。

正直、2強でガチガチに決まっておかしくないレースだと思うが、狙えるとしたら穴馬はこの馬ぐらいかなと思います。

 

対抗 ◯グレイトパール

対抗は流石にグレイトパールが強いと思います。

ダートに挑戦してから破竹の7連勝。とにかくバテない長く良い脚を使ってこその馬で、馬群の中で揉まれこんだ時などに不発の可能性が残るが、川田騎手が上手く外に出して脚を活かす競馬ができている印象。

今回もおそらくは早めに外に出してからロンスパを仕掛けてくるはずで、あとは逃げるテイエムジンソクを捕らえられるかどうかという競馬になる可能性が高い。

 

単穴 ▲テイエムジンソク

三番手はテイエムジンソクの巻き返しに期待する。

典型的なクロフネ産駒のスピード持続力型という感じの馬で、自分のペースで一定のリズムで運ぶことができれば現役最上位の能力の持ち主。前走のフェブラリーステークスは初のマイル戦で超ハイペースを先行、とどう考えても厳しい展開で度外視可能でしょうし、今回は得意の京都でゆったり運べる1900mなら巻き返しの番だろう。

ハイランドピークやドリームキラリと言った競り合う可能性のある馬が回避したのは幸いで、アスカノロマン、マイティティーあたりは今回は控える競馬をしそうな感じ。クリノスターオーは内枠で被せて封じられそうですし、サンライズソアやプリンシアコメータあたりが極端な積極策を取らない限りはマイペースで逃げられそう。

調教を見ても休み明けにしては動けている印象ですし、おそらく58kgで一気にパフォーマンスを落とすような馬でもない。1番人気を譲りそうなグレイトパールはバテないけれども速い脚を使えるタイプではないので、雨が残る馬場でマイペースで逃げられればそのまま押し切れる可能性は十分にあると思います。

 

特注 ☆サンライズソア

前走は出遅れが全てのサンライズソアも前々で競馬ができれば好走できていい。

今までで大敗したのは太め残りだった師走ステークスと出遅れたブリリアントステークスのみ。武蔵野ステークスではインカンテーションと接戦を繰り広げましたし、この馬は前々で競馬ができればそれなりに渋といはず。デムーロ騎乗で過剰人気必至で妙味はほとんどないが、枠順的にも特に逆らう要素もないのでこれぐらいの評価に。

 

印まとめ


◯グレイトパール
▲テイエムジンソク
☆サンライズソア

勝負度E

 

推奨馬券

このレースの買い方に関しましては、メルマガにてのみの公開とさせていただいております。会員様はメルマガにて閲覧ください。

重賞以外の平場の予想はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、早いもので2018年も5月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行3年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

ここは以前と変わらず、重賞回顧データを配布します。なるべく月曜中に重賞は回顧をお届けできるようにいたします。

 

【火曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、火曜日の夜にメルマガにて予想を配信しております。

※地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開とする場合がありますのでご了承ください。

 

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

 

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

【府中牝馬ステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

府中牝馬ステークス2024(東京芝1800m)のレース考察です。 10月14日に東京競馬場で開

記事を読む

中京記念 [1] 結局グレイソヴリンを買えばいいレースか

木曜日の午前中に関東を出発しまして、しばらく苗場の山にこもります。 まぁ更新が滞ると言いました

記事を読む

【マーチステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マーチステークス2019(中山ダート1800m)の考察です。 3月24日に中山競馬場で開催され

記事を読む

キーンランドカップ2022の予想を公開!

キーンランドカップ2022(札幌芝1200m)の予想です。 8月28日に札幌競馬場で開催され発

記事を読む

【札幌2歳ステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

札幌2歳ステークス2024(札幌芝1800m)のレース考察です。 8月31日に札幌競馬場で開催

記事を読む

アーリントンカップ2021の予想を公開!

アーリントンンカップ2021(阪神芝1600m)の予想です。 4月17日に阪神競馬場で開催され

記事を読む

京都2歳ステークス2018の予想を公開!

京都2歳ステークス2018(京都芝2000m)の予想です。 11月24日に京都競馬場で開催され

記事を読む

小倉2歳ステークス2017の予想を公開!

小倉2歳ステークス2017(小倉芝1200m)の予想です。 9月3日に小倉競馬場で開催され発走

記事を読む

【京都新聞杯2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都新聞杯2023(京都芝2200m)の考察です。 5月6日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【アイビスサマーダッシュ2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

アイビスサマーダッシュ2018(新潟芝1000m)の考察です。 7月29日に新潟競馬場で開催さ

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑