*

セントウルS [1] 過去のデータから見える傾向

公開日: : 重賞レース考察・予想

土日は土曜が札幌2歳ステークス的中、日曜がオープン4つを大穴で勝負してどれか来いと思っていたところですずらん賞を大本線的中、、とまずまずな週でした。

土曜がちょいプラス、日曜がちょいマイナスくらいなんでトントンでしたね。まぁそれだけ平場が成績イマイチだったということです。もう土日ともに小倉と新潟は馬場が意味不明だったので、先週に関してはもっと賭けるレースを絞ればよかったと反省。

新潟記念に関してはあれは無理でしたw言い訳をメルマガにて書きます(笑)

今日はメルマガにて重賞の回顧データをお送りします。

当メルマガでは「すぐに競馬力が身につく!」といったようなス◯ードラーニング的な内容はありません。ですが、確実に一歩ずつでもレベルアップできる内容のもとにほぼ毎日配信しております。競馬予想のスタンスでお迷いの方には真の競馬予想をお教えできるかと思います。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」への登録はコチラから

 

昨日は夜からわざわざ下北沢に繰り出して、夏フェスの打ち上げパーティとかいうのに参加してきました。まぁ予想通り客層が若くてですね、なんだか若いエネルギーをたくさんもらった気がします笑

今週も飲み会だらけですが、まぁなんとか乗り切っていきましょう。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

過去のデータから見える傾向

今週から秋競馬!!

もう最後の方の小倉と新潟は馬場が意味不明だったんで、このタイミングで終わってくれて非常に助かった感じですが、また秋競馬となると思考を切り替えていかなければなりません。

まず、夏競馬では能力なんて「状態」と「適正」でひっくり返るレースばっかりでした。だから夏競馬では人気馬は「出来落ち」という言葉だけで大敗することがあるので、穴から入った方がいいと口を酸っぱく言ったはずです。

ですが、秋競馬になるとGI常連組の強い馬が多数出てきます。そうなると状態や適正に「能力」が上回るケースが出てくるのです。

この純粋な能力比較+適正把握っていう競馬予想が実は私一番得意でして、1年を通して秋競馬だけ異常に強いんです。昨年も秋競馬のGIほとんど当てましたし、もう素晴らしい季節がやってきたということです(笑)

ただ、まだ夏競馬が終了して1週目ですから、若干夏競馬の匂いを残した秋競馬になるはず。出走メンバーは夏競馬でおなじみの馬+秋始動初戦の有力馬、のようなレースになることが多く、数週は使ってきた強みで夏競馬組が優勢になることも。

 

これはGIでも同じことが言えましてね、秋のGIって夏競馬で活躍したような馬って基本的に用無しなわけですよ。そりゃ強い馬が夏期間は出ていませんから。

ただスプリンターズSに関しては夏競馬で活躍した馬でも通用しちゃう傾向

開催時期が他の秋GIよりも早い9月末頃に行われますから、夏競馬で仕上げていた馬でもギリギリ調子を維持することができるんでしょうね。逆に有力馬はこのセントウルSでの一叩きで調子を上げることができなければ本番は半信半疑のまま迎えることになります。

 

そういうこともあってか、セントウルSは1番人気馬の成績は悪くないんです。

スプリンターズSの有力馬はみんなここに出てきますし、本番での戦略を立てるためにもここである程度の能力比較はしておきたいところでしょう。普通に人気馬も8割くらいは仕上げてきている感じ。

ただ、1番人気馬の勝率はびっくりするほど低いんです。

 

<1番人気馬>

(1-4-3-2)

勝率10%

複勝率80%

 

結構、ここまで極端な重賞もないでしょうね。

スプリンターズSが近いからある程度は仕上げなきゃいけないんだけど、優勝賞金が欲しい夏の上がり馬がメイチに作ってきて勝利はかっさらわれる。この重賞は明確にその傾向を示しています。

ちなみに過去5年の勝ち馬の前走を見てみましょうか?

 

【2014年】リトルゲルダ 北九州記念1着

【2013年】ハクサンムーン アイビスサマーダッシュ1着

【2012年】エピセアローム 北九州記念3着

【2011年】エーシンヴァーゴウ 北九州記念3着 アイビス1着

【2010年】ダッシャーゴーゴー CBC賞1着

 

ほぼ全頭が夏のサマースプリントシリーズを勝つような馬でした。

余裕残しの1番人気馬は勝ちきれないで、1着に立つのが夏の実績馬。

この考えで買えば当たる、という予想というよりは、馬券テクニックが要求される重賞なんじゃないですかね。

 

多分1番人気はストレイトガールでしょう。

ヴィクトリアマイル勝ってますし、スプリント戦線ではナンバーワンの実績持ってますしね。

もし、そうなったらストレイトガールを2、3着固定にして、ウリウリ、アースソニック、バーバラあたりを頭の三連単フォーメーション買えば当たるんじゃないですかね?

そういうテクニック要素も考えておいたほうがいい重賞かなぁと思います。

 

ただ、今年に関しては実績でストレイトガールが断然だとしても、岩田騎乗というだけでウリウリが1番人気になっちゃう気も(笑)そうなると普通に上がり馬で夏も使われてて、、、と勝てる要素が出てきちゃうんで例年の傾向が馬券テクニックとして使えるかが微妙。

ストレイトガールが1番人気になるのであれば、上記のテクニックを活用する可能性ありますが、ウリウリ1番人気なら他の角度から予想を考えたいですね。

 

というわけで、他の角度から予想する場合に面白そうだなぁと思う穴馬はこちら。

その馬の名はブログランキング(A)で公開中

前走はレースに参加できませんでしたが、普通に立ち回りがうまくて強い馬ですし、一昨年もあわや4着まで好走。内枠でも引いて番手で競馬できれば粘り込んでも不思議ないと思います。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第60回 京成杯AH(G3)

50倍超も狙える!3点勝負
内部関係者情報で獲る
3点勝負を無料公開!

ココをクリック!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

中山のマイル戦は枠順の有利不利が大きく紛れの多いコース。しかも、開幕週の馬場でハンデ戦。『荒れて下さい』と言わんばかりの条件が揃っている。枠順確定前に印が打たれる新聞を参考に馬券を買うことが、これだけでもいかに無謀かがお分かり頂けるだろう。

さらには、サマーマイルシリーズの最終戦で、ボーナス獲得を狙う陣営からの渾身のヤリ話などもあるとなれば、“ただの予想”だけで的中させるのは困難。実際、過去10年で1番人気に絡んだのは1度だけ、しかも3着(07年マイネルシーガル)のみ。当然、全て万馬券決着で10万馬券以上がバンバン出ているのだ。

総勢400名以上の情報ルートを有する当社シンクタンクは、騎手、厩舎、馬主、生産者などありとあらゆる関係者から本物の情報を聞き出し、どの馬が“ヤリ”で“ヤラず”なのかを完全に網羅。しかも、直前まで情報収集しているから、枠順は当然のこと、当日の馬場、馬の状態なども吟味することができる。これが“プロの馬券”と言っていいだろう。今週は京成杯AHの情報を特別に無料公開するので、ぜひとも“プロの馬券”がどういうものかを体感していただきたい。

1日1〜3鞍の厳選提供で確かな実績!
JRAの大物OBが在籍するシンクタンクでは、今年の夏も毎週万馬券的中をお届け!

いよいよ今週から秋競馬が開幕!
東西同時の開催場替わり&年間で唯一の野芝開催に欠かせない裏情報も当然揃っています!

8月29日(土)
札幌8R 3歳上500万下
1万2880円的中

8月22日(土)
新潟8R 3歳上500万下
3万5180円的中

8月15日(土)
新潟10R 三面川特別
1万3020円的中

8月8日(土)
小倉11R 九州スポーツ杯
1万5140円的中

8月2日(日)
新潟11R アイビスSD
4万7230円的中

7月25日(土)
函館7R 3歳上500万下
1万1680円的中

↓ ↓ ↓ 今すぐ無料で確認する ↓ ↓ ↓
→→内部関係者情報で獲る京成杯AHの3点勝負を無料公開←←

関連記事

府中牝馬Sの予想を公開!

【毎日王冠を◎○で的中!この予想家の予想に乗っちゃいませんか?】 突然ですが・・馬券を当てたい

記事を読む

【京成杯オータムハンデ2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

京成杯オータムハンデ2018(中山芝1600m)の考察です。 9月9日に中山競馬場で開催され発

記事を読む

毎日王冠2020の予想を公開!

毎日王冠2020(東京芝1800m)の予想です。 10月11日に東京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

阪神牝馬S2017の予想を公開!

阪神牝馬ステークス2017(阪神芝1600m)の予想です。 4月8日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

【中山金杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中山金杯2025(中山芝2000m)のレース考察です。 1月5日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【函館2歳S2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

函館2歳S2017(函館芝1200m)の考察です。 7月16日に函館競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【ローズステークス2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

ローズステークス2019(阪神芝1800m)の考察です。 9月15日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

【毎日王冠2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

毎日王冠2017(東京芝1800m)の考察です。 10月8日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

チャレンジカップの予想を公開!

今日は比較的買いたい馬が多いですねー。それはなぜかと言うと先週は馬場傾向がわからないので控えめ投資だ

記事を読む

武蔵野ステークス2023の予想を公開!

武蔵野ステークス2023(東京ダート1600m)の予想です。 11月11日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑