*

ダイヤモンドステークス2024の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2024/02/22 重賞レース考察・予想

ダイヤモンドステークス2024(東京芝3400m)のレース予想です。

2月17日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はテーオーロイヤル、サリエラ、ニシノレヴナント、ワープスピードなど。東京競馬場の芝3400mで行われるGIIIです。

 

[PR] ダイヤモンドS攻略法

長距離はここに聞く!

そして参考レース2個的中!!
買い目構築には役立つはずです!
────────────────AD

まずはダイヤモンドSデータ

過去10年ノーザンF生産馬は
(6-5-2-43)とまずまず。
その内1番人気に支持された馬は
(5-1-0-1)
と好成績ですが
2番人気だと(0-1-2-2)と未勝利
サリエラは1番人気に支持されるのかどうか?注目ですね!
────────────────

そしてもうみなさん見てるはず!

ダイヤモンドS参考レース的中


無料公開予想

●ステイヤーズS

3連複9点500円→37,900円

●アルゼンチン共和国杯

3連複9点500円→4,950円

3600mも2500mも
テーオーロイヤルも
ワープスピードも
ヒュミドールもよく見てきてますね!

見てない方はメール登録のみです!

推奨/土曜重賞無料情報
土曜は京都かダイヤモンドか?!

前夜19時頃確認できるはずです!

 

ダイヤモンドステークス 2024 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

ダイヤモンドステークスはどのようなレースか解説します

概要・データ

東京芝3400mで開催される長距離ハンデ重賞。主流とは全くズレるレースということで毎年メンバーレベルがかなり低くなるレースで、実質的にオープンぐらいのレベルと言っていいか。

3400mを走るスタミナレースの面もあるが、一方で毎年かなりのスローペースになって最後の直線部分で速い上がりが問われるレースで瞬発力が問われる面も。スタミナを備えていてなおかつ速い上がりを使える馬が有利なレースです。

 

特殊条件のハンデ戦ではありますが、1番人気と2番人気の馬の信頼度はまずまず。瞬発力が問われるレースなので前走上がり順位が3位以内の馬の成績も良くなっています。

 

レースラップ

3400mも走るレースなので前半に速いペースになることはほぼありません。過去5年平均も前半1000m=62.6で、一方でかなり早い地点からスパートが始まって後半1000m時計は60.1と速くなっています。

 

血統傾向

しっかり決め手が問われるレースでステイゴールド系、ディープインパクト系、キングマンボ系などがよく好走しています。

末脚の質を備えていて、なおかつトニービンやロベルトの血を持っている馬が良い傾向です。

 

今年の共同通信杯を予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

今開催の東京芝は雨の影響受けずでずっと高速馬場。先週あたりから差しも決まり始めてきていますが、今週も雨の影響はなさそうで高速馬場になりそうです。

 

展開想定

長距離戦なので速いペースにはなりようがないのですが、ここはグランスラムアスクが逃げ好き矢作厩舎+キング騎手なら飛ばして逃げる可能性はありそう。少頭数ながら縦長の隊列になる可能性は想定しておきたい。

 

ノーザン・ルメール・川田の取捨

川田騎手は不在。ルメール騎乗馬はこれまで騎乗馬で複勝率100%の成績になっています。特殊条件なのでノーザンファーム生産馬は特に評価する必要がないレースです。

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

長距離を走るスタミナレースの面と、長い直線を走る瞬発力レースの面がある

 

狙える馬のタイプ

スタミナを備えていてなおかつ速い上がりが使える馬

 

嫌える馬のタイプ

スタミナがない馬 or スタミナがあっても末脚キレない馬

 

 




 

ダイヤモンドステークス 2024の印

【本命 ◎9 テーオーロイヤル】

今回のメンバーに入れば実績最上位。GIでの好走があった後は中距離路線でキレ負けを繰り返していた感じで、その後に骨折判明。骨折からの復帰初戦は走れなかったが、叩き2戦目の前走は得意の長距離戦できっちりと巻き返してきた。

ダイヤモンドSは人気馬が順当に走りやすいレース傾向で、なおかつ前走で上がり3位以内を使っている馬が非常に有利なレース。やはり東京競馬場の長い直線を走る上でスタミナだけでなく瞬発力も問われるのがその理由だろう。

今回の出走メンバーで前走上がり3位以内を使えているのはこの馬+トロピカルライト、ニシノレヴナント、サリエラのみ。他の馬は長距離適性や相手関係に不安がある馬が多いですし、スッと番手位置が取れた上で速い上がりを繰り出せるこの馬はまず崩れないんじゃないでしょうか。

 

【対抗 ◯6 ニシノレヴナント】

父も母系も短距離血統でなぜこういう馬が出てきたのかがわからないが、これまでのレースぶりを見ても折り合いやスタミナは全く問題なくステイヤーとして見て良さそう。ここに来て本格化してきており、前走もキングズパレスの完全な勝ちパターンを後ろからあっさり差し切って勝利。キングズパレスとの比較からワープスピードとは互角以上の走りができそうですし、近5年で確実に連対馬を出している4歳馬で前走上がり1位の馬の成績も優秀。相手筆頭はこの馬か。

 

【単穴 ▲8 サリエラ】

エリザベス女王杯も外外を回って差し込んできましたし、牝馬の中では長めの距離を得意としている馬という認識で良さそう。ただ、さすがにこのレース選択は意味がわからない。なかなかダイヤモンドSにこのレベルの馬が使ってくることがないので素質だけでなんとかする可能性はあるが、過去10年で牝馬(0-0-1-8)でディープインパクト産駒(0-2-3-21)と成績微妙。長距離戦のルメールなので完璧に乗ってきて格好はつけてきそうだが、これらのデータを見ても頭まで突き抜けるイメージは湧かない。

 

【特注 ☆5 ワープスピード】

近走は長距離路線で活躍。相手なりに安定して走りそうな馬だが、前走のステイヤーズSで後ろにいたテーオーロイヤルに決め手勝負であっさり交わされたのを見てもこの2頭には差がありそう。逆転まではないか。

 

【△3 トロピカルライト】

とにかく長く脚が使えるスタミナタイプの牝馬。いずれオープンまで行く馬に見えますし、近年成績良い4歳馬で前走も上がり最速でハンデ49キロならやれても良さそうだが、過去10年で1頭しか好走していない牝馬がどこまでやれるか。

 

【△7 ハーツイストワール】

サウスポーなので前走は右回りということで度外視できそう。左回りの長丁場自体は合いそうだが、どうも2500mぐらいの距離でも上手く乗らないと最後は伸びあぐねている印象。アルゼンチン共和国杯も休み明けではあったが、最後に距離が長い感じで止まっていましたし、天皇賞(春)も相手が強いとはいえ完全に止まっていた。今回は東京コースが良いにしても距離がポイントになる。

 

【消10 グランスラムアスク】

逃げ大好きの矢作厩舎で鞍上もレイチェルキング。逃げてこその馬なので間違いなく逃げると思うが、ダイヤモンドSは逃げ馬受難の傾向。過去10年でも(0-1-0-9)という成績ですし、血統的に母系にインリアリティがあってスタミナ要素にも欠ける。

 

【ポジショニングマップ】

 

【推奨買い目】

馬単 9→6,8,5,3,7 本線ベース

馬単 9→6,8,5 重ね買い

馬単 9→6 重ね買い

三連複2頭軸流し 9,6→8,5,3,7 本線ベース

三連複2頭軸流し 9,6→8,5 重ね買い

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは人気でも◎テーオーロイヤルが堅そう。前付けして折り合えればあっさり突き抜ける可能性も十分。馬単と相手筆頭の◯ニシノレヴナントとの2頭軸を買いたい。

 

関連記事

【2016】フィリーズレビュー / レース考察(阪神芝1400mで行われるGII戦を徹底考察します)

今日は3/13(日)に行われるフィリーズレビューのレース考察を行います。阪神芝1400mで行われるG

記事を読む

【東海ステークス2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

東海ステークス2018(中京ダート1800m)の考察です。 1月21日に中京競馬場で開催され発

記事を読む

【京都牝馬ステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都牝馬ステークス2022(阪神芝1400m)の考察です。 2月19日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【中山金杯2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中山金杯2021(中山芝2000m)の考察です。 1月5日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【シルクロードステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シルクロードステークス2022(中京芝1200m)の考察です。 1月30日に中京競馬場で開催さ

記事を読む

【ローズステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

ローズステークス2018(阪神芝1800m)の考察です。 9月16日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

福島牝馬ステークス2024の予想を公開!

福島牝馬ステークス2024(福島芝1800m)のレース予想です。 4月20日に福島競馬場で開催

記事を読む

ラジオNIKKEI賞2019の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞2019(福島芝1800m)の予想です。 6月30日に福島競馬場で開催され

記事を読む

鳴尾記念2018の予想を公開!

鳴尾記念2018(阪神芝2000m)の予想です。 6月2日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

京都2歳ステークス2024の予想を公開!

京都2歳ステークス2024(京都芝2000m)のレース予想です。 11月23日に京都競馬場で開

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑