*

ダービー卿CT2017の予想を公開!

公開日: : 重賞レース考察・予想

ダービー卿チャレンジトロフィー2017(中山芝1600m)の予想です。

4月1日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はキャンベルジュニア、グランシルク、ロイカバード、ガリバルディなど16頭。中山競馬場の芝1600mで行われるGIII戦です。

 

月初購読開始がお得なメルマガのご紹介

さて、早いもので今年も4月になりました。

当サイトが発行している徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」は、絶対に当たるというメルマガではありません。

 

ただ、加入頂いている方はお分かりかと思いますが、、、

「毎週それなりに結構当たります(汗)」

ですが、週末の予想配信がメインコンテンツというわけではなく、きちんと週末に勝負レースの配信は行っておりますが、それよりも重賞、平場を含めたレースの回顧、分析を一番の売りとしています。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

お値段は週刊Gallopや週刊競馬ブックを読むのと同じ料金。ですが、これだけは断言できますが、、、

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

おかげさまで発行1年足らずの当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様のランキングで7位になるまでになりました。

スクリーンショット 2016-03-01 9.01.34

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

当メルマガは「初月無料キャンペーン」を実施しております。

月初にご購読頂ければその月は無料で全ての内容をお読みいただくことができます。

クオリティで不満にさせることはまずないと思いますので、少しでもご興味を抱かれた方は試しに一月でもご購読頂けると良いかと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

ダービー卿チャレンジトロフィー 2017 予想

予想の根拠はコチラです

考察のところでも書いたが、ダービー卿チャレンジトロフィーは、

とにかく過去のレース結果で黄色が目立つレース

ここまで連続して5枠が好走しているのは偶然ではなさそうで、この時期の中山の馬場状態に起因するところがありそう。

もともとこのレースはGIIIのハンデ戦なわけで、モーリスなどの能力抜けている馬が出てくることはあまりなく、能力拮抗の大混戦となりやすいレース。そうなれば展開、枠順、馬場などのファクターが結果に影響を与える比率は大きくなりそうで、その結果としてここまで5枠が走っているという感じか。

この時期の中山芝コースは冬からずっと使い込まれているので立ち回り馬場にはなりにくく、最内よりも馬場の中どころぐらいが伸びる傾向。中山芝1600mはスタート位置が特殊なので、外枠は決してプラスとは言えない感じですし、そうなるとこの時期の中山マイルの能力拮抗戦は絶妙な中枠(5枠くらい)からじわーっと脚を伸ばしてくる馬が良いんでしょう。

 

今年のメンバー構成を見てみると、マルターズアポジーが大阪杯に流れたことで逃げそうなのはマイネルアウラートか。

それなりに前に行きたい馬はいますが、競りかけるような展開になるとは思えず、後ろよりは前にいた方が好走確率は上がりそう。5枠付近の中枠で前々からじわーーっと脚を使えそうな馬を狙うレースと見ました。

 

 

 

ダービー卿チャレンジトロフィー 2017の印

本命 ◎ダイワリベラル

本命はここ2戦で馬が変わってきたダイワリベラルが面白そうだ。

過去の戦績を見ても現役屈指の中山巧者。父ダイワメジャー×母父トニービンでスパッとはキレないだけに中山コースの方が向くというタイプの馬。昨年の京成杯オータムハンデもダービー卿チャレンジトロフィーも強敵相手に4着ですし、今回のメンバーに入れば能力上位と見て良さそう。

そんな馬だったがどうも昨秋あたりから行きっぷりがさっぱりになって位置が取れなくなってきていた。それが原因で得意な中山でもニューイヤーカップで凡走。馬が衰えているというよりはキレない馬が位置が取れなくなって好走できなくなったという感じだった。

それが好転したのは2走前の東京新聞杯。このレースからブリンカーを着用すると明らかに行きっぷりが一変。東京新聞杯こそ超スローペースでキレ負けしましたが、東風Sでは逃げの手を打つことができて2着好走。能力がそこまで落ちていないとすれば、位置さえ取れればここでは上位なはずで、道悪馬場も味方になればここは面白い存在になるだろう。

前述の通りにこのレースはとにかく5枠が驚くほど走るレース。5枠10番というベストな枠順からスッと先行策取れそうですし、逃げるマイネルアウラートの外側からじわーっと脚を伸ばせれば十分に圏内でしょう。

 

対抗 ◯マイネルアウラート

対抗はマイネルアウラートにします。

スタート抜群に速く、楽に先行できれば最後まで止まらない馬。前走は超スローペースでのキレ負けで気にする必要はないですし、主導権が取れそうな今回は中心とみて良さそう。

今までのレース内容を見ても荒れ馬場は得意そうですし、5枠の隣の11番を引けたのも傾向的には良さそう。

 

単穴 ▲グランシルク

三番手はグランシルクにしました。

もうオープンでは番長的な存在ですし、メンバーレベル的にそこまで高くない今回のレースならば主役を張れる存在。

前走を見ても今までのような追い込み一手ではなくある程度位置は取れましたし、枠順も5枠の隣という一番良いところが引けた感じがします。スタート不安あるだけに偶数枠もいいでしょう。

 

特注 ☆

穴ならこの馬と思ってましたが、現代競馬のオッズは怖いもので恐ろしいほどに穴人気していますね。

血統を見ても道悪は鬼であっていいはずですし、ここ4戦は馬場、枠順、展開などすべて恵まれない形。今回はスムーズに先行策取れれば十分に上位争いになっていいはずです。

 

△ ロイカバード

ロイカバードは荒れ馬場の差し比べ戦になれば評価していいはず。前走は超スローペースを出遅れて度外視できる内容。元町Sはなかなか骨っぽい相手に鋭い末脚で勝利していますし、ある程度上がりのかかる舞台での差し脚は面白そう。今回もゲートが鍵に。

 

△ ガリバルディ

道中でしっかりと脚さえ溜まれば最後は伸びてくる馬。2走前の積極策での敗戦と前走の控えてからの好走を見れば今回は追い込み策に徹してくるはずで軸には適さないか。ただ中京記念の内容を見ても荒れ馬場は問題ないと思います。

 

△ キャンベルジュニア

前走のパフォーマンスだけ見ればキャンベルジュニアは強いが、こういう血統は期待した時に裏切るという感覚を信用。実際に昨年のこのレースも人気を被って全く何もできずに終了。豪州血統はあ日本競馬では底力不足の可能性はある。

 

△ ロジチャリス

ロジチャリスはちょっと過剰人気しすぎな感じ。典型的な現代競馬で人気するタイプで、前走はスローペースを差し損ねての3着。今回は叩き2戦目で穴で狙い目、という人が多すぎた結果、普通に人気するというパターン。

ただ、この馬はここ2戦ちゃんとスタート出ていないという点はネック。上手く立ち回るダイワメジャー産駒のように見られていますが、かなりの大跳び馬でイメージとしては中山よりも東京のような大きい箱の方が合いそうなタイプ。道悪馬場も内枠も合う気がしませんし、今回は危険な人気馬という感じがします。

 

△ コスモソーンパーク <穴推奨>

3走前のニューイヤーカップが差のない競馬。もともと道悪馬場は大得意ですし、全盛期から衰えがあると言ってもここを印に入れないで外したらショックが大きすぎます。

 

× サンライズメジャー & シベリアンスパーブ

道悪馬場で行われるハンデ戦なので下手に印を絞ってもと思ったので最後にこの2頭も抑えで追加しておきます。

 

印まとめ

◎ダイワリベラル
◯マイネルアウラート
▲グランシルク
 <穴推奨>
△ロイカバード
△ガリバルディ
△キャンベルジュニア
△ロジチャリス
△コスモソーンパーク <穴推奨>
×サンライズメジャー
×シベリアンスパーブ

勝負度C

 

推奨買い目

中央競馬の重賞の買い方に関しましては、メルマガにてのみの公開とさせていただいております。会員様は明朝に配信しますメルマガにて閲覧ください。

なお、メルマガでは重賞予想の買い目以外の平場の勝負レースも配信しております。ご興味ある方は下記より購読登録をお願いいたします。

 

<ご登録はコチラから>

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

PR
中山、阪神、中京、すべてを網羅!!
そして大阪杯の◎はこれで決まり!!

最近登場した「うまコラボ」という競馬サイトが利用者急増中とのこと!
何がすごいの?

情報量と的中精度の観点から、さっそく実戦です!
→ http://www.collabo-n.com/



■サイト運営者・重賞予想解説者:北条直人

こんな感じのよくわからないおじさんが運営しているサイトの様だが、

・もっと楽しみたい。
・勝ちたい。
・的中させたい。
・もう一度的中の興奮を味わいたい。
・競馬の相談が出来る頼れる存在が欲しい。

競馬ユーザーなら誰しもが思うこんなことに答える為に、
土日の全レース72レース分、すべての予想を提供している!

じつはすごい人、北条直人!

これはいいですね!
TVでも新聞でも他競馬サイトでもこんなに予想はできないです。
うまコラボだけができる強みと言っていいでしょう!

このすごい数の情報量と予想提供量を目的に利用者が急増しているようです!

 

そして、的中精度!

高的中率をたたきだしてました!
(的中実績も不的中実績もすべて公開しているので、実績は本物の数値)
基準値としてわかりやすく3連単を見ます。一般的に3連単を当てるのは相当難しいもの。どんなサイトを見ても、平均的中率10%と言われています。

 

うまコラボ:3月5日(日)的中率結果
=========================================
単勝:86.1% 複勝:100% 馬連:58.3%
ワイド:88.9% 三連複:33.3%
三連単33.3%

=========================================

 

うまコラボ:3月4日(土)的中率結果
=========================================
単勝:88.9% 複勝:100% 馬連:69.4%
ワイド:91.7% 三連複:44.4%
三連単44.4%

=========================================

市場の3〜4倍の高さの的中率があります。
3回に1回、もしくは2回に1回に近い数字で3連単が的中できる結果です!

 

今週の大阪杯(G1)に至っては、サイト内の北条ブログで週末公開予定との事で間違いなくチェックすべき内容です!

うまコラボは、週末最大36レース分、そして注目重賞レースの予想が無料で見れます。

最初はこの無料でうまコラボを体験して、実績を積んでみるのがいいかもしれませんね!こんなに内容盛りだくさんの競馬サイトは初めてみました。

 

週末全レース72レース分の予想を見るには月額1,980円だけかかります。
馬券代と比較したら微々たるもので財布に優しい金額ですね。

そして無料との違いとして、
少点数、高配当を重視した買い目付きの予想が提供されるとのことで、
数百円数千円の馬券代で、数万円数十万円とういう高配当的中へより近付けますね!

これで今週から3連単は3回に1回的中する予想が入手できます。

これは魅力的!

利用者急増中のうまコラボ!
今週の大阪杯(G1)の◎予想は、無料で公開!
→ http://www.collabo-n.com/


関連記事

エプソムカップ2023の予想を公開!

エプソムカップ2023(東京芝1800m)の予想です。 6月11日に東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

【葵ステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

葵ステークス2024(京都芝1200m)のレース考察です。 5月25日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

京都金杯2021の予想を公開!

京都金杯2021(中京芝1600m)の予想です。 1月5日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

紫苑ステークス2024の予想を公開!

紫苑ステークス2024(中山芝2000m)のレース予想です。 9月7日に中山競馬場で開催され発

記事を読む

【東京新聞杯2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

東京新聞杯2022(東京芝1600m)の考察です。 2月6日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【京都金杯2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

京都金杯2018(京都芝1600m)の考察です。 1月6日に京都競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

日経新春杯2024の予想を公開!

日経新春杯2024(京都芝2400m)のレース予想です。 1月14日に京都競馬場で開催され発走

記事を読む

【新潟記念2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟記念2019(新潟芝2000m)の考察です。 9月1日に新潟競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

アルテミスステークス2022の予想を公開!

アルテミスステークス2022(東京芝1600m)の予想です。 10月29日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

オーシャンS [3] 大荒れの予感しかないレース

どうやら土曜の午後に少し雨が降りそうな天気予報。曇り時々雨で降水確率40%。もうこうなってしまうと馬

記事を読む

ジャックルマロワ賞2025の予想を公開!

ジャックルマロワ賞(ドーヴィル芝1600m)のレース予想です。

中京記念2025の予想を公開!

中京記念(中京芝1600m)のレース予想です。 8月17日に中京

札幌記念2025の予想を公開!

札幌記念(札幌芝2000m)のレース予想です。 8月17日に札幌

高山ステークス2025の予想を公開!

高山ステークス(中京芝2000m)のレース予想です。 8月16日

【ジャックルマロワ賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ジャックルマロワ賞(ドーヴィル芝1600m)のレース考察です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑