*

チャンピオンズカップ2019の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2019/12/21 GIレース考察・予想

チャンピオンズカップ2019(中京ダート1800m)の予想です。

12月1日に中京競馬場で開催され発走時刻は15:30です。出走馬はクリソベリル、オメガパフューム、ゴールドドリーム、インティなど。中京競馬場のダート1800mで行われるGIです。

 

[PR] ジャパンカップも無料情報また的中!チャンピオンズカップにも期待!

────────────────────
無料開放されたジャパンカップ厳選買い目的中!

重賞一番的中してると言っても過言でないのがやはりここの予想さん!

いや予想様!僕も個人的にここの3連複5頭BOXは頼りにしてるんです。

────────────────────


────────────────────
前日夜飛んできた買い目無料版↑証拠画像!
3連複1-2-5 2900円的中◎見事な5頭BOX!基本的にここは5頭BOXなのですが余裕の的中◎

2900×500=14,500円(推奨金額)獲得!

────────────────────

────────────────────

◎スワン 3連複12,300円/回収率240%◎天皇賞 3連複16,050円/回収率320%

◎菊花賞 3連複15,350円/回収率307%◎ながつき3連複77,250円/回収率1,500%

────────────────────

今年無料予想は絶好調◎

日本ダービー12,050円(1205%)札幌記念6,300円(126%)STV杯11,250円(225%)小倉記念40,150円(803%)クイーンS 61,550円(1231%)京王杯SC8,900円(178%)Vマイル177,450円(3549%)宝塚記念13,600円(272%)

全て毎週買い目見て検証したので間違いないです。五千円が化ける確率高いです。

────────────────────
今週はチャンピオンズカップ週。今年も混戦が予想されており、この無料予想参考なしでは的中までが程遠い気がします。今ノリに乗っているこのサイトなら十分参考にできるでしょう!前日夜20時頃配信きます。土曜日も無料開放あり!連続的中期待しちゃいますね。

チャンピオンズC厳選買い目無料版

メール登録で無料予想が受け取れます!まずはお早目に無料エントリーへ。

 

チャンピオンズカップ 2019予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

 

チャンピオンズカップの週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

中京ダート1800mで行われる下半期のダート王者決定戦。ただ、このチャンピオンズカップが行われる中京ダート1800mはかなり癖が強い舞台で、過去5年のレース傾向を見ても各馬の能力がそのまま反映されるようなレースにはなりにくい。

過去5年の中でハイペースになったと言えるのは2015年と2016年。それ以外の3年は全て前半1000mが61秒以上かかっており、そんなペースになった時の決着を見てみると、、、

 

<2014年>

<2017年>

<2018年>

もう一目瞭然でイン先行しか来れないような決着に。4コーナーで外を回して差してきたのは全盛期だった2017年のゴールドドリームぐらいですし、それ以外の馬は先行したかインを突いて差してきた馬しか馬券に絡んでいない。2018年に至っては明らかに能力劣ると見られたアンジュデジールが1枠を活かして逃げて4着に粘ったぐらいですし、このレースはよほどペースが速くならなければガチンコ勝負にはならずに立ち回り勝負になりやすい。

 

<2015年>

<2016年>

ハイペースになった2015年〜2016年を見ても、なんだかんだで勝利した馬は直掩入り口までインを通ってロスなく差してきた馬ですし、2016年は速い流れでも内枠先行勢のアスカノロマンが穴を開けた。やはり中京ダート1800mという舞台は圧倒的にイン先行が有利と考えて良さそうだ。

 

今年のチャンピオンズカップの前哨戦は、みやこステークス、武蔵野ステークスとどちらもハイペースの差し決着に。ですが、その2レースでハイペースを生み出した先行馬が軒並みチャンピオンズカップを回避したことで一転して先行馬が少ないメンバー構成に。

レースを動かす外国人騎手が多いとはいえ、デットーリ、スミヨン、ルメール、ムーアがそれぞれ乗る馬はなかなか途中で動いていけるような器用さがある馬には見えませんし、ここは前半1000m=61秒以上かかると見てセオリー通りの立ち回り決着を狙い撃つのが得策と見ました。

というわけで予想の発表。

 



 

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

 

チャンピオンズカップ 2019の印

本命 ◎インティ

本命は能力最上位のインティがここまで条件良化となれば一変濃厚。

条件戦の大楽勝の連続から東海ステークス、フェブラリーステークスまでの連勝ぶりはまさに圧巻のパフォーマンス。一方でスピードに特化したタイプなので地方交流のタフなダートになるとパフォーマンスを落としそうと以前から書いていたが、かしわ記念や帝王賞はまさしくそんな感じの負け方。帝王賞に関しては馬場も展開も距離も全て向かなかったですし、近走の負けは基本的に度外視できるものが多い。

もう前走に関しては誰しもがノーカウントで良いとわかる敗戦で、「休み明け」「59kg」「大外枠」「テン乗り」「超ハイペース」「折り合い欠く」「4コーナー不利」と敗因になり得るもののオンパレードで負けたような感じ。確かに不利を受けての精神的なショックに関しては気になるところですが、全くレースになっていないので着順は気にする必要はないだろう。

今回は前走で競り合ったスマハマ、リアンヴェリテが不在。加えて武蔵野ステークスでハイペースを演出したドリームキラリなどもいませんし、明らかにみやこステークスに比べて先行勢が手薄なメンバー構成。先行しそうなワイドファラオ、テーオーエナジー、ロンドンタウンは全て外枠を引いたのに対して、インティだけが2枠4番という最高の枠が引けましたし、ここに来ての武豊騎手への手戻りということを考えればほぼ間違いなく楽な単騎逃げが打てるはず。

あとはどれくらい楽なペースで行けるかだが、武豊騎手の逃げとなると競りかけてくる騎手は基本的にいないと思いますし、中京ダート1800mは1コーナーまでの主導権争いさえ激しくならなければ向こう正面に入ったところで息は入るコース形態。まずこのメンバーと枠順、武豊騎手という点を考えても前半1000m=61秒台では行けると見る。

<東海ステークス> 走破時計1:49:8
13.0 – 11.2 – 12.7 – 12.3 – 12.3 – 12.4 – 12.4 – 11.6 – 11.9
13.0 – 24.2 – 36.9 – 49.2 – 61.5 – 73.9 – 86.3 – 97.9 – 109.8 (36.9-35.9)

ある程度前半で息が入るペースで逃げられれば東海ステークスの再現は十分にあるはずで、当時の馬場はさほど速い馬場でもなかったのでこの時の1:49:8の時計は凄まじいもの。この時より馬場が速かった昨年のチャンピオンズカップの時計が1:50:1ですから、マイペースで逃げればインティはルヴァンスレーヴさえもあっさりと封じるぐらいの能力があると見立てられるわけです。

こんな感じで分析していくと、どう考えても今回のメンバーで能力最上位はインティ。そんな馬がキャリアハイのパフォーマンスを出した条件で、なおかつ明らかに典型に恵まれるのが見え見え。展開を動かしそうな外国人騎手はどれも途中で動きにくい差しタイプに騎乗していますし、川田騎手もみやこSでの騎乗ミスの一件から無闇に競りかけることもできないはず。ほぼ十中八九で武豊騎手のやりたいレースができるだろう。

もちろん前走の大きな不利での精神的なショックが残る可能性もありそうだが、それを差し引いても単純計算で単勝6倍ならば6回に1回勝てば期待値的には良いはず。個人的な感覚では楽逃げ叶えば2回に1回ぐらいは勝つと思っているのでこのオッズならば十分に買える馬だろう。終わってみれば「ダートの年度代表馬はインティでしたか」という素晴らしい逃げ切りになると見て、ここは武豊騎手の手腕に大いに期待したい。

 

対抗 ◯タイムフライヤー

対抗はいかにもチャンピオンズCで走りそうなこの馬の激走に期待したい。

芝路線で頭打ちでダートに来たという経歴ではあるが、その後のダートでのレース内容がなかなかに強いもの。エルムステークスは超ハイペースを先行してほとんど差のない競馬でしたし、シリウスステークスは手応え抜群も最後に止まったのは距離が敗因だろう。

武蔵野ステークスのようにしっかり脚を溜めれば最後は鋭い脚が使える馬で、やはり芝血統の馬だけにダートでも芝のような走りをした方が良さが出そうな馬。チャンピオンズカップはとにかく芝実績ある馬や芝血統の馬がよく走りますし、枠順やジョッキーの積極性を考えてもいかにも穴を開けそうな感じ。脚を溜める競馬をすると思いますが、まずこのジョッキーなら悠長に後ろで構える競馬はしないはず。好位で溜める競馬をしてくればアンジュデジールですら4着に粘れた舞台ですし、十分に激走あっていいはずだ。

 

単穴 ▲ワイドファラオ

三番手は大穴のこの馬の粘り込みに期待したい。

芝をずっと使われてからダートに路線を切り替えたが、その後の3戦の内容はどれも秀逸。初戦は前半3F=33.9という道悪ダートにしてもかなりのハイペースを逃げてそのまま押し切る競馬ぶり。前走のみやこステークスは超ハイペースを好位追走した上に4コーナーで前の馬が下がってきてどん詰まりの致命的な不利。普通の馬ならそこからズルズルと下がって大敗するだろうが、あんな状況から5着に巻き返したのは強いという他ない。

今回は内枠からスッとインティが逃げての緩いペースが濃厚。前走内容からも好位で競馬ができるとわかったでしょうし、ユニコーンSやみやこSの内容からも先行策さえ取れれば相当に強いはず。クリソベリルばかり騒がれていますが、蓋を開けてみれば最も強い3歳馬はこちらという可能性は十分にあるんではないでしょうか。

 

特注 ☆チュウワウィザード

人気馬の中で上位評価とするべきはチュウワウィザードでいいだろう。

どんな競馬、条件にも対応できるオールラウンダーと見て良さそうで、色々と強い競馬を今までに見せてきているが、キャリアハイのパフォーマンスは2着とはいえ東海ステークスと見ていいはず。勝ち馬インティが強すぎて話題に上がらなかったが、この馬も例年のチャンピオンズカップの勝ち時計ぐらいで走れていますし、この舞台ならば十分にここでも勝負になると見て良さそう。

レースセンス抜群でこの枠を引ければインの好位ぐらいで脚を溜める競馬ができそうですし、おそらく今回は東海ステークスのデジャヴのようなインティのマイペース逃げの展開になるはず。そういうレースになればそこで2着に走れているこの馬を評価するのは当然だろう。

 

△ クリソベリル

オッズにも表れているがクリソベリルはちょっと危なそう。

昨年のルヴァンスレーヴも同じような最強3歳馬だったわけだが、あちらは秋初戦で南部杯でゴールドドリームを倒していたわけで、このクリソベリルはここ2戦で倒した相手がロンドンタウンとデルマルーヴル。特に日本テレビ盃は相当にレベルが低かったはずで、ロンドンタウン程度を捕まえて圧勝したところでこの相手に互角に通用とは言いにくい。

加えて、大きな不安要素だと思われるのが多頭数と内枠。

日本テレビ盃では少頭数で外枠を引いたにも関わらず、スタート直後にロンドンタウンの後ろに入れようとしたところで砂を被って大きくイヤイヤする素ぶり。その後は砂を被らない位置から完璧に競馬ができたので凡走とはならなかったが、このレースぶりを見る限りこの馬は揉まれる競馬はダメだろう。

実際にデビュー戦から少頭数の競馬ばかりで、その全てを川田騎手がほぼ完璧に砂を被らない位置から力の違いを見せつける競馬をしての連勝という感じ。今回は一気の相手強化+多頭数+内枠で、今までのように自分の動きたいところで動けるようなレースにはならないはず。全兄クリソライトも極端に揉まれ弱い馬でしたし、外目から被されて揉まれる競馬になってしまうとズルズル下がってどこにもいない可能性もありそう・・・

 

△ オメガパフューム

一連のレースぶりを見ても中京コースの立ち回り競馬ではオメガパフュームは買いにくいだろう。

昨年は外枠が響いたとはいえ外から差し込んできて離されての5着。やはり前が止まってこそのパワータイプの差し馬で、その成績が示す通りに大井ダート2000mがベストなんだろう。今年は内枠が引けたのは良いが、いくらデットーリでもいきなり好位が取れるとも思いませんし、インを突いて差してきたことも一回もない差し馬となると割引が妥当か。

 

△ ウェスタールンド

昨年2着のウェスタールンドはハマるかハマらないかそれだけだろう。

とにかく前半部分は全く動かずに脚を溜めないと良さが出ない馬で、ここ2戦は途中で動いてしまう競馬でこの馬の本来の走りができたとは思えず。昨年の2着は流石に完全にハマった感じがしますし、今年はそれの再現が果たしてできるのかは運次第。ジョッキーもスミヨンよりは日本人騎手の仕掛けを遅らせそうな騎手の方が合いそうな感じがします。イメージはダート版のインディチャンプ。

 

△ ゴールドドリーム

2番人気のゴールドドリームは最後の最後に抑えただけ。

調教内容が抜群に良いらしいが、それにしても南部杯の内容が悪すぎ。地方馬のモジアナフレイバーにも飲み込まれそうになってのやっとやっとの3着。本質的に今回の舞台よりもワンターンのマイル戦の方が良いと思いますし、スローペースの展開で外を回ることになりそうなのも嫌。今回は買い時ではないと見ます。

 

印まとめ

◎インティ
◯タイムフライヤー
▲ワイドファラオ
☆チュウワウィザード
△クリソベリル
△オメガパフューム
△ウェスタールンド
△ゴールドドリーム

勝負度 A

いよいよ2019年も12月となりましたが、、、

久々に打ちます勝負度A!!

 

今年は2回ほど勝負度Aを打ちましたが、その結果は、、、

【大阪杯】◎アルアイン→的中!

【オークス】◎エールヴォア→ハズレ!

で1戦1敗で完全に五分な成績。もう2019年も残すところ少ないということを考えると、今後で勝負度Aを打つ機会がまた訪れるかは微妙なところで今回のチャンピオンズカップが当たるかどうかで勝負度A成績は変わりそう!

もちろん今回はインティが精神的なショックで走れない可能性もあると見つつの期待値本命ですのでハズれる可能性は十分にあります。そこのところご理解頂いた上で予想を参考にしてみてください。

当日朝の新幹線で中京競馬場に行く予定ですので、なんとか勝負度Aの大本線を現地よりお届けできればと思います。当たって欲しい!!

 

推奨馬券

チャンピオンズカップの買い目、及びその他の平場の予想は基本的にメルマガ限定での配信となります。もしご興味ある方はこの機会にメルマガにご登録してみてください。

チャンピオンズカップは勝負をするということもあって買い目も非常に重要!

インティがもし来なかった場合でも回収できるようなリスクヘッジ、大本線で来た時はこんなイメージでドカンと配当を増やす、などなどメルマガで買い目まで詳細に解説しますので、ぜひこの機会にメルマガを読んでみてください。

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

12/1の本日よりお読みいただくのが最もお得となります!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2019年も12月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

関連記事

【日本ダービー2024の予想ヒント】ジャスティンミラノ、レガレイラ、アーバンシック、シックスペンスなど出走予定馬17頭の全頭診断

日本ダービー2024(東京芝2400m)のレース考察です。 5月26日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

阪神JF [3] 阪神マイルはやはりディープ産駒を買うべきか?

そろそろ最終募集となりますが、リプライサミット東京開催はまだ募集しております。 まぁ懇親会も開

記事を読む

高松宮記念はエアロヴェロシティが世界の力を見せつける結果に

先週末は実に残念な結果。 まぁ理由は2つあるんですが、一つはもちろん競馬が惨敗続きだったこと。

記事を読む

【有馬記念2019の予想ヒント】枠順から見るレース見解

有馬記念2019(中山芝2500m)の考察です。 12月22日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【スプリンターズステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

スプリンターズステークス2023(中山芝1200m)の考察です。 10月1日に中山競馬場で開催

記事を読む

【日本ダービー2021の予想ヒント】枠順から見るレース見解

日本ダービー2021(東京芝2400m)の考察です。 5月30日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

有馬記念2017の予想を公開!

有馬記念2017(中山芝2500m)の予想です。 12月24日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

宝塚記念はマリア様GI2勝目!重賞不発も東京平場でぶちかまし!

こんばんわ。阪神競馬場が物凄い混雑で見えない疲れが溜まっていたらしく、ホテルに帰ってすぐ寝てしまって

記事を読む

天皇賞(春)2023の予想を公開!

天皇賞(春)2023(京都芝3200m)の予想です。 4月30日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

スプリンターズステークス2023の予想を公開!

スプリンターズステークス2023(中山芝1200m)の予想です。 10月1日に中山競馬場で開催

記事を読む

スパーキングレディーカップ2025の予想を公開!

スパーキングレディーカップ2025(川崎ダート1600m)のレース予想

【七夕賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

七夕賞(福島芝2000m)のレース考察です。 7月13日に福島競

7月1週のレース回顧〜馬も人も熱中症に気をつけなきゃいけない時期に〜

2025年7月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

北九州記念2025の予想を公開!

北九州記念(小倉芝1200m)のレース予想です。 7月6日に小倉

TVh杯2025の予想を公開!

TVh杯(函館芝1200m)のレース予想です。 7月5日に函館競

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑