*

ブリーダーズゴールドカップ2024の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2024/08/30 地方レース考察・予想

ブリーダーズゴールドカップ2024(門別ダート2000m)のレース予想です。

8月27日に門別競馬場で開催され発走時刻は20:00です。出走馬はオーサムリザルト、サーマルソアリング、ドライゼ、シダーなど。門別競馬場のダート2000mで行われるJpnIIIです。

 

[PR] 新潟記念×無料情報

無料情報が夏競馬で勝ってます!

8月は小倉記念、エルムSを的中\(^o^)/

━━━━━━━━━━━━━━

無料買い目情報の実績

-小倉記念-

三連複12点400円 21.8倍

【獲得額】8,840円【回収率】184%

-エルムS-

三連複10点500円 123.8倍

【獲得額】61,900円【回収率】1238%

-中京記念-

三連複10点500円 35.7倍

【獲得額】17,850円【回収率】357%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

重賞戦線でコンスタントに勝つ無料情報です。

新潟記念もここの無料情報に乗りましょう!

→新潟記念・無料情報

三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!

 

ブリーダーズゴールドカップ 2024 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

ブリーダーズゴールドカップはどのようなレースか解説します

概要・データ

門別競馬場のダート2000mで開催される牝馬限定重賞。門別競馬場は砂厚12cmで日本で最も深いダート馬場になりますし、そんな馬場での2000mとなると牡馬でもかなり過酷な舞台。そこで行われる牝馬限定重賞となれば地力ははっきり問われるはずで、過去5年のレース結果を見ても地方馬の活躍は皆無で4番人気以内の馬しか走っていません。JRA所属馬の順位付けを決めるレースと言えるでしょう。

 

今年のブリーダーズゴールドカップを予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

門別周辺は凄まじい豪雨の影響もあって不良馬場。

序盤のレースの映像を見ても、水が浮くような田んぼ馬場になっていますし、かなり雨の影響はありそう。地力が問われるのは変わらないと思いますが、内枠で泥を被りそうな馬はマイナスかも。

 

展開想定

何が何でも逃げたいという馬は不在。内枠で揉まれたくなさそうなシダー、サーマルソアリングあたりが逃げる展開か。勝負所でオーサムリザルトが動きそうなので、そこまで前有利の展開にはならないと見ています。

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

雨馬場の2000mで地力ある馬たちがどれだけスムーズに運べるか勝負

 

狙える馬のタイプ

外目の枠で長く脚を使えそうな馬

 

嫌える馬のタイプ

内枠で揉まれ込みそうな馬

 




 

ブリーダーズゴールドカップ 2024の印

【本命 ◎11 オーサムリザルト】

破竹の7連勝でまだ負けていないスーパーホース。一連のレース内容を見ても、危なっかしいところ以上に積んでいるエンジンの搭載量が違うと思わせるレースばかりで、アルデバランステークスではJRA重賞で勝ち負けしているハピ相手に完勝。エンプレス杯では最後に詰め寄られたとはいえ、早め先頭でソラを使ったところを交流G1でも上位争いしているグランブリッジに迫られたなら上出来と言える。

今回は前走と比較しても相手弱化に見えますし、外枠で自在な競馬ができそうな点もプラス。牝馬で57キロを背負う点だけが少しネックですが、ここは米国ブリーダーズカップに向けた派手な壮行レースになる可能性が高いんじゃないでしょうか。

 

【対抗 ◯8 デリカタ】

もともと出世レースの伏竜ステークスを勝っているような馬で、その後は屈腱炎で長期休養。復帰2戦目の総武ステークスでは最後にしっかりと差し込んできましたし、前走の平城京ステークスは内枠からハイペースを揉まれ込みながら先行する厳しい展開で走れなくても仕方なし。

今回は牝馬限定の重賞なら通用していいですし、外目の枠でスムーズな競馬ができるのも良さそう。オーサムリザルトは強そうだが、それ以外ならば普通に上位でしょう。これが実質的な本命のイメージ。

 

【単穴 ▲4 サーマルソアリング

準オープン勝ちまでは破格のパフォーマンス続きで、総武ステークスも負けて強しの内容。それだけに兵庫女王杯は底を見せた感じが強く、早めに動く競馬で最後は屈して3着という内容。血統的にスピードに寄った配合だけに、地方のタフ馬場の1870mを苦にした可能性はあった。

今回はさらに距離延長の2000mで強敵オーサムリザルトなんかもいてどうなるか。このレースは全馬がバテてしまうが故にパライバトルマリンのような距離が長そうな馬でも相対的に走れてしまうことがあり、この馬も距離が長いけれども走ってしまいそう。まぁ上位争いでしょう。

 

【特注 ☆9 ドライゼ】

じっくり脚を溜めればそれなりに差し込んでこれる馬。平城京ステークスは展開向いたとはいえ最後に差し込んできましたし、前走は小回りのダート1600mが忙しかっただけでしょう。距離延長で外枠で最後に差し込んでこれるレースになればやれる。

 

【無1 シダー

これまでの戦績を見ても揉まれずに先行してこその馬。今回は初の交流重賞で最悪の1枠1番を引きましたし、水の浮く馬場もマイナス。好走するには逃げるしかないと思うが、それでもサーマルソアリングやオーサムリザルトに早めに外から来られる展開では厳しい。

 

【消2 エナハツホ

近走は低迷。もともと揉まれるのがダメな馬ですし、この内枠からではスムーズな競馬ができるだろうか。

 

【推奨買い目】

三連複2頭軸流し 11,8→4,9 本線ベース

三連複 11,8,4 重ね買い

三連単 11→8,4,9→8,4,9 本線ベース

三連単 11→8→4,9 重ね買い

三連単 11→4,9→8 重ね買い

三連単 11→8,4→8,4 重ね買い

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは◎オーサムリザルトが人気でも仕方なさそう。ほぼこれが勝つとみて、対抗の◯デリカダを実質的な本命のイメージで買いたい。オーサムリザルトは普通に勝って、デリカダが2−3着に突っ込んできてくれるイメージで買いたい。

 

関連記事

JBCレディスクラシック [2] 出走馬徹底比較 勝つ馬はどれだ?

比較的人気の割れているJBCクラシックとJBCスプリントに比べて、JBCレディスクラシックはオッズを

記事を読む

【JBCクラシック2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

JBCクラシック2023(大井ダート2000m)の予想です。 11月3日に大井競馬場で開催され

記事を読む

サンライズカップ2017の予想を公開!

サンライズカップ2017(門別1700m)の予想です。 10月5日に門別競馬場で開催され発走時

記事を読む

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。 5月14日に川崎競馬場で開催さ

記事を読む

南部杯 [1] 最も早い時計になるマイルGI

ちょっとなんとか都合をつけて1月初旬に海外逃亡しようかと計画中。 と言っても、南国とかに行くわ

記事を読む

スパーキングレディーカップ2017の予想を公開!

スパーキングレディーカップ2017(川崎1600m)の予想です。 7月6日に川崎競馬場で開催さ

記事を読む

TCK女王盃2019の予想を公開!

TCK女王盃2019(大井ダート1800m)の予想です。 1月22日に大井競馬場で開催され発走

記事を読む

全日本2歳優駿2018の予想を公開!

全日本2歳優駿2018(川崎ダート1600m)の予想です。 12月19日に川崎競馬場で開催され

記事を読む

クイーン賞2021の予想を公開!

クイーン賞2021(船橋ダート1800m)の予想です。 12月1日に船橋競馬場で開催され発走時

記事を読む

エンプレス杯2020の予想を公開!

エンプレス杯2020(川崎ダート2100m)の予想です。 3月5日に川崎競馬場で開催され発走時

記事を読む

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

バーデンバーデンカップ2025の予想を公開!

バーデンバーデンカップ(福島芝2000m)のレース予想です。 6

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑