バーレーン王国イサ・ビン・サルマン・アルカリファ殿下御来場記念2025の予想を公開!
公開日:
:
最終更新日:2025/09/25
平場レース考察・予想
バーレーン王国イサ・ビン・サルマン・アルカリファ殿下御来場記念(中山ダート1800m)のレース予想です。
9月20日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はムルソー、ジャスパーロブスト、ハビレ、ゼットリアンなど。中山競馬場のダート1800mで行われるオープン競争です。
[PR] オールカマーでも神戸新聞杯でもOK!三連複無料情報が高回収率を出します!
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎チャレンジC
三連複12点400円 30.5倍
【払戻額】12,200円【回収率】254%
◎キーンランドC
三連複10点500円 57.8倍
【獲得額】28,900円【回収率】578%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
今週はオールカマー?神戸新聞杯?
G1トライアルの的中を期待です!
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)
イサ殿下御来場記念 2025 予想
イサ殿下御来場記念はどのようなレースか解説します
概要・データ
ながつきステークスとして開催予定だったオープン競争が、バーレーンの王族来場でレース名変更。と言ってもながつきステークス自体が以前は中山ダート1200mで施行されていたものを今年から1800mに条件変更となったので過去のデータなどは全く参考になりません(まぁ実質的に同時期に行われたラジオ日本賞の後継レースと言えるか)。
今年の馬場、メンバーを見渡しての展開、能力比較などを見て予想を組み立てていきたいです。
今年のイサ殿下御来場記念を予想する上で重要なファクターを解説します
馬場・トラックバイアス
中山競馬場周辺は木曜日の夜に災害級の大雨が降ったようで、土曜日のダートはその影響が残りそう。かなり時計の速い馬場での開催になるんじゃないでしょうか。オープン競争となると決着時計は1分51秒前後と読みます。
展開想定
1枠2番のノーブルゲイルが揉まれたくないので主張しそう。それを同じく徹底先行タイプのジャスパーロブストがどう処理していくか。過去の丸山騎手のコメントを見る限り「あまりスローにしない方がいいタイプ」と発言しているので、番手でも突いてペースは上がりそうな感じがします。ルメール騎乗のムルソーもある程度は主張していきそうで、ペース自体は流れるんじゃないでしょうか。
今年の出走メンバーを見ると、この先行3頭は主張していって速い流れになりそうなのですが、それ以外の馬が極端な差し追い込みタイプの馬が多い印象。ちょうどよく中団ぐらいで競馬ができるイメージの馬がフタイテンロックとアピールングルックぐらいしかいません。
と言っても、これまでのレースで後ろから競馬をしていた馬が今回はちょうどよく中団から競馬できたりするもの。今回のメンバー構成や騎乗ジョッキーから見て、最も展開向きそうな中団差し競馬ができる馬を狙ってみたいです。
[結論] どのような馬を狙えばいいか
想定するレース質
高速馬場でしっかりペースも流れて1分51秒前後の地力勝負
狙える馬のタイプ
速い流れを中団から差してこれそうな馬
嫌える馬のタイプ
あまりに後ろからで高速馬場で差し届かなそうな馬
イサ殿下御来場記念 2025の印
【本命 ◎10 ハビレ】
テンに行けないあたりは体力不足を感じさせるが、それでも最後にズバッと差し込んで来れるあたり完成度が低いながら素質で走ってきた印象の馬。3歳暮れに総武Sで2着に走ってきた内容からも能力は高いはずで、マーチSは3歳馬が受難のレースで外々を回ったことを考えればよく頑張っている。
近3走は結果が出ていないが、2-3走前は東京マイルで少し適性の違いで差し負けている印象。特に2走前のオアシスSは超高速馬場で内枠の馬で上位独占の中で外から差してきて4着は負けて強し。前走のマリーンSも小回りで完全に脚を余していましたし、近走成績で評価を落とす必要はない。
ここ3戦は短めの距離で追走スピードが問われる舞台でしたし、前走は小回りコースでも置かれることがなく中団で追走できていた。スピードレースを使ったことでの4歳馬の成長もあると思いますし、おそらく前走内容からすれば中山ダート1800mなら極端に後ろからの競馬にはならなそう。
そう考えるのも鞍上がモレイラだからで、2024年のスタート係数(当サイト独自産出指数)は騎手全体で4位。スタートが上手くて位置を取った上で折り合えるからこそ凄まじい成績を出せている騎手ですし、いかにも今のハビレを一気にパフォーマンスを上げられそうなジョッキー。道中8番手ぐらいでリズム良く追走して、終いに爆発的な末脚を引き出すような騎乗でここは突き抜けてほしいところ。
【対抗 ◯11 ムルソー】
準オープン勝ちは2024年の京都ダート1900mの最速時計。前走の総武Sはオープン初挑戦で内枠でハイペースを先行して展開全く向かない中で4着。普通に負けて強しの内容だったが、謎の転厩初戦で好走時のCW調教も行わずで状態がどうだったか。
今回は爪の不安での長期休養になったが、夏時期に使わなかっただけで乗り込み量は十分。2週連続で素晴らしいCW調教もできていますし、おそらく前走よりも状態は良い。外目で揉まれない枠が引けたのも良いですし、あとは実戦で最後まで息が持つか。
【△4 ジャスパーロブスト】
揉まれずにスピードを活かしてこそのパワータイプ。自分の競馬ができれば強いタイプだが、今回は内のノーブルゲイルが主張しそうで、外からもムルソーが被せてくるような競馬になりそう。控える競馬でなおかつ未勝利勝ち以来の坂コースとなると最後に少し甘くならないだろうか。
【△7 ゼットリアン】
近走は安定して走れているが、どれも差しが決まりやすいレースではあった。今回は雨の影響残る馬場で決着時計は1分51秒前後になりそう。後ろから差してどれだけ届くだろうか。
【△14 ブレイクフォース】
本調子に戻っていればオープンでは上位の末脚が使える馬。前走が休み明けにしても最後の伸びが足りませんでしたし、今回は叩き2戦目でどれくらい上げてこられるか。
【能力&退列早見表】
【推奨買い目】
馬単 10→11,4,7,14 (10→11) 本線
馬連 10→11 抑え
三連複2頭軸流し 10,11→4,7,14 本線
三連単 10→11→4,7,14 ボーナス
【買い目及び予想のポイント】
ここはモレイラ騎乗で8ー10番手ぐらいのちょうど良いポジションで折り合って競馬ができるとみて◎ハビレ本命。おそらくモレイラ騎乗でもムルソー、ジャスパーロブストあたりとオッズがばらけて2、3番人気の単勝4倍ぐらいで買えると思うので頭まで来れば妙味はあるか。
相手筆頭は休み明けでもおそらく揉まれなければ前走以上に走れそうな◯ムルソーが本線。基本はハビレが突き抜けるイメージで、負けるとすれば化け物の可能性あるムルソーのみという馬券を買いたいです。
関連記事
-
-
【9/11(日)】平場・特別ハンティング
昨日は広島カープの優勝決定戦を見ていました。黒田も新井もそして緒方監督も昔からずっと見ているだけに、
-
-
【2016】安達太良Sの予想を公開!
本日は重賞レースもないのでメイン3場の予想を公開してみようと思ったのですが、函館11と中京11は馬場
-
-
パラダイスSの予想を公開!
先週の無料予想、2戦2勝! 絶好調の予想家の宝塚記念予想を参考にしてみてください。
-
-
【2/27(土)】平場・特別ハンティング
今日も自宅でまたーりと競馬をする1日。夜にJリーグの開幕戦を見に新横浜に行きますが、それまでは自宅で
-
-
霜月ステークスの予想を公開!
来年の大河ドラマは長州藩なんですよね。久しぶりに萩に行きたいなぁと思ってるんですが、来年になると凄く
-
-
オホーツクステークス2021の予想を公開!
オホーツクステークス2021(札幌芝2000m)の予想です。 8月28日に札幌競馬場で開催され
-
-
【1/11(月)】平場・特別ハンティング
やっと3日間開催も3日目。。。さすがに疲れましたね。今のところ8000円くらいマイナスなので、3日間
-
-
マーガレットSの予想を公開!
中山の芝コースが一気に外差し馬場に変貌。 前日予想じゃこれは読めない。ここまで一気に傾くかぁ、
-
-
栗東ステークス2018の予想を公開!
栗東ステークス2018(京都ダート1400m)の予想です。 5月13日に京都競馬場で開催され発
-
-
仲秋ステークス2017の予想を公開!
仲秋ステークス2017(阪神芝1400m)の予想です。 9月18日に阪神競馬場で開催され発走時





