エルムステークス2025の予想を公開!
公開日:
:
最終更新日:2025/08/14
重賞レース考察・予想
エルムステークス(札幌ダート1700m)のレース予想です。
8月9日に札幌競馬場で開催され発走時刻は15:25です。出走馬はロードクロンヌ、マテンロウスカイ、ブライアンセンス、ペリエールなど。札幌競馬場のダート1700mで行われるGIIIです。
[PR] 今週はここの無料情報に注目!
土曜からチェックしてください。
昨年はエルムSを的中しました!
━━━━━━━━━━━━PR
三連複・無料情報
・エルムS 2024年
三連複14点400円 123.8倍
【払戻額】61,900円【回収率】884%
——————–
——————–
先週の土曜も高回収率
・8/02 札幌9R
三連複9点600円 29.3倍
【払戻額】17,580円【回収率】326%
━━━━━━━━━━━━━━
日曜の買い目は…
CBC賞・無料情報
日曜重賞の前に土曜の買い目から注目です!
今週も無料情報の軸馬選び、下位人気の入れ込みを見てください(^_-)
エルムステークス 2025 予想
エルムステークスはどのようなレースか解説します
概要・データ
小回りダート1700mで唯一開催される重賞レース。条件戦でも前残りレースばかり目立つ条件ということもあり、以前はエルムステークスも逃げ先行馬の活躍ばかりが目立っていた。
ところが最近は前有利のレース傾向が薄くなってきており、直近のレースを見ても毎年2頭ぐらいは差し馬が突っ込んできている。以前ほどは先行馬狙いをする必要はないレースでしょう。
7歳以上の馬と距離延長ローテの馬は不振。一方で短縮ローテになる平安ステークス組の成績が非常に優秀です。
レースラップ
淡々としたペースで流れることが多いレース。展開次第で先行馬も差し馬も来れるレースです。
血統傾向
以前はロベルト持ちやヴァイスリージェント持ちの馬がよく走っていました。最近は過去3年の結果を見てもヘニーヒューズ系の馬を筆頭としたストームキャット系の馬がよく走っています。
今年のエルムステークスを予想する上で重要なファクターを解説します
馬場・トラックバイアス
今週の札幌競馬場は金土が雨予報。金曜正午時点で不良馬場ですし、土曜の日中も小雨が降って気温が上がらなそう。土曜メイン時点では超高速馬場になっている可能性が高いとみます。
展開想定
どうしえも逃げたそうなのはウィリアムバローズぐらいだが、超高速馬場となると主張する馬が出てきそう。ウィリアムバローズは大外枠で59キロなら出足がつかなそうですし、良い枠が引けたマテンロウスカイやロードクロンヌが先手を奪ってのミドルペースと見ます。
勢力図
[結論] どのような馬を狙えばいいか
想定するレース質
超高速馬場でロスなく立ち回らないと無理なレース
狙える馬のタイプ
とにかくイン前でロスなく立ち回れる馬
嫌える馬のタイプ
外を回しそうな馬や後ろから行きそうな馬
エルムステークス 2025の印
【本命 ◎5 マテンロウスカイ】
前走は初ダートが重賞で59キロを背負うという絶望的な条件。しかも初ダートながら終始好位のインで揉まれる競馬で、なおかつ超ハイペースを早め先頭で展開も向いていなかったが2着に好走。普通に強いレースだったと見ていいか。その前走で今回1番人気濃厚のロードクロンヌに先着できているわけですし、能力的にはここでも最上位級。
前走内容や芝のマイル戦で好走できていたことからも、高速馬場の小回りコースの立ち回り勝負は合いそうですし、ここは少しでもロードクロンヌ比で人気を落とすなら面白そうだが(きっと今の玄人ファン層は2番人気ぐらいにしてしまうと思いますが・・・)
【対抗 ◯6 ロードクロンヌ】
まさに成長期にある感じの馬で、一戦ごとに大きくパフォーマンスを上げてきている。マーチSはハイペースを1枠から先行して差のない3着で、平安Sはスローペースで展開向かない中で差し込んできて2着。ここ2戦に比べれば今回はトラックバイアスや展開が向きそうですし、ここは人気でも上位争いになるか。
【単穴 ▲3 ドゥラエレーデ】
一連の戦績からもG1で通用する能力あってここでは最上位の存在。揉まれ弱さも改善してきていますし、前走は東京ダートで決め手が問われるレース質が全く合わなかっただけ。今回は長期休養明けで走れる状態かどうかですが、超高速馬場で内枠からロスなく走れそうな点はプラス。
【△1 ペリエール】
ずっと東京ダートにこだわって使われていたが、新馬戦はダート1700mで圧勝。前走久々にダート1700mで素晴らしい競馬を見せたことからもこの条件が適性ベストの可能性あり。今回は超高速馬場で1枠からロスなく立ち回れる可能性もあるが、一方で揉まれこむリスクもある。
【△2 ミッキーヌチバナ】
どうもズブさが目立っていた近走だが、前走はハイペース戦を好位追走で良く走れていた。今回は条件的に忙しそうな感じはあるが、今回は超高速馬場の立ち回りレースで内枠からロスなく立ち回れば。
【△7 テーオードレフォン】
昨年は外を回る先行策でドゥラエレーデと僅差。立ち回りセンスに優れるタイプですし、おそらく昨年よりも力はつけてきている。やれてもいいんじゃないだろうか。
【能力&隊列早見表】
【推奨買い目】
ワイド 5→6
馬連 5→6,3 (5→6は重ね買い)
三連複 5→6,3→6,3,1,2,7 (5,6,3は重ね買い)
単勝 5 マテンロウスカイ
【買い目及び予想のポイント】
買うなら4枠の2頭だと思いますが。やはり前売りが始まってみるとマテンロウスカイは過剰に売れますよね。というよりnetkeibaや他の予想サイトのオッズ読みが甘すぎただけに見えます。まぁ他に買う馬がいないので、こことロードクロンヌのワイド1点を当てるようなイメージで。
関連記事
-
-
【セントライト記念2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します
セントライト記念2020(中山芝2200m)の考察です。 9月21日に中山競馬場で開催され発走
-
-
セントライト記念 [1] かなりの早仕掛けになりそうなレース
大相撲秋場所が始まりましたねー。 これを書いている早朝時点では2連敗した白鵬が休場したかどうか
-
-
【2016】大阪杯 / 枠順&展開考察(ラブリーデイ、アンビシャス等の枠順は如何に)
今日は4/3(日)に行われる大阪杯の枠順&展開考察を行います。阪神芝2000mで行われるGI
-
-
【2016】チャレンジカップ / レース考察(阪神芝1800mで行われるGI戦を徹底考察します)
今日は12/10(土)に行われるチャレンジカップのレース考察を行います。阪神芝1800mで行われるG
-
-
【アルゼンチン共和国杯2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
アルゼンチン共和国杯2019(東京芝2500m)の考察です。 11月3日に東京競馬場で開催され
-
-
【2016】京王杯SC/ 枠順&展開考察(サトノアラジン、エイシンスパルタン等の枠順は如何に)
今日は5/14(土)に行われる京王杯スプリングカップのレース考察を行います。東京芝1400mで行われ
-
-
クイーンカップ2018の予想を公開!
クイーンカップ2018(東京芝1600m)の予想です。 2月12日に東京競馬場で開催され発走時
-
-
【2016】マーチS / 枠順&展開考察(バスタータイプ、ドコフクカゼ等の枠順は如何に)
今日は3/27(日)に行われるマーチSの枠順&展開考察を行います。中山ダート1800mで行わ
-
-
京都2歳ステークス2022の予想を公開!
京都2歳ステークス2022(阪神芝2000m)の予想です。 11月26日に阪神競馬場で開催され
-
-
【目黒記念2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
目黒記念2021(東京芝2500m)の考察です。 5月30日に東京競馬場で開催され発走時刻は1