関屋記念2025の予想を公開!
公開日:
:
最終更新日:2025/07/27
重賞レース考察・予想
関屋記念(新潟芝1600m)のレース予想です。
7月27日に新潟競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はボンドガール、カナテープ、イミグラントソング、フォーチュンタイムなど。新潟競馬場の芝1600mで行われるGIIIです。
土曜日は全く買いたいレースがなくて配信が少なくなりましtが、ブログでも配信した札幌メインレース、TVh賞で大本線的中することができ大幅プラスで終えることができました!!
<TVh賞 レース結果>
1着:◯カルプスペルシュ 1番人気
2着:◎ルーフ 6番人気
3着:△ポエットリー 7番人気
もう今週はほぼ勝ち確定となりましたが、日曜もドカンと的中できるように頑張ります!!予想にご興味ある方はぜひこの機会にメルマガを読んでみてください。
[PR] 関屋記念・東海S前に無料情報をチェック
良い軍資金稼ぎになります!
重賞メインの投資額を増やしたいなら
ここの無料情報は押さえておきましょう!
━━━━━━━━━━━━PR
無料買い目情報
・7/20 函館5R
三連複6点1,000円 24.1倍
【獲得額】24,100円【回収率】402%
・7/05 福島3R
三連複6点1,000円 62.2倍
【獲得額】62,200円【回収率】1037%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
三連複でよく来る無料情報!
今週末の買い目もチェックしてください。
レース選び、馬選びの目利きは確かです!
週末の無料情報はまずココを見てください!
関屋記念 2025 予想
関屋記念はどのようなレースか解説します
概要・データ
新潟芝2000mで開催されるサマーマイルシリーズ2戦目。昨年までは8月に開催されていたが、他のサマーシリーズ重賞の番組日程変更同様に、今年から7月に時期が変更。これだけ施行時期が変わってしまうレースが多いと、過去のデータなどを参考にする予想はしにくいですね・・・
これまではある程度使われた新潟の芝で行われていましたが、今年は開幕週の2日目に開催。新潟芝は開催を経るごとに馬場のコンディションがガラリと変わっていきますし、この開催時期変更によりレース質はかなり変わるんじゃないでしょうか。あまり近年のデータなどは参考にできないと思います。
と言いつつ、一応過去10年のデータは持ってきました。7歳以上馬はダメなデータが出ていますが、これは開幕週になってよりスピードが要求されるレースになれば7歳以上は引き続きダメそう。
520キロ以上の馬が好成績なのは、新潟コースの広いコースでストライドの大きさを活かせるからだと思うので大型馬は引き続き有利。逃げ馬は開幕週でさらに有利になる可能性もあります。
一方で7−8枠の馬が有利というデータは、今年は開幕週なのであんまり参考にしない方がいいんじゃないでしょうか。おそらく内枠の方が有利だと思います。
レースラップ
過去5年のレースラップも開催時期が変わるのであくまで参考まで。直線の長い新潟マイルなので前半ペースはそこまで速くならずで、後半の決め手勝負になりやすいです。
血統傾向
過去5年の血統傾向も開催時期が変わるのであくまで参考まで。トニービンやロベルトなどのスタミナ血統を持つ馬がよく走っていましたが、今年は開幕週の馬場なのでもっとスピード寄りのアメリカ血統が有利になるかもしれません。
今年の関屋記念を予想する上で重要なファクターを解説します
馬場・トラックバイアス
今週が新潟競馬場は開幕週。新潟芝は序盤こそイン先行有利だが、開催後半は顕著な外差し馬場になるのが常。今週は開幕週でJRA発表の馬場写真を見ても馬場は絶好に見えますし、どうやら週末は雨も降らなそう。ベタな開幕週らしい高速馬場となるか。
展開想定
何が何でも逃げたそうな馬はシンフォーエバーくらい。開幕週の馬場で蓋を開けてみたら競り合う可能性もなくはなさそうですが、基本的に速いペースになるとは考えづらい。
勢力図
[結論] どのような馬を狙えばいいか
想定するレース質
開催変更で開幕週の高速馬場でのスピード勝負
狙える馬のタイプ
ある程度前目の位置からスピードを活かせそうな馬
嫌える馬のタイプ
後ろからすぎる競馬になりそうな馬 or スピードに欠ける馬
関屋記念 2025の印
◎シンフォーエバー
サウジアラビアロイヤルカップやベゴニア賞のレース内容を見ても、左回りコースでマイペースの逃げを打てればそれなりにやれそうな馬。ジュニアカップは右回りコースでスローの2番手で自分の競馬ができていませんし、自分の競馬ができたサウジダービーはダートとはいえ海外重賞で2着に好走。ここ2走は単純に条件が合わなかったり、自分の競馬ができていないだけだと思います。
今回はベゴニア賞以来の左回りのマイル戦になりますし、開幕週の絶好馬場で特にこの馬以外に何が何でも行きたい馬はいなそう。陣営コメントを見ても逃げにこだわる競馬をしそうですし、そういう競馬をするなら江田照男騎手はいかにも面白そう。関屋記念が開幕週に番組が変更になった恩恵を最も受けるのはこの馬じゃないでしょうか。
【△4 レガーロデルシエロ】
前走はタフな馬場を苦にした感じで、素質的に重賞でも通用して良さそう。今回は綺麗な馬場で競馬ができる点は良さそうだが、久々のマイル戦で位置を落としそう。開幕週の高速馬場で位置を落とした場合にどこまでやれるだろうか。
【△6 ニシノスーベニア】
3−4走前のレース内容からGIIIであれば能力上位。毎日王冠はスローの流れを出遅れ、前走は長期休養明けで合わないダートと敗因は明白だが、ここ2戦がスタートで出遅れているので今回も位置取りがポイントになりそう。
【△7 ハクサンバード】
好位で脚を溜める競馬を覚えて安定して走れるようになってきた。血統的にもいかにも1400mがベストの馬に見えるが、前々で開幕週の馬場に恵まれると思うので、人気がないなら抑えておいていいか。
【△8シヴァース】
前走は前に壁が作れずで折り合えなかったとのこと。先行力があるので巻き返してきていいとは思うが、そんな繊細なタイプに剛腕の内田騎手が合うイメージがあまりない。まぁそれでも展開が向く可能性は高いか。
【△11 ボンドガール】
ここに来て折り合い難がひどくなってきて出遅れ癖も出てきた感じ。スタートで終わる可能性もありますし、スタート出たにしても逆に折り合い面の不安がありそう。バカンス明けのルメール騎手もそこまで信頼できないんじゃないでしょうか。
【△14 カナテープ】
前走よりも適性は劣ると思うが、それなりに位置を取れる点は魅力。キング騎手で開幕週なら後ろからの競馬にはならないと思いますし、それなりにやれていいんじゃないだろうか。
【△15イミグラントソング】
ニュージーランドトロフィーを見ても、完璧な競馬をしたアドマイヤズームを後ろから差せるんだから普通に強い馬。前走は超ハイペースに泣いただけですし、今回は開幕週の馬場でどういう競馬になるかですが、普通にやれても良さそうです。
【△16 フォーチュンタイム】
条件戦時代のパフォーマンスから重賞でも通用して良さそうだが、前走は初の重賞挑戦で若干底を見せた印象。今回は休み明けで調教抜群なので上積みもあると見て、それなりに位置を取れそうな馬なら評価した方がいいか。
【△18 ダイシンヤマト】
以前は出遅れ癖が顕著だったが、最近は逆にスタートが武器になりつつある感じ。ある程度の位置で競馬ができる点は魅力だが、前走は完璧なスタートからこれ以上ない競馬ができただけにここでどこまで。
印まとめ
◎シンフォーエバー
△4,6,7,8,11,14,15,16,18
勝負度 D
買い目
関屋記念の買い目はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。
先週は、日曜日の函館9レース、潮騒特別で大きい配当をGETすることができて大幅プラスで終えることができました!!
<潮騒特別 レース結果>
1着:◎モズナナスター 2番人気
2着:☆ピコアーガイル 5番人気
3着:△ハートホイップ 11番人気
もうただイン先行有利のトラックバイアスで、次走注目馬の◎モズナナスターから内枠の馬だけを買う予想でしたが、それで三連複が3万5000円ですからこれは素晴らしい配当でした(^^)
先週が土日ともにさっぱりで最悪な結果だったのですが、これ一発で回収できて本当にホッとしております(汗)
by さかぐち様
by ぴろむ様
by ゆうけん様
的中された方、おめでとうございます!!
本当に毎週大きな馬券が当たる、というお約束はできませんが、こういう的中も時々あるよ、っていう感じのメルマガでございます。ご興味ある方はぜひこの機会に読んでみてください。今週も頑張って予想してまいります。
「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。
もう発行して8年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。
こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。
ご購読は以下のリンクよりお進みください。
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版>
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介
さて、2025年も7月になりました。
ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。
今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。
その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。
正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。
恐らくですが、、、
毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います
週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。
ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。
当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております
正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。
おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。
購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。
この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。
もちろんこれだけでは満足せず、、、
圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!
さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。
【月曜日】先週の重賞回顧
月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。
【水曜日】中央競馬の全レース回顧
水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。
各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。
そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、
エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!
正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。
これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。
ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。
【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!
【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目
土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。
【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目
土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。
【不定期】地方競馬の重賞予想
地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。
※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。
【不定期】海外競馬のレース予想の配信
最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。
これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!
サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。
今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。
ご購読は以下のリンクよりお進みください。
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版>
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>
関連記事
-
-
【2016】新潟記念の予想を公開!
今日は9/4(日)に行われる新潟記念の予想です。 新潟記念 予想 オ
-
-
スワンステークス2017の予想を公開!
スワンステークス2017(京都芝1400m)の予想です。 10月28日に京都競馬場で開催され発
-
-
日経賞 [2] 長距離適性が重要視される一戦
さて、いよいよ今週末からプロ野球が開幕。 近年ここまで開幕が楽しみなシーズンもないでしょう。
-
-
【東京スポーツ杯2歳ステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
東京スポーツ杯2歳ステークス2020(東京芝1800m)の考察です。 11月23日に東京競馬場
-
-
チャレンジカップ2019の予想を公開!
チャレンジカップ2019(阪神芝2000m)の予想です。 11月30日に阪神競馬場で開催され発
-
-
【ニュージーランドトロフィー2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します
ニュージーランドトロフィー2017(中山芝1600m)の考察です。 4月8日に中山競馬場で開催
-
-
中山牝馬S2017の予想を公開!
中山牝馬S2017(中山芝1800m)の考察です。 3月12日に中山競馬場で開催され発走時刻は
-
-
【東京新聞杯2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します
東京新聞杯2017(東京芝1600m)の考察です。 2月5日に東京競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
【アンタレスS2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します
アンタレスS2017(阪神ダート1800m)の考察です。 4月15日に阪神競馬場で開催され発走
-
-
武蔵野ステークス2021の予想を公開!
武蔵野ステークス2021(東京ダート1600m)の予想です。 11月13日に東京競馬場で開催さ
- PREV
- TVh賞2025の予想を公開!
- NEXT
- 東海ステークス2025の予想を公開!