*

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

公開日: : GIレース考察・予想

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。

5月18日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はアスコリピチェーノ、ボンドガール、ステレンボッシュ、クイーンズウォークなど。東京競馬場の芝1600mで行われるGIです。

 

[PR] マイル戦線当たる無料情報

ヴィクトリアマイルとも相性良し!

━━━━━━━━━━━━━PR

重賞・無料情報

・京王杯SC

三連複12点400円 12.2倍

[払戻]4,880円[回収率]101%

・マイラーズC

三連複9点600円 11.9倍

[払戻]7,140円[回収率]132%

——————–

ヴィクトリアマイル

実は相性良いんです!

・ヴィクトリアM2023

三連複14点400円 17.2倍

[払戻]6,880円[回収率]123%

・ヴィクトリアM2022

三連複16点300円 82.7倍

[払戻]24,810円[回収率]517%

━━━━━━━━━━━━━━

今年のヴィクトリアMの的中を期待します!

→無料情報を確認

↑から無料メルマガ登録して、土曜の買い目からチェックしましょう!

 

ヴィクトリアマイル 2025 予想

ヴィクトリアマイルはどのようなレースか解説します

概要・データ

東京芝1600mで開催される上半期の牝馬マイル王者決定戦。このレースといえば2015年の三連単2,000万馬券のイメージが強く、ミナレットのような先行馬が穴を開けるイメージを持ちがちだが、近年の東京芝は差し馬有利の馬場に変わってきているため、このレースは牝馬限定戦で究極の瞬発力が問われるレースになってきている。

 

東京マイルが大得意なルメール、戸崎の成績が圧倒的。あとは前走1着馬が活躍できていないのは意外なデータですね。

 

 

レースラップ

上半期に牝馬限定G1がこれ一つしかないため、本質的には中距離向きの馬も出走してくるのがヴィクトリアマイルの特徴。そんなわけでこの条件にしては前半ペースは速くなりにくく、過去5年の平均レース上がりは34.0で決め手がとにかく問われるレースになっています。

 

血統傾向

近年は馬場傾向の変化もあって瞬発力に特化したレースに。そんなこともあって過去5年はディープインパクト系の馬の活躍が目立っています。

最近はロベルトの血を持った馬の活躍が目立っているのも注目したいところです。

 

 

今年のヴィクトリアマイルを予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

今週から東京競馬場はBコースに変更。Aコース時点で超高速設定の馬場でしたし、Bコースに変わっても同じような馬場になるんじゃないでしょうか。

当初は雨予報でしたし、土曜日も大雨が降って東京競馬場にしてはタフさが問われる馬場に。それでも日曜日は快晴予報で一気に馬場は乾きそうですし、超高速馬場になりそうです。果たして乾いてどこが伸びる馬場になるかはなんとも・・・

 

展開想定

普通に考えればアリスヴェリテが飛ばして大逃げの形を取る可能性が高いか。ただ、アリスヴェリテは前走で控える競馬に成功してしまったため、案外主張しない可能性もある。マサノカナリアあたりも横山典弘騎手で逃げる可能性もありそうで、この2頭のどちらかが逃げる場合はぶっ飛ばしての大逃げの可能性が高いと見ています。ペースは流れる想定。

 

勢力図

 

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

超高速馬場の東京マイルで大逃げ馬が出て追走スピードと位置取りと決め手が問われる

 

狙える馬のタイプ

速いペースをある程度の位置で追走できて、それなりの決め手でまとめられそうな馬

 

嫌える馬のタイプ

追走で脚をなくしそうな馬 or 物理的に届かない位置から競馬をしそうな馬

 

 




 

ヴィクトリアマイル 2025の印

◎ビヨンドザヴァレー

跳びが大きくてフットワークが雄大ないかにもなイスラボニータ産駒。母父ガリレオのイメージ通りに完成するまでに時間がかかったが、ここに来て一気に本格化してきている感じで、近2走は実績ない1800m、得意ではない超瞬発戦でも上位に好走。こちらが思っている以上に強くなってきている。

走法やこれまでの戦績からもベスト条件はマイルで長く脚を活かせる舞台なはずで、今回は距離ベストでなおかつアリスヴェリテあたりがぶっ飛ばして縦長の隊列になって極端に決め手が問われなければ最高の展開になりそう。

準オープン時代には前半3F=33.0、前半5F-55.8の流れの1400mレースを経験したことがありますし、今回のメンバーの中では追走スピード性能は最上位。それでいてスッと位置が取れて自在に競馬ができて、なおかつ近走は成長してきてある程度溜めてキレる脚も使えるようになってきている。想定しているような高速馬場の縦長レースになればあからさまに恵まれていいじゃないだろうか。ここは激走に期待したい。

 

【対抗 ◯18 アリスヴェリテ】

前走は控える競馬で結果を残したが、やはりルミエールヴェリテの産駒たちは極端な競馬をしてこそ良さが出る。マーメイドステークスはハイペースの大逃げを打って押し切ったが、その時の1600m通過ラップは1分32秒7。かなりのハイペースで逃げても他馬に絡まれさえしなければ粘れるはずで、雨が乾いた日曜日の馬場次第では粘り込みも十分にあるはず。

この大外枠も割り切って大逃げを打つにはベストなはずで、ここはミナレットの衝撃を10年ぶりに更新して欲しいところだ。

 

【単穴 ▲17 アスコリピチェーノ】

間違いなくこの世代の牝馬の中では最上位の馬で、唯一崩れたゴールデンイーグルにしてもオーストラリアの渋った馬場で外を回す競馬では厳しかった。

今回の上位人気馬の中では最も器用に立ち回れるタイプですし、時計勝負も追走スピード対応も全く問題がなさそう。それでいて鞍上がクリストフルメールならここは上位評価でいいでしょう。

 

【△3 アルジーヌ】

ワンフォーローズの家系でキレはないが持続力に優れるのが本質的なキャラ。ここに来て一気に本格化している感じで、前走の阪神牝馬Sではこれまで見せたことがないキレキレの脚を見せて2着好走。阪神マイルであれだけの末脚が使えればここでもキレ負けすることはないだろう。

カシオペアSの内容からも速い流れは逆に好むタイプに見えますし、速い流れを好位で構えてなだれ込む競馬がこの血統の十八番。アリスヴェリテやマサノカナリアが飛ばし気味に逃げた場合はハマる可能性が高そうです。

 

【△10 ボンドガール】

一連の内容からも脚力は最上位級でマイルの距離も適性ベスト。ただ、東京新聞杯のように中団前目の位置で競馬ができた時は良いが、前走のようにスタートを失敗して後ろからになりそうな可能性はリスク。

少々置かれても先週のNHKマイルカップのマジックサンズのように鬼脚で差しては来そうだが、縦長隊列で物理的に届かない展開になってしまう可能性も。

 

【消2 ステレンボッシュ】

もともと適性は中距離にあると見ていた馬で、阪神JFと桜花賞は世代間における絶対的な能力の高さで好走。秋華賞で好走後に陣営が香港ヴァーズを選んだのを見ても、本質がマイラーとは思えない。

スタートで出遅れることが多いですし、それでこの1枠2番ではまずテンに置かれそう。道中ペースが流れて1分31秒台中盤ぐらいの時計が要求されるレースになると厳しいか。

 

【消12 シランケド】

脚力はあるが器用さや追走スピードには欠けるタイプ。前走は中山コースで追走しやすいラップでなおかつ決め手も活かせる最高の展開だった感じで、あれを特に評価する必要はないか。今回はマイルへの距離短縮でデムーロ騎手なら間違いなくテンに置かれるはずで、速いラップで後方追走でそのまま終わると思います。

 

【消16 クイーンズウォーク】

これまでのレースぶりからもゆったり走って大柄な馬体からパワフルな末脚を繰り出す競馬がベスト。中京芝2000mで強い競馬を見せているのも納得というタイプの馬です。

桜花賞の内容から追走スピード問われるマイル戦では厳しそうですし、今回の条件では追走でいっぱいになって終わりそうです。

 

 

印まとめ

◎ビヨンドザヴァレー
◯アリスヴェリテ
▲アスコリピチェーノ
△3,10

勝負度 D

※ここは少し特殊な買い方をしようと思っています。買い方も気になるという方はこの機会にメルマガを読んでみてください。

 

 

買い目

ヴィクトリアマイルの買い目はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

先週も東京競馬場のレースは相性良く、的中することができました!

↓↓↓

<東京6R レース結果>
1着:◎ハクサンイーグル 4人気
2着:▲ロジカルワーズ  2番人気
3着:◯エフォートレス  1番人気

 

<立夏S レース結果>
1着:▲ウェットシーズン  人気
2着:◯ナイトアクアリウム 5番人気
3着:◎ダノンザボルケーノ 2番人気

 

今週も東京競馬場でヴィクトリアマイルをバッチリ当てられるよう頑張りますので、ご興味ある方は是非この機会にメルマガを読んでみてください!!

 

「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。

もう発行して8年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。

こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2025年も5月になりました。

ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】先週の重賞回顧

月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。

 

【水曜日】中央競馬の全レース回顧

水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

【フェブラリーステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

フェブラリーステークス2024(東京ダート1600m)のレース考察です。 2月18日に東京競馬

記事を読む

宝塚記念 [6] 枠順決定!明暗を探る

さて、今週末の宝塚記念でひとまずGIシーズンも幕を閉じます。 夏競馬は夏競馬で力をいれてやって

記事を読む

天皇賞(秋) [3] 全頭診断その2

大阪開催のリプライサミットも2週間前になったということで、なんとか大阪のホテルをゲットしました。

記事を読む

【菊花賞2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

菊花賞2019(京都芝3000m)の考察です。 10月20日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

スプリンターズステークス2017の予想を公開!

スプリンターズステークス2017(中山芝1200m)の予想です。 10月1日に中山競馬場で開催

記事を読む

ヴィクトリアマイル2019の予想を公開!

ヴィクトリアマイル2019(東京芝1600m)の予想です。 5月12日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

【ヴィクトリアマイル2018の予想ヒント】枠順から見るレース見解

ヴィクトリアマイル2018(東京芝1600m)の考察です。 5月13日の東京競馬場で開催され発

記事を読む

宝塚記念はマリア様GI2勝目!重賞不発も東京平場でぶちかまし!

こんばんわ。阪神競馬場が物凄い混雑で見えない疲れが溜まっていたらしく、ホテルに帰ってすぐ寝てしまって

記事を読む

秋華賞2023の予想を公開!

秋華賞2023(京都芝2000m)の予想です。 10月15日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【有馬記念2018の予想ヒント】有力馬分析(レイデオロやキセキなど)

有馬記念2018(中山芝2500m)の考察です。 12月23日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑