*

ジャパンカップ [7] 凱旋門賞組の状態とペース補正

公開日: : GIレース考察・予想

さて、いよいよジャパンカップ前日。だいたい予想は定まってきました。今日はパッと見面白いレースがそこまでないので平場の狙い目は出しますが全レースはやりません。ちょこちょこと遊び程度に買うくらいで終わるかなと。

ジャパンカップのまとめデータは本日午前中に配信します。サイトへの本予想掲載は当日朝を予定。しばしお待ちいただけますと幸いです。

さて、ジャパンカップ最後の考察エントリー!

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

どう見ても悪い凱旋門賞組の状態

さて能力上位と書いた凱旋門賞馬2頭

ジャスタウェイとハープスター

この2頭には以前のエントリーにも書いたものを含め、3つの不安がある。

(1) 後方一気の脚質でペースに左右される

(2) フランス遠征での見えない疲労

(3) 凱旋門賞をメイチに仕上げたがための調整不足

今日、最も見てみたいのが(3)の調整不足だ。それはなぜかというと、、、

ジャスタウェイの調教を見る限りおよそ本調子とは程遠いと言わざるを得ないからだ

そこまで調教で走らないというわけではない馬が、ローブティサージュに完全に手ごたえで負、いくら今の時計のかかる坂路とはいえ一杯に追っての53.7-39.3-26.2-13.6は非常に不満。いくらなんでも終いがかかりすぎだ。

脚質不安と距離不安があり、状態もこんな感じで、鞍上は福永騎手。能力で間違いない論調やハーツクライは人気をしない時にこそ買うという意見はわかるが、私は今回

ジャスタウェイはバッサリ無印で臨もうと思う

同じくハープスターに関しても状態が非常に不安。

もともと昨年の阪神JFの時もおよそ本調子とは程遠い出来で、レッドリヴェールに競り負けての2着。今年も見た感じで冬毛が目だち、本調子とはとても思えない。

最終追い切りも時計こそ恰好はついたがラストインパクトに競り負け。凱旋門賞がメイチの仕上げだったこともあるだろうが、昨年のこともありこの馬は冬に調子を落とすタイプの可能性も考慮に入れておきたい。

 

今一度ペースを再考する

超スローペースの瞬発力勝負濃厚と週中のエントリーで書いたが、その様相が少し変わってきている。それは

ハープスター、ジャスタウェイの先行策宣言

もちろん3,4番手につけるという意味ではないと思うが、どちらの陣営もいつもより前で競馬をするという内容のコメントを出している。

これによりペース予想を補正する必要があるかもしれない。

2頭が前に行った事でいきなりペースがあがるとは考えにくいが、問題なのはこの2頭が後方一気の差し馬だったということと、騎手心理の中にも最有力の2頭と認識されていたことだ。

この2頭が後ろにいればその末脚の脅威で、他の騎手たちはジャスタウェイやハープスターよりも先に動きにくくなる。そうなればペースは自然に落ちて最後の瞬発力勝負となる。

だが、この2頭がある程度積極的な競馬をするとなれば、他の馬は後ろを気にして競馬をする必要がなくなる。騎手の意識が後ろに行かなくなり、その分ペースがあがると想定できる。

おそらく今年のジャパンカップは平均ペースかややスロー程度に落ち着くんじゃないだろうか?

非常にペース読みが難しいので、最後まで馬場状態を見ながら考察はしたいが、最初の予想である超スローペースには少し補正を入れたい。そこそこ流れての瞬発力+スタミナを問われる厳しいレースになると考えている。

そうなれば天皇賞(秋)で瞬発力だけを要求されて勝利を収めたスピルバーグのような馬は非常に不利。よって今回私は、

スピルバーグに関してもバッサリ無印で臨む予定だ

ペースに関してはある程度のバッファを持っておきたい。だが、ペースを作り上げるのは後ろの馬ではなく先頭集団。最も信頼できるのは後ろにいる馬よりも前にいてペースを読むことができる騎手が乗る馬。そこそこの流れるペースで持久力とある程度の瞬発力を併せ持つ馬。こんな馬を狙っていきたい。

今のところの私の本命馬はこの馬だ。恐らく血統系のブログでは絶対に重い印はつけないだろうし、ほとんどのところは無印にする馬(血統信者は買ってはいけない馬だろう)。だが、今回ジャパンカップの考察中に書いている通り、血統よりも馬キャラを優先するべき時もある。今回私は血統面の致命的な不利を考慮に入れても、この馬が最も能力的にも適性的にも魅力があると考えている。

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(D)に記載ありますのでチェックしてみてください!

関連記事

【阪神ジュベナイルフィリーズ2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪神ジュベナイルフィリーズ2022(阪神芝1600m)の考察です。 12月11日に阪神競馬場で

記事を読む

【大阪杯2019の予想ヒント】レース展開を分析考察します

大阪杯2019(阪神芝2000m)の考察です。 3月31日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【天皇賞(春)2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

天皇賞(春)2018(京都芝3200m)の考察です。 4月29日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【高松宮記念2018の予想ヒント】枠順から見るレース見解

高松宮記念2019(中京芝1200m)の考察です。 3月24日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

ジャパンカップ2019の予想を公開!

ジャパンカップ2019(東京芝2400m)の予想です。 11月24日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

有馬記念 [1] 一年を締めくくるグランプリという意味

最近ワインに異様にはまりつつあります。もともと『神の雫』が好きで色々銘柄等は覚えていたんですが、最近

記事を読む

安田記念2024の予想を公開!

安田記念2024(東京芝1600m)のレース予想です。 6月2日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

朝日杯フューチュリティステークス2019の予想を公開!

朝日杯フューチュリティステークス2019(阪神芝1600m)の予想です。 12月15日に阪神競

記事を読む

マイルCS [3] 枠順と展開からレースを考える

さて、マイルチャンピオンシップの枠順が発表されました。てっきり東スポ杯も発表されてると思いきや、あれ

記事を読む

ホープフルステークス2020の予想を公開!

ホープフルステークス2020(中山芝2000m)の予想です。 12月26日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

Message

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑