カペラS [1] 激流になるか、それとも・・・
公開日:
:
最終更新日:2015/12/10
重賞レース考察・予想
1月にロンドンに行く予定だったんですが、ISのテロの関係でちょっといま欧州にわざわざ行く必要はないかなぁと思いまして、ちょっと別プランを考え中。
もともと海外に行く予定でスケジュール調整していたので2週間ほど予定空くんですよね。なかなかアジアやアメリカ大陸に行く気も起きず、かといって日本だと2週間どこ行くかなぁと思っていました。
それで思いついたのは「京都に2週間滞在して一度隅から隅まで見てみよう」という計画。
もともと歴史好きで京都は好きなんですが、最近は京都に行く予定=競馬か仕事、という関係で、京都には年3、4回行ってるんですが、ゆっくり寺社仏閣を見たりなどができてないんですよね。ですので、改めて2週間くらいかけて全てを回ってみたいなぁと思っております。
外国人向けにビジネスを考えるにしても、どんなところに需要あるかとかも把握したいですしね。ちょっと長期滞在するために思い立ったが吉日ということで1/12〜1/22までホテルをおさえました。1/16と1/17の京都開催は京都競馬場に行く予定。帰りがけに1/23と1/24に名古屋で降りて中京競馬場で遊んで、1/25の笠松競馬場開催(初参戦!)に行って帰ってこようと思います。
というわけで、また近くなったら京都の良いところ等お教え下さいまし。
激流になるか、それとも・・・
カペラステークスはもう除外の権利取りやなんやらで、登録数が43頭になっているので、どれが出るのかもわからないので現時点で予想しても仕方なしといった感じ。
過去のレースをサクッと見てみると、ある程度のペースになると差し馬が台頭するのが特徴。ですが、昨年のダノンレジェンドのように行き切っちゃうと厳しいペースでも残っちゃったりというのは難しいところ。
そもそも中山ダート1200mというコースが難しくもあり、面白いコースなのです。
良い例として、先週の日曜日のこの条件の2レースを見てみましょう。
どちらも前半33.7という下級条件にしては明らかに前半が速いペースで推移。その結果、ラスト100mで様相が一変し、差し馬強襲。逃げ、先行馬は飲み込まれて上位は全て差し馬になりました。
中山ダート1200mはもうほぼ全てのレースでハイペースになります。この距離のダート戦で、しかもスタートから下り坂なんですからそうならなきゃおかしいんです。そして基本的には先行馬が有利です。下り坂で勢いがついた逃げ、先行馬がバテながらも惰性で粘り切っちゃうんですよね。
ただ、上の2つのレースのように、ハイペースでもそれが度を超えると一気に差し、追い込みのレースになります。これは中山ダート1200mをずっと見てこられた方はしっくりくるでしょう。このコースの攻略のポイントは行き切った馬がバテながらも粘るか、それともラストで一気に差し馬が強襲する展開になるか、その見極めが一番です。
このような性質があるため、このコースでは直線半ばで手応えがいくら良くても最後に一気に変わる可能性があるので、あんまりぬか喜びはしない方が良いコース(笑)今回も出走メンバーが確定してから、どっちの展開に傾くかはよく考えてみてください。
今日の時点ではどっちと言えないんですが、どちらの展開になっても面白いと思うのはこの馬。
ダート界では珍しいんですが、この馬は立ち回りを一番の武器とするタイプ。内枠で揉まれるのも全く問題ありませんし、馬群をスルスルと抜けてこれる脚もあります。
あんまり人気になって王道の競馬をして強いタイプではなく、人気薄の立場で内を掬ってナンボのタイプ。ここ最近は人気していましたが、恐らくここ2戦の敗戦で今回は人気を一気に落としそう。ですが、2戦前はコース適性がなかったのが全てで、前走は減った馬体を戻すのに専念したのが恐らく敗因。今回内枠を引けば、ペース自在の穴馬として面白そうです。
関連記事
-
-
AJCC [3] とにかくスタミナ血統を狙う
ここ最近飲むと翌日に残るようになってきてしまっています。まぁ飲み方がいけないんでしょうが、昨日も二日
-
-
愛知杯2019の予想を公開!
愛知杯2019(中京芝2000m)の予想です。 1月26日に中京競馬場で開催され発走時刻は15
-
-
【共同通信杯2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
共同通信杯2021(東京芝1800m)の考察です。 2月14日に東京競馬場で開催され発走時刻は
-
-
根岸ステークス2022の予想を公開!
根岸ステークス2022(東京ダート1400m)の予想です。 1月30日に東京競馬場で開催され発
-
-
【函館記念2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
函館記念2022(函館芝2000m)の考察です。 7月17日に函館競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
アンタレスSの予想を公開!
明日の皐月賞は現地で観戦予定。おそらく今年のメンバーなら夜から並ばなくても良いと思うので、明日の始発
-
-
【関屋記念2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
関屋記念2022(新潟芝1600m)の考察です。 8月14日に新潟競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
中日新聞杯 [1] 重賞の壁は厚いか
昨日は東海地方引くほど吹雪いておりました。今も若干雪が残っておりますが、どうしていきなりこんなに冬に
-
-
サウジアラビアRC [2] 立ち回り力という才能
さて、先週末から重賞が絶好調でして、 スプリンターズS 11番人気 ◎サクラゴスペル 2着
-
-
京都金杯 [1] ディープインパクトを狙えばいいのか?
ウルトラマンダッシュの中村俊輔はやはり凄い。この企画は海外も注目しているみたいですからね。そんな選手
- PREV
- 阪神JF [2] ステイゴールド牝馬の仮説
- NEXT
- クイーン賞の予想を公開!