*

【鳴尾記念2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

鳴尾記念2018(阪神芝2000m)の考察です。

6月2日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はトリオンフ、トリコロールブルー、マルターズアポジー、サトノノブレス、タツゴウゲキなど。阪神競馬場の芝2000mで行われるGIII戦です。今回の記事では過去データやローテーション、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

PRー前哨戦全て的中予想が安田記念をぶった切る

競馬も同じ!!そこからが難しい。だったら。。

競馬大陸は「今シーズン重賞的中しまくり」といわれてる。

その予想が無料で見れるならまず一度信じてみるのも一興!!

安田記念無料予想もらえるから週末ログイン半端ない!

安田記念に通じるレースも見事的中

東京11R 京王杯スプリングC 3連単 76,780円的中
阪神11R アーリントンC    3連単 9,690円的中
中山11R ニュージーランドT     馬単1,950円的中

 

競馬大陸では「利益本命馬」と「利益穴馬」を

うまく組み合わせて大きな利益を手にしており、成果報告のメールが届いています。

先週の実績(一部)

ダービー    馬単15,520円 / 青嵐賞  3連単6,610円

京王杯SC、ヴィクトリアマイル、NHKマイルC、京都新聞杯、大阪杯、ダービー卿CT

もそして日本ダービーも連続的中
京王杯SC的中させてるここなら無料予想も信頼度高まりますね

 

見た方が良いですよ!「利益直結馬

まずは無料情報を見て競馬大陸を体感してみてください!

■今週の利益直結馬(毎週金・土更新) 
1日5レース公開されています。 「利益本命馬」と「利益穴馬」のナイスな組み合わせ!
■ナビゲーターの重賞攻略ガイド(毎週火・木・金 更新) 
「かせげる君の〜これは押さえとけ!〜」
「ドル彦の〜ゲキ推し!$ウマ〜」
「ガッポリ仙人の〜データが示す重賞見解〜」

 

※利益直結馬は
土曜日のレースは金曜日20:00までに公開
日曜日のレースは土曜日20:00までに公開


週末安田記念無料予想もらえる!!(メアド登録のみ)

 

鳴尾記念 2018 考察

過去5年のレース傾向

いよいよ6月末に迫った宝塚記念の前哨戦として行われるレース。毎年そこまでメンバーレベルは高くはならないが、過去5年でもダノンバラードとラブリーデイが宝塚記念で穴を開けていますし、注目に値するレースだと思います。

 

詳しい事は次回のエントリーで書きたいのですが、このレースのポイントはとにかく「馬場」と「展開」。

もともと気温が上昇して芝のコンディションが良くなるこの時期の阪神競馬場は開催序盤の芝は高速傾向になりがち。そこから梅雨時期に突入して雨の影響を受けて一気にタフなコンディションに変貌し、宝塚記念の頃には超タフな馬場が完成というのが例年のシナリオです。

それがここ2年ぐらいはそれまでにも増してこの阪神開催の芝の高速化が進んでいる印象。もう500万クラスで冬場のオープンレベルの時計が出ますし、宝塚記念ごろの芝の悪化を考慮してかなりハードな馬場を作るようにしているんではないでしょうか。今年もまず高速決着になるはずで、それに対応できる馬を選びたいです。

 

高速馬場に加えて速い時計への決着を助長しそうなのが展開面。今年はマルターズアポジーとヤマカツライデンという何が何でも逃げたい馬が2頭もエントリー。どちらもハナは譲りたくないでしょうし、まずスローペースというのは考えづらそう。ひょっとすると2年前のレコード決着1:57:6に近い時計も出そうで、そういうレースになるとロスなく立ち回った馬でなければ対応できない感じがします。

 

 

ローテーション分析

同距離、距離延長、距離短縮とどんなローテーションでも好走ができそうな傾向。冬イーズンの時計のかかる馬場で惨敗した馬が高速馬場替わりで一変することも多く、前走惨敗組の巻き返しも目立つレースです。これは鳴尾記念が例年、大したメンバーレベルにならない事も影響しているでしょうか。

 

血統傾向

高速馬場の内回りコースで行われるため「高速決着への対応力」+「スピードの持続力」が問われるのが鳴尾記念。それにちょうど良い配合がサンデーサイレンス×スピード持続力型血統という感じで、サンデーサイレンス×ナスルーラ(特にトニービン=グレイソヴリン)だったりサンデーサイレンス×ロベルトのような配合の馬の活躍がやたらに目立ちます。

まずスローペースからの瞬発力勝負などにはならないので、ディープインパクト産駒でもキレに特化したタイプよりは持続力勝負の馬の活躍が目立つレース。高速決着という点では今開催の速い東京馬場でも良く走っているトニービンの血は阪神開催でも活きてきそうです。

 




考察まとめ

というわけで枠順発表前の鳴尾記念の想定オッズはこちら。

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 トリオンフ 3.8
2 トリコロールブルー 4.3
3 マルターズアポジー 5.5
4 ストロングタイタン 8.9
5 タツゴウゲキ 10.6
6 ストレンジクォーク 14.3
7 サトノノブレス 17.4
8 ナスノセイカン 18.6
9 アメリカズカップ 42.0
10 モンドインテロ 45.0
11 ヤマカツライデン 48.0
12 テイエムイナズマ 145.0

 

ルメール騎乗でトリオンフが1番人気濃厚。トリコロールブルーも連勝枠で人気になりそうですが果たしてどこまで迫れるか。マルターズアポジーはまさかの武豊鞍上で参戦。この馬も含めた3頭での人気形成になりそうですね。

4番人気はデムーロという事でストロングタイタンあたりが穴人気するんじゃないでしょうか。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

前走は完全に適性外条件で展開にも恵まれないながら強い競馬。今回はベスト条件で展開的にも一番向きそうですし普通に有力でしょう。

懸念は持ち時計がない事と血統的に速い時計がどうなのか、という事ですが、先週の東京芝でこの馬と同じ◯◯◯◯◯◯◯産駒が東京芝2400mで2:22:9なんていうトンデモ時計で走りましたし、持続力勝負なら高速決着にも対応できると見ます。

 

一方でちょっと危ういと思っている人気馬はこちら。

↓↓↓


最強競馬ブログランキングへ

4走前に大幅馬体増で馬が化けたのは事実。ただ、前走は速い時計決着をクリアしたとはいえ近走は全てスローからの瞬発力勝負での好走。今回は真逆の持続力勝負になりそうですし、ここまでソフトなレースが続いていると一気のペース厳化であっさり負けるパターンもありそう。

 

PR) 安田記念の前哨戦レース!指数上位3頭で決着!!!

安田記念の出走登録馬を見てみると今年も有力馬が集まりましたね。
登録馬は19頭。
スワーヴリチャード」と「ペルシアンナイト」に注目が集まります。
指数サイト【うまコラボ】の指数順位が気になるので早速チェックしてみますか!

ー推し馬の指数を見るー
※登録は簡単!メールアドレスを入力するだけ!

安田記念 前哨戦レース マイラーズカップの結果です。

指数の上位順に並べています。
コラボ@指数の数字が低いのが指数人気馬です。
この場合ですと…
エアスピネルサングレーザーモズアスコットいう順で人気ということになります。
とてもわかりやすい表ですよね!
例えば、指数上位の3頭ボックスを買っていたら3連単が的中してました!!
わりと良い配当金なので、参考にすれば良かったと後悔してます…。
来週からは毎週欠かさず【うまコラボ】をチェックするって決めました。

本当は教えたくなかったんですけど…今回は特別ですよ!

今年の安田記念【うまコラボ】の指数を参考に予想してみませんか?

ー安田記念の予想はコチラー
※登録は簡単!メールアドレスを入力するだけ!

関連記事

AJCC [1] ゴールドシップ中心は揺るがない

日経新春杯は能力の劣るビービートレイターを勝たせるためにはあの騎乗しかなかったでしょう。四位騎手は最

記事を読む

みやこステークス2017の予想を公開!

みやこステークス2017(京都ダート1800m)の予想です。 11月5日に京都競馬場で開催され

記事を読む

富士ステークス2024の予想を公開!

富士ステークス2024(東京芝1600m)のレース予想です。 10月19日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

【アルゼンチン共和国杯2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

アルゼンチン共和国杯2017(東京芝2500m)の考察です。 11月5日に東京競馬場で開催され

記事を読む

セントウルステークス2023の予想を公開!

セントウルステークス2023(阪神芝1200m)の予想です。 9月10日に阪神競馬場で開催され

記事を読む

中山記念2025の予想を公開!

中山記念2025(中山芝1800m)のレース予想です。 3月2日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

北九州記念2018の予想を公開!

北九州記念2018(小倉芝1200m)の予想です。 8月19日に小倉競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。 4月5日に阪神競馬場で

記事を読む

阪神大賞典 [2] 距離適性をどこまで考慮するか

わたくし、ずーっとテレビっ子でして、小さい頃からテレビをほぼ全て見て育ってきたと言っても過言ではない

記事を読む

【中京記念2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中京記念2022(小倉芝1800m)の考察です。 7月24日に小倉競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

セントライト記念2025の予想を公開!

セントライト記念2025(中山芝2200m)のレース予想です。

ローズステークス2025の予想を公開!

ローズステークス2025(阪神芝1800m)のレース予想です。

愛チャンピオンステークス2025の予想を公開!

愛チャンピオンステークス2025(レパーズタウン芝2000m)のレース

チャレンジカップ2025の予想を公開!

チャレンジカップ2025(阪神芝2000m)のレース予想です。

【愛チャンピオンステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

愛チャンピオンステークス2025(レパーズタウン芝2000m)のレース

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑