*

京都牝馬ステークス2022の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2022/02/24 重賞レース考察・予想

京都牝馬ステークス2022(阪神芝1400m)の予想です。

2月19日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はギルデッドミラー、タンタラス、ロータスランド、ドナウデルタなど。阪神競馬場の芝1400mで行われるGIIIです。

 

[PR] 京都牝馬S2年連続期待

昨年に続き公開~的中なるか?

時に超高配当ある無料予想です!

━━━━━━━━━━━━━━

無料予想:京都牝馬S2021年

結果4-15-14/馬連28.7倍/馬単49.3倍

[払戻]78,000円

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

最近の無料予想も好調

・2/13 あすなろ賞→42,200円

・2/05 小倉4R →173,700円

最高値はこちら↓↓

・1/23 AJCC→952,500円

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

昨年末は香港スプリント~

サンタクロースSで30万馬券連発!

ただ当たるだけじゃなく・・・

高配当狙って当てるんです!!

無料予想←コチラから

最近は地方も無料予想あります。先週は金杯(重賞)も的中しました!

 

京都牝馬ステークス 2022予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

京都牝馬ステークスはどんなレースになりやすいのか?

例年は京都芝1400mで行われる京都牝馬ステークス。このレースも京都競馬場の改修に伴って阪神芝1400mでの開催。同じ1400mでも京都と阪神では特徴が全く異なるのでその点をしっかり分析してご紹介したい。

阪神芝1400mは最初のコーナーが長いためにテンのスピードが早くなりやすい舞台。距離的に短い阪神芝1200mよりもテンスピードは速くなりやすく、重賞レベルなら前半3ハロンが33秒台になることもザラ。テンから勢いがついて内回りコースで中盤も息の入れる場所がないラップ構成のまま直線に向く事が多く、直線が短いながら前の馬がバテてやたらに差しが決まりやすいのがこのコースの特徴だ。

そんな前傾ラップで上がりがかかって差しが決まるというレースになるがゆえに、この条件は圧倒的に距離短縮ローテが有利というのは重要なポイント。これは経験の少ない3歳戦の方が顕著に出やすいが、古馬牝馬同士の戦いでも昨年は2.3着馬がどちらも短縮ローテの馬だった。基本的に延長ローテは圧倒的に不利で、短縮ローテの馬を重視という考えで臨みたい。

 

今年はどんなレースになりそうか?

今週末は阪神競馬場も土曜に雨が降る天気予報。

こちらも東京競馬場と同様にどれくらい雨が降るのか難しいところだが、降り出しの時間は早そうなのでちょうど先週の京都記念デーの時のような馬場を想定。それなりに雨の影響はあると見ます。

出走馬を見た感じ、それなりに先行馬も多くてペースは流れそう。前述した通りに阪神芝1400mは前傾ラップになりやすく、最後は上がりがかかってスタミナが問われるレースになりますし、馬場が渋ればよりその傾向も顕著になるか。そうなれば例年の傾向通りに短縮ローテの恩恵を活かせる馬が有利になるんじゃないだろうか。

 

考察まとめ

【レース質】テンから中盤が緩まずで上がりがかかって差しが決まる<□■□■>

【狙えるタイプ】距離短縮ローテの馬

 



 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

京都牝馬ステークス 2022の印

【本命 ◎14 ジュランビル】

1200mではスピード不足でマイルでは若干距離が長い馬で、それなのにほとんど1400mの距離を使われないうちに本格化した模様。ようやく芝1400mを使われた戎橋ステークスでは直線どん詰まりで全く追えずに終わり、結局3勝クラスはダート1400m条件で勝ち上がることになった。

そんなプロフィールの馬だけにターコイズステークスではほぼ無視していたような戦前の評価だったが、前半3F=34.3で中盤もまるで緩まないハイペースを3番手追走。最後は最後方にいたミスニューヨークが大外一気で追い込みを決めるような展開を前付けして3着とは0.2秒差なら大健闘と言える結果だろう。

その前走を見ても適性条件を使われていなかっただけで馬は本格化しているはず。今回はベスト条件に見える芝1400m戦になりますし、ハイペースのマイル戦を先行した記憶がありながらの短縮ローテというのはこれ以上ない臨戦過程。雨で内の馬場が荒れるならば枠や位置取りもちょうど良いところを通れる感じがしますし、それでいて今回も全く人気がないならば大穴で激走に期待したい。

 

【対抗 ◯13 クリスティ】

スピードの持続力が売りの馬で、ヴィクトリアマイルでも逃げて1400m地点までは先頭争い。関屋記念でも折り合いを欠きながら上位に善戦できましたし、おそらくこの馬は1400mぐらいでスピードの持続力を活かしてこそのホウオウアマゾンのような馬か。父キズナ×母父クロフネというのも非根幹距離の1400mはいかにも合いそうな感じがします。

ここ2戦に関しては単純にダート適性がなかっただけだと思いますし、今回はダート→芝、マイル→1400mとこれだけ刺激がたくさんある条件となれば一変していいんじゃないかと思います。

 

【単穴 ▲17 アクアミラビリス】

一瞬の脚を活かしてこそのヴィクトワールピサ産駒で、じっくり溜める競馬を覚えて近走は本格化気配。力さえ出せれば3歳時にエルフィンステークスで重賞級の走りをすでに見せていますし、志摩ステークスはレコード時計で非常に強い競馬だった。

昇級してからの3戦は超スロー、外差し馬場の内枠、マイルでハイペース先行と見直せる内容ですし、今回は短縮ローテで1400mで脚を溜める競馬をするとの事。藤岡佑介騎手の無気力騎乗もこういう馬ならハマって良さそうですし、全く人気はなさそうだが最後に大外から鬼脚で突っ込んできてほしい。

 

【△11 ギルデッドミラー】

非常に折り合いが難しい馬ではあるがきっちり折り合った時はNHKマイルカップで3着に走れているように力はある馬。前走のターコイズステークスは中山マイルの外枠から折り合って競馬ができた戸崎騎手のファインプレイで3着に激走したが、本質的には折り合いを気にせずに競馬ができる1400mがベストか。

2走前のスワンステークスは牡馬相手のGIIだった上に距離延長ローテで前にいたクリノガウディーが終始ロデオ状態でスムーズな競馬ができず。今回はマイルのハイペースを先行したところからの短縮ローテは絶好ですし、途中から雨が降るような難しい馬場では福永騎手の信頼度は高い。印は打っておいていいはずだ。

 

【△16 ドナウデルタ】

条件戦時代からずっと1400mで活躍してきた馬で、阪神牝馬ステークスで3着に走ったとはいえマイルでは少し長い。前走のターコイズステークスは鮫島騎手がかなり下手に乗った上に直線でどん詰まり。今回はそこからの短縮ローテでの1400mになりますし、雨馬場も相対的にプラスになりそう。56kgは鍵ですが印は打っておきたい。

 

【推奨買い目】

複勝 14 ジュランビル 本線

ワイドBOX 14,13,17,11,16 本線

馬連 14→13,17,11,16 本線

三連複 14→13,17,11,16 本線

単勝 14 ジュランビル ボーナス

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは次走注目馬の◎ジュランビルが単勝14番人気近いオッズで買えるなら迷わず本命。雨馬場でインが伸びるのか外が伸びるのかさっぱりわかりませんし、そもそも雨がどれくらい降るのかもわからない。そんなわけで相手に関しては相手抜け上等のイメージ。

もうこの条件のセオリー通りにマイルからの短縮ローテの馬以外は買わないと決めて、印を5頭に絞りました。複勝やワイドBOXで守備を固めつつ、馬連や三連複が当たっちゃったらラッキーという感覚で買います。

関連記事

【2016】弥生賞 / 枠順&展開考察(リオンディーズ、エアスピネル等の枠順は如何に)

今日は3/6(日)に行われる弥生賞の枠順&展開考察を行います。中山芝2000mで行われるGI

記事を読む

【マーチステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マーチステークス2019(中山ダート1800m)の考察です。 3月24日に中山競馬場で開催され

記事を読む

TCK女王盃の予想を公開!

すっかりと忘れてましたが今日はTCK女王盃なんですね。しかもメンバー見たらサンビスタにトロワボヌール

記事を読む

【阪神大賞典2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪神大賞典2022(阪神芝3000m)の考察です。 3月20日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【ローズステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ローズステークス2022(中京芝2000m)の考察です。 9月18日に中京競馬場で開催され発走

記事を読む

【スプリングステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

スプリングステークス2025(中山芝1800m)のレース考察です。 3月16日に中山競馬場で開

記事を読む

【金鯱賞2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

金鯱賞2017(中京芝2000m)の考察です。 3月11日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

函館2歳S2017の予想を公開!

函館2歳S2017(函館芝1200m)の予想です。 7月23日に函館競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

フローラS2017の予想を公開!

フローラS2017(東京芝2000m)の考察です。 4月23日に東京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

AJCCの予想を公開!

京都牝馬ステークスは結構自信があったんですが大荒れで的中せず、申し訳ない次第です。ケイアイエレガント

記事を読む

キーンランドカップ2025の予想を公開!

キーンランドカップ(札幌芝1200m)のレース予想です。 8月2

新潟2歳ステークス2025の予想を公開!

新潟2歳ステークス(新潟芝1600m)のレース予想です。 8月2

BSN賞2025の予想を公開!

BSN賞2025(新潟ダート1800m)のレース予想です。 8月

【新潟2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟2歳ステークス(新潟芝1600m)のレース考察です。 8月2

インターナショナルステークス2025の予想を公開!

インターナショナルステークス(ヨーク芝2050m)のレース予想です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑