*

オールカマー [3] セントライトとの比較でレースの本質を見極める

公開日: : 重賞レース考察・予想

さて、神戸新聞杯とオールカマーの予想が終わりつつありますが、まぁ土日の馬場を見て印は変わると思いますが、どちらも意味不明な大穴に重い印を打っているので、また誰にも共感してもらえない孤独な週末が訪れそうです(苦笑)

ただそれに耐え抜いて、先週は◎ジュンツバサが走ってくれたので、今回も安易な方向に逃げずに、自分を信じて行こうと思いますー。

というわけで、両重賞の予想は今夜メルマガにてまとめデータ内で配信します。

今夜は「重賞まとめデータ」配信に加えて、明日の朝は全レース予想もお届け!!

当メルマガでは「すぐに競馬力が身につく!」といったようなス◯ードラーニング的な内容はありません。ですが、確実に一歩ずつでもレベルアップできる内容のもとにほぼ毎日配信しております。競馬予想のスタンスでお迷いの方には真の競馬予想をお教えできるかと思います。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」への登録はコチラから

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

セントライトとの比較でレースの本質を見極める

セントライト記念とオールカマーは1週違いで行われるレース。およそ中山芝2200mなんていう超特殊舞台で行われる重賞が1週違いで行われるなんて変なもんです。

もう一つ行われるAJCCは時期が全く違うので比較がしにくいですが、セントライト記念とオールカマーでしたら時期が近いですからある程度レース質の比較もしやすそうな感じ。

先週のセントライト記念は近年のレース傾向とは全く異なるスローの前残りになりましたから、果たしてオールカマーも同じようになり得るのか、という検証のためにも、セントライト記念との比較でレースの本質を見極めたいと思います。

まずはオールカマーの2009年〜2013年までのラップとタイムを見てみましょう。

スクリーンショット 2015-09-25 13.02.49

 

次にセントライト記念の2009年〜2013年までのラップとタイムを見てみます。

スクリーンショット 2015-09-25 13.03.03

 

その両レースの2009年〜2013年の平均を取ってみました。

スクリーンショット 2015-09-25 13.08.51

レースの流れとしてはどちらも超平均ラップの持続力勝負戦。まぁBコースからCコースに替わるといっても、どちらも同じ中山芝2200mで行われるレースですから、極端な瞬発ラップにはなりにくいのはわかります。

セントライト記念の方が若干、前半が流れ気味になるのは一発を狙った大逃げ馬が頻発していた時期があるからでしょう。あとは基本的にはずーっと12秒台前半が続く持続力勝負戦ということで変わりありません。

ただ、オールカマーの本質を表していることとして、ここで一番注目したいのは、

<過去5年の平均時計>

オールカマー   2:12:03

セントライト記念 2:11:05

オールカマーはセントライト記念よりもかなり遅い平均走破時計だということ。

いくらセントライト記念がトライアルレースで早めスパートになりやすい、と言っても、3歳秋の時点で古馬の天皇賞トライアルレースより格段に走破時計が早いなんておかしいこと。

ナカヤマナイトが勝った年が道悪で時計が遅かった、ということもあるでしょうが、どの年を見ても大体がセントライト記念より遅い勝ち時計になります。

つまり、この事実は何を意味しているかといえば、、、

オールカマーは毎年、超レベルの低いメンバーによる低レベルのレースになりがち

だということ。

よくよく考えてみれば、オールカマーって天皇賞(秋)の前哨戦なのにも関わらず、全く天皇賞に繋がりません。これは良く東京と中山のコース形態の違いが、とか言われますが、それよりもただただレースレベルが低いこと、というのが天皇賞に繋がらない理由のような気がします。

そもそも有馬記念まで中山競馬場で行われるビッグレースがないのにも関わらず、わざわざ札幌記念でも毎日王冠でも京都新聞杯でもなく、ここを使うということは、他のレースでは通用しないと思っている馬が多いということでしょう。

今年も大して強そうではないメンバーが集まりました。パッと見、えいとすぐ切ってしまいそうな馬でも、このオールカマーというレースならなんとかなっちゃう可能性は考えたいです。

なんせ、他のレースではあんまり見られない持続力のみの適正でOKなレースですし、そこに加えて毎年超低レベルなメンバー構成になるときている。

玄人ファンには馬鹿にされそうな穴馬からでも入れるようなレースと言っていいんじゃないでしょうか。

 

というわけで、今回のレースの最大の惑星と考えているのはこの馬。
その馬の名はブログランキング(G)で公開中

まぁまず最低人気近いでしょうし、私自身ももう終わった馬だと思っていますが、こういうレベルの低いレースで、かつ持続力だけで足りちゃうような変な舞台なら一発あってもおかしくないかなと見ています。

なんせ中山は大得意ですし、血統的にもどこかでもう一度復活してもおかしくないかも。先週もこの血統は大穴開けてますしねー。

 

***********************

にほんブログ村にもランキング参加しました。

もっともっと上を目指して行きたく、応援クリック御願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

***********************

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第61回 オールカマー(G2)

50倍超も狙える!3点勝負
内部関係者情報で獲る
3点勝負を無料公開!

ココをクリック!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

日程的に、ココから秋のGI戦線を見据えて始動する実績馬と、サマーシリーズを中心に夏場を戦ってきた馬がぶつかることになるのが同レース。過去の結果を見れば、必ずも実績馬が勝利しているわけではないところに、このレースのポイントがある。力関係はもちろんのこと、各馬の仕上がりや状態、陣営の思惑を把握していなければ、馬券的中を掴み獲ることは困難なのだ。

例えば、天皇賞を本気で見据えている陣営であれば、同じ東京で行われる毎日王冠から始動するのが常識的。しかし、全く求められる適性が異なるオールカマーに出走するからには、なんらかの“思惑”があることは必然。“叩き台”なのか“ココが勝負”なのか、本音を知らずして馬券を買うことがいかに危ういことかハッキリわかるだろう。

当社には元JRA関係者や現役関係者など、総勢400名以上を誇る情報ルートが在籍しているから、トレセン内外からありとあらゆる情報が入ってくる。当然、新聞に載らない、載せられない“本音”の部分も網羅。だから、各陣営の“イル”“イラナイ”のジャッジが的確にできる。そのことを実感してもらうべく、今週はオールカマーの“3点勝負”を無料公開する。このチャンスをぜひ見逃さないで頂きたい。

1日1〜3鞍の厳選提供で確かな実績!
JRAの大物OBが在籍するシンクタンクでは、毎週万馬券的中をお届け!

9月12日(土)
阪神7R 3歳上500万下
3万6080円的中

9月5日(土)
新潟12R 3歳上500万下
4万2160円的中

8月29日(土)
札幌8R 3歳上500万下
1万2880円的中

8月22日(土)
新潟8R 3歳上500万下
3万5180円的中

8月15日(土)
新潟10R 三面川特別
1万3020円的中

8月8日(土)
小倉11R 九州スポーツ杯
1万5140円的中

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

第61回 オールカマー(G2)

50倍超も狙える!3点勝負
内部関係者情報で獲る
3点勝負を無料公開!

ココをクリック!

関連記事

青葉賞の予想を公開!

青葉賞は枠順発表前の勝負度がBだったとすると、枠順発表後に勝負度Dに落ちました。 枠順発表後に

記事を読む

【アルゼンチン共和国杯2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アルゼンチン共和国杯2020(東京芝2500m)の考察です。 11月8日に東京競馬場で開催され

記事を読む

【ファルコンステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファルコンステークス2023(中京芝1400m)の考察です。 3月18日に中京競馬場で開催され

記事を読む

【みやこステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

みやこステークス2022(阪神ダート1800m)の考察です。 11月6日に阪神競馬場で開催され

記事を読む

【中山記念2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中山記念2021(中山芝1800m)の考察です。 2月28日に中山競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【きさらぎ賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

きさらぎ賞2025(京都芝1800m)のレース考察です。 2月9日に京都競馬場で開催され発走時

記事を読む

セントウルS [4] 最近のスプリント戦のトレンド

昨日の「世界の車窓から」を見てチェコがやってて久々にチェコに行きたくなりました。 ちょっと気付

記事を読む

ユニコーンSの予想を公開!

今週は函館スプリントステークスですね。 6月28日に行われる宝塚記念まで、芝のレースが続き

記事を読む

京都2歳Sの予想を公開!

【わずか3点で195倍的中!!その秘訣は?】 突然ですが・・馬券を当てたいみなさんにおすすめし

記事を読む

セントライト記念の予想を公開!

【サラリーマン→プロ予想家に転向した予想家はやっぱりすごかった!】 みなさん先日の新潟記念はい

記事を読む

8月4週のレース回顧〜オッズと配当はなかなか読むのが難しいですね〜

2025年8月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

キーンランドカップ2025の予想を公開!

キーンランドカップ(札幌芝1200m)のレース予想です。 8月2

新潟2歳ステークス2025の予想を公開!

新潟2歳ステークス(新潟芝1600m)のレース予想です。 8月2

BSN賞2025の予想を公開!

BSN賞2025(新潟ダート1800m)のレース予想です。 8月

【新潟2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟2歳ステークス(新潟芝1600m)のレース考察です。 8月2

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑