*

新潟2歳S [1] 過去のデータを鵜呑みにするのは危険か

公開日: : 重賞レース考察・予想

結局、昨晩はほとんど寝れず。というのも、月火はTBSラジオのJUNKを聴いてから寝るのが習慣なので、3時まで「伊集院光の深夜の馬鹿力」を聴いて、一瞬だけうたた寝した後、朝4時からプレミアリーグのアーセナル×リバプールを見ておりました。早朝からTwitterのタイムラインを汚して失礼いたしました。

まぁ結果に関しては前半だけ見れば負けなくて良かったってところでしょうが、後半を見ると勝ち切りたかった感じも。

メルテザッカーとコシェルニーの両センターバックがどちらともいないとここまで守備が酷いのか、、、という試合でしたね。

守備陣で孤軍奮闘していたガブリエルと、神がかり的なセーブを見せたチェフが今日の試合のMVPでしょうか。クソ使えなかったチェンバースは大誤算でした。まぁこういう選手がラムジーみたいにワールドクラスになるのがアーセナルなんですが、ちょっとあまりにも酷すぎたので。。。

エジルとサンチェスに関してはコンディションが徐々に上がってきた感じなので、あとはカソルラのコンディションが上がってコンビネーションが整えば攻撃陣は問題ないと思っています。ひとまずマンチェスター・シティに独走される前にチームを整えてください。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

過去のデータを鵜呑みにするのは危険か

新潟2歳ステークスは読者の皆さんも予想ファクターが少ないと思うので、いつもの人気5頭の総評だけでなく、出走馬全頭の総評をお送りしたいと思います。

明日に8頭、明後日に残り8頭くらいな感じでお送りできれば!!

というわけで、今日でこのレースの傾向なり狙い目をサクッと書いておきます。

 

新潟2歳ステークスってもともとは、

仕上がりの良い早熟馬がよく走るレース

だったんです。

ミスプロ系を代表とする米国のダート血統がとにかく走りまくっていた重賞でした。ですので5年スパンなり10年スパンで血統傾向やデータ傾向を出すと、2015年も狙い目は仕上がりの早い早熟馬だったり、米国のダート血統を狙うレースということになってしまいます。

ただ、このレースは明確にここ数年で傾向が変わってきていると感じています。

特にこの2年は顕著です。

<2014年>
1着:ミュゼスルタン キングカメハメハ産駒 NHKマイルカップ3着
2着:アヴニールマルシェ ディープインパクト産駒 NHKマイルカップ4着
3着:ニシノラッシュ サクラバクシンオー産駒

<2013年>
1着:ハープスター ディープインパクト産駒 桜花賞1着 オークス2着
2着:イスラボニータ フジキセキ産駒 皐月賞1着 ダービー2着
3着:ピークトラム チチカステナンゴ産駒

これだけ見ると強い馬が普通に好走するレースかと思いますが、ここ5年の好走馬で後々GIで好走した馬がでてきたのはここ2年だけ。そしてこの2年の連対馬はどれもクラシック戦線で人気を集めて好走するほどの馬になりました。

 

<以前>仕上がりの良い早熟馬がよく走るレース

<近年>クラシックを狙えるような本格派の馬が走るレース

 

このような感じで新潟2歳ステークスが変化しつつあります。

この理由はもう明確でしょう。

以前に比べて素質馬のデビューが早くなってきていることが要因です

昔はこの時期は仕上がり早の早熟傾向の馬がデビューすることはあっても、クラシックを賑わせるような馬はほとんどデビューしていませんでした。

クラシック組は大体が涼しくなった秋開催から始動するのがほとんどで、そうなれば早めにデビューした馬の中で、一番仕上がりがよくて完成度が高い馬が新潟2歳ステークスで好走していたのです。

それが、クラシック戦線の路線整備や育成のレベルアップにより、明らかに素質馬のデビューが早くなった。そうなると、新潟2歳ステークスはほとんど紛れのない新潟芝外回り1600mで行われますから、強い馬が強いレースになりがちです。

 

ですから、あんまり今年の新潟2歳ステークスも過去5年や10年のデータや血統傾向は参考にしないほうがいいかも。新潟コースと同じく直線の長い東京や中京で好走した強い馬は素直に評価したほうがよさそうです。

 

その上で穴馬を見つけるなら過去の傾向ではなく、現在の新潟芝コースに働いている血統バイアスに合う血を持った馬でしょう。

今の新潟芝コースで特に走っている血統は、マンハッタンカフェとグレイソヴリン系。先週の新馬戦は父ジャングルポケットというだけで対抗に推した13番人気サバイバルポケットが3着に好走して自分でもびっくりしました。結構グレイソヴリンのバイアスは効いていそうです。

 

面白そうな狙い方は、

 

(1)堅軸の強い馬(左回りコースで強いパフォーマンスを見せていればなおよし)

(2)バイアスに合う穴馬数頭(グレイソヴリン系、マンハッタンカフェなどなど)

(3)ヒモ

 

のような感じのフォーメーションでしょうか。一昨年、昨年と見てもそう大きく荒れる傾向はなさそうなので、きちんと強い馬は強いと認めつつ、ピークトラムやニシノラッシュのような馬を穴馬で拾いたいレースです。

 

軸馬候補はこの馬。

意外と強い馬が集まらなかった印象の今年の新潟2歳ステークス。このメンバーなら新馬戦のパフォーマンスで一番評価できるのはこの馬でしょう。

 

その馬の名はブログランキング(D)で公開中

 

今週は夏の波乱レースを無料提供!


8/30 日曜 札幌11R キーンランドカップ


このレースは高確率で仕留められる!

自信アリの理由は…

\一目見ればわかります!/


今週末のレースで
『興奮』と『感動』を受け取ってください。

コチラから

今週末、高確率で波乱が予想される
札幌11R キーンランドカップですが・・・


これほどまでに、


前走、過去傾向が重要となるレースは珍しい
のです。

その理由は、
夏のスプリントシリーズ5戦目で、
今年のデータがすでに揃っているという事。

過去データを見ていけば
的中率は“恐ろしい程飛躍します!”


獲りやすいからこそ見逃してはいけないレース
なのです。

スプリントシリーズの終盤に行われるこのレースで
しっかりと的中を獲りましょう!

では、キーンランドカップの抑えるべきポイントを
お伝えしますね(^^)/


■前走と8月の成績に注目!

アイビスサマーダッシュ3着以内、
函館スプリント4着以内だった馬が馬券に良く絡んでおり、
過去5年で複勝圏内馬15頭中13頭は、前走で5着以内に好走していた馬!


■圧倒的に前有利な展開

8年間で馬券内に入った24頭中15頭が
逃げ、先行脚質で圧倒的に前有利の展開。


■重賞成績にも注目

3着以内24頭中20頭が重賞連対実績があった。
ただし、これまでのキーンランドカップで勝利している
リピーターも多い事から、リピーターにも注目しましょう。


■4、5歳馬を中心に予想を組む

4、5歳馬が馬券に絡む確率はここ5年間で約70%!
基本的に4、5歳馬から馬券を組み立てたいです。

このように、
使える過去データがわんさかわんさか出てくるのです。

「過去は過去だろ!!」

と過去を振り返らない硬派なあなたも、
キーンランドカップだけは振り返ってみてください。

では、

このデータから導き出された勝ち馬とは!?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こちらから勝ち馬を無料公開中です!

 

関連記事

【クイーンステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

クイーンステークス2019(札幌芝1800m)の考察です。 7月28日に札幌競馬場で開催され発

記事を読む

【2016】北九州記念の予想を公開!

今日は8/21(日)に行われる北九州記念の予想です。なんとか今週は重賞を取りたい! 北九州

記事を読む

京都2歳ステークス2023の予想を公開!

京都2歳ステークス2023(京都芝2000m)の予想です。 11月25日に京都競馬場で開催され

記事を読む

アルゼンチン共和国杯2017の予想を公開!

アルゼンチン共和国杯2017(東京芝2500m)の予想です。 11月5日に東京競馬場で開催され

記事を読む

札幌記念2022の予想を公開!

札幌記念2022(札幌芝2000m)の予想です。 8月21日に札幌競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

ユニコーンS [2] スピードタイプのダート馬が強い

日本代表は散々攻めあぐねた末に引き分け。サイドバックのクオリティの低さが1点を取れなかった原因かなぁ

記事を読む

【プロキオンS2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

プロキオンS2017(中京ダート1400m)の考察です。 7月9日に中京競馬場で開催され発走時

記事を読む

日経新春杯2023の予想を公開!

日経新春杯2023(中京芝2200m)の予想です。 1月15日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【北九州記念2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

北九州記念2018(小倉芝1200m)の考察です。 8月19日に小倉競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

京王杯スプリングカップ2025の予想を公開!

京王杯スプリングカップ2025(東京芝1400m)のレース予想です。 5月3日に東京競馬場で開

記事を読む

ファンタジーステークス2025の予想を公開!

ファンタジーステークス2025(京都芝1400m)のレース予想です。

【天皇賞(秋)2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

天皇賞(秋)2025(東京芝2000m)のレース考察です。 11

エーデルワイス賞2025の予想を公開!

エーデルワイス賞2025(門別ダート1200m)のレース予想です。

【ファンタジーステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファンタジーステークス2025(京都芝1400m)のレース考察です。

【JBC2025船橋の予想ヒント】JBCクラシック、JBCスプリント、JBCレディスクラシック、JBC2歳優駿の見解と注目馬

JBC2025(船橋&門別のダブル開催)のレース考察です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑