*

武蔵野S [3] 今年の3歳ダート路線のレベルは?

公開日: : 重賞レース考察・予想

そういえばiPod Classicの生産中止が決まったみたいですね。何を隠そう私、iPod Classicを二台持ちしているんですよ。160GB x 2 = 320GB分です。それをアクリルケースにいれて背中同士をマジックテープでくっつけて使ってます。ええ、良く電車の中で変な目で見られますよ(笑)

いや、理由としてはHDDにある音楽データがもしぶっ飛んだ場合。私ケチな考えの持ち主なので、HDDをもう一台バックアップ用に機能させるというのがあまり好きではなく、それならいざぶっ飛んだらiPodからデータ落とせばいいやということで全てのデータを入れられるようにiPod二台持ちなのです。ただ、これからはもし故障しても容易に買い換えはできなくなるんですよねぇ。ずーっと思ってるんですがBuffaloあたりから1テラくらいの音楽再生用HDDとか出してくれるといいんですがね、まぁ需要ないですが。さて、今年の3歳ダート路線は需要ありますでしょうか。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

3歳に有利な重賞

前回7歳以上のデータが最悪と言う事は述べたが、それ以外の年齢の成績も見てみよう。ここ10年の年齢別成績データ。

3歳 (4-2-2-18) 勝率15.4% 複勝率30.8%
4歳 (1-2-3-26) 勝率3.1% 複勝率18.8%
5歳 (5-3-2-37) 勝率10.6% 複勝率21.3%
6歳 (0-3-2-24) 勝率0.0%   複勝率17.2%
7歳上(0-0-1-23) 勝率0.0% 複勝率4.2%

最も成績の良いのは3歳勢の馬になる。この時期になれば馬も成長し、古馬とほぼ同等の能力になり通用すると言うのが最近のセオリー。一週前に行われるみやこステークスも3歳馬の活躍が目立っており、11月になれば3歳馬はダート重賞でも通用する。

では、今年の3歳ダート路線ってレベルはどうなんだろうか?

 

3歳ダート路線のレベルを検証

主な3歳ダート路線のレースのここ5年のタイム比較をしてみよう。

ユニコーンステークス

【2014年】やや重 レッドアルヴィス 1:36:0

【2013年】重   ベストウォーリア 1:36:0

【2012年】良   ブライトライン  1:36:5

【2011年】良   アイアムアクトレス 1:36:2

【2010年】不   シルクメビウス  1:35:5

レパードステークス

【2014年】やや重 アジアエクスプレス 1:50:4

【2013年】やや重 インカンテーション 1:50:3

【2012年】良   ホッコータルマエ  1:51:8

【2011年】やや重 ボレアス      1:52:0

【2010年】良   ミラクルレジェンド 1:51:8

ジャパンダートダービー

【2014年】やや重 カゼノコ      2:03:9

【2013年】良   クリソライト    2:04:8

【2012年】良   ハタノヴァンクール 2:05:3

【2011年】良   グレープブランデー 2:04:9

【2010年】重   マグニフィカ    2:05:2

 

馬場レベルの違いこそあれ、今年の3歳ダート路線の時計は非常に優秀。先日、JBCクラシックを惨敗したカゼノコだが、今年2着のクリソライトでも3歳で挑んだJBCは惨敗している。それに加えてカゼノコの脚質では盛岡2000mは合うはずがない。カゼノコに関してはアスカノロマンを差し切った内容からもどこかで盛り返してGIでも勝ち負けをしてくるはず。JBCだけで見限りたくない。

現4歳のダート勢は非常にレベルが高く、昨年はこのレースでもベストウォーリアが走って3着に絡んでいる。それとそこまでそん色ない時計の世代ということは、今年のダート路線もそこそこレベルが高いと判断してよいだろう。

武蔵野Sに登録しているのはこの2頭

フィールザスマート

レッドアルヴィス

この2頭ならチャンピオンズカップへ行っても走ってしまう可能性がある一頭よりも、東京ダート1600m適性がより高く、次は凡走濃厚なこちらを選びたい。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(F)に記載ありますのでチェックしてみてください!

関連記事

京成杯2023の予想を公開!

京成杯2023(中山芝2000m)の予想です。 1月15日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【京都大賞典2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都大賞典2020(京都芝2400m)の考察です。 10月11日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

弥生賞ディープインパクト記念2024の予想を公開!

弥生賞ディープインパクト記念2024(中山芝2000m)のレース予想です。 3月3日に中山競馬

記事を読む

【ローズステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ローズステークス2024(中京芝2000m)のレース考察です。 9月15日に中京競馬場で開催さ

記事を読む

福島牝馬ステークス2018の予想を公開!

福島牝馬ステークス2018(福島芝1800m)の予想です。 4月21日に福島競馬場で開催され発

記事を読む

枠順発表後の函館2歳Sと中京記念の見解

本日は函館2歳Sと中京記念の枠順確定後の見解をお送りします。どちらも7/21(日)のレースになります

記事を読む

【平安ステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

平安ステークス2021(中京ダート1900m)の考察です。 5月22日に中京競馬場で開催され発

記事を読む

【阪神牝馬ステークス2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

阪神牝馬ステークス2018(阪神芝1600m)の考察です。 4月7日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

【2016】札幌記念 / 有力馬考察(モーリス、ヌーヴォレコルトなどの徹底分析)

今日は8/21(日)に行われる札幌記念のレース考察を行います。札幌芝2000mで行われるGIII戦で

記事を読む

カペラS [3] 距離短縮馬の成績が絶好

DeNAは東野に続き岡島を獲得。なんだかブランコ退団等戦力ダウンのニュースばかりだったのでベテランと

記事を読む

Message

ブリーダーズゴールドカップ2025の予想を公開!

ブリーダーズゴールドカップ2025(門別ダート2000m)のレース予想

【中京2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中京2歳ステークス(中京芝1400m)のレース考察です。 8月3

【新潟記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟記念(新潟芝2000m)のレース考察です。 8月31日に新潟

8月4週のレース回顧〜オッズと配当はなかなか読むのが難しいですね〜

2025年8月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

キーンランドカップ2025の予想を公開!

キーンランドカップ(札幌芝1200m)のレース予想です。 8月2

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑