*

紫苑ステークス2020の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2020/09/18 重賞レース考察・予想

紫苑ステークス2020(中山芝2000m)の予想です。

9月12日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はウインマイティー、スカイグルーヴ、シーズンズギフト、パラスアテナなど。中山競馬場の芝2000mで行われるGIIIです。

 

[PR] 回収率120~330%狙える無料情報はココで手に入れてください!

充実!午前レース・重賞おすすめの無料コンテンツ

2019中山・2020夏競馬

↓↓こんな感じで当ててます↓↓

━━━━━━━━━━━━━━

─────────────────────

■2019/9/15:中山1R無料予想的中◎

1着◎3コバルトウィング

3連複1-3-11/回収率127%

ドンピシャの文句なし的中です!

─────────────────────

─────────────────────

【2020年6・7月:無料3連複】

■7/26新潟01R→回収率328%

■7/04函館02R→回収率196%

■6/27阪神02R→回収率120%

■6/21阪神04R→回収率300%

━━━━━━━━━━━━━━

↓↓無料コンテンツ↓↓

◎火曜更新『血統浪漫』
◎金曜更新『週末展望』

血統データから前週重賞のおさらい、今週末重賞の展望を読み解く。深い見聞は見応えは充分です!

充実の無料コンテンツ←コチラ

そして土日レースは前夜公開の『無料情報』をチェック!紫苑S・セントウルS週の軍資金稼ぎはココでしょう。

 

紫苑ステークス 2020予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

紫苑ステークスの週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

秋開催の中山芝コースは野芝100%で超高速馬場になるのが例年の傾向。それでも2010年代半ばはエアレーション作業の黎明期で、開幕週なのに差しが決まる馬場になったりしてヘンテコリンな馬場が続いていたが、小倉なんかを見てもエアレーションは年を経るごとに常識的な高速馬場に変化していく。秋開催の中山芝も近年は開幕週が一番差しが決まりやすいなんていう馬場ではなくなってきています。

それでも同週に行われる京成杯オータムハンデとかになると、前半ペースが非常に速くなりやすかったり、直線追い風の影響をモロに受けたりで差しが有利なレースになることもしばしば。ただ紫苑ステークスは内回りコースでそもそもが内枠先行タイプが有利ですし、牝馬限定のトライアル戦なのでスローペースになることがほとんど。そんなわけでここ2年のレース結果を見ても前々をスムーズに立ち回った馬が上位を独占。今年もそんな感じで反則的な立ち回り戦になると見ています。

<2018年>

<2019年>

ご覧の通りで内枠+先行勢でロスなく立ち回った馬が上位を独占。外を回した差し馬はここ2年はノーチャンスのようなレースになっています。

これで今年も同じような馬場ならばベタに内枠+先行勢狙いをすればいいだけのレースになったと思いますが、今年に関していえば土曜日の天気がちょっと崩れそうな感じ。

 

最近は天気予報がさっぱり信頼できないので、前日時点の予報なんてあまりアテにはしないほうが良さそうですが、それでもまぁまぁの雨量はあると考えたほうが良さそう。この雨が紫苑ステークスのレース結果にどんな影響を与えるかはしっかり考えたい。

 

ただ、こうしてJRA発表の馬場写真を見ても、野芝100%でどう見ても最高の馬場コンディション。雨が降らなければ超高速馬場になるはずで、少々の雨が降ったところで道悪馬場になるかは微妙なところ。若干時計こそかかっても開幕週の土曜日なら道悪馬場にはならないんじゃないだろうか。もうそんな絶好の馬場コンディションを信頼して、今年も内枠+先行勢の立ち回り勝負になると見て予想を組み立てました。

というわけで予想の発表。

 



 

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

紫苑ステークス 2020の印

【本命 ◎1 ショウナンハレルヤ】

地味な人気で落ち着きそうだが、この馬は重賞実績こそないが今回のメンバーでは能力ナンバーワン級と捉えていいはず。

これまで3回ほど重賞に挑戦しているが、最初のアルテミスステークスは距離不足な上にスタートで大出遅れ。フラワーカップは抜群の手応えで直線を向くも致命的な不利を受けて何もできず。そしてフローラステークスは東京芝2000mの大外枠だった上に強風で砂嵐をまともに受ける展開で上場の結果。特にフローラステークスは文句なしに強かったはずで、今回人気になりそうなスカイグルーヴあたりに先着しているのを見ても今回のメンバーでは能力ナンバーワン級だろう。

スッと先行できるスピードと母父クロフネから受け継いだバテない持続力が売りの馬で、いかにも開幕週の高速馬場での立ち回り勝負に強そうなタイプ。今回の出走メンバーを見ても逃げ馬不在でスローペース濃厚ですし、そもそもトライアル戦は構造的にスローペースになりやすいという点もこの馬向きのレース質。雨が降って道悪馬場になってしまうことだけがネックだが、道悪で大敗した時は冬の中山のタフすぎる馬場で今回はそこまでタフな馬場にはならなそう。前走も雨馬場でそれなりに走れていましたし、ここは先行力と自在に立ち回れるセンスを活かして秋華賞の権利をGETできると見ました。

 

【対抗 ◯11 スカイグルーヴ】

前走は大幅馬体減だった上に初めてのハイペース戦で控える競馬。直線では猛烈な砂嵐を受けて最後は伸びあぐねた感じで、さすがに可哀想な競馬だったといえそう。いかにも戸崎騎手に合いそうなタイプですし、この騎手なら昨年のパッシングスルーのような競馬をしてきそう。雨が降った馬場も京成杯の馬場をこなしていれば問題ないと思いますし、ここは順当に信頼して良さそうな感じがします。

 

【単穴 ▲8 ミスニューヨーク】

デビュー当時は強いと思っていなかったが、とにかく立ち回りとタフ馬場適性を活かして出世してきた感じ。開幕週の内回りコースでの立ち回り勝負も合いそうですし、雨が降って時計のかかる馬場になるのもプラス。それなりに内目の枠も引けましたし、鞍上がスムーズに捌いてくれればここは十分に好勝負になっていいだろう。メインレース頃までに雨が強まって道悪馬場になってしまったら、ショウナンハレルヤではなくこちらを本命にすればよかったと後悔するかもしれない。

 

【特注 ☆6 ラヴユーライヴ】

全兄弟2頭がGI馬という超良血馬らしく一戦ごとに急激にパフォーマンスを上げてきている印象。前走は久々で大幅馬体増だったのをみても馬が化けていたはずで、札幌記念でも掲示板に走れるぐらいの時計で走れていたら上出来。とにかくこういうディープ産駒の格上げ挑戦は毎度のごとく激走しますし、こういう馬は上位評価でいいだろう。

 

【消2 マジックキャッスル】

オークスはじっくり溜める競馬で早めにバテた馬をかわして掲示板に載った。一連のレースぶりからもマイルがベストに見えるので距離短縮は良さそうだが、とにかく前半部分でじっくり乗ってこその馬なので開幕週向きではない。陣営も溜める競馬を示唆しているが、浜中騎手がどれだけこの枠から勝負して乗れるかが鍵に。雨が降った馬場もベタにマイナスだろう。

 

【消3 レッドルレーヴ】

血統的には距離は全く問題ないように見えるが、どうもフローラSが強風の影響を受けたにしても底を見せた感じのパフォーマンス。前走後のコメントでミルコも敗因に距離をあげていましたし、陣営もそれを踏まえて今回はじっくり構えて乗ってきそう。この内枠を活かす攻めた騎乗ができるかはやってみないとわからない感じがします。内枠なので怖さはあるが、この馬に間をわられてもワイドで回収ぐらいの感覚でいればいい。

 

【消10 マルターズディオサ】

クラシック路線の中心を歩んできた馬で普通に考えれば能力上位。ここ2戦のGIも馬場や展開を考えれば一番動いてはいけないところで仕掛けているのである程度は見直せるか。ただ母がダートの超短距離タイプで距離に関しては微妙なところ。田辺騎手がどんな競馬をするのかもわかりませんし、収得賞金的にすでに秋華賞は出走できる身であるというのもこういうレースでは割引か。完全にブラックボックスな印象の馬なので、この馬に間をわられてもワイドで回収ぐらいの感覚でいればいい。

 

【消13 ホウオウピースフル】

とにかく折り合いが危うい馬でフローラSでもレーン騎手が無理矢理に折り合わせて激流の中でなんとか凌いで差してきた感じ。そこからの距離延長のオークスではさすがに厳しかったが、今回はそこからの短縮ローテという点は良さそう。池添騎手も折り合い難あるこういうタイプには合いそうですし、あとは外枠からどういう競馬をするかがポイント。まぁお昼ごろまでの中山芝のレースを見てもあんまり外から差し込める馬場には見えませんし、折り合い不安あって外枠で差しに回る可能性が高いなら評価はしないことにした。

 

【消16 シーズンズギフト】

デビュー当時から折り合い面に怪しさがあった馬で、前走はもうやけになってマイルを使ったような感じ。その前走でもハイペースで掛かり気味の追走でしたし、そこからの一気の距離延長+スローペース+大外枠となるとどう考えても厳しそう。どうせルメールで人気必至でしょうし、それならばここはバッサリと切りたい。

 

【消17 ウインマイティー】

立ち回りが上手いタイプであることは認めるが、ここ3戦は馬場も枠順も展開も全て恵まれての連続好走という感じ。オークスは早めに外から仕掛けた馬が全滅した特殊な馬場と展開で、内枠から完璧な競馬ができていた。今回は明らかにトライアル仕上げでここで好走しなくても賞金はすでに保持。その上でオール野芝の開幕週ではちょっと雨が降った程度ではキレ負けして終わりそう。今日の馬場は言うほど道悪馬場じゃないと思いますし、この馬が道悪が得意というだけで飛びつくのは安易な気がします。

 

【消18 パラスアテナ】

ダートでデビューしたおかげで出世が遅れただけで、芝を使ってからの3戦はどれも強い競馬。ラジオNIKKEI賞も道悪馬場で外を回して差しになった分の4着に見えますし、ここに入っても能力自体は上位か。ただ、あまり器用さはないルーラーシップ産駒に見えますし、そこまで前につけられるわけでもないのでこの枠だと外を回りそう。雨が降ったといっても立ち回り勝負になりそうですし、もろに前走のデジャヴのような競馬になりそう。

 

【推奨買い目】

ワイドBOX 1,11,8,6 大本線

ワイド 1→11,8,6 重ね買い

馬連BOX 1,11,8,6 本線

馬連 1→11,8,6 重ね買い

三連複BOX 1,11,8,6 本線

単勝 1 ショウナンハレルヤ おまけ

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは雨が降っても野芝100%の絶好の路盤ならば道悪競馬にはならずに前々で進めた馬の立ち回り勝負になるという結論。前に行ってスムーズに立ち回れそうで能力も上位の4頭しか買いたい馬がいないのでこの4頭のBOX馬券を買いたい。その上で一番買いたいのが◎ショウナンハレルヤなのでここからの流しを重ね買いしたい。

もう少し道悪馬場になるなら▲ミスニューヨークの本命も考えておりました。ただ、これぐらいの馬場ならショウナンハレルヤは十分に走れると思います。外枠の立ち回り勝負からはイメージがズレる馬が軒並み人気しているので、ワイドBOXだけでも十分に回収できそうなオッズ構成。上手いこと馬連か三連複までハマってくれれば爆発しそうです。まぁこれからどれくらい雨が降るのかも未知数な部分があるので勝負度は一段階落とします。

関連記事

カペラS [3] 距離短縮馬の成績が絶好

DeNAは東野に続き岡島を獲得。なんだかブランコ退団等戦力ダウンのニュースばかりだったのでベテランと

記事を読む

【きさらぎ賞2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

きさらぎ賞2020(京都芝1800m)の考察です。 2月9日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

アイビスサマーダッシュ2022の予想を公開!

アイビスサマーダッシュ2022(新潟芝1000m)の予想です。 7月31日に新潟競馬場で開催さ

記事を読む

中京記念 [5] 枠順発表!明暗を探る

絶賛、苗場スキー場にいます。 こんな感じ。 別どころでフジロックについても記事を

記事を読む

京都記念 [3] 二頭の先行馬の取捨

最近、英語を使う機会がまた増えまして、ちょっと英語を使うお仕事もしそうなので、自分の退化気味にびっく

記事を読む

京都新聞杯2019の予想を公開!

京都新聞杯2019(京都芝2200m)の予想です。 5月4日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【新潟2歳ステークス2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

新潟2歳ステークス2017(新潟芝1600m)の考察です。 8月27日に新潟競馬場で開催され発

記事を読む

【新潟記念2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟記念2020(新潟芝2000m)の考察です。 9月6日に新潟競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【セントウルステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

セントウルステークス2023(阪神芝1200m)の考察です。 9月10日に阪神競馬場で開催され

記事を読む

【レパードステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

レパードステークス2021(新潟ダート1800m)の考察です。 8月8日に新潟競馬場で開催され

記事を読む

天皇賞(秋)2025の予想を公開!

天皇賞(秋)2025(東京芝2000m)のレース予想です。 11

BCクラシック2025の予想を公開!

ブリーダーズカップクラシック2025(デルマー ダート2000m)のレ

ファンタジーステークス2025の予想を公開!

ファンタジーステークス2025(京都芝1400m)のレース予想です。

【天皇賞(秋)2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

天皇賞(秋)2025(東京芝2000m)のレース考察です。 11

エーデルワイス賞2025の予想を公開!

エーデルワイス賞2025(門別ダート1200m)のレース予想です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑