*

みやこステークス2017の予想を公開!

公開日: : 重賞レース考察・予想

みやこステークス2017(京都ダート1800m)の予想です。

11月5日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はテイエムジンソク、エピカリス、モルトベーネ、アスカノロマン、キングズガードなど。京都競馬場のダート1800mで行われるGIII戦です。

急に寒くなったせいでしょうか。昨日のお昼ぐらいから喉がイガイガするなぁと思っていたらどうも風邪を引いたようです(>_<)おかげで更新遅れました。まずはみやこステークスの予想から。

 

PR【僕は3分で3万勝った。指数で取れるみやこSとアルゼンチン共和国杯】

使った指数は、的中率特化型指数。
ーーー
3日的中率
単勝79.2% 馬単62.5% 三連単41.7%
ーーー
市場の3連単的中率は平均10%程と言われているので、
単純に4倍以上の的中率があります。
■公式サイト⇒コチラです。

※メールが届かない場合、迷惑メールを確認してください。
※メールが不要になった場合は、解約フォームからすぐに解約できるので安心です。

3日(祝)福島12R ダート右1,150m
単勝2点 1点10,000円勝負

3日、福島ダートは12R含め5鞍。
12Rの予想をする前、4鞍中3鞍が指数1位か2位で単勝的中。
75%で当たる計算です。ほぼ外れない。
だったら・・・指数1位2位を買えば単勝は取れる。
単純な計算でした。

あとでサイトで確認してもらいたいのですが、
福島12Rは指数1位2位が指数値一緒の為、どちらも指数順位1位と表記されてます。
つまり、その2頭を単勝で買えばいいだけです。

【購入画面と結果】

みやこSについては京都11Rダート戦。
その日のデータをとって予想するのが効果的だと思いますよ。
■公式サイト⇒コチラです。

※メールが届かない場合、迷惑メールを確認してください。
※メールが不要になった場合は、解約フォームからすぐに解約できるので安心です。

アルゼンチン共和国杯については、過去3年傾向で
「枠順と、上位4人気馬まで注目」
しかし騎手を見ると、この3年では見れない面白いデータがあって、
もしかしたら今年は上位4頭で決まらない可能性が考えられます。

その激走馬候補は、コラボ指数の順位とオッズ順位に大きく矛盾がある馬!

この重賞、取りましょう!

■公式サイト⇒コチラです。

※メールが届かない場合、迷惑メールを確認してください。
※メールが不要になった場合は、解約フォームからすぐに解約できるので安心です。

 

みやこステークス 2017予想

予想の根拠

過去のレース結果を見ても極端に内枠の方が成績良いレース。

京都ダート1800mで行われる唯一の重賞ということで、JRAのダートコースで最も時計の出るコースで行われるハイレベル戦。その結果、要求される走破時計は良馬場で1分49秒台になり、あまりロスの多い競馬をしていると届かないというのが内枠の好走馬が多い理由だろう。

 

今年はメンバーを見ても前に行きたい馬がズラリと揃った感じ。

サルサディオーネは臆病なので何が何でもハナでなければダメなタイプ。外枠なら番手でも良かっただろうが、この枠を引いた以上何が何でもの逃げを打ってくるはず。

モンドクラッセも近走は自分の形が取れておらず、今回は陣営コメントを見ても何が何でもハナという感じ。隊列落ち着くまでは競り合いそうな感じがします。

そして人気を分け合うエピカリスとテイエムジンソクという馬も先行策から前に行く馬を潰して好走するタイプ。この2頭も積極策をとりそうで、そうなると前に行く馬は相当厳しい展開になりそう。

かといって前述の通りで外を回す差し馬はそこまで好走してこないレース。狙い目は京都ダートの高速決着に対応できて、なおかつインをロスなく回して差して来れるロワジャルダンのようなタイプの馬だろう。

というわけで予想の発表。

 

 

みやこステークス 2017の印

本命 ◎

本命はすべての条件が整った感じのあるこの馬を狙いたい。

もともとスタートが遅くムラっ気ある馬だったが、近走はパフォーマンスが安定。2走前からコンビを組む名手との相性が良い感じもします。

前走は大外枠から果敢に先行策をとるも終始外外を追走する厳しい競馬に。それでいて最後までしっかり伸びて4着という結果でしたし、十分に評価できる内容でした。

今回は内枠が引けたので出たなりの好位〜中団くらいから脚を溜める競馬になるはず。ちょうどその同じパターンの競馬で2走前に勝利していますし、今回は展開も枠順もすべて揃った感じ。

京都コースは大得意で時計勝負も望むところ。血統的にもみやこステークスでやたらに走る◯◯◯◯◯◯◯◯産駒ですし、ここは直線でインからスルスルと伸びてきての好走に期待します。

 

対抗 ◯テイエムジンソク

対抗は素直に古馬で能力最上位のテイエムジンソクにします。

4走前の東大路ステークスから馬が一変。馬自体の能力が上がった事もあるが、竹之下騎手から古川騎手に乗り変わった事で、折り合いを気にしすぎない騎乗で馬が変わった感じ。道中はハイペースでも馬の気分に任せて走らせて4コーナーぐらいから前行く馬を潰してそのまま押し切る走りが板についてきた。

普通に考えればここでも能力は一枚上なはずで、懸念は休み明けと大外枠と展開か。ハイペースでもこの馬は問題ない感じはしますが、休み明けで息が持たない可能性もあると思います。

 

単穴 ▲モルトベーネ

三番手は絶好枠引けたモルトベーネが前進ありそう。

とにかく叩き良化型のディープスカイ産駒で前走に関しては距離と休み明けが敗因か。今回は調教を見ても明らかに良化見せていますし、みやこSで有利な内枠を引けたのもプラス。

東海S2着の内容を見てもラチ沿いで砂を被る競馬も問題なく、前がバテればその分伸びてくる消耗戦が得意なタイプ。アンタレスSの勝ちっぷりを見てもまともなら相当強いと見て良さそうで、ひと叩きされて状態戻っていればインの好位からスルスルと伸びてきそうです。

 

特注 ☆タガノディグオ

穴で面白いのはタガノディグオでしょうか。

レベル怪しい3歳ダート路線ですが、サンライズノヴァとサンライズソアは古馬オープン級でもいきなり通用していますしユニコーンSはハイレベルだったと考えて良さそう。一方でレパードステークスは走破時計的にも微妙だった感じ。

この馬はジャパンダートダービーでサンライズソアと接戦の内容。相手が適性外条件だったとはいえクイーンマンボに兵庫チャンピオンシップで完勝しているのを見てもこの世代のダート馬では上位の存在だろう。

ここ2戦は調教を見ても出来落ちありそうでしたし、完全に前有利のレースで外をぶん回すという物理的に無理なレースに。今回は脚を溜めて末脚に賭けるレースをするということですし、こういうタイプの馬には藤岡康太騎手は合うはず。上手く捌ければ突っ込んできていいと思います。

 

△ タムロミラクル <穴推奨>

大穴で期待したいのがタムロミラクルです。

前走は距離長い中、積極策でそこまで差のない6着。もともとハミを噛んで行くところがあるので1800mぐらいが限界の馬。それでも1400mでは忙しい感じがあり、ハイペースの1800m戦はベストと言えるかも。

川田騎手とのコンビでは複勝率8割近くを誇る馬で、後ろでじっとして末脚一気に賭ける事が多いこの騎手との相性が良い感じ。恐らく今回は末脚一気に賭ける競馬をするはずで、展開向けば直線で突っ込んでくる可能性あっても驚けない。

 

△ タガノヴェリテ

前走内容が素晴らしかったタガノヴェリテも怖い1頭。

今まで1000万で頭打ちだった馬がここ2戦でパフォーマンス一変。前走は道悪馬場のハイペース戦で1:48:9という時計で勝利しており、あれは能力がなければできないパフォーマンスか。

さすがにいきなりの重賞挑戦は少し怪しみたいが、今のダート界は1600万と重賞の間に差はないので、枠順活かして好走あっても驚けない。

 

△ キングズガード

距離微妙だが終いに賭ける競馬ならキングズガードも展開は向きそう。

昨年の武蔵野ステークスの内容を見てもマイルでも距離は長かった印象で、前走はスローペースで中野騎手が完璧な騎乗をしての好走というイメージ。

過去には濃尾特別で1800mで好走しているが、古馬の一線級相手にこの距離で好走できるかはちょっと怪しい。あるとしたら直線動かずにじっとして末脚に賭けたい。

 

△ エピカリス

断然人気になっているエピカリスだが今回は評価しない方が良さそう。

確かに2歳時のパフォーマンスは圧巻だったが、ヒヤシンスステークスではアディラートと少差でUAEダービーでも初ダートのサンダースノーの2着という結果で、実際に今年走ったダート戦でこの馬がどれくらい強いのかを判断できる材料がない。

唯一、判断の指標になりそうなのがレパードステークスだが、確かに消極的な競馬でどん詰まりで脚を余したとはいえ、走破時計は過去のレパードステークスと比べても極めて遅くレベルは低かったとみて良さそう。今回は初の古馬挑戦、大外枠、ハイペースなど克服しなければいけない壁が多すぎる印象で、危険な人気馬になるんじゃないでしょうか。

 

印まとめ


◯テイエムジンソク
▲モルトベーネ
☆タガノディグオ <穴推奨>
△タムロミラクル <穴推奨>
△タガノヴェリテ
△キングズガード
△エピカリス

勝負度C

 

推奨買い目

このレースの買い方に関しましては、メルマガにてのみの公開とさせていただいております。会員様はメルマガにて閲覧ください。

重賞以外の平場の予想はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

ちなみに現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

つまり、、、

月替わりの今週よりご購読頂くのが一番お得になります!!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

メルマガの詳細に関しては以下に書いておきますので、ご興味ある方はお読みください。

 

今週がメルマガ購読が一番お得な日です!

さて、早いもので2017年もなんと11月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

つまり、、、

月替わりの今週よりご購読頂くのが一番お得になります!!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

【武蔵野ステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

武蔵野ステークス2018(東京ダート1600m)の考察です。 11月10日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

【フローラステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

フローラステークス2025(東京芝2000m)のレース考察です。 4月27日に東京競馬場で開催

記事を読む

ステイヤーズSの予想を公開!

またか・・(><) 毎週ご紹介しているサイトが先週に引き続き3連単20点で クリーンヒットを

記事を読む

【マーメイドステークス2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

マーメイドステークス2018(阪神芝2000m)の考察です。 6月10日に阪神競馬場で開催され

記事を読む

阪神大賞典 [1] AJCCの教訓を胸に

えぇとここ最近で3kgほど痩せました。 昨夏から暴飲暴食続きで10kgほど太ったんですが、ここ

記事を読む

デイリー杯2歳ステークス2018の予想を公開!

デイリー杯2歳ステークス2018(京都芝1600m)の予想です。 11月10日に京都競馬場で開

記事を読む

【毎日王冠2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

毎日王冠2022(東京芝1800m)の考察です。 10月9日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

セントライト記念2023の予想を公開!

セントライト記念2023(中山芝2200m)の予想です。 9月18日に中山競馬場で開催され発走

記事を読む

【カペラステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

カペラステークス2020(中山ダート1200m)の考察です。 12月13日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

デイリー杯2歳ステークス2019の予想を公開!

デイリー杯2歳ステークス2019(京都芝1600m)の予想です。 11月9日に京都競馬場で開催

記事を読む

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑