*

【エルムS2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

エルムS2017(札幌ダート1700m)の考察です。

8月13日に札幌競馬場で開催され発走時刻は15:25です。出走馬はテイエムジンソク、ピオネロ、ロンドンタウン、クリノスターオー、モンドクラッセ、コスモカナディアンなど。札幌競馬場のダート1700mで行われるGIII戦です。

 

sponcered link

ハズしたら“死ぬ”。馬券バトルロワイアル開催

・━・━・━・━・━━・━・━・━・

馬券バトルロワイアル開催!

・━・━・━・━・━━・━・━・━・

バトルロワイアルって映画を知っていますか?

全国の中学校から無作為に選ばれたクラスで、
生き残りが一人になるまで殺し合いをする映画です。

もしも・・・

ハズレ=死
^^^^^^^^

そんな馬券バトルロワイアルが開催されたら、

あなたは生き残る自信がありますか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

私はこの競馬データで確実に生き残るでしょう。

↓強力過ぎる競馬データはこちら↓

https://www.collabo-n.com/

・━・━・━・━・━━・━・━・━・

あなたどんな武器を持ってますか?

・━・━・━・━・━━・━・━・━・

バトルロワイアルの映画では、
最初にクラスメイトそれぞれへ武器が渡されます。

ナイフやボウガン、斧やハンマーなど。


私が使っている競馬データ
を武器に例えるなら、

ピストル、、、
いえ、もっと強力な・・・そう、“戦車”ですね。
間違ってもナイフや弓に負けるわけがありません。

『圧倒的な攻撃力(的中率)と強固な守り(精度)』

この競馬データは、
競馬において“最強”と言っても過言ではない、
強力な武器なんです。

競馬をする際のあなたの武器はなんですか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

新聞?雑誌?友人の情報?

それはどのくらい強力ですか?

ちなみに、私の感覚で言うと、競馬新聞は斧レベルです(笑)

私のように自信をもって、

「負けるわけがない」
──────────

と言える程、信頼できる武器を持つ事が
競馬で勝利する最短ルートです。


あなたが競馬に勝てないのは

武器が弱いからかもしれませんね。

私は毎月1,980円払ってこの競馬データをフルに活用し、
毎週のように万馬券を当てていますが、

1日最大18レース分のデータは“無料”で見ることができます。


“無料”で“最強”の武器が手に入るチャンスです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

まずは今週末、その破壊力を試してください。

◆無料登録はコチラから→

https://www.collabo-n.com/

 

エルムS 2017 考察

過去5年のレース傾向

小回りのダート1700mで行われる唯一のダート重賞。

単純にダート1800mとダート1700mという距離だけ見ると100mの違いに見えますが、この2つの距離体型には明確なレース質の差が見られます。

阪神や京都のダート1800mはある程度直線が長い分、スパート位置が4コーナーから直線にかけて訪れるケースが多い印象。よってある程度位置が取れて能力もある、言ってみれば強い馬がそのまま能力を発揮しやすく、展開や乗り方よりも馬の能力が素直に出やすい舞台と言えます。

一方で函館、札幌、小倉などのダート1700mは小回りな上に直線が非常に短い。スパート位置は向こう正面〜3コーナーぐらいになるのが日常茶飯事で、スタート直後が最も激しいスピード比べになるレースもザラ。

中央場所のダート1800mよりも展開や仕掛けどころが非常に重要になるコースで、どんなに強い馬でも展開が合わなければあっさりと負けることがある舞台。例えば先週の天草Sに出走していたアディラートは断然人気を背負いましたが、ハイペースに巻き込まれてあっさりと負けました。こういう事が良くあるのが小回りダート1700m。

エルムSの過去のレース結果を見ても、スロー気味で前が残った年もあれば、ハイペースで差しが決まったレースもあり。先行馬を狙えばいいわけでもなく、差し馬に決め打ちすればいいわけでもないのがこのダート1700mの特徴と言えると思います。

 

今年はテイエムジンソクという断然人気馬が出走。それ以外にもドリームキラリ、クリノスターオー、モンドクラッセなど先行タイプは多数いる印象。確実にテイエムジンソク包囲網は敷かれるでしょうからある程度厳しいペースになりそうで、仕掛けどころが非常に重要になると見ています。

 

 

血統傾向

ダート重賞にしては父サンデーサイレンス系の活躍が非常に目立つのがこのレースの特徴。母父サンデーサイレンスが1頭も好走していない事を見ても、ちょっと不思議な傾向です。マンハッタンカフェやスペシャルウィークのような少し距離をこなすタイプのサンデーサイレンス系が良く走る傾向。

その他ではミスタープロスペクター系はもちろんダート重賞なので好走傾向。ヴァイスリージェント系の馬の好走も目立つので、クロフネ産駒のテイエムジンソクはそこまで評価は落とせないかもしれませんね。

 

レースラップ傾向&展開予測

中央場所のダート1800mとは異なり、仕掛けどころがもう少し早くなるので中盤のレースラップは緩みません。小回りダート1700m特有の緩まない持久力勝負が得意という馬も多く、過去にこの距離形態で印象的なパフォーマンスを残している馬は評価したいところです。

 

考察まとめ

というわけで枠順発表前のエルムステークスの想定オッズはこちら。

 

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 テイエムジンソク 1.8
2 ピオネロ 4.2
3 ロンドンタウン 8.1
4 クリノスターオー 8.5
5 コスモカナディアン 9.6
6 モンドクラッセ 11.2
7 リーゼントロック 25.6
8 メイショウスミトモ 32.1
9 オヤコダカ 45.0
10 リッカルド 66.2
11 ドリームキラリ 88.7
12 ショウナンアポロン 93.5
13 マイティティー 110.0
14 タマモホルン 145.0

 

テイエムジンソクの一本被りの人気は間違いないはず。ただ鞍上への不安や何頭か重賞ウィナーも加わるので単勝1倍台後半ぐらいで落ち着きそう(これがルメールや戸崎なら単勝1.4倍くらいだった気が)

2〜6番人気ぐらいは順不同な感じで接戦オッズになりそう。地方馬でもオヤコダカは未知の魅力から9番人気くらいにはなりそうで、何人か地方競馬も知ってるぜ的な記者が勇気ある本命印とかを打ちそうな気はしています。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

前述の通りに小回りダート1700mは仕掛けどころが最重要なレース。恐らくは小回りダート1700mが一番上手い騎手はこの人。エルムSも昨年で着を外すまでは騎乗機会は複勝率100%だったように、もうこの条件の展開と仕掛けどころを読ませたら天下一品。

馬自体も前走はハイペースを先行策でなし崩しに脚を使ったのが敗因。もともと能力は重賞級の馬ですし、この馬が今までのキャリアの中でも最も印象的なパフォーマンスを見せたのが小倉ダート1700mの西日本スポーツ杯。

恐らくこの馬は淀みない流れの持久力戦が得意なはずで、馬の適性&鞍上のコース適性が合わさる今回は絶好の狙い目な感じがします。

 

今がメルマガ購読が一番お得です!

さて、早いもので2017年もなんと8月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

 

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

ユニコーンS [5] 土曜の馬場を見ての結論

今週は函館スプリントステークスですね。 6月28日に行われる宝塚記念まで、芝のレースが続き

記事を読む

【函館スプリントS2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

函館スプリントS2017(函館芝1200m)の考察です。 6月18日に函館競馬場で開催され発走

記事を読む

【函館スプリントステークス2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

函館スプリントステークス2018(函館芝1200m)の考察です。 6月17日に函館競馬場で開催

記事を読む

【京王杯スプリングカップ2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

京王杯スプリングカップ2018(東京芝1400m)の考察です。 5月12日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

チャレンジカップ2023の予想を公開!

チャレンジカップ2023(阪神芝2000m)の予想です。 12月2日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

スワンステークス2020の予想を公開!

スワンステークス2020(京都芝1400m)の考察です。 10月31日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

クイーンカップ2024の予想を公開!

クイーンカップ2024(東京芝1600m)のレース予想です。 2月10日に東京競馬場で開催され

記事を読む

【函館スプリントステークス2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

函館スプリントステークス2018(函館芝1200m)の考察です。 6月17日に函館競馬場で開催

記事を読む

【エプソムカップ2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

エプソムカップ2018(東京芝1800m)の考察です。 6月10日に東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

共同通信杯2021の予想を公開!

共同通信杯2021(東京芝1800m)の予想です。 2月14日に東京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑