*

【2016】セントウルSの予想を公開!

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は9/11(日)に行われるセントウルステークスの予想です。

 

昨日の紫苑ステークスは、、、

1着:◯ビッシュ

2着:◎ヴィブロス

3着:△1フロンテアクイーン

4着:☆パーシーズベスト

5着:▲パールコード

6着:△2スマートルビー

で、印を打った6頭で上位6頭が決まるという事態に。本命対抗が1、2着なのでさぞ大本線で的中かと思いますが、私が買っていたのはほとんどが◎ヴィブロス頭の馬券ばかりなので的中は馬連のみ・・・

ヴィブロスは4コーナーで前の馬が下がってきてポジションを落とす不利あり、あれさえなければもう少しビッシュとは際どい競馬になっていたと思うだけに少しイライラが残る結果になりました。この借りは今日の重賞で返してもらいます!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

セントウルステークス 予想

スプリンターズステークスに向けた最重要ステップレースとして、近年でもウリウリ、ハクサンムーン、ロードカナロア、ダッシャーゴーゴーといった有力馬がステップレースとしてここから始動してくる位置付けのレース。

そのほとんどの馬がスプリンターズステークスでも人気を背負ってきっちりと結果を残しているのですが、ことセントウルステークスから連勝しているかといえば話は別。あのロードカナロアでさえエピセアロームとハクサンムーンに先着を許しているレースですし、常に断然人気馬が取りこぼしている歴史のあるレースといえそう。

どうしてこのような事態が起きているかですが、まずは阪神開幕週という馬場設定からイン、先行タイプの馬が止まらないこと。そしてやはり一番重要なのは、断然人気の有力馬の目標はあくまでもスプリンターズステークスであり、今回は叩き台であるということでしょう。スプリント戦は中距離戦よりも0.1秒の差が大きく結果に反映してきますし、それだけ仕上げの微妙な差で伏兵が逆転あっていいんだと思います。

ただ、逆を言えばここ5年で1番人気馬は(0-4-1-0)と全く崩れていませんし、安定感はずば抜けています。やはり坂のある阪神コースという舞台設定からも能力は問われる舞台ですし、荒れるとしても少波乱のみ。今年のメンバー構成を考えてみても馬券は買いやすいレースと言えるんじゃないでしょうか。

というわけで、予想の発表。

 

 

本命は◎ビッグアーサーが人気でも堅軸でしょう

高松宮記念では馬場の影響もありますが、1200mのレコードタイムでの非常に強い勝ち方。間違いなく現在のスプリント路線の王者といっていいはずで、近走で崩れたレースも、距離が長かった阪神カップと大外枠が厳しかったシルクロードステークスくらい。

今回は先行馬不在でこの馬自身が相対的にインの3番手くらいの位置が取れそう。自在性ある馬ですし、ここでも能力は絶対的。ステップレースやトライアルレースをあくまでも試走として考えている福永騎手の姿勢からも1着というのはどうかと思いますが、まず馬券圏内としては崩れないはずです。

 

対抗は◯ネロにしました。

近年の傾向を見ても、エピセアロームやバーバラ、エーシンヴァーゴウなど、ちょっと能力足りないかなぁという馬ぐらいでも、夏競馬を使ってきた強みというのは絶大な感じ。

この馬は今回、逃げ先行馬がほとんどいないので展開的に相当恵まれそうですし、土曜の阪神の馬場を見ても、先行馬とインをとおる馬が断然有利ないかにもな開幕週の馬場。前に行くこの馬には絶好の条件になりそうですし、ここまで恵まれれば使われた強みで粘り込めてもいいのでは。

 

三番手は▲ダンスディレクターにしました。

ビッグアーサーが断然の人気となっていますが、近走の戦績を見れば直接対決はほとんどこちらが制している印象。スタートがネックですが、動きたいときに動ける器用な差し馬で、位置が取れる浜中騎手も内枠もこの馬には絶好。まずこの枠を引いた以上、浜中騎手が後ろからレースを進めるとは思えませんし、インでビッグアーサーを完全マークするようなレースをするんじゃないでしょうか。

 

穴っぽいところで四番手は☆アットウィルにしました。

これを書いている途中で阪神6レースの映像を見ていましたが、ベストティアラが1枠から逃げて最後まで惰性で止まらずに2着になだれ込みました。いかにも前へ行った者勝ちみたいな馬場ですし、この馬も立ち回り次第で一発あってもいいんじゃないでしょうか。

 

最大の穴として期待しているのはでしょう。どうも開幕週のイメーjに合わないかもしれませんが、おそらく末脚の破壊力ならこの馬がナンバーワン。スローペースからの一団での決め手比べになる可能性もありそうですし、前走はイン伸び馬場で大外ブン回しで度外視できる内容。2走前も最内に突っ込んでほとんど追えていませんし、ここもハマれば一撃あって良さそう。

 

エイシンブルズアイは前走の敗因が不可解なのでピンかパーという印象。能力通りなら走ってきて良さそうですが、陣営コメントを見る限り後ろから競馬しそうなのがネック。

 

もう前残り馬場なら能力少し足りないと思ってもラヴァーズポイントは抑えておきたい。この馬は後傾ラップのスローペース戦になれば持ち時計はあるだけに驚きの走りがあるかも。

 

あとは抑えで、衰えているかもしれないがウリウリスノードラゴンまでを印回しました。

 

印まとめ

◎ビッグアーサー
◯ネロ
▲ダンスディレクター
☆アットウィル
△1
△2エイシンブルズアイ
△3ラヴァーズポイント
△4ウリウリ
△5スノードラゴン

 

関連記事

【2016】ダイヤモンドS / 枠順&展開考察(フェイムゲーム、タンタアレグリア等の枠順は如何に)

今日は2/20(土)に行われるダイヤモンドSの枠順&展開考察を行います。東京芝3400mで行

記事を読む

【京都2歳ステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都2歳ステークス2021(阪神芝2000m)の考察です。 11月27日に阪神競馬場で開催され

記事を読む

【阪神牝馬ステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪神牝馬ステークス2021(阪神芝1600m)の考察です。 4月10日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

ユニコーンS [4] 枠順決定!明暗を探る

もう早いもので金曜日ですね。 本日夜には重賞まとめデータを配信します! ご興味がある方は

記事を読む

函館2歳ステークス2020の予想を公開!

函館2歳ステークス2020(函館芝1200m)の予想です。 7月18日に函館競馬場で開催され発

記事を読む

オーシャンS [2] 中山ダート1200mに酷似するレース

いよいよ今週末はJリーグ開幕。 私は某青いチームの追っかけですので中村俊輔負傷離脱の時点でファ

記事を読む

ユニコーンステークス2022の予想を公開!

ユニコーンステークス2022(東京ダート1600m)の予想です。 6月19日に東京競馬場で開催

記事を読む

【青葉賞2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

青葉賞2022(東京芝2400m)の考察です。 4月30日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【ユニコーンステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ユニコーンステークス2023(東京ダート1600m)の考察です。 6月18日に東京競馬場で開催

記事を読む

スワンステークス2018の予想を公開!

スワンステークス2018(京都芝1400m)の予想です。 10月27日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

大阪杯2025の予想を公開!

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース予想です。 4月6日に

ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想を公開!

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース予想

ドバイワールドカップ2025の予想を公開!

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース予想

チャーチルダウンズカップ2025の予想を公開!

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース予想です。

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

S