*

【2016】東京スポーツ杯2歳Sの予想を公開!

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は11/19(土)に行われる東京スポーツ杯2歳ステークスの予想です。

 

[PR]

エリザベス女王杯の裏に極秘話ありサトノアラジン、ヤングマンパワーの実力は本物か?

イスラボニータ、ミッキーアイルの復活はあるのか?

そして「サトノアラジンに負けない」という超穴馬とは?

第33回マイルチャンピオンシップ(G1)


波乱を演出する【超穴馬】
今すぐ無料で教えます

マイルCSの超穴馬はコチラ

 

◆勝負情報・穴情報で大きく獲った!

東京3日目5R
◎ヴォルフトーン(4番人気)
○レッドミラベル
△スペリオルシチー
馬連1点目:2140円的中
3連複:6820円的中
3連単:4万5410円的中

京都2日目10R長岡京S
◎グァンチャーレ
△ベステンダンク(6番人気)
△オースミナイン
馬連本線:2000円的中
3連複:4470円的中
3連単:1万7940円的中

『AAA』勝負レース
東京9日目10R紅葉S
◎アストラエンブレム
△トーセンデューク(5番人気)
△メドウヒルズ(7番人気)
馬連大本線:1310円的中
3連複:6090円的中
3連単:1万7690円的中

第154回 天皇賞・秋(G1)
◎モーリス
△リアルスティール(7番人気)
▲ステファノス(6番人気)
馬連:2420円的中
3連複:7430円的中

京都6日目11R室町S
◎ブルドッグボス
△エイシンローリン
△キョウエイアシュラ(16番人気)
馬連大本線:970円 的中
3連複:7万0970円 的中
3連単:17万9630円 的中

マイルCSの超穴馬はコチラ

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

東京スポーツ杯2歳ステークス 予想

新馬戦を好時計で勝利したムーヴザワールド。新馬戦のインパクトから大物の呼び声高いスワーヴリチャード。札幌2歳ステークス覇者のブレスジャーニー、サウジアラビアロイヤルカップ覇者のブレスジャーニーなど、出世レースらしくなかなかのメンバーが揃った感じはするが、どうも例年のようなここからクラシックに羽ばたく馬たちの対戦という感じがしない。今年の世代レベルが大して高くないという事もあるだろうが、今回は素質面で未知の期待から人気を被る馬が多そうですし、ここは世代レベルが低そうな点から穴馬の好走に期待してもいいか。

今開催の東京の芝コースはとにかくタフな外伸び傾向があるが、雨が降った時はなおさらその傾向が強まる印象。毎日王冠の週なんてそれが顕著でしたし、若干雨の影響が残った天皇賞(秋)でも完全な外差し馬場になりました。

今週は土曜日が朝から雨予報。恐らくは毎日王冠の日ぐらいの馬場になるはずで、そうなれば早めに仕掛けた馬や前へ行った馬は失速する馬場になりそう。狙うべきはヒストリカルの競馬ができる馬でしょう。

というわけで予想の発表。

 

 

本命はは◎オーバースペックが面白い。

前走は大してレベル高くないと評価した新潟2歳ステークスを2着。ただそれ以降も大してレベル高い馬が出てきている感じもしませんし、ムーヴザワールドやスワーヴリチャードは後々はクラシックで活躍しそうと言ってもこの時期からフルに走れる馬ではなさそう。それを考えると既に完成していて安定して末脚を使える馬は今回は穴候補になるか。

ブレスジャーニーも同じようなタイプですが、こちらの場合は1800mが初距離になりますし折り合いに不安を抱える上に人気確実。それならば同じく3戦上がり最速を使っており、距離も1800mは克服済みのオーバースペックの方が面白そう。少頭数で外を回すだけと、こういう競馬なら岩部騎手でも評価を落とす必要はないでしょうし、一番後ろから仕掛けそうなのも雨馬場の東京では逆にプラスになるはず。どう考えても人気にはならないので馬場傾向考えるとこの馬が一番面白そうだ。

 

 

対抗はここは無難に◯ブレスジャーニーにしました。

サウジアラビアロイヤルカップはレースレベルかなり疑問な部分はありますが、デビューから3戦して全て最速上がりの事実は信用すべきか。未勝利勝ちの際に折り合い面に若干の不安を示しているので、距離延長が鍵にはなりますが、ゆったり乗りそうな柴田善臣騎手なら問題ない気がします。

 

三番手は▲ムーヴザワールドにしました。

まぁ普通に考えればこの馬が一番強そうですよね。クラシックまで見据えられる馬だと思いますし、ここも素質でクリアされてなんら不思議はなさそう。ただ、新馬戦レビューのところでも書きましたが、クラシック期には活躍していそうな馬ですが、2歳時からきっちりと走ってくるかは微妙なところ。基本的には遅咲きの血統ですし、外伸び馬場で最内枠となると少しリスクはあると思います。

 

四番手は当初は評価を落とす筈でしたが☆スワーヴリチャードにしました。

というのもここ2戦を見ても明らかにギアチェンジに手間取る長距離向きの馬で、東京芝2400mぐらいがベストに見える馬。イメージ的には1800mが主体の時期では差し損ねて賞金を稼げず、青葉ステークスに回ってそこで強い競馬をしそうな感じ。良馬場なら完全にキレ負けすると見ていましたが、今日の馬場で外枠を引いたならある程度評価しなければいけません。

 

はここ3戦が全て最速上がりという内容。前走にしても抜け出してからは完全に抑えていましたし、ここでもやれて不思議はないか。外枠を引けたのも良い。

 

能力はあると思うが馬場が合わなそうなトラストは抑えまで。マイネルエパティカにラビットとして逃げさせての2番手からの競馬になるでしょうが、そういう早仕掛け気味の競馬では今の東京の馬場では止まる気がします。

 

キングズラッシュは決め手に欠けるので良馬場ではバッサリでよかったと思いますが、馬場が渋るのであれば抑える必要有りか。外を回したり積極策をしたりと奇策を使う田辺騎手も警戒したい。

 

印まとめ

◎オーバースペック
◯ブレスジャーニー
▲ムーヴザワールド
☆スワーヴリチャード
△1
△2トラスト
△3キングズラッシュ

 

関連記事

NZT [1] 一番強い差し馬を買うべき中山馬場

フジロックの第4弾発表がありました。 やっぱり今年は邦楽勢が強い印象なんですが、そう思ってるの

記事を読む

阪神カップ2018の予想を公開!

阪神カップ2018(阪神芝1400m)の予想です。 12月22日に阪神競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【府中牝馬ステークス2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

府中牝馬ステークス2017(東京芝1800m)の考察です。 10月14日に東京競馬場で開催され

記事を読む

【2016】京都新聞杯の予想を公開!

今日は5/7(土)に行われる京都新聞杯の予想です。京都芝2200mで行われるGII戦です。 【PR

記事を読む

【ユニコーンステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ユニコーンステークス2023(東京ダート1600m)の考察です。 6月18日に東京競馬場で開催

記事を読む

【神戸新聞杯2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

神戸新聞杯2021(中京芝2200m)の考察です。 9月26日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【シルクロードステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シルクロードステークス2025(京都芝1200m)のレース考察です。 2月2日に京都競馬場で開

記事を読む

【小倉2歳ステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

小倉2歳ステークス2023(小倉芝1200m)の考察です。 9月3日に小倉競馬場で開催され発走

記事を読む

【ラジオNIKKEI賞2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ラジオNIKKEI賞2022(福島芝1800m)の考察です。 7月3日に福島競馬場で開催され発

記事を読む

【京都大賞典2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

京都大賞典2018(京都芝2400m)の考察です。 10月8日に京都競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

北九州記念2025の予想を公開!

北九州記念(小倉芝1200m)のレース予想です。 7月6日に小倉

TVh杯2025の予想を公開!

TVh杯(函館芝1200m)のレース予想です。 7月5日に函館競

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑