*

【2016】函館記念 / 有力馬考察(レッドレイヴン、マイネルミラノなどの徹底分析)

公開日: : 最終更新日:2016/07/13 重賞レース考察・予想

今日は7/17(日)に行われる函館記念のレース考察を行います。函館芝2000mで行われるGIII戦です。その前に余談を少し。

 

今日はジャパンダートダービーが行われますが、今のところは不参加の予定。競馬以外のお仕事を終わらせなければいけないのと、週末の予想をそろそろ始めたいので。なんだかんだで競馬場に行くと時間を取られてしまいますしね。

まぁそういった事情もあるのですが、一番の理由はグレンツェントの回避でしょうか。この馬の初ダートの未勝利戦を見て惚れまして、今のダート路線の中では一番好きな馬。ユニコーンSもベリー騎手の消極的な騎乗で1、2着と差がついていただけですし、距離が伸びればストロングバローズやゴールドドリームに逆転できて不思議ないと思っていました。それだけにファン的視点と馬券的妙味で、グレンツェントが出てきたら見たかったんですがねー。

サクッと仕事が終わるようなら大井競馬場に行くかもしれませんが、果たしてどうなるでしょうか。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

【2016】函館記念 予想考察

函館記念 有力馬考察

レッドレイヴン

 

もうこの馬はわかりやすいぐらいにパターン化されている馬で、オープン特別では強い内容で勝つも重賞で期待を裏切る、ということを繰り返している馬。それもこれも軽い血統背景と藤沢厩舎のぬるま湯調教が原因なんだろう。

今年も人気を被りそうだが、そもそも巴賞組の成績が函館記念では散々ですし、今年も去年と同じく人気を裏切る可能性が高いと見ています。

 

マイネルミラノ

前走は積極策から東京コースで粘っての3着。得てして広いコースで逃げて粘った馬は小回りコースに替わると人気を被りがち。ただ、この馬は重賞で馬券に絡んだレースを見てみても、新潟記念とエプソムカップと広い左回りコースだけ。みんなが向くと思われる直線の短い小回りコースではマークが厳しくなって好走できず、逆になめられる広いコースだと逃げ粘れるんだろう。

昨年の函館記念でも無理矢理に逃げの手を打って自滅。今回も前走走ってしまったがためにマークは厳しくなるはずで、小回りコースは決してプラスには働かない。

 

バイガエシ

 

阪神芝1800mで位置取りを悪くして差し損ねていた馬が、洋芝替わりで一発回答での大圧勝。今回は格上挑戦になるが、もともと神戸新聞杯でも4着だった馬ですし、能力は重賞級と見て良さそう。

決め手というよりは持久力を活かして力でねじ伏せるタイプの競馬が得意で、消耗ラップになりがちな函館記念は適性的にベストなはず。全く信頼のおけない鞍上がネックですが、極端な外枠を引かない限りは今回は好勝負になるだろう。

 

ファントムライト

前走相手が強かったことと外枠が全て。2000m前後のレースでは最近は全く崩れていませんし、渋とさと立ち回りが活かせる舞台では堅軸と言える馬でしょう。中日新聞杯のように先行しても、福島記念のように差しても良い馬で、枠順さえ悪くなければ有力候補。

 

ダービーフィズ

昨年の勝ち馬だが果たしてここまで人気するだろうか。ここ2戦を見ても全く見所のない競馬になっていますし、いくら適性上位と言っても昨年と同じ能力があるかは半信半疑。ちょうど七夕賞のステラウインドと同じくらいのイメージでいます。

 

今回の函館記念は上位人気がエアソミュールを除けば昨年と同じ感じのメンバー構成。その昨年はただの内枠の立ち回り勝負となったことを見ても、今年も人気が結果とリンクするようなレースにはならなそう。傾向を見つつ振り回していいレースだと思います。

 

全く人気ないと思いますがこの馬は面白いと思います。

その馬の名はブログランキングで公開中

 

2走前は極端な道悪、前走は距離が長かった上に道中完全に折り合いを欠いていました。能力的にはGI実績を見てもこのメンバーの中では最上位だと思いますし、年齢的な衰えさえなければここは勝ち負けになっていいでしょう。

実際に同年齢のダコールが七夕賞では馬券に絡みましたし、ローカル戦ではこの世代の素質馬はまだまだ能力上位。2000m戦は(4-0-0-0)とスーパーパーフェクトな成績ですし、その中には59kgを背負って勝ったレースも。衰えていなければこの馬は相当面白いんじゃないでしょうか。

 

関連記事

東京新聞杯2018の予想を公開!

東京新聞杯2018(東京芝1600m)の予想です。 2月4日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【マイラーズカップ2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

マイラーズカップ2018(京都芝1600m)の考察です。 4月22日に京都競馬場で開催され発走

記事を読む

チャレンジカップ2023の予想を公開!

チャレンジカップ2023(阪神芝2000m)の予想です。 12月2日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

【函館記念2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

函館記念2019(函館芝2000m)の考察です。 7月14日に函館競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

ローズS [3] トーセンビクトリーの想定2番人気に思うこと

さて、今週は怒涛の3日間開催です。というわけで、当サイトでもいつも以上に盛り上がって頑張っていこうと

記事を読む

【日経賞2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

日経賞2020(中山芝2500m)の考察です。 3月28日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【福島記念2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

福島記念2024(福島芝2000m)のレース考察です。 11月10日に福島競馬場で開催され発走

記事を読む

【アーリントンカップ2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アーリントンカップ2024(阪神芝1600m)のレース考察です。 4月12日に阪神競馬場で開催

記事を読む

セントウルステークス2025の予想を公開!

セントウルステークス2025(阪神芝1200m)のレース予想です。 9月7日に新潟競馬場で開催

記事を読む

ユニコーンステークス2023の予想を公開!

ユニコーンステークス2023(東京ダート1600m)の予想です。 6月18日に東京競馬場で開催

記事を読む

【みやこステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

みやこステークス2025(京都ダート1800m)のレース考察です。

【京王杯2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京王杯2歳ステークス2025(東京芝1400m)のレース考察です。

【アルゼンチン共和国杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アルゼンチン共和国杯2025(東京芝2500m)のレース考察です。

JBCクラシック2025の予想を公開!

JBCクラシック2025(船橋ダート1800m)のレース予想です。

天皇賞(秋)2025の予想を公開!

天皇賞(秋)2025(東京芝2000m)のレース予想です。 11

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑