*

ターコイズステークス2022の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2022/12/22 重賞レース考察・予想

ターコイズステークス2022(中山芝1600m)の予想です。

12月17日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:25です。出走馬はママコチャ、ウインシャーロット、ミスニューヨーク、エリカヴィータなど。中山競馬場の芝1600mで行われるGIIIです。

 

[PR] 先週中山3連単炸裂!!絶好調予想サイトです。

無料公開でいいんですかね?!

──────────────────

無料公開指数/3連単

1211中山3R

指数2→5→3位
126240円
1211中山4R

指数3→5→4位
65360円

1211中山5R

指数4→2→3位
69490円
1210中京3R

指数1→3→6位
219580円

──────────────────

無料公開前半6鞍/3連単的中

11日中山6戦4勝 11日阪神6戦2勝
11日中京6戦3勝
10日中山6戦4勝
10日阪神6戦4勝
10日中京6戦2勝

──────────────────
爆勝ちで収支爆上げ
細かく3連単くるから
収支も安定感きてます!

指数1位2位+穴馬上位推奨


使い慣れてくるとなかなか点数絞れてきます!

朝からやる方は特に必見!

17日18日無料指数
↑からメール登録し
まず中身と戦績覗いてみてください。
前夜出てくるので穴馬推してきたら注目です(無料)

 

ターコイズステークス 2022 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

ターコイズステークスはどんなレースになりやすいのか?

中山芝1600mで開催される牝馬限定のハンデ重賞。冬時期の中山マイルに行われる牝馬限定重賞ということでスタミナが問われる傾向で、こうして過去5年のレース結果を見ても欧州血統の活躍が顕著。ロベルト持ちやサドラーズウェルズ持ちがやたらに好走していますし、サンデーサイレンス系の中でもステイゴールド系の活躍が目立ちます。それだけタフさやスタミナが問われるレースということでしょう。

血統以外の面で見てもミスニューヨーク、アンドラステ、フェアリーポルカ、エスポワール、シゲルピンクダイヤ、デンコウアンジュ、フロンテアクイーンなど、1800m以上の距離で勝利実績があったり重賞で好走実績があった馬の活躍が目立っている感じ。それだけマイル以上の距離を走れるぐらいのスタミナがあった方がいいレースか。

 

中山芝1600mは先行争いが激しくなりやすく、なおかつスタート直後からずーっと下り坂になるので中盤ペースが緩みにくいのがコースの特徴。直線での決め手はそこまで問われずで、中盤が11秒台前半で緩まずに進むラップをスピード負け、スタミナ負けせずに追走できるかが重要になります。

 

過去5年を見ても前半1000mが58.5以上かかったのは2017年と2020年のみ。それ以外の3年は前半1000mが57.5秒より速いペースで流れていますし、それだけ追走スピードが問われる舞台だと思います。

 

脚質に関してはバラエティーに富んでいる感じで、かなり速いペースで流れた昨年は差し馬が上位独占。2018年〜2020年は比較的前の方にいた馬が上位に来ましたが、2017年は逆にスローに緩みすぎたことで決め手勝負になって差し馬が上位独占となりました。あんまり脚質はこれと決めずにその年の馬場を吟味して考えたいところです。

 

今年はどんなレースになりそうか?

中山芝は2週使われましたが雨の影響を受けずで時計はそこそこ出る馬場コンディション。特に癖もないいかにも中山コースらしい馬場に見えますし、展開次第で前残りも差しもチャンスがあるような感じです。週末は土曜日に雨が降るのか降らないのかよくわからない予報なので、天気は気になりますね・・・

 

出走メンバーを見る限り逃げ候補はローザノワールとレイハリアだと思いますが、ローザノワールは1800mでもテンにもたつくのでレイハリアがあっさりとハナに立ちそう。もともとスプリント路線を走っている馬なのでペースは流れると思いますが、そこまで先行争いは激しくならないんじゃないでしょうか。中山マイル向きの追走スピードを備えた馬で、自在に競馬ができる馬が向きそうです。

 

考察まとめ

【レース質】中盤ラップが緩まずで持続力とスタミナが問われる。<□■■□>

【狙えるタイプ】欧州血統 or ステイゴールド系(特にロベルト持ち)。

【狙えるタイプ】1800m以上の距離で実績がある馬。

【狙えるタイプ】中盤ペースが流れる持続力勝負に強い馬。

 




 

ターコイズステークス 2022の印

【本命 ◎11 ライティア】

派手さはないが抜群のスタートセンスと追ってバテずに渋とく伸びる点がセールスポイント。前走の府中牝馬ステークスはJRAの重賞レースの中でも屈指に差し追い込みが有利な傾向が出ているが、この馬はそんなレースで2番手先行から最後までジリジリ伸びて0.3秒差にまとめてきた。前半3F=34.4、前半1000m=57.7で先行した馬には厳しい展開だったことを考えても大健闘の結果と言っていいか。

立ち回りが上手くて追ってバテずに勝負根性がある馬なので、どう考えても東京芝1800mより中山芝1600mの方が得意なはず。スタートが抜群に速いので安定して走れるタイプでもありますし、近走で大きく崩れたのは特殊馬場で特殊な展開だった桑名Sだけ。前走の府中牝馬Sの内容を加味しても立ち回りとスタミナを活かせる条件なら重賞でやれていいでしょう。

今回はレイハリアやローザノワールなど先行タイプが揃った中で展開が向くかですが、もともとこの馬は好位で溜めて差すタイプの馬。近走はJRAの騎手の中でも先行意識が最上位に強い坂井騎手だったから逃げ馬のようになっている感じで、今回は乗り替わることで位置取りが変化しそう。

今回の騎手はマイルCSで絶好のスタートからウインカーネリアンをわざわざ控えさせたように出たなりで消極的な騎乗が目立つ騎手。おそらく先行争いに参加せずに出たなりの外目4、5番手くらいの競馬になりそう。スタートは抜群に速いので外枠でも置かれることはないと思いますし、鞍上がこちらの想定しているいつも通りの競馬をしてくれればちょうど良いポジションに収まってスムーズな好位差し競馬が叶うと見ます。

 

【対抗 ◯15 ウインシャーロット】

天性のスタートセンスを誇る馬で、どんなレースでもスッとハナか番手をあっさり取れるのが売り。これまで戦ってきたのはソウルラッシュ、ジャスティンカフェなどGIでも通用するレベルの馬ですし、スクリーンヒーロー産駒らしく馬体を併せて根性があるタイプなので格上げしても相手なりに走りそう。

今回は大外枠で少しオッズが下がるかもしれないが、前述の通りで天性のスタートセンスがあるので楽にポジションは取れるはず。レイハリアが逃げるとしてその外め2番手は取れると思いますし、ローザノワールが主張して2番手を取りに行くなら一列引いての3番手でもいいだろう。この外枠なら自在に戦法を選べると思いますし、ここは好勝負になっていいと思います。

 

【単穴 ▲2 ママコチャ】

こちらもスタートセンス抜群の馬で、休養を挟んだ今夏から馬が本格化。超高速馬場だったとはいえ豊栄特別の時点でオープン通用級の時計で走れていますし、1勝クラス勝ちの阪神芝1400mの内容からも中盤ペースが緩まない中山マイルはいかにも合いそう。前走の納屋橋Sは内枠で馬群の中で我慢して抜け出して勝利と収穫のある内容でしたし、おそらく苦手だろうスロー瞬発戦にも対応したのは評価できる。

今回は中山マイルの1枠2番ということで血統や戦績からも1番人気になりそうだが、前述の通りでスタートセンス抜群で自在性があるので全姉ソダシ同様にあんまり崩れるイメージはない馬。内枠で包まれて不利を受けない限りは好走してきそうだ。

 

【特注 ☆4 サブライムアンセム】

非常に折り合いが難しいところはあるが、フィリーズレビューの内容を見ても脚が溜まれば間違いなく強い馬。一方で桜花賞のような加速力が問われるスピード勝負は合わなそうで、ある程度パワーが問われるレースで決め手を活かしてこその馬だろう。

中山コースは今回が初めてになるが、中盤ペースが速くなるので折り合い不安があるこの馬には合いそう。前に壁が作れる内枠も合いそうですし、馬群を捌いて差し込んでこれるタイプの馬で鞍上も岩田望未騎手なら外に回すような競馬はしないだろう。

調教を見てもかなり行きたがる面があるので、今回は距離延長で位置を取りに行く競馬ができるかがポイント。前に壁を作れる内枠自体は良いが、ちょっと内すぎる感じがするのと中枠から外枠にスタートが速くて前に行きたい馬が揃ったのでテンでもたつくとかなり位置を落としそう。不発のリスクもそれなりにあるか。

 

【△3 スカイグルーヴ】

かなり難しさがある馬で1400mを使われるようになって本格化。関屋記念は超スローだったのでマイルがダメとも言い切れないですし、今回はペース流れる中山マイルの内枠でどこまでやれるか。

 

【△5 アブレイズ】

パワータイプの馬だが少し抱えて乗らないとダメなので近走は騎乗が合っていない。今回はドイル騎手がどう乗るかだが、マイルの速い流れで上手く溜められるかだったり、包まれると嫌気を出したりする部分がある馬なのであんまり信頼はできない。

 

【△6 アナザーリリック】

いかにもパワー型のマイラーで他馬が止まるようなレースでパフォーマンスを上げるタイプ。間違いなくマーカンド騎手と手が合うはずで、中山マイルという舞台も差しが決まるレースになれば適性は高いはず。

ただ、近走が芝の中距離戦でも後ろからの競馬になっており、今回でマイルの淀みないペースに放り込まれて位置が取れるかが怪しい。優秀なマーカンド騎手でも最後方に近い位置からの追い込み競馬になりそうだが。

 

【△7 シャーレイポピー】

中京記念は見せ場十分の競馬も距離が長かった感じで最後に失速。京成杯オータムハンデは超スローで位置を落として完全に脚を余していた。武庫川ステークスは案外な結果だったが、落鉄の影響あったか斤量がきつかった感じも。今回は横山武史騎手なら確実に積極策で来ると思いますし、この枠からスムーズに立ち回ればチャンスはありそうだ。

 

【△13 ミスニューヨーク】

昨年はハイペースで完全に展開が向いての優勝。もともとベストはタフ馬場の芝1800mぐらいの馬で、今年は昨年ほど展開が向くかは微妙なところ。

 

【推奨買い目】

単複 11 ライティア

三連複 11→15,2,4→15,2,4,3,6,7,13

 

【買い目及び予想のポイント】

中山マイルという癖の強い条件で先行馬も多いレース。どんな展開になるかや、馬群を捌けるかで結果がいかようにも変わりそうで運に左右される要素は大きいか。そんな中で見立て通りに三浦騎手が出たなりの競馬をしてくれるなら◎ライティアが一番向きそう。かなり穴人気はしそうだが枠と展開面で嫌われてくれるとありがたい。

センス抜群で優等生の競馬ができる◯▲☆を2列目にして不器用なアナザーリリックをひとつ評価落とした感じだが、これも運に左右される部分が大きいのでシンプルに単複を買っておきたい。

 

関連記事

【2016】中日新聞杯 / レース考察(中京芝2000mで行われるGIII戦を徹底考察します)

今日は3/12(土)に行われる中日新聞杯のレース考察を行います。中京芝2000mで行われるGIII戦

記事を読む

マーチステークス2018の予想を公開!

マーチステークス2018(中山ダート1800m)の予想です。 3月25日に中山競馬場で開催され

記事を読む

シルクロードステークス2019の予想を公開!

シルクロードステークス2019(京都芝1200m)の予想です。 1月27日に京都競馬場で開催さ

記事を読む

【ローズステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ローズステークス2023(阪神芝1800m)の考察です。 9月17日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

【日経賞2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

日経賞2021(中山芝2500m)の考察です。 3月27日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【アンタレスステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アンタレスステークス2020(阪神ダート1800m)の考察です。 4月19日に阪神競馬場で開催

記事を読む

マーメイドステークス2021の予想を公開!

マーメイドステークス2021(阪神芝2000m)の予想です。 6月20日に阪神競馬場で開催され

記事を読む

【青葉賞2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

青葉賞2019(東京芝2400m)の考察です。 4月27日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【京都記念2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

京都記念2019(京都芝2200m)の考察です。 2月10日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

ステイヤーズSの予想を公開!

またか・・(><) 毎週ご紹介しているサイトが先週に引き続き3連単20点で クリーンヒットを

記事を読む

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑