*

秋華賞2021の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2021/10/20 重賞レース考察・予想

秋華賞2021(阪神芝2000m)の予想です。

10月17日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はソダシ、アンドヴァラナウト、ファインルージュ、アカイトリノムスメなど。阪神競馬場の芝2000mで行われるGIです。

 

[PR] ソダシに少し死角あり?!最強の秋華賞予想に刮目せよ!

今週末は秋華賞2021
シーズンはやはり毎週楽しみ!
そして気になるデータを集めてみました。

この取捨選択が今週の命運を左右するかも?!

─────────────────────

今週末の秋華賞に関するデータをご紹介。

秋華賞の1番人気ですが過去10年(4-1-1-4)複勝率は60%。
この内、桜花賞、オークス、ローズSの中で2回以上連対していた馬は(4-1-1-0)。そうじゃなかった馬は(0-0-0-4)。今年の1番人気ソダシはローズSを使わずに札幌記念を勝利しているものの、3つのレースの内、桜花賞のみ勝利なのでデータ的には少し死角もある1番人気。2008年には1000万馬券も飛び出した事のあるレースですから、夢馬券高配当を狙うのも面白そうです。

─────────────────────


この死角をどうとらえるか?!
先日G1も
ダノンスマッシュ1番人気がな。。
最近1番人気がどうもな~~~


やはり最後に答えあわせはココ見てからにします。

無料で見れた買い目情報

・鳴尾記念    +440,050円

・ラジニケ賞   +204,250円

・阿武隈S    +522,500円

・越後S     +229,450円

・キーンランドC +321,750円

・新潟記念    +1369,00円


3か月強検証、集計して収支+200万超え中!

─────────────────────


─────────────────────

ソダシはいれてくると思いますが、去年の2着マジックキャッスル(10番人気),3着ソフトフルート(9番人気)絶対何か食い込んでくるはずなのでここの馬券師が選んだ穴馬は見ておくべきですね。

秋華賞2021予想

↑からメール登録しておき、前日夜買い目に注目してみてください。この馬券師軍団・・かなり手練れです(秋華賞他無料開放あります。)

 

秋華賞 2021予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

秋華賞の週中分析記事はこちらから

 

秋華賞 2021予想

予想の根拠

今年の秋華賞の最大のポイントは京都コースではなく阪神コースで行われるという点だろう。

阪神芝2000mは直線の急坂の下からのスタートになるが、いきなり坂を登る上に1〜2コーナーの半径が小さいので前半ペースがそこまで速くはならない。前半部分でいったん緩んでから後半はじわっと加速するロングスパート勝負になることが多く、土曜日の10R北國新聞杯もまさにそんな感じのラップ推移になっていました。

秋華賞の出走メンバーを見ても、まず間違いなくエイシンヒテンの単騎逃げが確実なメンバーに見えますし、それを制してまでハナを叩くような馬はいないはず。隊列はすぐに落ち着きそうですし、極端なハイペース戦にはならないんじゃないだろうか。

そんな阪神芝2000m特有の前半ゆったりからのロングスパート勝負になると、外を回して差し込んでくるようなスタミナタイプは基本的に不利。直線での末脚勝負というよりは4コーナーでいかに良い位置を取れているかのスピード勝負になりやすく、同じ阪神芝2000mで行われている大阪杯の過去の傾向を見ても4コーナーで良い位置を取れるスピードタイプの好走が目立っています。

 

あとは土日でどれだけ雨が降ってスタミナが問われるレースになるか、、、ということでしたが、どうも天気予報を見る限りでは雨の影響はそこまでなさそうな感じ。

土曜夜からちょろちょろと降り出して明け方には止んでいる予報で、この程度の雨ならほぼ馬場レベルは変わらずで土曜同様の高速設定の馬場だろう。

そんな綺麗な馬場で、前半ゆったりからのロンスパ戦になりやすい阪神芝2000m、なおかつエイシンヒテンの逃げで隊列も落ち着くと考えれば、狙うべきは後ろより前。スタミナタイプよりマイラータイプの馬。勝負所までにスッとある程度の位置につけられる馬が今年の秋華賞では圧倒的に有利だと考えます。

というわけで予想の発表。

 



 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

秋華賞 2021の印

◎サルファーコスモス

デビュー戦は芝1400mだったがさすがに距離不足だった感じで、2戦目でマイルに距離を伸ばして未勝利勝ち。その時に倒したリッケンバッカーはその後にNHKマイルカップ4着。後ろからそんな馬を差したのも立派ですし、最内の狭い隙間から差し切ったあたり立ち回りセンスの良さも見せた。

非常に困るのが昇級してからの2戦がどちらも超スローで能力の絶対値が測りかねるところなのだが、エルフィンSはほぼ同じ位置にいたマリアエレーナを最後に手前が替わってから突き放していますし、おそらくマリアエレーナよりは能力上位。そのマリアエレーナが古馬オープン好走レベルであることを考えてもある程度の能力は担保されているか。ここ2戦を見ても直線で手前が替わってからの伸びはパワフルで素晴らしいですし、まだ隠しているギアは相当にある馬だとは思います。

何よりも強調したいのが今回乗る騎手でして、もうこの騎手は「阪神芝2000mに乗るために生まれた」と言っていいぐらいにこの舞台が得意。過去2年の阪神芝2000mの複勝率は脅威の63.0%ですし、これまでの大阪杯の通算騎乗成績は(1-2-1-1)で複勝率80%という圧巻すぎる内容。この騎手の特徴である強気に前目につけて好位から早めに抜け出すというスタイルが阪神芝2000mの適性とドンピシャで合うんでしょうし、もう阪神芝2000mは迷ったらこの騎手を買っておけばいい。しかも厩舎がこの騎手との最強コンビということを考えても人気がなさすぎる気がします。

問題はこの馬が今までマイルまでしか距離経験がないという点なのですが、母も普通に中距離を走っていましたし、全兄コズミックフォースもダービーで大穴を開けたり、近親のウェスタールンドが長い距離も走っていたりで血統的には全く問題なさそう。逆にマイルではキレの部分で劣る感じがするので、この馬のベスト条件はスピードの持続力を活かせる小回り芝2000mの可能性は高そう。いかにも大阪杯を連続好走したアルアインなんかと同じイメージのする馬です。

今回は考察文のところでも書いた通りで、直線のスピードはそこまで問われずで4コーナー部分でいかに良い位置にいることができるかが重要になりそう。もともとマイルで先行していたので追走スピードは全く問題なさそうですし、スムーズに前に行けそうな絶好枠、阪神芝2000mが大得意な鞍上となれば、まず前付けして4コーナー5番手以内で勝負になる位置で回ってくることは確実。そこから果たして桜花賞上位勢などの一線級たち相手に通用するのかはやってみないとわかりませんが、正直この馬が穴を開けない限り今年の秋華賞は桜花賞上位勢でのガチガチ決着になると思います。思ったよりも全く人気がないので、それならこの馬の一撃に期待してみたい。

 

【対抗 ◯4 ソダシ】

これまでで負けたのはどう考えても適性合わなかったオークスだけですし、それ以外のレースではハイレベルな桜花賞でも古馬相手の札幌記念でも全て勝利。特に評価したいのは桜花賞を勝ちきっていることで、おそらく今年の桜花賞は走破時計や後続につけた着差をみても上位馬は相当に強いと考えて良さそう。それに加えて今回の秋華賞は桜花賞に似た適性が問われそうなので桜花賞組が有利になりそう。それでいて内枠からスッと好位で立ち回れるなら嫌う理由はない。堅く行きたい方は素直にこの馬から買えばいいレースじゃないだろうか。

 

【単穴 ▲14 ファインルージュ】

母は完全に短距離血統でもともとはマイルの距離が限界とも言われていたような馬。それだけにこのレースに対応できるスピード性能は十分に備えており、なおかつ前走の紫苑Sで外を回りながら圧巻のパフォーマンスを見せたのをみても適性は相当に高そう。今年の3歳牝馬はとにかく桜花賞のレベルが高く、それに加えて今回の秋華賞は桜花賞に似た適性が問われそうなので桜花賞組が有利になりそう。外枠は若干マイナスですが、ルメール騎手なら上手くリカバーしてそつなく乗ってくると思いますし、普通に上位争いになるんじゃないでしょうか。

 

【△9 アンドヴァラナウト】

この馬に関しては桜花賞組と初対戦で力関係がどうかということが全てか。ローズSはスローからの瞬発戦を制した感じで本番はまた別の適性が問われるとは思うが、もともと掛かり放題なぐらいにスピードが勝っていた馬でマイルの距離での実績もあり。おそらく阪神芝2000mのGIペースでも追走には苦労しないはずで、あとはスムーズに競馬ができて桜花賞上位馬たちとどれくらい差があるんだろうか。そればっかりはやってみないとわからない部分が大きい。

 

【△12 アカイトリノムスメ】

全く適性の異なる桜花賞とオークスで唯一どちらも上位に走れた馬で、今年の桜花賞が超ハイレベル戦だったことを考えてもファインルージュと接戦しているんだからここでも上位と考えるのが当然。マイルGI3勝の母アパパネ譲りと追走スピードを備えている感じがしますし、桜花賞のかなり速い流れも前目で追走できていたんだから今回の条件にも適性は高いだろう。

今回ちょっと心配なのはオークスからの休み明けのローテ面。ディープインパクト産駒なので休み明けも問題ないかもしれないのだが、母アパパネはチューリップ賞もローズSも取りこぼしながら3冠牝馬になった叩き良化型。その娘のこの馬も適性を受け継いでいた場合はパフォーマンスを若干落とすかもしれません。

 

【消10 アールドヴィーヴル】

いまだに世代上位の牝馬だとは思っているが、今野調教師のインタビューでもあったように器用さがなくてコーナーで加速できないのが弱点。それだけに雨が降ってタフなレースになれば・・・と思っていたが、どうも雨もそこまで降らなそうで極端に差しが決まるようなレースにもならなそう。おそらく桜花賞上位組が存分に力を発揮できるようなレースになりそうですし、そうなると桜花賞で最後に突き放されたソダシ、ファインルージュ、アカイトリノムスメに先着するのは難しいという結論になりました。

 

【消11 ユーバーレーベン】

オークス馬ではあるが、あのオークスは完全な前崩れスタミナ差しタイプが上位を独占した特殊レース。この馬はズブくて不器用な差しタイプで完全に展開が向いた感じがしますし、ちょっと恵まれた感じは否めない。

もう後ろから外を回すしかないタイプに見えますし、考察文のところでも書いた通りで今年の秋華賞は4コーナーである程度の位置にいない馬では無理そう。この馬は真逆の適性の持ち主だと思いますし、今回は休み明けということを考えても後方でもがいて終わるんじゃないでしょうか。

 

【消15 アナザーリリック】

佐渡Sで古馬相手に3勝クラスを完勝した点は評価できるが、どうもシュっと反応しないタイプでアネモネSや佐渡Sのように追って追って良さが出るタイプ。NHKマイルカップを見ても直線スピードでは一線級に劣る感じがしますし、後方から外を回す競馬しか出来ない点からもあまり評価は上げられない。

 

印まとめ

◎サルファーコスモス
◯ソダシ
▲ファインルージュ
△アンドヴァラナウト
△アカイトリノムスメ

勝負度 E

 

買い目

秋華賞の買い目はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2021年も10月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

みやこステークス2017の予想を公開!

みやこステークス2017(京都ダート1800m)の予想です。 11月5日に京都競馬場で開催され

記事を読む

新潟記念 [2] マイネルミラノの存在を忘れていないか?

さて、秋競馬が始まりますよー。 今週で夏競馬は終了します。私はこれがかなり嬉しいんですが、その

記事を読む

【目黒記念2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

目黒記念2017(東京芝2500m)の考察です。 5月28日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【ファルコンステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファルコンステークス2019(中京芝1400m)の考察です。 3月16日に中京競馬場で開催され

記事を読む

京都2歳ステークス2023の予想を公開!

京都2歳ステークス2023(京都芝2000m)の予想です。 11月25日に京都競馬場で開催され

記事を読む

ファンタジーSの予想を公開!

今「スマートウィン」というサイトが色々なブログやサイトで 紹介されていたので、試しに登録してみ

記事を読む

中山牝馬ステークス2021の予想を公開!

中山牝馬ステークス2021(中山芝1800m)の予想です。 3月13日に中山競馬場で開催され発

記事を読む

阪神カップ2023の予想を公開!

阪神カップ2023(阪神芝1400m)の予想です。 12月23日に阪神競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【オールカマー2017の予想ヒント】モンドインテロ、タンタアレグリアなどの有力馬考察

オールカマー2017(中山芝2200m)の考察です。 9月24日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【函館スプリントステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

函館スプリントステークス2020(函館芝1200m)の考察です。 6月21日に函館競馬場で開催

記事を読む

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

バーデンバーデンカップ2025の予想を公開!

バーデンバーデンカップ(福島芝2000m)のレース予想です。 6

【ラジオNIKKEI賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース考察です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑