*

アルテミス賞 [1] 各路線の能力比較が大事

公開日: : 重賞レース考察・予想

昨日はお伝えしていた通り、サカナクションの武道館公演に行ってまいりました。

18:30開演のライブで、新宿のTSUTAYAに返却があったので、17:59発の新宿駅からの都営新宿線に乗れば余裕だなぁと思い、迷いなく京王新線の改札をくぐる。

東京在住の方以外はわからないと思いますが、都営新宿線って京王新線と直通運転しているので新宿で乗るときは京王線の改札から入るんです。

で、そのまま武道館のある九段下方向っぽい電車に乗ってですね、座れたのでちょうど昨日の夜の天皇賞の記事のアップロードを車内でしていたわけです。ただ、なんか私の薄い記憶でも、通る駅通る駅、都営新宿線っぽい感じがしない。

麻布十番に来たところでこれは何かが間違っているな、と思い、サクッと電車を降りたところ乗っていたのは大江戸線でした(苦笑)初めて知ったんですが大江戸線も京王新線内にホームあるんですね。。。

麻布十番で降りた時点で18:10。地上に出てすぐにタクシー捕まえて、「猛ダッシュで武道館!」と告げたところ本当に法定速度ギリギリの超絶運転で武道館の入り口まで連れてってくれました。ついた時間18:30ジャスト。おかげで間に合いました。運転手さん本当にありがとうございました。

サカナクション / 夜の踊り子

ライブは物凄くよかったです。1年半ぶりですからねー、サカナクション。

ちょっと今の邦楽バンドの中では抜けた存在になってきているかな、という印象を受けました。

そして今更気付いたんですが、彼らの代表曲、「夜の踊り子」ってつまり、「ダンスインザダーク」ってことですよね?

ネイティブダンサー、アルデバラン、ダンスインザダークと来ればもうこれはクロじゃないかと思います。サカナクション競馬好き説が濃厚になってきました。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

各路線の能力比較が大事

アルテミス賞はいろんなところで馬券にお世話になった子や、個人的に活躍を願っている子たちがいっぱい出てきて可愛い娘たちがたくさん出てきて困っちゃったなぁ、、、みたいなレースになりました。

ウインファビラス → 新潟2歳Sで13番人気で本命打って2着!

クロコスミア → 札幌2歳Sで8番人気で本命打って3着!

マシェリガール → クローバー賞で3番人気で本命打って1着!

クナウ → サフラン賞で5番人気で本命打って2着!

カイザーバル → 個人的なPOG指名馬

 

と思い入れのある馬が5頭も出走。。。

シトロンも結構好きな方ですし、エスティタートも新馬戦見た感じ結構強いなぁと思っていた馬なんで、この中から本命馬を選ぶのは大変だなぁという印象。

まぁアルテミス賞は取捨のポイントはあるんで、それは次回エントリーでお話ししますが、今日の時点でのポイントはこちら。

 

各路線の能力比較がちゃんとできていますか?

 

これに尽きるでしょう。

 

私は今年の2歳戦でいま一番大事だと思っているのは、

とにかく北海道デビュー組のレベルが低そう

ということ。

アラバスター、スパーキングジョイといった北海道デビューで新馬を派手に勝った馬が中央場所に来てあっさりと負けています。

札幌2歳ステークスの時計も微妙ですし、スウェプトオーヴァーボード産駒の門別馬に6着に走られてしまうという事態。恐らく今年の北海道組からはクラシックを賑わすような馬は出てこないと見ています。

 

新潟2歳S>>>札幌2歳S

 

この構図で考えればいいはず。

ただ、新潟2歳ステークスもある程度のレベルにはあったと思うんですが、正直ロードクエストが強すぎた以外は馬場の巧拙で着順が決まった感じ。ロードクエスト以外の馬に関してはレースレベルだけで判断するのは危ない気がします。

今回も札幌、新潟組以外のメジャーエンブレム、カイザーバル、エスティタートといったところが出走しますし、これらの馬と重賞好走組の能力比較がポイントになるんじゃないでしょうか。

 

最後に現時点で一番強いと思っている馬をあげておきます。

その馬の名はブログランキング(B)で公開中

新馬戦の内容を見ればこの馬が一番強いでしょう。

血統的に揉まれた際の不安だったり、あっさり枯れそうな不安はあるんですが、少なくとも阪神JFまでは強い馬で行ってくれるんじゃないかなぁと思っています。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第152回 天皇賞・秋(GI)

想定50倍超!◎−穴勝負はもちろん
内部関係者情報も惜しみなく無料公開

> ココをクリック! <

━━━━━━━━━━━━━━━━━

ゴールドシップ、ドゥラメンテが不在であることを除けば、今年はほぼベストメンバーが顔を揃え、古馬中距離路線の頂上決戦にふさわしいレースとなりそうな秋の天皇賞。ラブリーデイ、イスラボニータ、ショウナンパンドラ、スピルバーグ、ワンアンドオンリーといったGI馬に加え、エイシンヒカリ、ヴァンセンヌ、ディサイファといった上がり馬、サトノクラン、アンビシャスといった3歳馬など、まさに多士済々の豪華メンバーといった顔ぶれだ。

世間の注目度の高いGIは、新聞を売りたいマスコミも力を入れて情報収集、紙面を割いて特集するが、毒にも薬にもならないような情報を垂れ流してるに過ぎない。なぜなら、各陣営も腹の探り合い、わざわざマークされるようなコメントを出したところで一銭の得にもならないからだ。

無論、元JRAの大物OBを抱える当社シンクタンクは、現役関係者から嘘偽りない本音を聞き出すことが可能。各陣営の“イル”“イラナイ”のジャッジを的確に下すことができる。既に厚く買うべき馬、高配当の使者になる馬などの目星は済んでいる。本物の情報を知りたい方は、今週の天皇賞の情報をぜひ入手してみて欲しい。

1日1〜3鞍の厳選提供で確かな実績!
JRAの大物OBや現役関係者、馬主関係者が在籍するシンクタンクでは、毎週万馬券的中をお届けしています!

10月17日(土)
東京9R プラタナス
4万0700円的中

10月12日(月)
東京11R グリーンチャンネルC
2万0250円的中

10月3日(土)
中山11R 秋風S
1万6970円的中

9月27日(日)
阪神11R 神戸新聞杯
2万8170円的中

9月20日(日)
阪神11R ローズS
2万5340円的中

9月12日(土)
阪神7R 3歳上500万下
3万6080円的中

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

第152回 天皇賞・秋(GI)

想定50倍超!◎−穴勝負はもちろん
内部関係者情報も惜しみなく無料公開

> ココをクリック! <

関連記事

【チャレンジカップ2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャレンジカップ2021(阪神芝2000m)の考察です。 12月4日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

函館2歳ステークス2018の予想を公開!

函館2歳ステークス2018(函館芝1200m)の予想です。 7月22日に函館競馬場で開催され発

記事を読む

【愛知杯2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

愛知杯2023(中京芝2000m)の考察です。 1月14日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【2016】福島牝馬S / 有力馬考察(シャルール、アースライズなどの徹底分析)

今日は4/23(土)に行われる福島牝馬Sのレース考察を行います。福島芝1800mで行われるGIII戦

記事を読む

東京新聞杯 [2] ある程度差しの効く東京馬場

クリストフ・ルメール騎手とミルコ・デムーロ騎手のJRA免許合格が発表されましたね!個人的にはこの2人

記事を読む

【2016】オールカマー / レース考察(中山芝2200mで行われるGII戦を徹底考察します)

今日は9/25(日)に行われるオールカマーのレース考察を行います。中山芝2200mで行われるGII戦

記事を読む

セントライト記念2019の予想を公開!

セントライト記念2019(中山芝2200m)の予想です。 9月16日に中山競馬場で開催され発走

記事を読む

【日経賞2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

日経賞2017(中山芝2500m)の考察です。 3月25日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【毎日王冠2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

毎日王冠2017(東京芝1800m)の考察です。 10月8日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

セントウルステークス2022の予想を公開!

セントウルステークス2022(中京芝1200m)の考察です。 9月11日に中京競馬場で開催され

記事を読む

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

バーデンバーデンカップ2025の予想を公開!

バーデンバーデンカップ(福島芝2000m)のレース予想です。 6

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑