*

【京王杯2歳ステークス2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

京王杯2歳ステークス2017(東京芝1400m)の考察です。

11月4日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はタワーオブロンドン、アサクサゲンキ、タイセイプライド、カシアス、エントシャイデンなど。東京競馬場の芝1400mで行われるGII戦です。

 

【多くて5頭】アルゼンチンは少点数で3連単がとれるレース [PR]

最近の荒れ競馬で学んだことは、的中率の向上。
新聞やネットで公開している印がどれだけあてにならないか実感しました。

全レースで言えることですが、私のこの検証方法を使えば、
どんな荒れたレースも的中へ近づけることができるでしょう。

では、今年のアルゼンチン共和国杯(G2)
オッズと、的中率と言ったらコラボ指数。この2つを使って検証します。
■公式サイト⇒コチラ

※メールが届かない場合、迷惑メールを確認してください。
※メールが不要になった場合は、解約フォームからすぐに解約できるので安心です。


比較的荒れる事がなく、3連単的中率は高いでしょう。
点数を絞って当てたいところです。

過去3年を見ると、
============

2016年 芝:良

・馬券内:単勝人気順/コラボ指数の順位
【2-4-3人気 / 1-2-6位】

コラボ指数上位6頭で馬券購入
3連単 11-05-13 8,290円 的中
コラボ指数1位 単勝390円 的中

ーーーーーーーー

2015年 芝:重

・馬券内:単勝人気順/コラボ指数の順位
【1-4-3人気 / 1-15-4位】

コラボ指数上位6頭で馬券購入
3連単 15-14-18 14,570円 不的中
コラボ指数1位 単勝210円 的中

ーーーーーーーー

2014年 芝:良

・馬券内:単勝人気順/コラボ指数の順位
【2-4-3人気 / 1-2-4位】

コラボ指数上位6頭で馬券購入
3連単 03-09-11 14,480円 的中
コラボ指数1位 複勝230円 的中

============
これをまとめると、
アルゼンチン共和国杯(G2)の3連単的中へ最も確率の高い馬券構成は、
・単勝オッズ 1.2.3.4人気
・コラボ指数1位.2位.4位

さらに、2017年アルゼンチン共和国杯(G2)11月5日(日)は晴れ予報。

芝:良
 となるはずなので、

・単勝オッズ 2.3.4人気
・コラボ指数 1位.2位

この5頭まで絞れる。
さらにこの5頭がかぶれば、4頭or3頭と頭数を絞って高確率で3連単的中を狙える。

アルゼンチン共和国杯(G2)3連単的中を狙うなら、
コラボ指数、1.2位をチェックしてもらいたい。


全レース対応、的中率特化型「コラボ指数」
調べれば調べるほど、穴馬もまるわかりです。

■公式サイト⇒コチラ

※メールが届かない場合、迷惑メールを確認してください。
※メールが不要になった場合は、解約フォームからすぐに解約できるので安心です。

 

京王杯2歳ステークス 2017 考察

過去5年のレース傾向

 

この時期で1勝以上している2歳牡馬にとって、どの陣営も描いている夢は日本ダービー制覇でありクラシックに出走すること。それを考えれば2歳秋時点で有力馬はできる限りクラシック競争に近い距離を使ってくるはずで、有力馬にとってはマイルでさえ距離が短いと考えている陣営は多いはずだ。

そんな中で行われるのが芝1400mのGII戦である京王杯2歳ステークス。来年のクラシックを本気で狙うような馬は東スポ杯2歳ステークスの方に行くでしょうし、暮れの朝日杯を狙う馬にしても距離延長になるこのレースは好んで使ってこないだろう。

そういう番組背景のおかげでこのレースは毎年大したメンバーが集まらない傾向。昨年は牡馬の世代レベルが著しく低かったため、この京王杯2歳ステークスが一番ハイレベルなレースというおかしい事態になったが、今年に関しては例年通りに微妙なメンバー揃ったレースと解釈して良さそう。

 

過去5年の結果を見ても、以前の東京芝1400mの傾向通りに前々でそれなりの末脚を使うような馬が惰性でなだれ込むケースが目立つ印象。かつての東京芝1400mはとにかくダイワメジャー産駒とフジキセキ産駒の天下で、このコースでこれらの血統の先行馬を買っていればドル箱状態であった。

ですが、ここ数年は東京芝のソフト化傾向が進み、なかなか実力足りない先行馬がなだれ込むのが難しい馬場に変貌。ここ2年の京王杯2歳ステークスは明らかにサンデーサイレンス系が走るようになってきており、かつての先行馬のなだれ込み目立つ短距離志向から若干マイル寄りの末脚有利なレースに変わりつつあると見ています。

 

 

レースラップ傾向&展開予測

東京芝1400mはスタート直後が登り坂になっているコース形態。

この影響で序盤のペースが上がりにくく、かつては楽に先行できた馬がそのままなだれ込みやすい舞台でした。

最近では序盤のスローペースは変わりませんが、明らかに直線では差しが決まりやすくなってきている印象。それなりに位置が取れた方がいいのは当然ですが、前々でちゃんと末脚を使える馬を重視したいところです。

 

血統傾向

かつては米国ダート血統の早熟タイプばかりが走っているレースでしたが、ここ数年はサンデーサイレンスの早熟タイプの活躍が目立つ印象。ダイワメジャー産駒やキンシャサノキセキ産駒の活躍が目立ちます。

決め手も兼ね備えた早熟タイプの血統を狙ってみたいです。

 

走破時計予想

先週までのカオス道悪馬場でどれぐらい馬場が荒れているかがポイント。少なくともここ数年よりは時計はかかりそうで、

1:22:0〜1:22:7

ぐらいと予想しておきます。

 

考察まとめ

というわけで枠順発表前の京王杯2歳ステークスの想定オッズはこちら。

 

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 タワーオブロンドン 1.8
2 タイセイプライド 4.2
3 アサクサゲンキ 5.5
4 カシアス 5.8
5 エントシャイデン 7.4
6 トーセンアンバー 9.3
7 ピースユニヴァース 14.7
8 ダークリパルサー 27.0
9 ニシノウララ 32.2
10 マイティーワークス 35.5
11 トキノメガミ 62.0
12 モリノラスボス 88.0

 

前走が大楽勝だったタワーオブロンドンがかなり被った人気になるはず。それに続くのはデムーロ人気もあるだろうタイセイプライドか。距離延長のカシアスやアサクサゲンキはそこまでは人気しないと見ています。

パッと見の馬柱だけ見ると強い馬が揃った印象ですが、ファンタジーステークスのアマルフィコーストやコーディエライトの方が上位人気馬は強そうで、こちらは上位人気馬は大して手強くはなさそう。下位人気馬の大駆けがあって良さそうです。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

新馬戦のパフォーマンスが圧巻。前走も期待していましたが、さすがに前走は上位3頭が強すぎたのと距離が長い印象でした。新馬戦で圧巻の競馬を見せたのと同じ左回りの1400m戦に変わっての一変に期待したいです。

 

嫌いたい人気馬も挙げておきましょう。

前走は重賞ではありましたがかなりの低レベル戦。普通にここでは通用しない可能性が高いと見ていますが・・・

 

今週がメルマガ購読が一番お得な日です!

さて、早いもので2017年もなんと11月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

つまり、、、

月替わりの今週よりご購読頂くのが一番お得になります!!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

京都大賞典の予想を公開!

【毎日王冠を◎○で的中!この予想家の予想に乗っちゃいませんか?】 突然ですが・・馬券を当てたい

記事を読む

【2016】小倉記念 / 有力馬考察(ダコール、サトノラーゼンなどの徹底分析)

今日は8/7(日)に行われる小倉記念のレース考察を行います。小倉芝2000mで行われるGIII戦です

記事を読む

アーリントンカップ2019の予想を公開!

アーリントンカップ2019(阪神芝1600m)の予想です。 4月13日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【シンザン記念2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シンザン記念2021(中京芝1600m)の考察です。 1月10日に中京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

函館記念2020の予想を公開!

函館記念2020(函館芝2000m)の予想です。 7月19日に函館競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

キーンランドカップ2020の予想を公開!

キーンランドカップ2020(札幌芝1200m)の予想です。 8月30日に札幌競馬場で開催され発

記事を読む

ファルコンステークス2024の予想を公開!

ファルコンステークス2024(中京芝1400m)のレース予想です。 3月16日に中京競馬場で開

記事を読む

根岸ステークス2024の予想を公開!

根岸ステークス2024(東京ダート1400m)のレース予想です。 1月28日に東京競馬場で開催

記事を読む

愛知杯の予想を公開!

昨日は新橋Gate Jで行われた棟広さんのトークショーに行ってきました。市丸さんと津田麻莉奈さんとの

記事を読む

アイビスサマーダッシュ2024の予想を公開!

アイビスサマーダッシュ2024(新潟芝1000m)のレース考察です。 7月28日に新潟競馬場で

記事を読む

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

バーデンバーデンカップ2025の予想を公開!

バーデンバーデンカップ(福島芝2000m)のレース予想です。 6

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑