*

兵庫ゴールドトロフィー2021の予想を公開!

公開日: : 地方レース考察・予想

兵庫ゴールドトロフィー2021(園田ダート1400m)の予想です。

12月22日に園田競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はテイエムサウスダン、ラプタス、イグナイター、ワイドファラオなど。園田競馬場のダート1400mで行われるJpnIIIです。

 

[PR] 兵庫ゴールドトロフィー無料予想

のじぎく賞~兵庫大賞典的中と

園田重賞と相性の良い無料予想♪

直近の最大値はこちらです↓↓

━━━━━━━━━━━━━━

無料予想【JBCクラシック】

着順:7-3-1(6,2,3人気)

馬単86.4倍/3連複32.3倍

払戻計:118,700円

※1点1,000円投資

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

ボックス購入なので人気薄1,2着だと高配当あり!

2券種ベタ乗りからどちらか片方だけ乗るのもおすすめです♪

→兵庫ゴールドトロフィー無料予想

レース当日買い目公開です。中央も無料予想あるのでお見逃しなく!

 

兵庫ゴールドトロフィー 2021予想

予想の根拠

園田ダート1400mで行われる交流重賞。このレースのポイントはなんと言ってもハンデ戦という事だろう。

中央のトップホースはかなり重い斤量を背負わされる一方で、地方馬は51キロぐらいで出走可能。力差ははっきりしているとはいえ、6〜7キロのハンデ差があれば地方馬もチャンスがある感じで、特に展開向いた差しタイプの馬が時折大穴で突っ込んでくる。

今年も中央馬がラプタス59キロ、テイエムサウスダン58キロと重い斤量を背負わされますし、展開次第で地方馬の一発はあってもいいんじゃないでしょうか。

というわけで予想の発表。

 

兵庫ゴールドトロフィー  2021の印

【本命 ◎5 テイエムサウスダン】

典型的なサウスヴィグラス産駒で、先行力と持続力のみが問われる条件なら現役最強クラス。交流ダート1400mで揉まれずの先行策が取れた黒船賞とテレ玉杯オーバルスプリントは非常に強い競馬でしたし、小回り1400mなら特に嫌うところはない馬だ。

前走は距離もマイルで長く、決め手の問われる東京コースと言うのも微妙。内枠で揉まれる形も厳しかったと思いますし、何から何まで向かない中でのこの結果ならまずまず。

今回は若干内寄りの枠を引いてしまったのがネックですが、これまでのレースぶりを見ても揉まれない外枠がベストではあるが、少々砂を被っても走るのをやめたりなどするタイプではない。超大型馬なので58kgも大丈夫そうですし、軸として信頼できるのはこの馬になるか。

 

【対抗 ◯6 イグナイター】

もともと中央で新馬を大楽勝しているような馬で、南関でも重賞2着の実績あり。園田移籍後の成績は素晴らしいの一言ですし、ここ2戦の時計からもここで通用する可能性はある。

ただ、エスポワールシチー産駒で揉まれ弱いところがあり、3走前も控える競馬で砂を被って頭を上げてしまったりと危ういところもあるタイプ。それだけにここ2戦は逃げられたのが良かったと思いますし、今回は交流重賞で控える競馬になって抵抗できるか。どうせ超玄人人気になるので、わざわさまこの馬を本命にする必要もないでしょう。

 

【単穴 ▲11 ラプタス】

1400mで揉まれずにスピードを活かし切る競馬なら現役最強級。前走のテレ玉杯オーバルスプリントは内枠で出遅れて何もできていませんし、今回はスムーズなら前身は必至か。

ただ、今回は59kgを背負ってこの外枠というのがどうか。58.5kgは背負っているとはいえさすがにこの斤量は堪えると思いますし、テンにダッシュつかずに行ききれないかも。園田の外枠は滑りやすいので昨年同様にスタートでやらかす可能性も若干考えたい。

 

【特注 ☆7 トーセンレビュー】

東海桜花賞や金沢スプリントカップのレースぶりを見ても、コーナー部分で手応え抜群に上がってくる馬で、この馬はコーナー4回の1400mがベストな馬だろう。ここは適性的には合うと思うが、あとはこの強敵相手にどこまで食い込めるか。

 

【△2 ワイドファラオ】

MAXパフォーマンスはユニコーンSとかしわ記念の時のような逃げ戦法。どうも控えるとダメなタイプで、近走は控える競馬で特に何もできていない。地方の小回りダートなど乗り慣れていないクリスチャン・デムーロがプラスには見えませんし、内枠で位置を落として揉まれてどうだろうか。

 

【△8 ヒロシゲゴールド】

以前は逃げなきゃダメだった馬が最近は控える競馬でも問題なくなってきた。ただ距離に関しては1200mじゃなきゃダメそうで、南部杯は驚きの激走を見せたが、あれは超前残り馬場でスローペースで完全に恵まれた結果だろう。今回はある程度乾いた馬場となると1400mでも長いと思います。

 

【△10 イダペガサス】

昨年のカペラSでそこまで差のない9着に走るなど、能力的にはここでもやれる可能性あり。ただ、揉まれ弱かったりと精神面に不安定さがあって正直どこで走るのかがわからない。中心視はできないが穴候補として抑えておく。

 

【消3 スマハマ】

中央時代の終盤の走りを見てもネオユニヴァース産駒が萎れてしまった感じ。前走は転入初戦で久々だったとはいえやっとやっとの勝利。今回のメンバー相手では厳しいだろう。

 

【消4 スマートアヴァロン】

中央競馬で通用しなくなっての門別転入で、タフで差しが決まりやすい門別コースは割とあっているはず。中央時代も1400mでは若干長そうな感じがありましたし、その時よりも衰えているだろう9歳の今で小回りの園田1400mとなると厳しい。

 

【消9 クリノフウジン】

ここにきてはっきりと衰えが見える感じ。この2戦の内容からも厳しいだろう。

 

【消11 メイショウワダイコ】

さすがにここでは厳しいだろう。

 

【推奨買い目】

三連複 5→6,11,7→6,11,7,2,8,10 (5→6,11,7は重ね買い)

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは荒れそうな感じはするのですが、信頼できる軸馬があんまりいない感じ。一応は◎テイエムサウスダンを本命にしましたが、1番人気を消去法で本命にする時点で勝負度が低いのはお察しください。

 

関連記事

かきつばた記念2022の予想を公開!

かきつばた記念2022(名古屋ダート1500m)の予想です。 5月3日に名古屋競馬場で開催され

記事を読む

【2016】北海道スプリントカップの予想を公開!

今日は6/9(木)に行われる北海道スプリントカップのレース予想を行います。門別1200mで行われるJ

記事を読む

ジャパンダートダービーの予想を公開!

ジャパンダートダービー2019(大井ダート2000m)の考察です。 7月10日に大井競馬場で開

記事を読む

さきたま杯2020の予想を公開!

さきたま杯2020(浦和ダート1400m)の予想です。 5月27日に浦和競馬場で開催され発走時

記事を読む

東京プリンセス賞2021の予想を公開!

東京プリンセス賞2021(大井ダート1800m)の予想です。 4月28日に大井競馬場で開催され

記事を読む

【2016】東京ダービーの予想を公開!

今日は6/8(水)に行われる東京ダービーのレース予想を行います。大井2000mで行われるSI戦です。

記事を読む

東京盃2021の予想を公開!

東京盃2021(大井ダート1200m)の予想です。 10月6日に大井競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

兵庫チャンピオンシップ2022の予想を公開!

兵庫チャンピオンシップ2022(園田ダート1870m)の予想です。 5月4日に園田競馬場で開催

記事を読む

東京ダービー2018の予想を公開!

東京ダービー2018 (大井ダート2000m)の予想です。 6月6日に大井競馬場で開催され発走

記事を読む

黒船賞2022の予想を公開!

黒船賞2022(高知ダート1400m)の予想です。 3月16日に高知競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑