*

エーデルワイス賞2023の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2023/11/02 地方レース考察・予想

エーデルワイス賞2023(門別ダート1200m)の予想です。

11月1日に門別競馬場で開催され発走時刻は20:00です。出走馬はスティールマジック、モノノフブラック、スカイキャンバス、ライトヴェールなど。門別競馬場のダート1200mで行われるJpnIIIです。

 

[PR] G1もG2もイケてる無料予想

G1シーズン上げてきてます!

10月は天皇賞秋と菊花賞

G2は富士Sと毎日王冠を的中です。

━━━━━━━━━━━━━━

無料予想:G1

-天皇賞秋-

三連複9点500円 21.8倍

【獲得額】10,900円【回収率】242%

-菊花賞-

三連複9点500円 15.7倍

【獲得額】7,850円【回収率】174%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

無料予想:G2

-富士S-

三連複9点500円 60.6倍

【獲得額】30,300円【回収率】673%

-毎日王冠-

三連複9点500円 11.3倍

【獲得額】5,650円【回収率】126%

━━━━━━━━━━━━━━

毎日王冠から天皇賞秋の的中きましたね!

11月の無料予想もお見逃しなく\(^o^)/

→G1G2強い無料予想

三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!

 

エーデルワイス賞 2023 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

エーデルワイス賞のレース概要

門別競馬場で開催される牝馬限定の2歳重賞。地方交流重賞では世代初のレースになるが、この時期の2歳戦はとにかく経験値が重要。JRAの2歳重賞でもレース経験が豊富な馬は有利になりやすいですし、逃げて勝った馬よりも控えて差して勝った馬の方が有利になりやすい感じ。このエーデルワイス賞はまさにその経験値が重要になります。

JRAの馬はエーデルワイス賞を使うまでに1、2戦しかしていない馬ばかりですが、門別所属馬は春先に既にデビューしているために経験値が圧倒的に豊富。控えて差す競馬や揉まれる競馬も経験していますし、そもそも早い時期から走らせるために育成も早いのでこの時期はJRA所属馬よりも門別所属馬の方が強かったりもします。そんなわけでこのレースは圧倒的に門別所属馬が強いレース傾向。以前はJRA所属馬というだけで強いと考えてそちらを買うファンが多かったので妙味絶大なレースでしたが、最近はファンのレベルが極端に上がってエーデルワイス賞は門別所属馬の方が人気になるように。年々、妙味は下がりつつあるレースになっています。

 

門別所属馬が強いというのと同じくらい重要なのが、エーデルワイス賞は圧倒的に外枠有利の傾向が出ているということ。もう過去5年のレース結果を見ても一目瞭然ですが、5枠〜8枠の馬しかほとんど馬券に絡んでいません。JRA所属馬はもちろん門別所属馬でもこれだけの多頭数で速い流れの競馬というのはなかなか経験していないので、内枠の馬は揉まれ込んでレースにならないことが多々。外枠を引いて揉まれずに自分のリズムで走れる馬が圧倒的に有利なレースになっています。

 

レベルや馬場、展開などを踏まえて今年はどんなレースになりそうか?

水曜日の門別競馬場は夜に雨予報。ちょうどレース前ぐらいから本降りになるようで、どれくらい雨が降るかが非常に難しいところです。

出走メンバーを見てみると、今年は芝実績あるスカイキャンバスを除けばJRAの馬は手薄な感じで、一方で門別所属馬も女王格のヨシノヒローインが不在。中心になりそうな馬がいない混戦と見て良さそうで、それなら傾向通りに外めの枠の門別所属馬を買うべきなんじゃないでしょうか。

 

考察まとめ

【レース質】早い時期の完成度と経験値が問われる。<■□□■>

【波乱度】門別所属馬が売れるようになってきてそこまで波乱はない。

【ラップ特徴】前走で逃げた馬ばかりなので速いペースになりやすい。

【狙えるタイプ】門別所属馬。

【狙えるタイプ】外めの枠の馬。

 




 

エーデルワイス賞 2023の印

【本命 ◎12 モズミギカタアガリ】

リリーカップは位置こそ取れなかったが最後はしっかりと差し込んできてまずまずの内容。どうもクローバー賞でスピードを活かす競馬をしたのがダメだった感じで、フローラルカップも先手を奪って終始プレッシャーを受ける厳しい競馬。それでも直線入り口ぐらいまでは粘っていましたし、まずまず評価できる内容だったか。

前走は一転して控える競馬にして2着好走。前走であの競馬ができたのは大きいはずで、今回は一気の距離短縮になるが2−3走前に見せていたスピードからも短縮を苦にするとは思えない。この距離で外枠から上手く末脚を活かせればここは穴候補だろう。

 

【対抗 ◯13 スティールマジック】

センス良くどんな競馬でもできる馬で、大きく崩れたのはモズミキカタアガリと壮絶な競り合いをしたフローラルカップぐらい。前走は1200mに戻して好位差しで素晴らしい内容でしたし、今回は人気になりそうですが枠も展開も合いそうなので普通に有力でしょう。

 

【単穴 ▲10 モノノフブラック】

デビュー当時はスピードを活かしてこその馬だったが、ここ2戦は構えて差す競馬で重賞で連続好走。こういう競馬ができたのはエーデルワイス賞を考えると評価して良さそうですし、今回は外枠でハイペースで差し有利の展開濃厚となると有力候補でしょう。

 

【特注 ☆14 ハニービート】

前走のブロッサムカップは2番人気を裏切る結果になったが、それ以外のレースを見てもほぼパーフェクトな戦績。1000mから1600mまでの距離をこなしているのは地力の証だと思いますし、今回は1200mの距離で外枠から差す競馬で展開も向きそうな感じがします。

 

【推奨買い目】

ワイドBOX 12,13,10,14

馬連BOX 12,13,10,14

三連複BOX 12,13,10,14

 

【買い目及び予想のポイント】

ここはあんまり信頼できる馬はいませんが、シンプルに外枠を引いて差す競馬ができそうな門別所属馬4頭のBOX馬券を買いたい。

まぁスティールマジックやモノノフマジックあたりは普通に人気しそうですが、馬柱の良いライトヴェールや昨年のJRA上位独占の結果からJRA組が少しでも人気になってくれれば妙味はありそうです。

 

関連記事

兵庫チャンピオンシップ2021の予想を公開!

兵庫チャンピオンシップ2021(園田1870m)の予想です。 5月4日に園田競馬場で開催され発

記事を読む

レディスプレリュード2017の予想を公開!

レディスプレリュード2017(大井1800m)の予想です。 10月5日に大井競馬場で開催され発

記事を読む

北海道スプリントカップ2022の予想を公開!

北海道スプリントカップ2022(門別ダート1200m)の予想です。 6月2日に門別競馬場で開催

記事を読む

エーデルワイス賞2018の予想を公開!

エーデルワイス賞2018 (門別ダート1200m)の予想です。 10月16日に門別競馬場で開催

記事を読む

帝王賞2022の予想を公開!

帝王賞2022(大井ダート2000m)の予想です。 6月29日に大井競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

帝王賞2023の予想を公開!

帝王賞2023(大井ダート2000m)の予想です。 6月28日に大井競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

黒船賞の予想を公開!

てっきり黒船賞は水曜開催だと思っておりまして、余裕ぶっこいておりましたが、読者様からリクエスト頂いて

記事を読む

桜花賞[浦和]2020の予想を公開!

桜花賞2020(浦和ダート1600m)の予想です。 3月25日に浦和競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

名古屋グランプリ2020の予想を公開!

名古屋グランプリ2020(名古屋ダート2500m)の予想です。 12月10日に名古屋競馬場で開

記事を読む

埼玉栄冠賞の予想を公開!

リプライサミット大阪開催ですが、昨日18名の定員に達しましたので応募を締め切らせていただくことになり

記事を読む

【チャレンジカップ2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャレンジカップ2023(阪神芝2000m)の考察です。 12月

クイーン賞2023の予想を公開!

クイーン賞2023(船橋ダート1800m)の予想です。 11月2

【チャンピオンズカップ2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャンピオンズカップ2023(中京ダート1800m)の考察です。

11月4週のレース回顧〜今年最高のレース、歴史上最高のサラブレッド、すばらしき週末でした〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間

京阪杯2023の予想を公開!

京阪杯2023(京都芝2000m)の予想です。 11月26日に京

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑