*

サマーチャンピオン2023の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2023/09/20 地方レース考察・予想

サマーチャンピオン2023(佐賀ダート1400m)の予想です。

8月31日に佐賀競馬場で開催され発走時刻は20:00です。出走馬はヘリオス、レディバグ、オマツリオトコ、デンコウリジエールなど。佐賀競馬場のダート1400mで行われるJpnIIIです。

 

[PR] サマーチャンピオン無料予想

お盆休みにお小遣い稼ぎできました!

春からの地方重賞でよく当たる

ここの買い目に注目してください!

━━━━━━━━━━━━━━

[無料公開地方買い目]

◎ブリーダーズGC7,000円/140%

◎クラスターC  7,500円/150%

◎習志野きらっとS11,000円/220%

◎ジャパンDD  10,000円/200%

◎関東オークス  15,000円/300%

◎東京ダービー  14,000円/280%

◎羽田盃      6,650円/133%

◎かきつばた記念  8,000円/160%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

今年もコンスタントに的中しています!

地方重賞の無料予想はこちら↓↓からご確認を。

→地方重賞・無料予想

回収率150~200%を安定して叩き出すイメージです!

 

サマーチャンピオン 2023 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

サマーチャンピオンのレース概要

以前はクラスターカップなどと同じくお盆時期に行われていたが、同時期にダート短距離重賞があることでメンバーが分散されてしまって、なかなかレースレベルが上がらなかった。そんなことも考慮されてか昨年から時期が8月の終わりに移行。少し時期がズレたことでJRAの有力馬も出走しやすいレースになったか。

なかなかメンバーが揃わない歴史があったことと、地方馬にとって最も馴染みのある小回りのダート1400mで行われるということで、地方馬の活躍が目立っているレース傾向。ただ、施行時期がズレたことでJRA馬のメンバーレベルが上がった感じがあり、今後は地方馬が苦戦しそうな感じはします。

 

レベルや馬場、展開などを踏まえて今年はどんなレースになりそうか?

水曜夜にかなりの雨量があるので高速馬場になりそう。出走メンバーを見ると、地方勢でJRAの馬たちに対抗できるような馬がおらず、JRAの馬の中でも明確な力差がありそう。大荒れはなさそうなので、しっかりと能力比較をすることが重要になりそうです。

 

考察まとめ

【レース質】先行力と立ち回りセンスが問われる小回り1400m戦。<■□■□>

【波乱度】実力差がはっきりしているので波乱はないか。

【狙えるタイプ】小回りのコース形態でこそ強さを見せる馬。

 




 

サマーチャンピオン 2023の印

【本命 ◎12 サンライズホーク】

4連勝でオープン入りした条件戦時代のレースぶりを見ても間違いなくオープン級の素質はある馬。どうもオープン昇級後はダート1200mの激流条件で追走が忙しかった感じで、加えてここに来て出遅れ癖が出てきて上手くレースの流れに乗れていなかった。

今回はJRA所属馬にスピードタイプの馬がほとんどいないメンバーで距離も1400m。この条件なら流れに乗れると思いますし、大外枠を引けたので最後入れでスタートで出遅れてもリカバーが効くはず。佐賀競馬場は内馬場が深いので外枠から外を通れること自体がプラスだと思いますし、まともに力を発揮できれば今回のメンバーでもやれると思います。1400mの距離をこなせるかどうかは蓋を開けてみないとわかりません!

 

【対抗 ◯4 ヘリオス】

一本調子でだらっと伸びてこその馬で、ベスト条件は東京コースや盛岡コースのような直線が長い舞台。あんまりコーナー4回の小回りコース向きではないと思うが、本質的なスピードが上位なので毎回崩れずに走ってくる。

今回はJRA所属馬にスピードタイプの馬が不在で、枠並びを考えてもこの馬がマイペースの逃げを打てそう。適性があんまりない舞台でもマイペースの逃げが打てれば好勝負にはなるんじゃないだろうか。

 

【単穴 ▲10 オマツリオトコ】

2歳時の兵庫ジュニアグランプリや全日本2歳優駿の走りを見る限り素質は高そう。今年に入ってから結果は出ていないが、ヒヤシンスSは休み明けで酷量、ニュージーランドトロフィーは芝適性がなかっただけですし、ユニコーンSは東京ダート1600mの1枠1番が厳しかった。前走のジャパンダートダービーは単純に距離が長かっただけだろう。

今回は2歳時に兵庫ジュニアグランプリで非常に強い競馬を見せたダート1400m条件。外枠が引けたのも良いですし、横山武史騎手なら悠長に構えるような騎乗はしないはずです。

 

【特注 ☆11 レディバグ】

もともとワンターン条件で末脚を活かしてこその馬だったが、前走は小回りの川崎コースで先行して勝利というよくわからない激走。これが馬が成長してこういう競馬もできるようになったのか、前走がたまたま上手くいったのかがまだわからないところ。

戦績的に左回りコースの方が良さそうな感じがしますし、昨年のサマーチャンピオンも見せ場なく惨敗。斤量も牝馬アローワンスを考慮すれば実質2番手ハンデになりますし、今回も信頼はしきれません。

 

【△3 デンコウリジエール】

昨秋はダート1400mのオープンを勝利しており、実績ならここには入っても通用。前走は久々にオープンで激走したが、走破時計自体は条件戦程度のもので恵まれた印象が否めない。今回は経験がない地方交流の舞台で内枠でどこまでやれるだろうか。

 

 

【推奨買い目】

三連複 12→4,10,11,3 本線ベース

三連複 12→4,10,11 重ね買い

三連複 12,4,10 重ね買い

三連複2頭軸流し 12,4→10,11,3 重ね買い

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは◎サンライズホークが5番人気で買えるなら妙味はありそう。1400mの距離をこなせるかどうかはわかりませんが、大外枠でスタート不安が解消されて位置を取れれば穴候補としては魅力あるでしょう。三連複の重ね買いで行きたいです。

 

関連記事

北海道スプリント2017の予想を公開!

北海道スプリント2017(門別1200m)の予想です。 6月8日に門別競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

兵庫ジュニアグランプリ2023の予想を公開!

兵庫ジュニアグランプリ2023(園田ダート1400m)の予想です。 11月22日に園田競馬場で

記事を読む

スパーキングレディーカップ の予想を公開!

スパーキングレディーカップ2019(川崎ダート1600m)の考察です。 7月4日に川崎競馬場で

記事を読む

【2016】習志野きらっとスプリントの予想を公開!

今日は7/20(水)に行われる習志野きらっとスプリントのレース予想を行います。船橋1200mで行われ

記事を読む

かきつばた記念2024の予想を公開!

かきつばた記念2024(名古屋ダート1400m)の予想です。 2月29日に名古屋競馬場で開催さ

記事を読む

名古屋グランプリの予想を公開!

さて有馬記念に沸く日本列島ですが、今日明日と名古屋グランプリと兵庫ゴールドトロフィーという地方重賞が

記事を読む

【2016】報知オールスターカップの予想(ムサシキングオーらの評価は?)

さて、私自身としてもこのサイトとしても今年初の競馬です! その舞台は川崎2100m。かなり癖の

記事を読む

川崎記念2018の予想を公開!

川崎記念2018 (川崎ダート2100m)の予想です。 1月31日に川崎競馬場で開催され発走時

記事を読む

クラスターカップ2024の予想を公開!

クラスターカップ2024(盛岡ダート1200m)の予想です。 8月14日に盛岡競馬場で開催され

記事を読む

ダイオライト記念2020の予想を公開!

ダイオライト記念2020(船橋ダート2400m)の予想です。 3月11日に船橋競馬場で開催され

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑