*

【チューリップ賞2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

公開日: : 雑記

チューリップ賞2020(阪神芝1600m)の考察です。

3月7日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はレシステンシア、クラヴァシュドール、ウーマンズハート、スマイルカナなど。阪神競馬場の芝1600mで行われるGIIIです。今回の記事では過去データやレースラップ、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

[PR] 昨年阪神JFを無料買い目で3連複的中!今週チューリップ賞でここの予想をオススメするのには理由がある!

昨年12月阪神JF(G1)の的中無料予想↓↓

阪神JF(G1)
1着04レシステンシア
2着09マルターズディオサ
3着10クラヴァシュドール
3連複04-09-10
85.6倍×500円=42,800円獲得!
なぜこのレース的中が重要なのか?
それはチューリップ賞の出走予定馬を見ればわかります。

【今年の主な出走予定馬】
レシステンシア
マルターズディオサ
クラヴァシュドール
ウーマンズハート

なんとチューリップ賞には阪神JFの1,2,3,4着馬が出走予定!さらにコースも阪神芝1600mで阪神JFと全く同じ条件。阪神JFを当てれることはチューリップ賞を的中の為の重要な要素なんです!土曜チューリップ賞と日曜弥生賞の2鞍無料公開とのことでどちらも注目ですが特にチューリップ賞は見ておいて損はないはずです。

無料でチューリップ賞・弥生賞の無料予想を受け取る!

こちらから無料でレース前日夜に受け取れます。

 

チューリップ賞 2020 考察

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

 

レース傾向

近年はクイーンカップの重要度の高まりや、シンザン記念、阪神JFからの直行ローテが主流になりつつもあるが、それでも桜花賞の最重要トライアルとして未だに絶対的な存在感を持っているのがチューリップ賞だ。

それもそのはずで、牝馬クラシック路線は2歳暮れの阪神ジュベナイルフィリーズからチューリップ賞、桜花賞と全てを阪神芝1600mの舞台で行われることとなっており、そりゃ強い馬はこの一連の流れに乗るのが普通というわけだ。

今年は例年以上(特に昨年と比べると)にハイレベルなメンバーが集まった感じ。レベルが高かった阪神ジュベナイルフィリーズの1〜4着に加えて、そこそこ時計も速かったフェアリーステークスの1〜2着も集結。GIIIレベルということを考えればメンバーランクAと言っていいぐらいのハイレベルなメンバーで、桜花賞に向けての最重要トライアル戦と見て良さそうだ。

 

POINT1 → 阪神JF、桜花賞と同じ舞台ということで毎年競合馬が出走してくる最重要トライアル戦。今年もメンバーランクAと言っていいぐらいの豪華な馬たちが揃った。

 

レースラップ分析

桜花賞と同じ舞台ではあるがレースラップを見るとチューリップ賞は全く違う性格を持っていることが一目瞭然。開催後半でなおかつフィリーズレビュー組が加わって先行争いが激しくなりやすい桜花賞に比べて、チューリップ賞はまだ馬場の良い開幕2週目に行われて、なおかつトライアル戦なのでそこまでペースも上がりにくい。そんなわけで桜花賞では用無しの立ち回りタイプがトライアル戦だからひょこっと3着に走れたりする事がよくある。

ただ、今年に関していえば、レシステンシアとスマイルカナという強力な先行タイプが出走。どちらかは控える競馬を試すかもしれないが、それでも例年レベルのトライアル仕様のスローペース戦になるとはあんまり思えず、今年はチューリップ賞の時点からある程度の底力を問われるんじゃないだろうか。

 

POINT1 → トライアル戦ということもあってスローペースになりやすい一戦。ただ、今年はレシステンシアとスマイルカナがいるおかげでスローにはならないかも。

 

血統傾向

末脚の絶対値が問われやすい阪神芝1600mの条件だけあって、ディープインパクト産駒の成績が非常に優秀。穴を開けているのも伏兵のディープインパクト産駒という感じで、アンドリエッテ、ラベンダーヴァレイ、ノーブルスコアなどちょっと人気を落としていたディープインパクト産駒がこの舞台で大駆けというのはよく見る話だ。

 

POINT1 →ディープインパクト産駒の成績が優秀。穴を開けるのも伏兵のディープインパクト産駒が多い。

 




 

考察まとめ

というわけで枠順発表前のチューリップ賞の想定オッズはこちら。

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

 

人気 馬名 オッズ
1 レシステンシア 2.0
2 クラヴァシュドール 4.6
3 マルターズディオサ 5.5
4 ウーマンズハート 8.1
5 スマイルカナ 9.5
6 チェーンオブラブ 10.4
7 ギルデッドミラー 15.6
8 シャンドフルール 21.0
9 ショウリュウハル 26.7
10 イズジョーノキセキ 35.5
11 ピーエムピンコ 41.0
12 スマートリアン 47.0
13 メデタシメデタシ 77.0
14 エーポス 94.0
15 モズアーントモー 115.0
16 フルートフルデイズ 145.0

 

阪神ジュベナイルフィリーズを圧勝したレシステンシアが1番人気。ただ、その他にも阪神ジュベナイルフィリーズの1〜4着馬がズラリと揃ったわけで、さすがに単勝1倍台までは売れない感じがします。もう改めて見直してみても素晴らしいメンバーですね!

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

<推奨根拠>

素晴らしいメンバーが揃いましたが、レシステンシア、クラヴァシュドール、マルターズディオサ、ウーマンズハート、スマイルカナあたりはそれぞれ重賞勝ち or GI2着の賞金があるので今回で権利を取る必要がありません。やはりトライアル戦は権利を取りに行くメイチの馬を狙うべきなのでこれらの馬を本命にしたくはあんまりない。

それならば狙いたいのはこの馬。新馬戦がかなりの強さで、2戦目に使われたサフラン賞は当時から言及していた通りの超ハイレベル戦。その後の2戦は京都のカオスな外伸び馬場で伸びないインを通っての負けなので度外視可能。今回は久々にまともな馬場で全力で権利をとりにいくとなればこの馬が一番の狙い目に見えます。

 

一方でちょっと危ういと思っている馬はこちら。

↓↓↓


最強競馬ブログランキングへ

前走は強い内容だったとはいえ、馬場、枠順などが全てハマった感じでの勝利。今回はレシステンシアもいますし、関西の強力なメンバー相手となると割引が妥当な感じがします。

 

コロナウイルスの影響はまだまだ続いていきそうですし、週末に楽しめるエンタテイメントも競馬ぐらいになりそうなので、それならばしばらく存分に競馬を楽しんでやりましょう!

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

月初の今からお読みいただくのが最もお得となります!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

月初からの購読が一番お得なメルマガのご紹介

さて、2020年も3月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

函館記念はなんとか抑えBOX的中も・・・夏競馬は難しいですね汗

土曜日の不穏な空気を察知し、今日はメイン3レース以外はほとんど我慢する、という資金集中策を取った結果

記事を読む

週末の競馬はUHB賞の大穴◎アルマエルナト的中を筆頭に大勝!〜Jリーグのお話

今週末も競馬開催お疲れ様でした! 今日はそこまで暑くはなかったのでなんとかエアコンなしで過ごし

記事を読む

兵庫ゴールドトロフィーの予想と土曜競馬の注目馬

さて、いよいよ2019年最後のJRA開催であるホープフルステークスDAYが明日となりました。その予想

記事を読む

中山・京都・中京の3場の馬場を徹底分析〜若駒Sの注目馬紹介

今週は重賞が2つしかないので、金曜朝にしてネタが尽きたので今週末の馬場についてでも書きます(ネタが尽

記事を読む

東海ステークス2018の予想を公開!

東海ステークス2018(中京ダート1800m)の予想です。 1月21日に中京競馬場で開催され発

記事を読む

枠順確定後の重賞見解とその他もろもろ雑記

昨日はオフ日だったのですが、朝から鼻と喉に違和感を感じて1日寝て終わってしまいました。冬も終わりだと

記事を読む

コースの特徴を理解し過小評価されている馬を狙う

3月になると「あぁもうクラシック」かぁという気分と同時に、鼻が限界を迎えます。 ええ、私は重度

記事を読む

土日のレース予想結果とフェブラリーステークス1ヶ月前の展望

ついこの間、2018年になったばかりと思っていましたが、もう中山開催が終わって今週末から東京開催が始

記事を読む

no image

今週末の3重賞の枠順発表後の見解などなど

今週は、ちょっと3重賞全ての枠順記事を書けるほど余裕がないので全て一本にまとめてこちらにてお送りしま

記事を読む

アルゼンチン共和国杯徹底回顧!メルマガサンプル配信しました!

いやはや、肩が凝りました。本当に明日温泉に行こうかなというくらい。アルゼンチン共和国杯を本命対抗で当

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑