*

【オールカマー2017の予想ヒント】モンドインテロ、タンタアレグリアなどの有力馬考察

公開日: : 重賞レース考察・予想

オールカマー2017(中山芝2200m)の考察です。

9月24日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はモンドインテロ、タンタアレグリア、ステファノス、アルバート、ルージュバックなど。中山競馬場の芝2200mで行われるGII戦です。

 

sponcered link

PR【負けを一気に取り戻すチャンスあり!今週の狙い目があります。】

穴馬が激走する高配当馬券を獲りたい人は、見て損なしの情報です。

なぜなら、【自分が的中をもらっちゃったから!】
これは先週17日(日)三連単的中の一部です。

この中で自分は「夙川特別」の三連単予想にのりました。
今週の予想や、的中実績はコチラからすべて見れます。
コチラ(無料)

2,000円の1点勝負だから、外れてもいいや。くらいの気持ちでした。
が・・・今でもあの感動は忘れません!

結果は1人気-11人気-2人気の47,270円馬券。
僕が買ったのも、1人気-11人気-2人気の1点2,000円。

どーせ当たる訳ねーだろ。なんて思って軽い感じでレース見てたんで、
最初当たったことに気付きませんでした。

まさか、945,400円もの配当になるとは・・・。

よく、夢のようなことが起こりました!なんていう言葉を聞きますが、
自分は「うそだろ。マジかよ。鳥肌やべぇ」

そんな言葉を第一声に発してました。人間ってビビることが起こると体に反応がでるんですね。

とにかく!このサイトからの情報には目が離せない。ということは間違いないと思います。
まだ見たことない人は、ぜひ見てみてください。
コチラ(無料)

 

オールカマー 2017 考察

出走有力馬考察

モンドインテロ

三連複を買うには安心して買えそうな戦績。それに加えて他の有力馬とは違って1戦使われて状態面にも不安なし。その上でもう誰もが中山が上手いとわかっている田辺騎手を鞍上に配置。もう今の競馬ファンが好きな要素がこれでもかと詰まった馬。おそらくこの馬が1番人気でしょう。

父ディープインパクトながら母父ブライアンズタイムの色が前面に出ている馬で、決め手勝負では分が悪く2500m〜2600mの距離がベスト。前走を見てもなんだかんだでディープインパクト産駒らしく脚を溜める競馬の方が合いそうなんだが、キレる馬ではないので前走ぐらいの距離が必要という感じ。

大阪杯は距離不足で完全にスピード負け。目黒記念は内枠から前が詰まってスムーズに捌けず。スッと動ける馬ではないので、中山芝2200mのコース形態自体は合いそうだが、あとは若干距離が短いように見える点がどうか。田辺騎手の腕の見せどころか。ただ、ここまで人気を被る立場で本命に狙うのは妙味ゼロな感じはします。

 

<モンドインテロの中間評価>

現代競馬ファンがいかにも狙いそうな馬で人気濃厚。キレないディープ産駒でベストは2500m〜2600m。若干今回の距離は短い感じもするが、コース形態的には合いそう。頼りは中山マイスターの田辺騎手の手綱捌き。人気で信頼するほどの妙味はない。

 

 

タンタアレグリア

AJCCで同コース重賞勝ちがあるように、今回のメンバーの中では能力適性共にナンバーワン級。状態面さえ万全ならばもちろん勝ち負けになると思うが、ちょっと今回は状態面が怪しそう。

スピードよりはスタミナ寄りのキャラクターということを考えれば、陣営としては天皇賞(春)と宝塚記念には何としても出走させたかったはずで、それに出れなかったのは痛い。一度、完全に馬体も緩めているでしょうし、陣営コメントを見てもAJCCの時の休養明けとは雰囲気が違いそう。

AJCCは蛯名騎手が年イチのパーフェクト騎乗だった感じもありますし、休み明け仕上げで外を回すような競馬になれば絶対的な存在とは言えない気がします。

 

<タンタアレグリアの中間評価>

今回のメンバーの中では能力適性共にナンバーワン級。状態面さえ万全ならばもちろん勝ち負けになると思うが、ちょっと今回は状態面が怪しそう。AJCCは蛯名騎手が年イチのパーフェクト騎乗だった感じもありますし、休み明け仕上げで外を回すような競馬になれば絶対的な存在とは言えない気がします。

 

ステファノス

休み明けが(0-2-1-4)の戦績に対して、叩き2戦目が(2-3-1-1)という成績。馬自体が使って良くなるのもあるだろうが、藤原厩舎が休み明けをステップレースとして割り切っての仕上げをする影響が強そう。

過去2年で2着、3着という好成績になっている天皇賞(秋)が最大目標と考えて良さそうで、それを狙うために逆算された仕上げとなれば今回のオールカマーなんて正直どうでもいいだろう。

それでも能力自体は今回のメンバーの中では上位なはずでノーマークとはできない感じ。鳴尾記念のような激走もあるが、金鯱賞のレース映像を見直してこういうケースもあるよというのを覚えておきたい。

 

<ステファノスの中間評価>

陣営目標は完全にひと叩き後の天皇賞(秋)なのは明白。藤原厩舎はステップレースをステップと割り切って仕上がり途上で出走させるケース多く、能力上位なのは明白でも金鯱賞のデジャブのようなことは十分にありうる。

 

アルバート

ダイヤモンドステークスは超スローを大外一気で差し切る強い競馬。天皇賞(春)でもハイレベル戦を5着に好走しており、長距離戦ならば現役屈指の存在と考えて良さそう。

ただ、今回のオールカマーに関しては好走条件とも思えませんし、好走してプラスになる要素があるとは思えない。もともと2200mの距離に出るのは2年ぶりと明らかに今回は距離不足。その上で秋の最大目標は登録のあるメルボルンカップということを考えても、今回は石橋脩騎手を起用してきて完全に叩き台であることが濃厚。

そしてポイントはメルボルンカップがハンデ戦であるという事。前哨戦で強い勝ち方を見せれば見せるほど重いハンデを背負わされるというレースで、だからこそ前哨戦はあまり強い内容を見せないほうが本番ではプラスという事。今回は条件微妙なレースで騎手配置を見ても勝負気配は薄い。スローペースを後ろから行きそうなところを見ても今回は買いたくない。

 

<アルバートの中間評価>

長距離戦線では日本屈指の存在だが、今回は2年ぶりの2200m戦。秋の最大目標はハンデ戦のメルボルンカップで、それを考えると前哨戦を好走するメリットはゼロ。鞍上配置を見ても勝負気配は感じられず、スローを後ろから行きそうなところを見ても今回は買いたくない。

 

ルージュバック

前走のヴィクトリアマイルは適性外のマイルでスローペースとなれば走れないのも当然。金鯱賞は1枠1番でどん詰まりになっており、ここ2戦は完全に度外視可能な内容。

もう誰もがご存知のように、この馬はスッと加速できないTHEマンハッタンカフェ産駒で、好走条件は少頭数か外枠に限定。少頭数で外を回せるようなレースなら毎日王冠のように非常に強い競馬を見せますし、中山牝馬ステークスのように大外枠なら頭数多くても邪魔されずに加速できて好走が可能。

それだけに、、、

もう3枠6番という枠順が最悪すぎる・・・

いかにも超スローで馬群がごちゃつきそうなレースで、そんなレースでこの枠順ではこの馬は何もできない可能性がかなり高い。枠順のおかげで絶好の狙い目から危険な人気馬に真っ逆さまという印象だ。

 

<ルージュバックの中間評価>

とにかく馬群の外を回せば強いTHE マンハッタンカフェ産駒という感じの馬。それだけに少頭数か外枠の時しか走れず、今回は2戦続けての凡走後だったので絶好の狙い目だったが、この3枠6番という枠順は最悪。枠順だけで絶好の狙い目から危険な人気馬に評価急落。

 

考察まとめ

というわけでオールカマーの有力馬診断を終わりました。

もうバレバレかと思いますが、今回はルージュバック本命で馬単2、3点でドカンと狙うつもりだったので、もう枠順発表を見て全ての週中予想が無に帰しました(笑)

これから枠順を踏まえて予想をやり直しますが、なかなか難しいレースになりそうですねぇ・・・

 

最後に注目の穴馬を1頭挙げておきます

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

なんだか、ここにきての脚質転換なんてコメントも出ていますが、今回は自分の競馬をするには絶好のメンバー構成だと思います。グランアルマダはテンにズブい上にスタートもあまり上手くないので、変に消極策取らなければここで一変も・・・

 

今週は神戸新聞杯がかなり勝負したいレースで、オールカマーはルージュバックさえ外枠引けば同じくらい勝負したいレースだったんですが、こちらは考え直し。

ひとまずお昼過ぎくらいにメルマガにてプレ予想を配信しますのでお楽しみに。

平場の予想は15時ぐらいからメルマガの競馬ノートにて更新し始めますので、こちらもお楽しみに。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、早いもので2017年もなんと9月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

 

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

新潟2歳ステークス2023の予想を公開!

新潟2歳ステークス2023(新潟芝1600m)の予想です。 8月27日に新潟競馬場で開催され発

記事を読む

小倉大賞典2020の予想を公開!

小倉大賞典2020(小倉芝1800m)の予想です。 2月23日に小倉競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

中日新聞杯2021の予想を公開!

中日新聞杯2021(中京芝2000m)の予想です。 12月11日に中京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

日経賞の予想を公開!

高松宮記念の予想がだいたい終わりました。 これで後は馬場レベルが変化をしていないかチェックする

記事を読む

【2016】ホープフルS / レース考察(中山芝2000mで行われるGII戦を徹底考察します)

今日は12/25(日)に行われるホープフルステークスのレース考察を行います。中山芝2000mで行われ

記事を読む

【根岸ステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

根岸ステークス2023(東京ダート1400m)の考察です。 1月29日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

【ファルコンステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファルコンステークス2019(中京芝1400m)の考察です。 3月16日に中京競馬場で開催され

記事を読む

レパードステークス2018の予想を公開!

レパードステークス2018(新潟ダート1800m)の予想です。 8月5日に新潟競馬場で開催され

記事を読む

ターコイズステークス2023の予想を公開!

ターコイズステークス2023(中山芝1600m)の予想です。 12月16日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

【マイラーズカップ2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マイラーズカップ2024(京都芝1600m)のレース考察です。 4月21日に京都競馬場で開催さ

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑