*

マイルチャンピオンシップ南部杯2025の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2025/10/16 地方レース考察・予想

マイルチャンピオンシップ南部杯2025(盛岡ダート1600m)のレース予想です。

10月13日に盛岡競馬場で開催され発走時刻は18:15です。出走馬はシャマル、サンライズジパング、ペプチドナイル、シックスペンスなど。盛岡競馬場のダート1600mで行われるJpnIです。

 

マイルチャンピオンシップ南部杯 2025 予想

マイルチャンピオンシップ南部杯はどのようなレースか解説します

盛岡ダート1600mで開催されるJpn1レース。ワンターンのマイル戦ということで東京ダート1600mと類似性の強い舞台で、実際にフェブラリーステークスの好走馬は南部杯も好走しやすい傾向が出ている。

ただ、一方で東京ダート1600mと異なる部分もあり、それは圧倒的に先行有利だということ。過去5年のレース結果を見ても差しはほとんど決まっていませんし、昨年のキタノヴィジョンは上位2頭が強すぎて3着が大きく離れた恩恵を受けての漁夫の利。だいたいどの年を見ても、差し馬は直線で伸びを欠いて案外な結果に終わるので、基本的に先行馬を買いたいレースです。

また、大箱でじわっと先行できるからか外枠の馬の方が成績は優秀。近5年で内枠から好走したのは大体が人気馬ですし、外枠の先行馬が恵まれやすいレースと見ていいんじゃないでしょうか。

 

今年のマイルチャンピオンシップ南部杯を予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

盛岡競馬場は月曜時点で良馬場で特に雨も降らなそう。良馬場で開催できるんじゃないでしょうか。

 

展開想定

ここは人気のシャマルのスピードが抜けているはず。他に競りかけていけるスピードがある馬もいませんし、2番手争いがイグナイター、ペプチドナイル、クラウンプライド、シックスペンスあたりになるんでしょうか。

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

圧倒的に前有利なワンターンマイル戦

 

狙える馬のタイプ

外枠+先行馬

 

嫌える馬のタイプ

内枠+差し馬

 

 




 

マイルチャンピオンシップ南部杯 2025の印

【本命 ◎12 クラウンプライド】

非常に難しいところがあって安定して走れないのは確かだが、近走の好走できたレースには確かな共通点がある。

ここ2年ほどは夏時期のマーキュリーカップとコリアカップだけ好走してそれ以外は惨敗というレースが続いているが、この2つのレースに共通しているのが左回りでコーナーもゆったり走れる舞台だということ。気性難があって揉まれ弱いところがある馬だけに、伸び伸びと他馬に邪魔されずに先行できるコースが合うんでしょう。

そうやって見ていくと昨年のチャンピオンズカップは1枠で揉まれてダメな感じで、佐賀記念は途中で捲られて戦意喪失。東京大賞典だけ右回り以外の敗因がわかりませんがまだ、それ以外ははっきりとした敗因があります。

そして何より前走のマーキュリーカップが強かった。前半1000m=61秒フラットくらいの超ハイペースを強気に早め先頭で差のない2着。勝利した2024年の時よりも強い内容だったと思いますし、前走を見る限り衰えは微塵もないか。

今回はコリアカップに選出されずでの南部杯出走になるが、得意の盛岡コースでなおかつ先行圧倒的有利なレース傾向も良さそう。絶好枠からじわっと先行できそうですし、中枠から外枠に特に速い馬もいないのでシャマルの逃げの2番手でスッと揉まれずに先行できそう。その位置さえ取ってしまえば十分に粘れて良さそうですし、あとは名手吉原の腕に託すだけです。

 

【対抗 ◯7 シャマル】

ここに来て重賞3連勝で完全に復調。特に評価したいのはかしわ記念で、良馬場のマイル戦でなおかつ控える競馬で抜け出して勝利したのは驚きだった。

今回のメンバーに入ればスピードは抜けていると思いますし、陣営コメントを見ても逃げを選択しそう。前有利の南部杯の傾向を考えても、逃げればそのまま粘り込むんじゃないだろうか。

 

【単穴 ▲10 ペプチドナイル】

瞬時のギアチェンジ性能には欠けるがだらーっと伸びるタイプ。イメージとしては位置が取れるサンライズジパングのような馬で、ワンターンのマイル戦の南部杯はベストに近い条件か。

昨年はこの舞台でレモンポップと接戦。今年はゴドルフィンマイル惨敗以来の久々がどうかですが、調教的には走れそうな感じがします。

 

【特注 ☆16 サンライズジパング】

コーナリングが下手でエンジンの掛かりが遅いが、トップギアに入った時の質は日本最上位というタイプ。

そんなわけでコーナー4回条件では軽視してフェブラリーSでは本命を打って2着。前走は合わない条件だったが、長距離で坂井騎手が強気に動いたことで弱点を隠すことができた。

今回はワンターンの舞台という点は良いと思うが、マイルの距離ではまずテンに置かれるはず。南部杯は圧倒的に前有利なレース傾向ですし、外枠から位置を落として外を回す差しでどこまで差し込めるか。

 

【△11 ウィルソンテソーロ】

帝王賞に関してはハイペースで前不利の展開で、ミッキーファイトが強すぎただけで前付けしたこの馬は割引可能。

ただ、マイルの距離となるとテンに置かれそうで、前有利の南部杯でどこまで差し込んで来れるだろうか。陣営コメントを見てもJBCに向けた叩き台に見えます。

 

【△14 シックスペンス】

わざわざベスト舞台の毎日王冠を回避してまでここに出走。馬体が雄大で血統的にもダートは走れて不思議ないが、さすがにいきなりGIでどこまでやれるんだろうか。

 

【推奨買い目】

三連複 12→7,10→7,10,16,11,14 本線ベース

三連複 12→7,10.16 重ね買い

三連複2頭軸流し 12,7→10,16,11,14 重ね買い

馬連 12→7,10,14 (12→7は重ね買い) 本線

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは前有利のレース傾向からも外枠からスッと先行できれば◎クラウンプライドが穴候補。相手は当然、逃げるだろう◯シャマルが本線でいいでしょう。

スッと2番手につけられれば穴として非常に面白いですが、逆にテンに行けないとその時点で終わってしまうので勝負度Eぐらいにしておきます。

 

関連記事

テレ玉杯オーバルスプリント2024の予想を公開!

テレ玉杯オーバルスプリント2024(浦和ダート1400m)のレース予想です。 9月18日に浦和

記事を読む

川崎記念2024の予想を公開!

川崎記念2024(川崎ダート2100m)の予想です。 4月3日に川崎競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

名古屋グランプリの予想を公開!

さて有馬記念に沸く日本列島ですが、今日明日と名古屋グランプリと兵庫ゴールドトロフィーという地方重賞が

記事を読む

【2016】ダイオライト記念の予想(クリソライトらの評価は?)

今日は3/9(水)に行われるダイオライト記念のレース予想を行います。船橋2400mで行われるJpnI

記事を読む

かきつばた記念2025の予想を公開!

かきつばた記念2025(名古屋ダート1500m)のレース予想です。 2月24日に名古屋競馬場で

記事を読む

マイルチャンピオンシップ南部杯2022の予想を公開!

マイルチャンピオンシップ南部杯2022(盛岡ダート1600m)の予想です。 10月10日に盛岡

記事を読む

フジノウェーブ記念2018の予想を公開!

フジノウェーブ記念2018 (大井ダート1400m)の予想です。 3月7日に大井競馬場で開催さ

記事を読む

【2016】マーキュリーCの予想を公開!

今日は7/18(月)に行われるマーキュリーCのレース予想を行います。盛岡2000mで行われるJpnI

記事を読む

全日本2歳優駿2022の予想を公開!

全日本2歳優駿2022(川崎ダート1600m)の予想です。 12月14日に名古屋競馬場で開催さ

記事を読む

【2016】川崎マイラーズの予想を公開!

今日は5/25(水)に行われる川崎マイラーズのレース予想を行います。川崎1600mで行われるSIII

記事を読む

【ジャパンカップ2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

ジャパンカップ2025(東京芝2400m)のレース考察です。 1

兵庫ジュニアグランプリ2025の予想を公開!

兵庫ジュニアグランプリ2025(園田ダート1400m)のレース予想です

【京阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京阪杯2025(京都芝1200m)のレース考察です。 11月30

【京都2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都2歳ステークス2025(京都芝2000m)のレース考察です。

浦和記念2025の予想を公開!

浦和記念2025(浦和ダート2000m)のレース予想です。 11

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑