*

新潟大賞典2025の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2025/05/22 重賞レース考察・予想

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。

5月17日に新潟競馬場で開催され発走時刻は15:25です。出走馬はレガーロデルシエロ、サブマリーナ、ディマイザキッド、シリウスコルトなど。新潟競馬場の芝2000mで行われるGIIIです。

 

[PR] マイル戦線当たる無料情報!ヴィクトリアマイルとも相性良し!

━━━━━━━━━━━━━PR

重賞・無料情報

・京王杯SC

三連複12点400円 12.2倍

[払戻]4,880円[回収率]101%

・マイラーズC

三連複9点600円 11.9倍

[払戻]7,140円[回収率]132%

——————–

——————–

ヴィクトリアマイル

実は相性良いんです!

・ヴィクトリアM2023

三連複14点400円 17.2倍

[払戻]6,880円[回収率]123%

・ヴィクトリアM2022

三連複16点300円 82.7倍

[払戻]24,810円[回収率]517%

━━━━━━━━━━━━━━

今年のヴィクトリアMの的中を期待します!

→無料情報を確認

↑から無料メルマガ登録して、土曜の買い目からチェックしましょう!

 

 

新潟大賞典 2025 予想

新潟大賞典はどのようなレースか解説します

概要・データ

春の新潟2000mで開催されるハンデ戦。新潟芝外回りコースは日本で最も直線が長いと言うこともあり、トラックバイアスが重要になる傾向。その年の馬場がどういう状態かで狙い馬や狙える枠を変える必要があります。

 

ハンデ戦なのでまだ実績がそこまでない前走3勝クラス組が優勢ですね。

 

 

レースラップ

新潟外回りコースは基本的に前半がスローペースになりやすい舞台。直近5年では2021年と2022年がかなりの速いペースになったことで平均ペースが速く出ています。過去の傾向というよりはその年の出走馬からどんな展開になるかを想定した方がいいでしょう。

 

血統傾向

ローカルの新潟競馬場といっても根幹距離で行われるレースなのでディープインパクト系やキングマンボ系の活躍が目立ちます。

 

 

今年の新潟大賞典を予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

今年の新潟競馬場は開幕週からインがメタメタに荒れていて、もうここ2週は極端な外伸び馬場。(このあたりの詳細は競馬ラボさんの永島まなみ騎手のコラムを読んでみてください)

ここまでの外伸び馬場で行われる新潟大賞典は久々で、もう完全な外伸びレースになるんじゃないでしょうか。基本的には中枠〜外枠が圧倒的に有利になるとみます。

それに加えて、最新のピンポイント天気予報では土曜日の午前中に新潟競馬場は土砂降りの雨が降りそう。今の馬場にまとまった雨が降れば一気に馬場は悪化するはずで、ぐちゃぐちゃで時計のかかるタフな馬場になりそうです。

 

展開想定

抽選対象のケイアイセナが除外になったことで徹底先行タイプは不在。道悪馬場で騎手も抑える意識が働きそうですし、ペースは落ち着くんじゃないでしょうか。

 

勢力図

 

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

極端な外伸びタフ馬場で外枠有利レース

 

狙える馬のタイプ

外目の枠の馬 & タフな馬場でしっかり脚を使える馬

 

嫌える馬のタイプ

内寄りの枠の馬 & タフな馬場が得意ではなさそうな馬

 

 




 

新潟大賞典 2025の印

【本命 ◎13 グランドカリナン】

とんでもなく地味な馬だが、昨年夏ぐらいから地味に本格化気配。キレはないけれども長く脚を使えるタイプで、2000m前後の距離でだらーっと脚を使わせたら重賞でも通用していいはず。

2勝クラス勝ちは稍重馬場でハイペースを先行して1分58秒7なら優秀な時計。魚沼Sは負けたのがシランケドですし、スローペースでキレ負けしただけに見える内容。白富士Sはインで溜めすぎてキレ負けしただけに見えますし、小倉大賞典は初のローカル小回りコースで追走に苦しんでエンジンがかかる前に終わっていた。こんな感じで近走は言い訳が効く内容ばかり。

3走前の寿ステークスは稍重馬場ながら完全な道悪のコンディションで渋とく伸びて3着以下を突き放すパフォーマンス。この時のレース内容からも時計のかかる道悪馬場は間違いなく合いそうですし、今の開催後半でそもそも荒れている+雨が降っていっそうタフになる馬場はプラスになりそう。

今の新潟芝に雨が降ってしまえばインは壊滅状態になるので外枠は絶好だと思いますし、先行タイプの馬が少ないので外枠からじわっと先行できるこの馬は馬場に加えて展開まで向きそう。さすがにここまで地味なら玄人人気もそこまでしないと見ているので、ここは絶好の狙い目じゃないだろうか。

 

【対抗 ◯15 ボーンディスウェイ】

能力が高いのは明白だが、なかなか好走レンジが狭い馬。2200mでは距離が長いようで、1800m〜2000mの距離限定。なおかつキレる脚はないので前目につけられないと厳しいのだが、テンにはそこまで速くないので小回り条件では位置を取れずにスピード負けすることが多い。

これまでのレースを見てもオクトーバーSのように広いコースでなおかつ上りもかかるポテンシャル勝負がベストの馬に見えますし、今回はテンにゆったりと先行できる新潟外回りコースで、なおかつ上がりも速くならないタフな馬場ならこの馬の良さが最大限に活きるかも。

ただ、一方でタフすぎる道悪馬場はこれまでのコメントを見てもあまり得意ではなさそうで、昨年の中山記念の後も騎手コメントで「柔らかい走りをする馬なので、理想はパンパンの良馬場。」と言及されていた。今回は大雨が降った後の馬場がどうかだが、馬場以外は満点評価にできるだけにほどほどの人気で買えるなら単勝は抑えておきたい。

 

【単穴 ▲14 サブマリーナ】

もともとあずさ賞の時点で重賞級の素質は見せている馬。前走もスローでインを完璧に立ち回ったとはいえ、2着馬ラヴァンダが次走で重賞で強い競馬で好走したことを考えても評価はできるか。

今回のメンバーに入っても能力上位なはずで、今の馬場を考えればベタに外枠もプラス。あとはキャリア初の道悪馬場をこなせるかどうか。

 

【特注 ☆16 フライライクバード】

友道厩舎らしくゆったりと走らないとダメな馬で、なおかつ右回りもだめで距離の融通も効かなそうなタイプ。現状は左回りの2000mでゆったり走って長く脚を使う競馬しかダメな感じで、そういう競馬ができた時は昨年も白富士S、ケフェウスSで好走できている。

近3走は向かない条件や展開で度外視できる感じがしますし、今回はおそらくベストに近い条件の新潟芝2000mで外伸び馬場で大外枠からゆったり先行する競馬ができれば大穴候補。

 

【能力&隊列早見表】

 

【推奨買い目】

単複 13 グランドカリナン 本線

単勝 15 ボーンディスウェイ 本線

ワイドBOX 13,15,14,16 本線ベース

ワイド 13→15,14,16 重ね買い

ワイド 13→15,14 重ね買い

馬連BOX 13,15,14,16 本線ベース

馬連 13→15,14 重ね買い

三連複BOX 13,15,14,16 本線ベース

三連複 13→15,14,16 重ね買い

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは完全な道悪外枠決着になるとみて、その中で最高に合いそうな◎グランドカリナンが人気薄で買えるなら面白そう。シンプルに単複と相手が4頭でしかも全て外枠の馬なので4頭BOXでも買ってみたい。

やはり玄人層に狙い撃ちされてかなり単複が売れているので、当初はシンプルに単複メインでいいかなと思っていましたが、単複の比重を下げて他の馬券の比重を上げました。

 

関連記事

【2016】目黒記念/ 枠順&展開考察(マリアライト、タッチングスピーチ等の枠順は如何に)

今日は5/29(日)に行われる目黒記念のレース考察を行います。東京芝2500mで行われるGII戦です

記事を読む

【阪神大賞典2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

阪神大賞典2017(阪神芝3000m)の考察です。 3月19日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【チャレンジカップ2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャレンジカップ2020(阪神芝2000m)の考察です。 12月5日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

【鳴尾記念2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

鳴尾記念2018(阪神芝2000m)の考察です。 6月2日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【函館スプリントステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

函館スプリントステークス2020(函館芝1200m)の考察です。 6月21日に函館競馬場で開催

記事を読む

函館2歳ステークス2020の予想を公開!

函館2歳ステークス2020(函館芝1200m)の予想です。 7月18日に函館競馬場で開催され発

記事を読む

【札幌2歳ステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

札幌2歳ステークス2023(札幌芝1800m)の考察です。 9月2日に札幌競馬場で開催され発走

記事を読む

【アンタレスステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アンタレスステークス2023(阪神ダート1800m)の考察です。 4月13日に阪神競馬場で開催

記事を読む

札幌記念 [2] 上位人気馬の総評

先ほど行われたサマーチャンピオンは、、、 1着:◯タガノトネール 2着:◎タガノジンガロ

記事を読む

スプリングS [2] マイル適性が活きる舞台

阪神大賞典は残念なニュースが入ってまいりました。 トーホウジャッカル回避 これでゴールド

記事を読む

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

バーデンバーデンカップ2025の予想を公開!

バーデンバーデンカップ(福島芝2000m)のレース予想です。 6

【ラジオNIKKEI賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース考察です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑