*

カペラステークス2024の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2024/12/12 重賞レース考察・予想

カペラステークス2024(中山ダート1200m)のレース予想です。

12月8日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:20です。出走馬はチカッパ、インビンシブルパパ、サンライズアムール、インユアパレスなど。中山競馬場のダート1200mで行われるGIIIです。

 

[PR] 阪神JF・香港G1!買い目を無料提供です!

馬連で高回収率狙いならココ!

直近の戦績も良く・・・

昨年は2歳G1連勝でした\(^o^)/

━━━━━━━━━━━━━━

無料情報の戦績

●チャンピオンズC

馬連8.4倍×3,000円

[払戻額]25,200円[回収率]514%

●マイルCS

馬連30.0倍×800円

[払戻額]24,000円[回収率]480%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

2023年の無料情報

●阪神JF

馬連23.3倍×2,000円

[払戻額]46,600円[回収率]932%

●朝日杯FS

馬連12.8倍×3,000円

[払戻額]38,400円[回収率]768%

━━━━━━━━━━━━━━

資金配分抜群でプラス収支に導く無料情報です。

阪神JF連勝なるか?香港でも火を噴くか?

→阪神JF・香港G1無料情報

↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。

 

カペラステークス 2024 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

カペラステークスはどのようなレースか解説します

概要・データ

中山ダート1200mで開催される重賞レース。JRAで最も多く施行されているダート1200m条件ながら重賞はカペラステークスだけという歪な番組設定になっており、なおかつ地方交流重賞は賞金の問題があって出られる馬が限られるとなればダート1200mを主戦とするオープン馬はここを目標にするかしない状況。そんなわけでダート短距離のスピードタイプの馬がズラリと揃って超ハイペースになり、短縮ローテの差し馬が突っ込んでくると言うのが一昔前のカペラステークスのお決まりパターンだった。

ただ、最近はダート短距離路線もドバイなど世界で通用するレベルまで上がってきており、カペラステークスの走破時計も年々速くなってきている。2022年はリメイクが1分8秒台の時計を記録しましたし、ここまで時計が速くなってくると単純に差し馬が展開向いたとしても物理的に届かなくなってきている感じはします。

 

レースラップ

中山ダート1200mはスタートしてからずっと下り坂のレイアウトになるため、強制的にペースが速くなる条件。そんなコースレイアウトでの国内最上位レベル戦になるわけですから当然ハイペースの前傾ラップになるわけです。

 

血統傾向

以前はフジキセキの血統やヴァイスリージェント系がやたらに走るレースだった。最近はとにかくキングマンボ系の馬ばかり走っており、過去2年は父か母父がキングマンボ系の馬がワンツー決着となっています。

 

今年のカペラステークスを予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

先週の中山ダートは雨の影響が残って少し時計が速い馬場。今週は全く雨の影響がなさそうですし、標準レベルの馬場になるんじゃないでしょうか。

 

展開想定

大外枠を引いたテイエムトッキュウがスタートの速さでハナを主張。ただ、中山ダート1200mのオープン競争で楽に先行できるとは思えず、内枠のエスカル、中枠のインビンシブルパパ、外枠のチェイスザドリームあたりと競り合う展開が濃厚。ペースは流れるんじゃないでしょうか。

 

ノーザン・ルメール・川田の取捨

香港国際競争デーでなおかつ裏に阪神JFもあるのでルメールや川田は出てくる可能性がほぼゼロのレース。ノーザンファーム生産馬もダート短距離なら信頼はできません。

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

以前は差し有利のレース質だったが、最近はハイレベル化に伴い単純にダート短距離の絶対的素質が問われる

 

狙える馬のタイプ

ダート1200mで1分9秒台で走れそうな素質がある馬 or ひと溜め効いて差せる馬

 

嫌える馬のタイプ

オープンレベルの1分10秒台の時計でしか走れなさそうな馬 or ひと溜めが効かない馬

 




 

カペラステークス 2024の印

【本命 ◎13 スズカコテキタイ】

いかにもな叩き良化型で条件戦を連勝してそのままオープン勝ち。その時はダート短距離の上位層になっていくかに見えたが、どうも夏に弱いタイプということで続けて使えずで綺麗な馬柱になっていない。夏時期には休養を挟まなければいけないですし、休み明けは走らないのでなかなか狙ったレースに使えずで、調子を上げたタイミングで時折穴を開けている感じだ。

昨年のカペラステークスは休み明けで度外視可能。今年は一度使って室町ステークスで雑な大外ぶん回し競馬ながら上がり最速で差のない競馬ができましたし、明らかに叩いて良くなってきている。今年はそんな上昇気配の中でカペラステークスを使えるのは間違いなくプラスだろう。

道悪ダートだったとはいえ初めてのオープン勝ち時に高速決着も走れていますし、おそらく時計が速い点に関しては問題なさそう。成長途上の3歳馬を除けば、数少ないまだ底を見せていないオープン馬になると思いますし、ここは人気薄で狙うならこの馬じゃないだろうか。

 

【対抗 ◯6 ガビーズシスター】

新馬戦で柴田大知騎手で2着に負けた以外はダート短距離で全く崩れていない馬。2勝クラス勝ちも持ったままの楽勝でしたし、前走はハイペースを好位追走から骨っぽい相手を楽々と交わして圧勝。走破時計1:09:7は良馬場で例年のカペラSでも好勝負になるレベルのものですし、普通に評価していいんじゃないだろうか。

これまでのレースぶりを見ても揉まれる競馬も問題なくて不発が少なそうなタイプ。ほどよい内枠から好位~中団ぐらいでスムーズな競馬ができそうですし、ハイペースで1分9秒台中盤の決着になれば持ち時計的にもここは勝ち負けになるか。

当初は本命予定だったが、やはり今の玄人ファンはこういう馬を見逃さない。オープン初挑戦の割にさすがに人気し過ぎですし、相手評価までとします。

 

【単穴 ▲11 チカッパ】

1200mでエスカルを子供扱いしている馬で、おそらくこの世代でも1200mなら最上位級か。ただ、ここ最近は地方交流ばかり使われていて速い時計への裏付けがなく、今回は初めての58キロを背負う。JBCスプリント組がよく走るレースなのであっさり走られても驚きはないが、若干不安も残している。

 

【特注 ☆4 ジレトール】

ここに来て溜める競馬で本格化。今春の3連続好走の時だけ走ればここでは上位ですし、近年のカペラSに相性の良いキングマンボ系でいかにも速い時計で走れそうなタイプ。激流も歓迎ですし、穴としては面白そう。

ただ、近3戦がスタートで大きく出遅れておりゲートが課題。今回はハイペース濃厚で出遅れると流れに乗れなさそうですし、穴としての魅力はあるが半信半疑な部分も。

 

【推奨買い目】

ワイド 13,4→13,6,11,4 本線

ワイド 13→6,11 重ね買い

ワイド 13→6 重ね買い

三連複BOX 13,6,11,4 本線

馬連 13→6 ボーナス

単勝 13 スズカコテキタイ ボーナス

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは当初ガビーズシスターを買いたかったが売れ過ぎで本命変更。◎スズカコテキタイと☆ジレトールの2頭に穴として期待してみます。自信はなし!!

 

関連記事

フェアリーステークス2021の予想を公開!

フェアリーステークス2021(中山芝1600m)の予想です。 1月11日に中山競馬場で開催され

記事を読む

【2016】小倉記念 / レース考察(小倉芝1800mで行われるGIII戦を徹底考察します)

今日は8/7(日)に行われる小倉記念のレース考察を行います。小倉芝2000mで行われるGIII戦です

記事を読む

弥生賞の予想を公開!

さて、いよいよ弥生賞。 おそらくですがシャイニングレイは仕方ない馬だと思うので、少頭数ですから

記事を読む

【チャレンジカップ2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

チャレンジカップ2017(阪神芝2000m)の考察です。 12月2日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

福島記念2020の予想を公開!

福島記念2020(福島芝2000m)の予想です。 11月15日に福島競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

カペラSの予想を公開!

【有力馬の血統分析を無料公開中!!11月は774倍と1900倍を的中!!】 今週は阪神ジュベナ

記事を読む

【CBC賞2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

CBC賞2019(中京芝1200m)の考察です。 6月30日に中京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

中京記念 [2] 本当に中京は外差しが有利なのか?

夏は地方にでも行ってゆっくり旅打ち! なんて思ってましたが、スケジュール管理をしてみたら結構す

記事を読む

函館スプリントS [1] 洋芝巧者を狙い撃つ

クロノトリガーの復活の噂に続き、FF7のPS4リメイク決定ですか。 15年前くらいにハマりにハ

記事を読む

【2016】七夕賞 / レース考察(福島芝2000mで行われるGIII戦を徹底考察します)

今日は7/10(日)に行われる七夕賞のレース考察を行います。福島芝1800mで行われるGIII戦です

記事を読む

【神戸新聞杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

神戸新聞杯2025(阪神芝2400m)のレース考察です。 9月2

【オールカマー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

オールカマー2025(中山芝2200m)のレース考察です。 9月

9月2週のレース回顧〜3日間開催も終わり、秋になってきました〜

2025年9月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

セントライト記念2025の予想を公開!

セントライト記念2025(中山芝2200m)のレース予想です。

ローズステークス2025の予想を公開!

ローズステークス2025(阪神芝1800m)のレース予想です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑