*

日本テレビ盃2024の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2024/10/01 地方レース考察・予想

日本テレビ盃2024(船橋ダート1800m)のレース予想です。

9月25日に船橋競馬場で開催され発走時刻は20:05です。出走馬はウシュバテソーロ、デルマソトガケ、ウィリアムバローズ、メイショウハリオなど。船橋競馬場のダート1800mで行われるJpnIIです。

 

[PR] 去年も無料情報が的中!スプリンターズS無料情報

2年連続的中なるか?

先日は海外G1当てた無料情報です!

━━━━━━━━━━━━PR

無料情報の実績

◎スプリンターズS2023年

三連複23.1倍×300円

【払戻額】6,930円【回収率】122%

◎愛チャンピオンS

ワイド5.4倍×3,00円

【払戻額】16,200円【回収率】324%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

無料情報で下位人気の入れ込みが上手い!

固い展開もトリガミ避ける買い方です(^_-)

→スプリンターズS無料情報

スプリンターズSの2年連続的中を期待しましょう!

 

日本テレビ盃 2024 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

日本テレビ盃はどのようなレースか解説します

概要・データ

船橋ダート1800mで開催される交流重賞。1着馬にJBCクラシック出走権が付与されるが、近年はアメリカのブリーダーズカップに向けての始動戦としての意味合いが強くなってきている

船橋ダート1800mなので基本的には前が有利な舞台設定だが、昨年は強すぎるウシュバテソーロが早めに動いたために前の馬は厳しくなった感じ。近年はレースレベルが上がってきているために、強い馬たちの動き次第で相手で突っ込んでくる馬も変わるようなレースが続いています。

 

今年の日本テレビ盃を予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

船橋競馬場周辺は夜に小雨が降るようですが、馬場への影響はなさそう。良馬場での開催になりそうです。

 

展開想定

内枠を引いたことで揉まれたくないウィルソンテソーロがハナを切りそう。2番手にデルマソトガケがつけて、ウシュバテソーロも好位ぐらいに構える競馬になりそうです。

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

ワールドクラスの馬が早めに動いての地力勝負

 

狙える馬のタイプ

単純に強い馬 or 漁夫の利で3着を狙える馬

 

嫌える馬のタイプ

ワールドクラスの馬に目標にされそうな馬

 




 

日本テレビ盃 2024の印

【本命 ◎7 デルマソトガケ】

2歳時以降は日本のレースを使われていないが、UAEダービーでドゥラエレーデ相手に圧勝。BCクラシックでは先行して2着に好走しましたし、どう考えてもワールドクラスの能力があるのは間違いない。

近2走は結果が出ていませんが、サウジカップは超ハイの展開を先行して厳しい競馬、ドバイワールドカップはルメール騎手が落馬で直前乗り替わりになって鞍直しもあり、道中で下がっていってしまってから最後に差し替えしてきましたし、明らかに力を発揮できずに終わっています。

今回はワールドクラスのウシュバテソーロが出走してきますが、対戦成績は1勝2敗でほぼほぼ互角の成績。ドバイワールドカップとサウジカップは前述のように言い訳が効く内容ですし、BCクラシックでは今回と同じ左回りの小回りコースで先行してウシュバテソーロには完勝。条件さえ合えば全くウシュバテソーロに引けを取らない馬でしょう。

今回は休み明けになりますが、直前でCWで抜群の時計を出していたりと状態は文句なしなはずで、いかにも叩き台に見えるウシュバテソーロより仕上がりは良さそう。末脚を活かしてこそのウシュバテソーロは本質的にこの舞台が向くとは思えませんし、スッと先行してウィリアムバローズを競り落としてしまう競馬ができればあっさり勝っても驚けないんじゃないでしょうか。

 

【対抗 ◯4 ウシュバテソーロ】

今更、言うことも特にはないワールドクラスのダートホース。日本のダートレースでは未だ負けなしで、昨年の日本テレビ盃も早めに動いて楽勝。今回も他にワールドクラスの馬がいなければあっさり勝つんじゃないでしょうか。

と、書きましたが、今回はデルマソトガケというワールドクラスの馬がもう1頭いるんですよね。川田騎手も小回りコースを考慮に入れて早めに動く競馬でくると思いますが、デルマソトガケの方が先行力も機動力も優秀なので、もうすでに直線入り口ぐらいでセーフティリードを取られる可能性あり。脚力は抜けているので2着は間違いないでしょうが、今回はデルマソトガケに負ける可能性は十分にありそう。

 

【単穴 ▲9 ナニハサテオキ】

南関移籍以降、崩れずによく走っているが、本格化したのは今年に入って長い距離を使われるようになってきてから。ジャングルポケット産駒らしく長い距離が合いそうなタイプで、報知オールスターカップでのちにJpn1を勝つライトウォーリアと接戦したりと、長めの距離では南関競馬のトップクラスの走りができている。

京成盃グランドマイラーズではギガキングに完敗だったが、これはマイルに一気に距離を短くしたことで勝負所で追走できずに完全に脚を余してのもの。距離を伸ばしたフリオーソレジェンドではギガキングに完勝しましたし、中長距離でスタミナを活かす競馬ができれば現在の南関路線では最上位級でしょう。

今回はデルマソトガケとウシュバテソーロが早めに動いて前の馬はキツくなるはずで、内枠から逃げるしかないウィリアムバローズは状態次第でズルズルと下がっていく可能性あり。そうなれば死んだふりをしていた差し馬が大きく離れた3着で漁夫の利を得そうですが、差し馬で実績最上位のメイショウハリオはどうも全盛期の能力がなさそう。そうなればナニハサテオキかギガキングの2択のどちらかだと思いますが、前走内容を見ても末脚の絶対値ではナニハサテオキの方が上だと思います。

 

【特注 ☆2 ウィリアムバローズ

ミッキーアイル産駒らしくスピードを活かしてこその馬で、重賞で好走したのもマーチステークスや東海ステークスなど馬場が渋った時が多い。かしわ記念はマイルの距離で1枠で位置を落として何もできなかった感じでノーカウントで良さそうだが、果たして今回は展開が向くだろうか。

いかにもなスピードタイプなので船橋の白砂がまず怪しいですし、内枠を引いたことで逃げる戦法しかなさそう。外目の2番手にデルマソトガケ、好位にウシュバテソーロがつけてきそうですし、2頭が早めに動いてきた場合にもろに目標になりそうな感じがあり。

デルマソトガケとウシュバテソーロの2頭が本番に向けた叩き台と言われていますが、調教を見る限りこのウィリアムバローズも休み明けな匂いがプンプン。普通に考えれば地力的にこの馬が3着に粘るんでしょうが、状態微妙で早めに仕掛けられて厳しい展開になった場合は4、5着ぐらいに終わっても驚けない。

 

【消11 ギガキング

船橋コースでは全く崩れない船橋のキング。とはいえ、それは南関重賞での話で、2022年の日本テレビ盃はハイペースで展開が向いても5着止まり。今回はその時に比べても明らかにメンバーレベルが高いですし、前走内容からしてもナニハサテオキよりも前に来るイメージが湧かない。

 

【無13 メイショウハリオ

サウジカップの出走取り消しで歯車が狂ったようで、帝王賞は得意舞台ながら全く見せ場作れずに惨敗。今回も調教時計を見ても全く動けていませんし、状態が上がってきた感じはなし。もともと休み明けは動かない叩き良化型で、なおかつ左回りコースは微妙な右回り巧者。今回は苦手な物ばかりですし、漁夫の利3着でも差し負ける可能性が高いと見ます。

 

【推奨買い目】

馬単 7→4 本線

三連単 7,4→7,4→9,2 本線ベース

三連単 7,4→7,4→9 重ね買い

三連単 7→4→9,2 重ね買い

三連単 7→4→9 重ね買い

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは流石にワールドクラスの◎デルマソトガケと◯ウシュバテソーロの一騎打ちでしょう。能力的にはほぼ互角で、コース適性はデルマソトガケの方が上。調教の動きから休み明けでも動けるのはデルマと見ているので、一騎打ちでデルマが勝つパターンを本線で買いたい。

焦点は3着争いだと思うが、メイショウハリオは調教からしてもう以前のこの馬ではなさそう。☆ウィリアムバローズが地力で粘るパターンも十分に考えられるが、妙味が最も高いのは◎◯が強すぎてウィリアムバローズが垂れたところを▲ナニハサテオキが突っ込んでくるパターンじゃないでしょうか。

 

関連記事

【2016】関東オークスの予想を公開!

今日は6/9(木)に行われる関東オークスのレース予想を行います。川崎2100mで行われるJpnII戦

記事を読む

東京盃2022の予想を公開!

東京盃2022(大井ダート1200m)の予想です。 10月5日に大井競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【2016】佐賀記念の予想(マイネルバイカらの評価は?)

今日は2/11(木)に行われる佐賀記念のレース予想を行います。佐賀2000mで行われるJpnIII戦

記事を読む

兵庫ジュニアグランプリ2023の予想を公開!

兵庫ジュニアグランプリ2023(園田ダート1400m)の予想です。 11月22日に園田競馬場で

記事を読む

JBCクラシック [2] 出走馬徹底比較 勝つ馬はどれだ?

天皇賞(秋)は終わったが、明日はJBCデー。今日負けた人でも明日取り戻そうと思っている人も多いんでは

記事を読む

ジャパンダートダービー [2] ユニコーンSとは根本的に違うレース

ベイスターズは気づけば定位置の6位へまっしぐら。。。 先週の日曜日も旧知の仲間と阪神戦を雨の中

記事を読む

川崎マイラーズ2017の予想を公開!

川崎マイラーズ2017(川崎1600m)の予想です。 5月17日に川崎競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

東京盃2020の予想を公開!

東京盃2020(大井ダート1200m)の予想です。 10月7日に大井競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【かしわ記念2018の予想ヒント】過去データや展開、ラップなどを分析考察します

かしわ記念2018(船橋ダート1600m)の考察です。 5月2日に船橋競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

ジャパンダートダービー2020の予想を公開!

ジャパンダートダービー2020(大井ダート2000m)の予想です。 7月8日に大井競馬場で開催

記事を読む

【天皇賞(秋)2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

天皇賞(秋)2025(東京芝2000m)のレース考察です。 11

エーデルワイス賞2025の予想を公開!

エーデルワイス賞2025(門別ダート1200m)のレース予想です。

【ファンタジーステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファンタジーステークス2025(京都芝1400m)のレース考察です。

【JBC2025船橋の予想ヒント】JBCクラシック、JBCスプリント、JBCレディスクラシック、JBC2歳優駿の見解と注目馬

JBC2025(船橋&門別のダブル開催)のレース考察です。

【BCクラシック2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ブリーダーズカップクラシック2025(デルマー ダート2000m)のレ

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑