*

【宝塚記念2023の予想ヒント】イクイノックス、ジャスティンパレス、ジェラルディーナ、ディープボンドなど出走予定馬18頭の全頭診断part1

公開日: : GIレース考察・予想

宝塚記念2023(阪神芝2200m)の考察です。

6月25日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:40です。阪神競馬場の芝2200mで行われるGIです。今回の記事では出走予定馬18頭のうちイクイノックス、ジャスティンパレス、ジェラルディーナ、ディープボンドなどの全頭診断part1をお届けします。

 

[PR] 勝ちすぎてゴメンナサイ(笑)!

宝塚記念・無料予想

春競馬も好調な無料予想です。

皐月賞~ユニコーンSまでナイス的中率!

━━━━━━━━━━━━━━

無料予想の実績

・ユニコーンS

[払戻]12,200円[回収率]254%

・エプソムC

[払戻]19,320円[回収率]345%

・安田記念

[払戻]6,870円[回収率]143%

・日本ダービー

[払戻]14,100円[回収率]294%

・ヴィクトリアマイル

[払戻]6,880円[回収率]123%

・マイラーズC

[払戻]5,680円[回収率]118%

・皐月賞

[払戻]11,310円[回収率]236%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

春G1最後の締めくくりです!

宝塚記念も本命&相手馬選びが

上手いここの無料予想を参考にしましょう!

→宝塚記念・無料予想

選ぶレースも選ぶ馬も良い!見る目がある無料予想に宝塚記念・もお任せです(^_-)

 

宝塚記念 2023 考察

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

宝塚記念2023 出走予定馬18頭全頭診断 [part1]

アスクビクターモア 【枠順発表前6番人気想定】

3歳時の日本ダービー、菊花賞の内容を見ると現役ナンバーワンホースになれる馬だったが、4歳になってから散々な成績。日経賞は道悪と出遅れ、天皇賞(春)はハイペースで展開向かずと敗因はあるのだが、それにしても天皇賞(春)は負けすぎですし、もともとハイペースを前付けして押し切れる馬だけに情けない結果だった。

2歳時から折り合いに難しいところがあったりで田辺騎手が試行錯誤して育ててきた感じがあるだけに、横山武史騎手へのシフトも疑問。そもそもディープインパクト系の牡馬が走りやすいレースでもありませんし、今回は抑え評価ぐらいが妥当に見えます。

 

イクイノックス【枠順発表前1番人気想定】

天皇賞(秋)や有馬記念での圧巻のパフォーマンスを見ても現役最強馬ということは疑う余地なし。もちろんここも圧勝する可能性は十分にあるが、どうも前走のドバイシーマクラシックで逃げてしまったことがちょっと嫌な感じ。母父キングヘイローで本質的に前向きすぎる部分がありそうですし、前走でああいう競馬をしてしまったことで折り合い面に不安が出る可能性もありそう。

また、日本ダービーを除けばこれまで一度も速いペースを経験したことがなく、その日本ダービーも最後方位置でじっくりと溜める競馬での好走だった。今回の宝塚記念は前走で逃げたことで速いペースを前付けする競馬になりそうですし、そうなると今まで通りのパフォーマンスが発揮できるかは半信半疑。まぁ強いので相手筆頭評価にはなりますが。

 

カラテ【枠順発表前15番人気想定】

この馬、血統背景やキャリアは非常に地味なんですが、昨年シーズンの成績を見ても決して合うとは思えない東京GIでそれなりの結果で走れていたりで素質は相当に高いと思います。おそらくこれまで適性に合う条件に使われていなかっただけで、適性に合う条件ならGIでも走れそうなイメージ。それこそ2走前のレース回顧で「海外GIなら普通にやれそう」と書きましたが、この宝塚記念はワーザーのように外国馬が走りやすい舞台です。

父はこのレースに相性の良いキングマンボ系で、同じく非根幹距離の有馬記念で複数回人気薄で激走した馬。母父フレンチデピュティは産駒のエイシンデピュティが宝塚記念を勝っていますし、同じく母父フレンチデピュティ系のクロノジェネシスが連覇しているようにこのレースへの適性は間違いなく高いはず。そしておまけにこの馬は祖母がステイゴールドの近親だったりします。父も母父も非サンデー系でなおかつ宝塚記念が大得意なステイゴールドの母系なんて適性が合わないはずがないでしょう。

前述の通りでGIでも通用する能力はあると思いますし、2走前のレースぶりを見ても上がりがかかるレースなら相当に強いはず。前走は直線どん詰まりで何もできていないのでノーカウントでいいと思いますし、今回はほぼ最低人気ぐらいの低評価になりそうですが、ここまで買い要素だらけの馬が人気薄なら相当に美味しいのでは???

 

ジェラルディーナ【枠順発表前3番人気想定】

昨年は2200mのオールカマー、エリザベス女王杯を制して有馬記念でも3着。今年の2戦は大阪杯、クイーンエリザベスII世カップとともに2000mで距離不足でしたし、非根幹距離の2200mに戻る今回こそは!!ということで、いかにもブロガーやyoutubeを中心にnet界隈の支持が高まりそう。

ただ、昨年に非根幹距離で3連続好走していると言っても、オールカマーがイン伸び馬場の内枠、エリザベス女王杯が外伸び馬場の外枠、有馬記念が外差しレースで追い込みと全てトラックバイアスがハマっての好走なんですよね。もちろん2200m条件は合うと思いますが、今回の宝塚記念は高速決着で後ろからでは差し届かなそうですし、言われているほど条件が合うようには見えません。

 

ジオグリフ【枠順発表前13番人気想定】

最強4歳世代の皐月賞馬で素質は高かったと思うのだが、どうも昨秋の天皇賞(秋)や香港カップの負け方を見ても馬がおかしくなっている感じ。その後のレース選択もなんだか木村厩舎にイクイノックスがいるせいで使い分けでダートを選択させられた感じがしますし、そのおかげでさらに馬がおかしくなっている印象。

父も母父も非サンデー系という点は魅力ですが、2200mも少し長そうですしいきなり復活するイメージは湧かない。

 

ジャスティンパレス【枠順発表前2番人気想定】

ディープインパクト産駒の中ではスタミナに秀でて非根幹距離を走れるタイプで、実際に2200mの神戸新聞杯を勝利しているので適性がないことはないだろう。ただ、2200mでガチンコにスタミナが問われる条件よりも、長い距離で脚を溜めて決め手を活かす競馬でこそ良さが出るイメージの馬で、そこまで宝塚記念に適性があるとは思えない。

阪神大賞典、天皇賞(春)はどちらも内枠から完全に展開に恵まれての勝利でしたし、その2戦ほどには恵まれないだろう今回は少し評価を落としたい。

 

スルーセブンシーズ【枠順発表前想定7番人気】

ここに来て本格化してきたようで、中山牝馬ステークスはレース内容、レースラップともに非常に優秀。その時のレース回顧でも書いたようにエリザベス女王杯の最有力候補だと思っていますが、果たしていきなりのこの宝塚記念への挑戦はどうか。

父ドリームジャーニーは宝塚記念勝ちのステイゴールド系で、母父もクロフネなら血統評価はほぼ満点。ただ、行き足つかずで後ろからになるタイプなので、同じ宝塚記念でも高速決着で前が止まらないレースよりも雨馬場で差しが決まるレース向き。今年の良馬場濃厚の宝塚記念では後ろからどれだけ差し込んでこれるでしょうか。

 

ダノンザキッド【枠順発表前想定8番人気】

中山コースを除けば近走はほとんど崩れていない馬ではあるが、これまでのレースぶり、血統背景、厩舎を見ても2200mは長そう。はっきりとスタミナが問われるレースになりそうですし、そうなると早々に失速するんじゃないでしょうか。

 

ディープボンド【枠順発表前想定4番人気】

昨年は外枠からハイペースを終始外外追走で僅差の4着。タイトルホルダーは強かったにしても内枠が引けていれば2着は堅いようなレースぶりでした。

どうも近走は枠に恵まれていませんでしたが、前走の天皇賞(春)は久々に内枠が引けてスタミナを活かす競馬で好走。自慢のスタミナを活かす競馬になればまだまだ一線級でやれるはずで、今回も枠順が重要になりそうです。

天皇賞(春)がメイチの仕上げと言われていたのでそこからの下降を危惧されている人も多そうですが、この馬は現代の競馬には珍しい叩けば叩くほど良くなりそうなタイプの馬。シーズン3戦目ぐらいがちょうど良さそうですし、先行できるスタミナタイプが走りやすい宝塚記念にも適性合う馬だと思います。上位評価でいいんじゃないでしょうか。

 




 

最後に今回の全頭診断part1の中で推奨できる馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

<推奨根拠>

前回はカラテを推奨したのでそれ以外からセレクト。イクイノックスは強いと思いますが、それ以外に重い印をつけるとしたらこの馬でしょう。騎手も宝塚記念のレース適性に合うと思います。

 

なんだか本当に最近は馬券の調子が良くて、4月から土日全てほぼ負けなしぐらいの成績でかなり良いバイオリズムができていると思います。平場のレースもそうですが重賞レースを当てられているのが良いですね。

ただいま4月から絶好調を維持しており、最近は東京競馬場で重賞を連続的中できております!!

 

<青葉賞 レース結果>
1着:◯スキルヴィング   1番人気
2着:◎ハーツコンチェルト   2番人気
3着:△ティムール     11番人気

<NHKマイルカップ レース結果>
1着:◯シャンパンカラー  9番人気
2着:△ウンブライル    8番人気
3着:△オオバンブルマイ  3番人気

 

<京王杯スプリングカップ レース結果>
1着:◯レッドモンレーヴ  2番人気
2着:消ウインマーベル     7番人気
3着:◎ダディーズビビッド 6番人気
4着:▲アヴェラーレ    4番人気

 

<オークス レース結果>
1着:◎リバティアイランド  1番人気
2着:◯ハーパー       2番人気
3着:☆ドゥーラ       15番人気

この勢いで夏競馬も突き進みましょう!!

好調の要因はいろいろある感じがしますが、一番大きいのはいま競馬が非常に楽しめているので日常のほぼ全ての時間を競馬に注ぎ込めていることかなと思います。やはり好きこそ物の上手なれ、だと思いますし、好きだということに勝るパワーはないでしょう。この情熱を大得意な夏競馬シーズンも持続して突っ走っていきたいと思います。

というわけで、今週もブログおよびメルマガの方を何卒ご贔屓いただけますと幸いです!!夏競馬も楽しみましょう!

 

「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。

もう発行して6年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。

こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2023年も6月になりました。

ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】先週の重賞回顧

月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。

 

【水曜日】中央競馬の全レース回顧

水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【2016】オークス(優駿牝馬)の予想を公開!

今日は5/22(日)に行われるオークスの予想です。東京芝2400mで行われるGI戦です。 【PR】

記事を読む

朝日杯FSの予想を公開!

有馬記念現地で見る予定なんですが今年は何日前から場所取りすればいいんでしょうかね。景気上昇、多くの馬

記事を読む

【フェブラリーステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

フェブラリーステークス2022(東京ダート1600m)の考察です。 2月20日に東京競馬場で開

記事を読む

ジャパンカップ [6] 栄光の勝利は騎手の力で決まる

「ホビット決戦のゆくえ」が再来週公開ですね。私は原作からの熱狂的な『指輪物語』ファンなんで注目はして

記事を読む

秋華賞2020の予想を公開!

秋華賞2020(京都芝2000m)の予想です。 10月18日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【スプリンターズステークス2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

スプリンターズステークス2020(中山芝1200m)の考察です。 10月4日に中山競馬場で開催

記事を読む

【オークス2017の予想ヒント】枠順や展開、馬場などを分析考察します

オークス2017(東京芝2400m)の考察です。 5月21日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【ダービー全頭特集】リアルスティール

ダービー全頭特集はリアルスティールで最終回。 あと1、2度ほどダービー全体の考察記事はあげます

記事を読む

ジャパンカップ2021の予想を公開!

ジャパンカップ2021(東京芝2400m)の予想です。 11月28日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

バーデンバーデンカップ2025の予想を公開!

バーデンバーデンカップ(福島芝2000m)のレース予想です。 6

【ラジオNIKKEI賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース考察です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑