*

黒船賞2022の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2022/03/22 地方レース考察・予想

黒船賞2022(高知ダート1400m)の予想です。

3月16日に高知競馬場で開催され発走時刻は16:45です。出走馬はヘリオス、ラプタス、サクセスエナジー、イグナイターなど。高知競馬場のダート1400mで行われるJpnIIIです。

 

[PR] ◎黒船賞2022激熱情報◎

先週中央無料予想で回収率10568%

収支+628050円!!!

地方もこの勢いでくるはず!

──────────────────

無料公開買い目
3/12中京8R
3連複20点300円
6000円→634050円

地方重賞もよくきてます

無料公開/地方


エンプレス杯   119%


ユングフラウ賞  357%


報知グランプリC  240%

──────────────────
今週は・・・・
黒船賞無料開放↓

当日買い目でてきます!
→黒船賞2022最終買い目
メール登録しお待ちを!

毎度一撃狙う穴選定
買い方うまいです(無料予想)

 

黒船賞 2022予想

黒船賞はどんなレースになりやすいのか?

高知競馬場で年間唯一開催される交流重賞。他会場で行われるコーナー4回のダート1400m同様に直線が短いので、4コーナーでは勝負ありのようなレースになりやすく、過去3年を見ても4コーナーで先頭の馬がそのまま押し切って勝利となっている。とは言っても、最初に逃げた馬がそのまま4コーナーで先頭だったことはほとんどないので、そのあたりの展開読みが重要になってくるだろう。

 

今年はどんなレースになりそうか?

当初はピンシャンが登録していたために先行激化の展開を読んでいたが、この馬が出走取消になったことで先行争いはだいぶ楽になったか。逃げ候補はイグナイター、ラプタス、ヘリオスで、どの馬もテンは速いので逃げるプランは考えていそうな感じ。枠並びや斤量からもどの馬がスムーズに前に行けるかを考えるのが重要に見えます。

 

考察まとめ

【レース質】前に行った馬が有利な小回りスピードレース <■□■□>

【狙えるタイプ】先行力と機動力に優れたタイプ。

 

黒船賞  2022の印

【本命 ◎6 ラプタス】

溜めるよりもスピードを押し出して自分でレースを作った方がいいタイプで、これまで交流重賞の1400mで逃げられた時は4戦4勝。しかもその全てが後続に大差をつけてのワンサイドゲームですし、今の日本のダート短距離界で地方のダート1400mでこの馬を差せる馬はほとんどいないんじゃないだろうか。

前走の兵庫ゴールドトロフィーはハンデ戦で59kgと酷量を背負ったのが響いた感じで、枠順差と7kgの斤量差でイグナイターに先手を奪われて自分の競馬ができず。それでもきっちり僅差の2着に走ってきたのを見てもやはりこの馬は強いだろう。

今回は別定戦になることで前走で7kgあったイグナイターとのハンデ差が1kgに。枠もほぼ隣ぐらいのところを引けたとなるとテンのダッシュ力の差でこちらがハナに立ちそう。前述の通りで自分でレースを作った方がこの馬はパフォーマンスを上げますし、今回は斤量減ることもあって前走から一気に上げてくるはず。

昨年のかきつばた記念では完全に本格化しつつあったテイエムサウスダンを子供扱いしての大楽勝。今回人気を譲りそうなヘリオスが前走でテイエムサウスダンに負けているという点から見ても、テイエムと同じくらいの能力の馬なら地方のダート1400mでこの馬を差すことはできないんじゃないだろうか。

 

【対抗 ◯11 ヘリオス】

逃げて後続を全てぶっ潰したグリーンチャンネルカップの内容からも東京ダート1400mなら現役最上位級と見て間違いないはず。根岸ステークスも揉まれる競馬になりながらテイエムサウスダンとそこまで差のない2着と好走しましたし、もう能力的にはここに入れば断然の存在と言っていいか。

懸念があるとすれば今回が初の交流重賞という点。これまでほとんどワンターンの東京ダート1400mしか使われていないので地方の忙しいコース形態にいきなり対応できるか。とは言っても外枠が引けたのはプラスですし、素晴らしいスピードがあるので崩れることはなさそう。あとはマイペースで逃げるラプタスを交わすことができるかどうか・・・

 

【単穴 ▲5 サクエスエナジー】

基本的には「揉まれない競馬」で「叩き良化型」の馬ではあるのだが、より叩いて良くなるのかと思ったJBCスプリントで惨敗したりと本当によくわからない馬になってきている。8歳馬で衰えている可能性もありそうだが、一方で東京盃のような突然の激変もあるので非常に読みにくい。

とは言っても、今回は58kgで内寄りの枠となるとスムーズな競馬ができそうなラプタスやヘリオスに先着するのは厳しいんじゃないだろうか。

 

【特注 ☆4 イグナイター】

問答無用の園田のエース的存在で、前走の兵庫ゴールドトロフィーは積極策から中央の競合相手に僅差の3着と大健闘。ただ、あの時はハンデ戦でラプタスとは7kgのハンデ差があった。今回は別定でラプタスとのハンデ差が1kgになりますし、そうなるとテンのダッシュ力の恩恵を受けられなくなって先手を奪われそう。前走を見ても控える競馬でもできそうだが、兵庫ゴールドトロフィーよりはパフォーマンスを落としそう。

 

【△1 ダノングッド】

黒潮スプリンターズカップこそイグナイターに完敗だったが、あの時はいつもと違う積極策が合わなかった可能性も。それ以外のレースを見ても弱い相手とはいえ大楽勝の連続ですし、ここも3着なら少しぐらい可能性はあるか。

 

【消4 トーラスジェミニ】

ここ最近のレースぶりを見ても芝ダート云々ではなく精神的におかしくなって競馬をやめている感じ。血統的にダート要素はないですし、まず途中でレースをやめてしまう感じがします。

 

【推奨買い目】

三連単 6→11→5,4,1 (6→11→5,4は重ね買い)

 

【買い目及び予想のポイント】

もうここは中央競馬のダート1400mの最強クラスが2頭出てきてしまうと地方馬はどうしようもなさそう。焦点はラプタスとヘリオスのどちらが勝つか、という点と3着がどれになるかの2つか。

おそらくヘリオスの方が1番人気になると思うので、ここは逃げた時のラプタスの方が強いと見てラプタスの1着固定。馬単ではおそらく激安配当になると思うので三連単で3着に3頭置いて買ってみたい。

もう人気馬で仕方がないレースなので一切買いたくありません。今週末は3日間開催ですし、ここは遊びぐらいにとどめて少額でレース観戦を楽しむことをオススメします。

関連記事

JBCクラシック2020の予想を公開!

JBCクラシック2020(大井ダート2000m)の予想です。 11月3日に大井競馬場で開催され

記事を読む

マーキュリーカップ2020の予想を公開!

マーキュリーカップ2020(盛岡ダート2000m)の予想です。 7月21日に盛岡競馬場で開催さ

記事を読む

【2016】関東オークスの予想を公開!

今日は6/9(木)に行われる関東オークスのレース予想を行います。川崎2100mで行われるJpnII戦

記事を読む

エンプレス杯2023の予想を公開!

エンプレス杯2023(川崎ダート2100m)の予想です。 3月1日に川崎競馬場で開催され発走時

記事を読む

ブリーダーズゴールドカップ2024の予想を公開!

ブリーダーズゴールドカップ2024(門別ダート2000m)のレース予想です。 8月27日に門別

記事を読む

東京2歳優駿牝馬2017の予想を公開!

東京2歳優駿牝馬2017(大井ダート1600m)の予想です。 12月31日に大井競馬場で開催さ

記事を読む

レディスプレリュード2022の予想を公開!

レディスプレリュード2022(大井ダート1800m)の予想です。 10月6日に大井競馬場で開催

記事を読む

浦和記念2019の予想を公開!

浦和記念2019(浦和ダート2000m)の予想です。 11月28日に浦和競馬場で開催され発走時

記事を読む

さきたま杯2017の予想を公開!

さきたま杯2017(浦和1400m)の予想です。 5月31日に浦和競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

クイーン賞2024の予想を公開!

クイーン賞2024(船橋ダート1800m)の予想です。 2月7日に船橋競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

TVh杯2025の予想を公開!

TVh杯(函館芝1200m)のレース予想です。 7月5日に函館競

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑