*

北海道2歳優駿2019の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2019/11/27 地方レース考察・予想

北海道2歳優駿2019(門別ダート1800m)の予想です。

10月31日に門別競馬場で開催され発走時刻は19:55です。出走馬はピオノノ、ラーラクロリ、キメラヴェリテ、ヨハネスボーイなど。門別競馬場のダート1800mで行われるJpnIIIです。

 

[PR] ダート戦特化!地方祭典JBC競走、去年3鞍完全的中!


────────────────────
18年JBCスプリント
24点500円上限1,000円迄

3連単フォーメーション
235.1倍→235,100円
18年JBCクラシック
24点500円上限1,000円迄

3連単フォーメーション
48.9倍→48,900円
18年JBCレディスクラシック
24点500円上限1,000円迄
3連単フォーメーション537.2倍→537,200円
的中率100%回収率1140%
────────────────────
週頭に更新される地方推奨馬、今週2頭も1着!
入線率見てみてください。1着率も是非!
中央だけでなく地方も海外も取材班もいる予想さんは一味違いますので今年も期待です。
JBCスプリント(JpnⅠ)
JBCクラシック(JpnⅠ)
JBCレディスクラシック(JpnⅠ)

買い目準備中→→無料メルマガ登録

この詳細は無料登録後
ダートMASTER、渾身の一撃と大きく画像あるのでクリック。

 

北海道2歳優駿  2019予想

予想の根拠

門別ダート1800mで行われる2歳重賞。この時期はJRAのダート路線でもまだ主役級が登場していないことも多いですし、さらに加えて門別所属馬は早期デビュー、地の利、ナイター経験など有利なことばかり。エーデルワイス賞と並んで地方所属馬が圧倒的に有利なレースと言える。

それでもエピカリスやドンフォルティスなどの中央のオープンでも勝ち負けになるような馬が出走してくればあっさり勝つこともあるレースではあるが、今年の中央のメンバーは昨年同様にかなり小粒な印象。素質的には最も高そうなピオノノですらここではギリギリ足りるかというぐらいに見えますし、今年も門別所属馬が優勢という事実は揺るがないか。

加えて、今年のメンバーは特に中央馬に前に行かなければ話にならないタイプの馬が多い。どう考えても淀みない流れになりそうで、タフな門別ダートということを考えても差し馬優勢の展開になりそうな感じがします。

というわけで予想の発表。

※ここはお昼過ぎ時点でのオッズを見ても全く妙味がなさそう。勝負度は極めて低いです。今週末はたくさん重賞があるのでそちらを買った方がいいと思います。

 

北海道2歳優駿  2019の印

本命 ◎アジュバント

本命は堅実に上位に走ってきそうなアジュバントが信頼できそう。

この馬は今までのレースぶりを見ても、4コーナーあたりで手応えが怪しくなりながらも直線では毎回渋とい脚を使って差し込んでくるタイプ。スパッとはキレないがスタミナに関しては申し分なさそうで、こういうタイプの差し馬は毎回堅実に走ってくる。

今回はレース展開を考えても先行激化で差し馬に有利な流れになりそうですし、この馬は外目の枠が引けたので不利を受ける可能性も低そう。前走はスタート直後に躓いてしまいましたが、本来はそこまで立ち回りも下手な馬ではないですし、手応え悪くなる4コーナー部分だけ気をつければ堅実に馬券には絡んでくるんじゃないでしょうか。

 

対抗 ◯タイセイサクセサー

対抗はタイセイサクセサーが見せた前走の末脚の再現に期待する。

父がタイセイレジェンドで母が短距離馬という血統背景からも陣営が短距離を選んでいたのは正しかったと思うが、前走で距離を伸ばすとガラリ一変。スタート直後で躓いて最後方追走ながらも鮮やかな末脚で突き抜けて見せた。あの前走内容を見ても中距離の方が良かったと考えた方が良さそうで、100mの距離延長ぐらいならば楽にこなすだろう。勝ち時計も以前の1700m時代のサンライズカップぐらいは出せていますし、スムーズに末脚を伸ばせれば上位争いになる。

 

単穴 ▲ヨハネスボーイ

三番手はヨハネスボーイとしますがこの人気では正直買いづらい。

前走のサンライズカップは大幅馬体増で確かに言い訳は効くのだが、普通に力負けでの3着だった可能性も。JRAの芝のレースで活躍したおかげで評価されている感じだが、かつてのハッピーグリンやミスマンマミーアのようにダートではなく芝に適性があっただけと考えた方が良い感じも。枠順や展開面、あとはJRA勢との力関係を考えてもこれぐらいの評価にはしましたが、1番人気で買える馬ではなさそう。

 

特注 ☆ティーズダンク

ここ2戦の末脚はおそらく本物と見ていいディーズダンクも当然有力。

2走前から突如として覚醒したような感じで、前走は前が崩れたとはいえ鮮やかな末脚で差し勝った。今回も差し馬に展開が向きそうなので当然有力ではあるが、内寄りの枠を引いたのでこの枠からどう捌くのかという点は気になります。

 

印まとめ

◎アジュバント
◯タイセイサクセサー
▲ヨハネスボーイ
☆ディーズダンク

勝負度 F

 

推奨買い目

ワイド 10→9,12,4

馬連 10→9,12,4

三連複 10→9,12,4

※もう門別勢が圧倒的に有利ということは全てのファンにバレバレなので門別勢が人気を独占。名前だけでJRA勢が売れてしめしめという時代はもう終わっており、オッズ的にもJRA勢を買った方が期待値は高いのだが今年のメンバーには買いたい馬が全くいない。

加えて、アベニンドリームあたりは前走で鎌倉記念で強い競馬を見せているが、長距離輸送の上に連闘という意味不明なローテーションで来ているので、こういう走るか走らないかさっぱりわからない馬がいるのもネック。不確定要素が強い上にオッズ的な妙味も全くないのでここはあんまり買わない方がいいと思います。週末には重賞4つ、月曜にはJBCもありますから私としてはそっちに全力で向かいたい感じです。

関連記事

JBCレディスクラシック [1] 盛岡ダート1800mの特徴は?

JBCクラシックに続き、JBCスプリント、に続き今日はJBCレディスクラシックを見ていく。 ま

記事を読む

【2016】兵庫ジュニアグランプリの予想を公開!

今日は11/23(水)に行われる兵庫ジュニアグランプリのレース予想を行います。園田1400mで行われ

記事を読む

名古屋グランプリ2020の予想を公開!

名古屋グランプリ2020(名古屋ダート2500m)の予想です。 12月10日に名古屋競馬場で開

記事を読む

埼玉栄冠賞の予想を公開!

リプライサミット大阪開催ですが、昨日18名の定員に達しましたので応募を締め切らせていただくことになり

記事を読む

マリーンカップ2017の予想を公開!

マリーンカップ2017(船橋1600m)の予想です。 4月12日に船橋競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

かきつばた記念2023の予想を公開!

かきつばた記念2023(名古屋ダート1400m)の予想です。 5月2日に名古屋競馬場で開催され

記事を読む

名古屋大賞典2018の予想を公開!

名古屋大賞典2018 (名古屋ダート1900m)の予想です。 3月29日に名古屋競馬場で開催さ

記事を読む

勝島王冠2018の予想を公開!

勝島王冠2018 (大井ダート1800m)の予想です。 12月5日に大井競馬場で開催され発走時

記事を読む

兵庫チャンピオンシップ2021の予想を公開!

兵庫チャンピオンシップ2021(園田1870m)の予想です。 5月4日に園田競馬場で開催され発

記事を読む

羽田盃2025の予想を公開!

羽田盃2025(大井ダート1800m)のレース予想です。 4月29日に大井競馬場で開催され発走

記事を読む

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑