*

武蔵野ステークス2017の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2017/11/13 重賞レース考察・予想

武蔵野ステークス2017(東京ダート1600m)の予想です。

11月11日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はカフジテイク、サンライズノヴァ、インカンテーション、ベストウォーリア、モーニン、ゴールデンバローズなど。東京競馬場のダート1600mで行われるGIII戦です。

 

【秘技】エリザベス女王杯はどれに該当する? [PR]

スマートレイヤーが川田騎手に乗り替わった影響がどこまででるのか?
去年の15万馬券以上の波乱が巻き起こりそうなエリザベス女王杯になりました!

そんなエリザベス女王杯で3連単を当てる為に、
幅広で馬券を組み立てる必要性がでてきましたよね。
馬券代が膨らむ。的中率が最大の問題。
だったら、
的中率重視の競馬予想。コラボ指数の登場です。
■公式サイト(登録無料)⇒コチラです。

エリザベス女王杯で3連単を的中させるための買い目は、
日曜昼に発表される「北条のブログ」を見てみてください。
過去データからの条件出しで、3頭で3連単を的中させた実力があります。

ここでは、京都11Rまでに少しでも投資資金を集める為の秘技を使います。

ですがこれは、長期間計測しての秘技ですので、確率は高いですが、
必ず勝てる!という訳ではないことだけはご理解ください!

ものすごい単純。【単勝買い】です。
無料登録してサイトの「過去のコラボ指数」をみてもらいたいのですが、
全レースを指数で予想しています。

★ 覚えておいてもらいたい事 ★

==================

全レース「本命・中波乱・波乱」とレベル訳しています。
本命は的中率が高い。波乱は回収率が高い。という感覚です。

コラボ指数は、指数値が低いほど馬券に絡みやすい馬。

指数値4が最強の馬
という表記方法になっています。

==================

★ 単勝を買うレース ★
※わかりやすく、先週3日間で調べた的中・回収率を記載します。

==================

1、指数値4の馬 的中率63% 回収率175%
(レース数8的中5)
2、中波乱の指数1位の馬 的中率36% 回収率107%
(レース数25的中9)
3、波乱の指数1位の馬 的中率30% 回収率130%
(レース数20的中6)
※3連単の条件も調べましたが、4万馬券5万馬券などの的中があっても
低配当的中がくると回収に苦しいので不安定です。

==================

以上です。他の条件は見ません。
できそうですよね?


コラボ指数は知れば知るほど、ゾクゾクするような買い目が発見できます。

使いこなして、エリザベス女王杯3連単的中、そして、
マイルCSもジャパンCも有馬記念も的中をつかみましょう!
■公式サイト(登録無料)⇒コチラです。

 

武蔵野ステークス 2017予想

予想の根拠

出馬表を見渡してみると実に豪華なメンバーという感じの今年の武蔵野ステークス。

ただ、よくよく見てみるとゴールデンバローズ、ノンコノユメ、ベストウォーリアあたりは明らかに全盛期を過ぎている感じの馬で、ネームバリュー+鞍上のカタカナの響きで強そうに見えている感あり。臨戦過程を見てもこれらの馬は厳しい戦いになりそうだ。

それ以外のメンバーを見ればカフジテイクとサンライズノヴァの2頭が人気を分け合うような形になりそうで、実際の能力的にもこの2強が強いと見て良さそう。武蔵野ステークスは毎年外からの追い込みが決まるレースではありますが、その一方でタガノトネールのような先行馬が穴を開けるレースでもあり、人気の中心が追い込み馬なのであれば前目の馬はそこそこ楽な競馬になるはず。

ここは前目から強さを見せられそうな馬を狙ってみたい。

というわけで予想の発表。

 

 

武蔵野ステークス 2017の印

本命 ◎モーニン

本命は久々に好走条件が全て揃った感じがあるこの馬に期待します。

昨年の根岸ステークスとフェブラリーステークスのパフォーマンスを見る限り間違いなく強い馬。ただ、距離に限界がありマイル以上の距離になると微妙で、それでいて揉まれると嫌がってさっぱり伸びないという弱点がある馬。

揉まれない弱点あるにしても、コパノリッキーのようにマイルに特化して使われていればもう少し活躍できていたと思いますが、この路線には同厩舎、同馬主のベストウォーリアがいたために使い分けでこの馬は中距離路線へ。適性外条件ながらも2年連続で日本テレビ杯で一線級と互角に戦うなど頑張ってはいました。

昨年のフェブラリーS以降で適性条件の東京マイル戦は2回使われましたが、そのどちらも内枠を引いてしまって揉まれて何もできずに終了。今回は外めの偶数枠という考えられうる最高の枠を引くことができて、久々に好走の舞台が整いました。

さきたま杯や前走の日本テレビ杯の内容を見ても復調気配見えますし、調教でも自己ベストの坂路時計を記録。鞍上も折り合いに関しては日本でもナンバーワンと見ていい名手への乗り替わりでいかにも手が合いそう。恐らくアキトクレッセントが逃げる形になりそうですが、マイルではそこまで強い馬ではなさそうなので、じっくりと外めの番手で溜めて逃げ馬を軽く競り落とすような競馬ができれば今回は勝ちまであっていいはず。

 

対抗 ◯カフジテイク

対抗は素直に能力最上位のカフジテイクでいいでしょう。

前走は直線短いコースに対応するために位置を取りに行って伸びきれず。この馬は序盤で脚を溜めて直線で末脚を爆発させるパターンでこその馬で、やはり東京コースでこその馬でしょう。

根岸SやフェブラリーSの走りを見てもこのコースなら現役最上位級の能力あるのは間違いないところで、邪魔されない大外枠もプラスか。いつもよりは前目の位置でじっくり脚を溜められそうで、ロスなく競馬できれば最後は突っ込んでくるでしょう。

 

単穴 ▲サンライズノヴァ

三番手はこの条件ならサンライズノヴァは普通に強いはず。

前走のオープン初戦は距離不足で休み明けながら出遅れ関係なく差し切って完勝。とにかくこの馬は東京マイルなら既にGI級なはずで、ゴールドドリームとほぼ同じイメージでいればいい馬。

ユニコーンSは同日に行われた超ハイレベルなメンバー揃った青梅特別よりも1秒5も速い走破時計。展開向いたとはいえこの馬は最後まで加速ラップで突き抜けており、余裕十分の勝ち方でした。

今回は枠順が少し内過ぎる感じはしますが、直線で外に出せれば最後はほぼ間違いなく鬼脚で突っ込んでくると思います。

 

特注 ☆ロワジャルダン

穴で面白いのはロワジャルダンでしょうか。

この馬はとにかく内枠を引いて直線までじーっとしていれば最後に末脚が使える馬。今回は絶好枠が引けましたし、鞍上もサウンドトゥルーの主戦大野騎手なら溜める競馬をしてきそう。中団ぐらいからイン突きハマれば大穴開けても驚けない。

 

△ サンライズソア <穴推奨>

穴で面白そうなのはサンライズソアか。ユニコーンSでハイペースを前々で粘った内容は評価して良さそうで、今回も前目の位置からそれなりに粘ってきそう。いかにも相手なりに走りそうなので、ここで走っても驚けない。

 

△ ピオネロ

マイルの距離がどうかはわからないピオネロは逃げの抑え。ハマる可能性もあればハマらない可能性もありそうで、ここはちょっとわからないです・・・

 

△ インカンテーション

近走成績は良いが戦ってきた相手が楽だったインカンテーションは今回はあまり買いたくない。前走は圧勝とはいえ戦った相手はカツゲキキトキトやクリノスターオーなど一線級とは呼べないメンバーたち。7歳以上馬はこのレースでは全く走りませんし、抑え程度で良いでしょう。

 

 

印まとめ

◎モーニン
◯カフジテイク
▲サンライズノヴァ
☆ロワジャルダン <穴推奨>
△サンライズソア <穴推奨>
△ピオネロ
△インカンテーション

勝負度C

 

推奨買い目

このレースの買い方に関しましては、メルマガにてのみの公開とさせていただいております。会員様はメルマガにて閲覧ください。

重賞以外の平場の予想はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

ちなみに現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

 

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

メルマガの詳細に関しては以下に書いておきますので、ご興味ある方はお読みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

さて、早いもので2017年もなんと11月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

【2016】ダービー卿CT / レース考察(中山芝1600mで行われるGIII戦を徹底考察します)

今日は4/3(日)に行われるダービー卿チャレンジトロフィーのレース考察を行います。中山芝1600mで

記事を読む

【札幌記念2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

札幌記念2019(札幌芝2000m)の考察です。 8月18日に札幌競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【2016】函館記念 / 枠順&展開考察(レッドレイヴン、マイネルミラノ等の枠順は如何に)

今日は7/17(日)に行われる函館記念のレース考察を行います。函館芝2000mで行われるGIII戦で

記事を読む

アーリントンカップ2020の予想を公開!

アーリントンカップ2020(阪神芝1600m)の予想です。 4月18日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【ファルコンステークス2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

ファルコンステークス2018(中京芝1400m)の考察です。 3月17日に中京競馬場で開催され

記事を読む

共同通信杯 [3] 今年もレベルが高そうな新潟2歳S

現在、サッカー、野球共にキャンプ中。いまは便利な世の中でキャンプもCSで見れてしまうんですね。日々、

記事を読む

【愛知杯2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

愛知杯2021(中京芝2000m)の考察です。 1月16日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

中山金杯の予想を公開!

テレビ番組も徐々にお正月っぽさが抜けてきてますね。なんだか寂しいですよね、この日常に戻っていく期間。

記事を読む

【ファンタジーステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファンタジーステークス2018(京都芝1400m)の考察です。 11月3日に京都競馬場で開催さ

記事を読む

【セントライト記念2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

セントライト記念2020(中山芝2200m)の考察です。 9月21日に中山競馬場で開催され発走

記事を読む

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑