*

【2016】CBC賞 / 有力馬考察(エイシンブルズアイ、ベルカントなどの徹底分析)

公開日: : 最終更新日:2016/06/30 重賞レース考察・予想

今日は7/3(日)に行われるCBC賞のレース考察を行います。中京芝1200mで行われるGIII戦です。その前に余談を少し。

 

久々に新人の邦楽バンドに激ハマりしました。2、3年ぶりくらいです。ここまで一気に激ハマりしたのは。

 

ポルカドットスティングレイ / テレキャスター・ストライプ

 

名前を聞くたびにポルトドートウィユを思い出してしまいます。

先週からもうこの曲しか聴いていないのですが、ヴォーカル女子のカリスマ感とバンドそれぞれのレベルの高さで久々にこんなに良いバンドに出会えた感じ。このyoutubeを先週に聴いて、即itunesで全曲を購入してしまいました。来年あたりは大ブレイクしてしまいそうなので、まだファンがいない今だけライブ等に行こうと思っています。

そう思ったら福岡限定での活動なんですね。ちょっと福岡まで遠征をしようか迷うレベル。そうでしたリプライサミットの福岡開催もそろそろ決めないといけませんね。北海道開催が中止になったので、福岡と名古屋に関しても来週あたりに開催できるかどうかアンケートを取ろうと思います。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

【2016】CBC賞 予想考察

CBC賞 有力馬考察

エイシンブルズアイ

オーシャンステークスを強い競馬で勝ち、高松宮記念も位置取りで負けただけの感じで、1200m戦では新進気鋭のスター候補という評価でいいはず。

CBC賞はベタに高松宮記念から来た人気馬が走るレースですし、ここ2戦の内容を見てもここでは明らかに能力上位でしょう。状態面で特に不安がなければ逆らう理由は見当たりません。

 

ベルカント

昨年はアイビスサマーダッシュと北九州記念で連勝し、坂のあるスプリンターズSで惨敗。その後に平坦の京阪杯で4着とわかりやすい好走パターン。

スピードを活かせる平坦コースでこその馬で、中山芝コースと同じく直線に坂のある中京コースはこの馬には向かないでしょう。明らかにアイビスサマーダッシュや北九州記念の方がメイチでしょうし、今回は休み明けで叩き台の出来であることは濃厚。今回は危険な人気馬として、バッサリかヒモのヒモ程度の評価にすると思います。

 

スノードラゴン

ここ2戦はダートに戻しましたが、春の2戦の内容を見ても芝でもまだまだやれそうな馬。以前よりも位置が取れるようになってきましたが、それはこの馬にとって良いことなのか悪いことなのかはちょっと微妙。というのも、脚を溜めて溜めての追い込み策でこその馬という感じはあり。

もう年齢も年齢なので、信頼しきるには怖い感じ。相手としてはしっかり能力を評価したいですが、そろそろ枯れる可能性ありというのは心得たいところ。宝塚記念でも能力と適性を評価しつつ、5歳牝馬のマリアライトの枯れ時リスクで本命を回避しただけに本当にそこらへんの判断は難しいのですが・・・

 

サドンストーム

昨年3着の舞台。北九州記念以降はスランプに喘いでいましたが、ここ数戦を見ても確実に復調の兆し。ただ、重賞で毎回好走していて、宝塚記念でも4着に走った昨年初め頃に比べると衰えはあるかなぁと思います。

今回は復調傾向とリピーターということもあって、それなりに人気するはず。馬券に絡む可能性は十分にあると思いますが、狙い時は今回じゃない感じはします。

 

レッドファルクス

準オープンまでは芝で勝ち上がってきた馬で、その準オープン勝ちも中京師馬1200m。今年はメンバーレベルが薄い感じなので、近走ダートのこの馬もそれなりに人気はしてくるか。

ただ準オープン勝ちの時計も1分10秒台ですし、いきなりスプリント重賞で1分8秒台で走れと言われてどうなのかは微妙なところ。オープン昇級後はダートでようやく通用といった感じもあり、ここにきての芝替わりはそこまで買える気はしません。

 

今回のCBC賞はエイシンブルズアイ以外は大混戦と見て良さそうなメンバー。問題は本命を素直にエイシンブルズアイで信頼するか、エイシンが崩れる可能性も少しは考慮した予想にするのかというところ。

 

前回、穴として挙げたシンデレラボーイ以外にもう1頭穴を挙げておきます。

その馬の名はブログランキングで公開中

 

前走は少頭数のダート戦で、先行馬2頭で競り合った結果、最後は差し馬が上位を独占するというかなり特殊なレースに。今回は格上挑戦なので斤量にも恵まれる立場になりますが、3走前はハンデ差2kgでエイシンブルズアイとそこまで差のない競馬をしています。今回ハンデ差7kgになれば3着ぐらいはあってもいい気はしますが。

 

関連記事

きさらぎ賞2017の予想を公開!

きさらぎ賞2017(京都芝1800m)の予想です。 2月5日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【セントライト記念2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

セントライト記念2023(中山芝2200m)の考察です。 9月18日に中山競馬場で開催され発走

記事を読む

【七夕賞2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

七夕賞2023(福島芝2000m)の考察です。 7月9日に福島競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

【日経賞2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

日経賞2024(中山芝2500m)のレース考察です。 3月23日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【2016】東京スポーツ杯2歳S/ レース考察(東京芝1800mで行われるGII戦を徹底考察します)

今日は11/19(土)に行われる東京スポーツ杯2歳ステークスのレース考察を行います。東京芝1800m

記事を読む

ターコイズステークス2024の予想を公開!

ターコイズステークス2024(中山芝1600m)のレース予想です。 12月14日に中山競馬場で

記事を読む

【2016】アルゼンチン共和国杯の予想を公開!

今日は11/6(日)に行われるアルゼンチン共和国杯の予想です。   伝

記事を読む

エプソムC [4] 枠順発表!明暗を探る

ハリルジャパンは強かったことは強かったですがイラクが弱すぎましたね。 あれだけ中盤のプレッシャ

記事を読む

【愛知杯2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

愛知杯2021(中京芝2000m)の考察です。 1月16日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

ラジオNIKKEI賞2017の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞2017(福島芝1800m)の予想です。 7月2日に福島競馬場で開催され発

記事を読む

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

バーデンバーデンカップ2025の予想を公開!

バーデンバーデンカップ(福島芝2000m)のレース予想です。 6

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑