【2016】天皇賞(秋) / 枠順&展開考察(モーリス、ルージュバック等の枠順は如何に)
公開日:
:
GIレース考察・予想
今日は10/30(日)に行われる天皇賞(秋)のレース考察を行います。東京芝2000mで行われるGI戦です。
天皇賞(秋)のプレ予想とまとめデータに関しては、木曜ですがダウンロードコーナーの方にアップロードしておきます。先週のメルマガのダウンロードパスでいけますのでそちらでダウンロードください。
http://keibabusiness.com/?page_id=917
昨日の夜で全ての片付けなければいけない仕事が終わり、今日は久々の1日オフだったのですが、昼寝して起きたら20時で絶望感と自責の念に苛まれています。というわけで、もう今日中に天皇賞の枠順記事も書いてしまいます。
【2016】天皇賞(秋) 予想考察
枠順考察
先週の菊花賞での1枠1番のカフジプリンスの過剰人気でもわかったように、現代競馬で枠順がオッズに与える影響は相当。そしてこの天皇賞(秋)が行われる東京芝2000mはJRAのコースの中でも屈指に内枠が有利と言われており、このレースも内枠を引いた馬は確実に過剰人気します。ただ、過去5年のレース結果を見てみても、、、
このように特に内枠が有利とも言い切れないレース結果に。1枠なんて一昨年のジェンティルドンナしか走っていませんし、昨年は外枠の馬が2、3着に走ってきました。
どうも、ここ最近の東京の秋の馬場はタフな傾向が強まってきており、以前よりも内枠立ち回りが有利な馬場ではなくなっていている感じ。もちろん先行馬であれば内枠でないと厳しいと思いますが、差し馬ならば枠順は気にしなくていいかもしれません。
展開考察
武豊騎手もエイシンヒカリは控えるよりは行ききったほうが良いと考えていそう。隣に同型のクラレントが入ったのが鍵ですが、おそらく今回は逃げるんじゃないかと見ています。コメントを見る限りではエイシンヒカリがいかなそうならクラレントは逃げる感じですので、エイシンのスタートは鍵になるか。
エイシンの逃げの形ならばそこそこ流れるミドルペースが濃厚。武豊騎手はペースを落とす逃げは打ちませんから、追走スピードが問われる上に差し足も必要という、ただ強い馬しか来れないレースになると思います。
今回のまとめと想定オッズ
最後に今回のまとめと私が独自に考えた想定オッズを書いておきます。
1 モーリス 3.2倍
2 エイシンヒカリ 4.1倍
3 ルージュバック 4.5倍
4 アンビシャス 4.8倍
5 リアルスティール 9.0倍
6 ステファノス 12.1倍
7 サトノクラウン 15.5倍
8 ラブリーデイ 18.8倍
9 サトノノブレス 29.7倍
10 アドマイヤデウス 33.1倍
11 ロゴタイプ 41.0倍
12 ヒストリカル 54.5倍
13 クラレント 101.4倍
14 ヤマカツエース 112.6倍
15 カムフィー 195.0倍
王道な枠順にもなりましたし、ムーアというだけでも人気をしそうなので1番人気はモーリスか。ただ、1枠1番+武豊+ディープインパクトということでエイシンヒカリの過剰人気は確実、また毎日王冠の上位2頭も間違いなく人気するはずで、上位4頭が抜ける人気になりそう。
その次が実績馬+ディープインパクト+デムーロでリアルスティールが続くか。ステファノスはこの枠順で人気はしなそうで、ラブリーデイはもっと人気を落としそう。その間に宝塚記念でもそこそこ走れているサトノクラウンあたりが入るんじゃないでしょうか。
今年の天皇賞(秋)は絶対視できる馬もいなければ、それなりに上位馬のレベルも高いので穴が開きそうな感じもしないレース。上位人気の中からどの馬を買うかを取捨選択できるかというレースになりそうです。
今回のメンバーの中でも枠順を見て面白いと思うのはこの馬です。
もう枠順で人気は落とすでしょうが、この馬にとっては「絶好枠」と言っていいかも。まず昨年は7枠14番でしたが、今年も同じ8枠14番。ただ今年の方が頭数が少ないのでオレンジ帽からピンク帽に変わっており、これだけで人気を落とす材料になるはず。頭数なんて考えずに「8枠の成績は悪い」といって切るデータ派もいるでしょうし、ここは絶好枠と言っていいかも。
前走が誰が見てもわかる不利だったので、内枠を引いてしまっては過剰人気必至と思っていましたが、この枠のおかげで不利はそこまでバレないはず。外枠というだけでレース映像を見ないで切ってくれる人も増えそうで、それならば純粋にこの条件に合いそうで一番強い可能性もあるこの馬を買うべきレースのように思えます。
関連記事
-
-
【天皇賞(春)2017の予想ヒント】枠順や展開、馬場などを分析考察します
天皇賞(春)2017(京都芝3200m)の考察です。 4月30日に京都競馬場で開催され発走時刻
-
-
【宝塚記念2018の予想ヒント】枠順から見るレース見解
宝塚記念2018(阪神芝2200m)の考察です。 6月24日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
【ダービー全頭特集】サトノクラウン
Aviciiの富士急ハイランド公演が決まったので行こうか迷い中。 10/10〜11って恐らく朝
-
-
【高松宮記念2020の予想ヒント】枠順から見るレース見解
高松宮記念2020(中京芝1200m)の考察です。 3月27日に中京競馬場で開催され発走時刻は
-
-
【オークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
オークス2021(東京芝2400m)の考察です。 5月23日に東京競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
【朝日杯フューチュリティステークス2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します
朝日杯フューチュリティステークス2017(阪神芝1600m)の考察です。 12月17日に阪神競
-
-
天皇賞(春)の登録馬を見ての1週前見解
天皇賞2019(京都芝3200m)の1週前見解です。 4月28日に京都競馬場で開催され発走時刻
-
-
【2016】菊花賞 / 枠順&展開考察(サトノダイヤモンド、ディーマジェスティ等の枠順は如何に)
今日は10/23(日)に行われる菊花賞のレース考察を行います。京都芝3000mで行われるGI戦です。
-
-
有馬記念 [1] 強い馬が一番強い勝ち方をするレース
さて、今週で中央競馬も全て終わりの有馬記念。もちろん当てていきたいということもあるんですが、
-
-
皐月賞 [7] 枠順発表!明暗を探る。
遂に皐月賞の枠順が発表されました!! 今年は15頭と頭数は少ないですが、ここから歴史に残る名馬







