*

【2016】紫苑S/ 有力馬考察(ビッシュ、パールコードなどの徹底分析)

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は9/3(日)に行われる札幌2歳ステークスのレース考察を行います。札幌芝1800mで行われるGIII戦です。その前に余談を少し。

 

本日18:00にメルマガでは全レース分析を配信します!  

 

全レース分析とは??

水曜日には前週の土日に行われたJRAの全レースを網羅した、分析、回顧データをお届けします(エクセルファイル) 各競馬場ごとにJRAで行われた全レースの時計、レースラップ、血統、先週の結果分析のタイムランク、メンバーランクを記載。一目見ただけでそのレースのレベルがわかるようなデータになっております。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

全レースに筆者のレースコメント付き。何気なく見ているだけでは同じレースに見えてしまうものでも、それぞれレベルが高いレースだったり先行馬には厳しいレースなど様々あります。そういったレースの分類、評価の手助けをするのがこの全レース分析ファイルです。 先週で札幌、小倉、新潟の開催が終了。毎週水曜日に配信しているこのファイルですが、、、

この3場に関しては今日配信のファイルが入手出来る最後のチャンスになります!!

秋競馬も始まりますが、今までレースレベルや各レースの評価などを考えてこなかった人は、この機会に競馬予想の真髄に触れてみませんか?

 

当メルマガは「初月無料キャンペーン」を実施しております。

月初にご購読頂ければその月は無料で全ての内容をお読みいただくことができます。つまり3月に成り立てのいまご購読頂くのが圧倒的にお得なわけです。 クオリティで不満にさせることはまずないと思いますので、少しでもご興味を抱かれた方は一番お得な月初の時期に試しに一月でもご購読頂けると良いかと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

PC版とモバイル版と分かれていますが、特に違いはありません。よくお使いになる端末の方で購読頂ければ良いかと思います。全レース分析はエクセルデータにての配布になるので、エクセルファイルを読み取れる端末を推奨いたします。

レジまぐ様でも常に最上位のランキングに位置しております。これを機会に試しにご購読してみてはいかがでしょうか。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

【2016】紫苑ステークス 予想考察

紫苑ステークス 有力馬考察

ビッシュ

フローラステークスでは最後方からロスの大きい競馬での敗戦。馬体小さい馬だけにそこからの巻き返しは厳しいと見ていましたが、オークスではメンバーレベル弱かったとはいえ、早め先頭でシンハライトとチェッキーノにあわや勝ちそうな内容。あの内容は過小評価はできなそうで、今回も有力な一頭には変わりなさそう。

ただオークスはデムーロ騎手がかなり上手く乗ったとも言えそうで、今回も抜けている馬とはいえなそう。馬体がもともと小さい馬なので、輸送前の今回にビシッと仕上げるとも思えず、半信半疑な部分も。ただ賞金面が足りていない馬なので、権利を取れないといけない立場というのはプラス。

 

パールコード

フローラステークスではチェッキーノに力負けした印象ですが、その後に慌てず騒がず秋に向けて温存策を取ったのは好印象。もともと基礎体力上位で牡馬相手でも好勝負をしていた馬で、ヴィクトワールピサ産駒は使えば使うほど良くなってくる傾向。春よりももう一段成長している可能性はありそうで、条件的にも中山芝2000mはベストな気がします。

前へ行って良し、脚を溜めて良しの自在タイプですし、中山コースなら溜めて差しの方がズバッとハマる気も。状態面さえ良ければ有力な一頭だと思います。

 

エンジェルフェイス

フラワーカップはメンバーレベルが相当低い中を楽逃げで逃げ切っただけというレース。それは誰しもが認識しているでしょうし、恐らく3番人気にはならないと思いますが果たして(6〜8番人気くらいな気がします)

今までのレースぶりを見ても溜めて良さそうなタイプではなく、行ききってスピードを活かした方が良さそうなタイプ。ただ馬場改修後の9月の中山は開幕週が極端な外差し馬場になりやすく、こういうタイプの馬は目標にされてズバッと差されるイメージはあります。

 

クィーンズベスト

ワークフォース産駒はキレずバテずの馬が多いですが、この馬もその例に洩れず豊富な基礎体力を押し出していく先行タイプ。前走ではマルターズアポジーに競り負けましたが、牡馬とガチンコで先行争いしてもそう簡単にはバテないタイプで、同じ先行馬ならエンジェルフェイスよりはこちらの方が魅力的。

ただ、こういう馬が走る馬場じゃないのが今の中山開幕週で、ズバッと決め手を使えるディープインパクト産駒あたりにあっさり差し切られてもおかしくない気はします。

 

ヴィブロス

ヴィルシーナの全妹という超良血馬で、未勝利戦の内容を見ても能力はクラシックで通用して良さそうな馬。春は明らかに調子を崩していたような印象で、早めに諦めて休養を取って秋に備えたのは好判断だったか。

前走でも明らかに復調を見せての500万勝ち。もともとが超良血馬なので、今回もまず人気になるでしょうし、5番人気どころか2、3番人気くらいになると思います。今回が試金石の一戦だと思いますが、関西馬なのにわざわざ紫苑ステークスを使ってくるあたり、ちょっと陣営のこの馬に対する評価はどうなんかなと思う部分も。

 

こうして書いていても今年の紫苑ステークスは例年以上にメンバーが揃った格好。

もちろん秋華賞の主役はシンハライトとジュエラーの2頭だと思いますが、これだけメンバーが揃った紫苑ステークスなら、今年は秋華賞で馬券に絡む馬も出てきていいと思います。

というわけで、最後に本日時点で面白いなぁと思っている馬はこちら。

その馬の名はブログランキング(2)で公開中

 

netkeibaでは全く人気ないんですが、本当にこんなに人気ないんでしょうか。てっきり5、6番人気くらいになると思っていたんですが、ここまで人気ないならこの馬が本命でいいかなと思っています。まさに遅れてきた大物という感じで、厩舎も信頼できるところ。

この馬に関しては関西馬なのになぜ紫苑Sに使ってきたのかというのは、シンハライトとの使い分けと明白ですし、恐らくこちらも権利を取る気マンマンなんじゃないでしょうか。

 

関連記事

武蔵野ステークスの予想を公開!

今日、明日と幕張メッセでKNOT FESTっていうイベントがあるんですよ。まぁ興味ない人は全く興味な

記事を読む

【チューリップ賞2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チューリップ賞2021(阪神芝1600m)の考察です。 3月6日に阪神競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

札幌記念2018の予想を公開!

札幌記念2018(札幌芝2000m)の予想です。 8月19日に札幌競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

ファンタジーS [1] とにかくヴァイスリージェント狙い

私は普段血統を予想のファクターの一つとして捉えているが、レースの中にはあまりにも血統バイアスが偏って

記事を読む

CBC賞 [2] 上位人気馬の評価 (2)

さて、今日は水曜日ということで、昨日配信できなかったのですが、 メルマガにて全レース分析を配信

記事を読む

レパードS2017の予想を公開!

レパードS2017(新潟ダート1800m)の予想です。 8月6日に新潟競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【富士ステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

富士ステークス2021(東京芝1600m)の考察です。 10月23日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【カペラステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

カペラステークス2019(中山ダート1200m)の考察です。 12月8日に中山競馬場で開催され

記事を読む

【京阪杯2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京阪杯2020(阪神芝1200m)の考察です。 11月29日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

ローズS [4] 土曜の馬場を見た感じでの結論

今日は中山競馬場に行ってきました。 たまたま従兄弟が行くというので、今日なんにも重賞も

記事を読む

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑