【2016】武蔵野S / レース考察(東京ダート1600mで行われるGIII戦を徹底考察します)
公開日:
:
重賞レース考察・予想
今日は11/12(土)に行われる武蔵野ステークスのレース考察を行います。東京ダート1600mで行われるGIII戦です。その前に余談を少し。
エリザベス女王杯は毎年現地に見に行っていたのですが、今年はそそられるようなメンバーがいないのと仕事が忙しすぎるので自粛。その代わりに武蔵野ステークスはちょっと行きたい気持ちが強まるメンバー。条件戦や2歳戦からずっと見ていた人たちにとってはモーニンなんて結構どうでもよくて、ゴールドドリーム、ソルティコメントあたりが一線級とどういう戦いをするか、というのは興味深いところではないでしょうか。さすがに土曜日なのでいけるかはわかりませんが、少し現地に行きたい気持ちが強まってきております。
【2016】武蔵野ステークス 予想考察
過去5年のレース傾向
昨年は3歳馬が2頭絡み、2012年は3歳馬がワンツー。東京ダート1600mは他のダートコースとは全く適性が異なる舞台で、持久力よりも瞬発力が問われる条件。それだけにみやこステークスよりも3歳馬と古馬の壁は小さいレースと言えると思います。
そのみやこステークスでグレンツェントが勝利に等しい2着という結果だったことを考えても、今年の3歳ダート路線のレベルは異常。その中でも4強と言えるのはグレンツェント、ケイティブレイブ、ストロングバローズとそして今回出走してくるゴールドドリームでしょう。みやこステークスで通用したのですからここでは断然の主役なんではと思う感じもします。
迎え撃つはフェブラリーステークス覇者のモーニンですが、今年のメンバーはかなり強いのが揃った印象。オープンでも上位のカフジテイク、キングズガード、ノボバカラなどもいますし、非常に面白いメンバーが揃ったと思います。
血統傾向
個人的にはダート戦は芝のレースほど血統面は気にしません。このレースに関してもほぼ気にすることはないと思いますが、ミスタープロスペクター系が活躍しているというのはパッと見ても明らかな感じはします。
レースラップ傾向
やはり重賞ということもあってそれなりにペースは速くなる印象。その緩みないペースを追走した上でどれだけの末脚を使えるか、というレースになるか。
ただ、今年に関して言えば、有力馬がゴールドドリーム、キングズガード、カフジテイク、ソルティコメントあたりは後ろから行く馬。モーニンこそ前へ行くでしょうが、明確に逃げたいのがドリームキラリくらいなんですよね。毎回全く人気しない馬ですが、ハナにさえ立てれば異常な粘りを見せるので、重賞でもどれくらい通用するかは楽しみではあります。
レース傾向まとめ
今日のところはこの辺りにしておきます。出走メンバーはこんな感じ。
果たしてモーニンはここまで被った人気になるんでしょうか。59kg背負うとなるとさすがに少し嫌われると思いますし、先日のグレンツェントの人気ぶりと結果的に2着という内容を見ると、ゴールドドリームとは差のない人気になる気がします。
ひとまず現時点で注目している馬はこの馬です。
*************
*************
良馬場での持ち時計1:35:8があり、その時に倒した3着馬がその後に重賞をタイムランクAで勝利。普通に考えてこの馬は東京ダート1600mであれば既に日本で一番強いんじゃないでしょうか。
唯一の懸念点は出遅れ癖ある馬に出遅れ癖あるデムーロ騎手が乗ることか。ただ、この馬は芝スタートのレースでは出遅れることもないので、今回もデムーロさえしっかり乗ってくればまず勝ち負けになるんじゃないでしょうか。
関連記事
-
-
ホープフルS [1] とにかくロベルトが走る
本日のメルマガでは既に会員の皆様には有馬記念のプレ予想を配信いたしました。これを基に日曜まで推理を頂
-
-
フェアリーステークス2020の予想を公開!
フェアリーステークス2020(中山芝1600m)の予想です。 1月13日に中山競馬場で開催され
-
-
シルクロードSの予想を公開!
正直、シルクロードステークスはケンでもいいかと思っています。狙い目の馬は数頭いるんですが、どうにもこ
-
-
武蔵野S [1] 明らかに怪しそうな人気馬
さて、絶賛、羽田空港にいます。 空港ってWIFIも飛んでてコンセントもあって素晴らしいですよね
-
-
【フラワーカップ2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
フラワーカップ2019(中山芝1800m)の考察です。 3月16日に中山競馬場で開催され発走時
-
-
スワンステークス予想
富士ステークスに続き、マイルチャンピオンシップの前哨戦「スワンステークス」が行われる。 マイル
-
-
【目黒記念2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します
目黒記念2018(東京芝2500m)の考察です。 5月27日に東京競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
ファルコンステークス2025の予想を公開!
ファルコンステークス2025(中京芝1400m)のレース予想です。 3月22日に中京競馬場で開
-
-
マーチS [3] 上位人気馬の短評
関東に戻ってまいりましたが、てっきり小春日和な感じかと思いきや、まだまだ寒いですね。昨日はコートなし
-
-
【青葉賞2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します
青葉賞2017(東京芝2400m)の考察です。 4月29日に東京競馬場で開催され発走時刻は15