*

【2016】カペラSの予想を公開!

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は12/11(日)に行われるカペラステークスの予想です。

阪神ジュベナイルの記事を書いた後に久々に外に出ましたが、非常に寒くてすぐに家に帰りました。今夜は鍋を囲んでの飲み会があるので寒さは歓迎ですが、なかなかここまで寒いと休日に外に出たくなくなりますね。

 

12月からは「的中」をもっと重ねて競馬をより楽しんでみませんか!?

さて、早いもので今年も12月になりました。

月初はメルマガ加入に一番お得な時期でございます。

当サイトが発行している徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」は、絶対に当たるというメルマガではありません。

ただ、加入頂いている方はお分かりかと思いますが、、、

「毎週それなりに結構当たります(汗)」

ですが、週末の予想配信がメインコンテンツというわけではなく、きちんと週末に勝負レースの配信は行っておりますが、それよりも重賞、平場を含めたレースの回顧、分析を一番の売りとしています。

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

お値段は週刊Gallopや週刊競馬ブックを読むのと同じ料金。ですが、これだけは断言できますが、、、

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

おかげさまで発行1年足らずの当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様のランキングで7位になるまでになりました。

スクリーンショット 2016-03-01 9.01.34

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

当メルマガは「初月無料キャンペーン」を実施しております。

月初にご購読頂ければその月は無料で全ての内容をお読みいただくことができます。つまり12月に成り立てのいまご購読頂くのが圧倒的にお得なわけです。

クオリティで不満にさせることはまずないと思いますので、少しでもご興味を抱かれた方は一番お得な月初の時期に試しに一月でもご購読頂けると良いかと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

カペラステークス 予想

スピード自慢の馬が多数揃うことにより、毎年ハイペース激流決着になりやすいレース。だからこそ、差し追込みタイプが狙い目、という記事をよく目にするが、今年に関しては果たしてどうだろう。

徹底逃げタイプの馬はいませんし、ルックスザットキルぐらいしか何が何でも行きたい馬はいない。今年は例年よりもペースは落ち着きそうで、ただ単にハイペース外差し決着を想定するのは間違いか。

 

そしてこのレースの特徴は過去5年連続で1番人気の馬が全く馬券に絡んでいないこと。さすがにここまで人気馬が絡んでいないレースも珍しく、それだけ絶対視されていた馬があっさり飛ぶ傾向にあるレースと言えそう。

今年も一見すると外目の好位を楽にコーリンベリーがつけられる感じがしているが、そういう1番人気馬が毎年ぶっ飛んでいるのがこのレースなわけで、安易にこういうところを信頼するようなレースではないと考える。

それよりはこのレースにいかにも合いそうな穴馬を狙いつつ、コーリンベリーなどの人気馬は傾向通りぶっ飛んでもなんら問題なし、といった感じで待つレースのように感じます。

というわけで予想の発表。

 

 

本命は◎キタサンミカヅキにしました。

もうこの馬は現役でもナンバーワンクラスの中山ダート1200m巧者。その戦績は・・・

中山ダート1200m全成績 (4-7-2-2) 勝率26.7% 連対率73.3% 複勝率86.7%

と恐ろしいぐらいの好相性。それ以外のレースで安定して走っていないことを見ても、よほどこの激流レースが得意な模様で、陣営としてもこの馬のキャリアの最大目標としてカペラステークス制覇というのは早い段階から考えていたはずだ。

実際に春には千葉Sでブルドッグボスの2着、その後の京葉Sではオープン勝ち、と重賞でも通用しそうな下地は見せており、2走前の襷Sは距離長すぎが敗因で、前走の室町Sは休み明けでプラス体重の上に出遅れて何もできず、と敗因が明らかだった。

室町ステークスを始動戦にしたことはまずカペラSから逆算しての叩き台だったはずですし、ひと叩きしてのここはメイチと考えて良さそう。展開に左右されない中団差しタイプですので、どんな流れになっても突っ込んで来れそうなのはプラス。枠順も良いところを引けたので今回は面白いと思います。

 

対抗は◯ニシケンモノノフにしました

枠順や脚質を考えても有力馬の中では最も堅実に走ってきそう。前走は岩田騎手が出遅れての仕掛け遅れで敗因は馬の責任ではなさそう。プロキオンステークスを見ても短距離ダートでは能力上位でしょうし、横山騎手もいかにもこの馬にあいそうな感じはします。

 

三番手は▲コーリンベリーにしました。

外目の番手を楽に追走できそうで、いかにも向きそうな感じはしますが、こういうタイプの馬が毎年ぶっ飛ぶのがこのレースで、今年も予期せぬハイペース戦になって差し勢にやられたりする可能性は十分にありそう。とにかく最近の短距離ダートの上級戦は前へ行く馬の期待値が著しく低く感じますし、能力は最上位ですがこれぐらいの評価まで。

 

予想以上に人気はないのですがにも期待します。

前走は重賞初挑戦で先行策をとるも4コーナーで被されて位置を落としてしまい、それでもそこから直線で盛り返すなかなか味のある競馬。あのレースだけ見て距離短縮がどうかはわからないが、この馬主で丸田騎手というのはダノンレジェンドが圧勝した時と同じパターン。未知の魅力ある割に人気がないので期待してみます。

 

タールタンは東京巧者と見られているが、昨年のファイナルSも勝っていますし右回りも問題ない馬。枠順も展開不問なところも評価したいです。

 

ノボバカラは能力だけ見ればナンバーワン級ですが、2走前の東京スプリントの内容が案外すぎ。揉まれたことがダメだったか全く伸びない内容で、あのレースを見る限り1200m戦はベストではないように感じる。前走も距離長かったのが敗因ではあるが、蓋を開けてみればここ2戦で調子を落としてきていた・・・という結果になっても。

 

大穴ではマキャヴィティが面白そう。とにかく前半でしっかり脚を溜めれば展開さえ向けば差してこれる馬。持ち時計はある馬なので展開さえ向けば一発あってもいいはずです。

 

印まとめ

◎キタサンミカヅキ
◯ニシケンモノノフ
▲コーリンベリー
 
△1タールタン
△2ノボバカラ
△3マキャヴィティ <穴推奨>

 

関連記事

【紫苑ステークス2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

紫苑ステークス2017(中山芝2000m)の考察です。 9月9日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【青葉賞2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

青葉賞2019(東京芝2400m)の考察です。 4月27日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

NZT [2] レベルの低いアーリントンC組

同居人が福山雅治を愛している人間なので、今日は新譜が発売されたので朝からずーーーーっとアコギのカバー

記事を読む

神戸新聞杯2018の予想を公開!

神戸新聞杯2018(阪神芝2400m)の予想です。 9月23日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【シンザン記念2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シンザン記念2021(中京芝1600m)の考察です。 1月10日に中京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【シリウスステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シリウスステークス2024(中京ダート1900m)のレース考察です。 9月28日に中京競馬場で

記事を読む

【AJCC2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

AJCC2023(中山芝2200m)の考察です。 1月22日に中山競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

函館記念の予想を公開!

いきなりですが、みなさんにお聞きしたい事があります。 馬券を買う時に何頭も買うのではなく、

記事を読む

セントライト記念2019の予想を公開!

セントライト記念2019(中山芝2200m)の予想です。 9月16日に中山競馬場で開催され発走

記事を読む

京都金杯2017の予想を公開!

京都金杯2017(京都芝1600m)の予想です。 1月5日に京都競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑