*

天皇賞(春)2021の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2021/05/06 GIレース考察・予想

天皇賞[春]2021(阪神芝3200m)の予想です。

5月2日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はアリストテレス、ディープボンド、ワールドプレミア、カレンブーケドールなど。阪神競馬場の芝3200mで行われるGIです。

 

[PR] 今年もG1連勝街道を期待!天皇賞もこのサイトにお任せあれ!

天皇賞2021・無料公開

昨年春G1戦線は好調!今年も好調キープ!

土曜日は東京優駿トライアル青葉賞公開です◎

━━━━━━━━━━━━━━

【無料予想】天皇賞2020

3連複ながし10点500円推奨

軸 :14 フィエールマン

相手:1,2,3,5,6

5,000円→67,500円 回収率1350%!!

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

天皇賞トライアルも的中

【無料予想】日経賞2021

3連複16.3倍×400円

4,800円→6,520円 回収率135%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

直近では桜花賞・高松宮記念なども的中◎

昨年はここからVマイル、東京優駿、安田記念

などG1的中街道!今年も連勝期待なんです!!

→天皇賞春の無料予想

レース前夜買い目チェック◎

穴馬入れ込み妙味なのでどんな選んだ馬を見るだけでも参考になります!

 

天皇賞(春) 2021予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

天皇賞(春)の週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

1週ほど開きましたが、これから6月の頭までノンストップでGIが開催される競馬が最も盛り上がる時期がやってきます。その開幕を告げるのが、春の名物長距離GIの天皇賞(春)です。

例年は京都芝3200mで行われるレースですが、今年は京都改修の影響で阪神芝3200mでのイレギュラー開催。条件戦で一度お試しレースが行われましたが、もうファンも騎手も陣営も誰しもが未知な舞台設定という感じで、予想も非常に難しくなりそうな感じはします。

 

阪神芝3200mは1周目が外回りコースを使用し、2周目が内回りコースを使うというかなり特殊な舞台設定。

スタートしてから割とすぐに最初のコーナーがありますし、この3〜4コーナーがゆったりしているので序盤のペースは基本的にそこまで上がることはなさそう。

ただ、2周目が内回りコースを使用するということもあって仕掛けどころは早くなりそう。1周目の直線部分で仕掛けてくる馬も出そうですし、内回りコースならば2周目の向こう正面ではもうスパートが始まっているだろう。

基本的には前半はゆったりと流れてからの究極のロングスパート勝負になると考えて良さそう。そのロングスパートが京都コースの平坦馬場ではなく急坂のある阪神コースで行われるわけで、そうなると相当なスタミナ性能が問われると見て良さそうです。

 

週中と土曜日に雨が降った阪神競馬場だが、日曜日に雨が降らないとなれば今の阪神ならそこまでタフな馬場にはならなそう。阪神大賞典のような道悪馬場でただスタミナが問われるようなレース質にはならなそうで、土曜同様の高速設定の馬場で究極のロングスパート勝負になって良さが出そうな馬を狙ってみたい。

というわけで予想の発表。

 

どんなレースになるかを推理

[コース特徴] 1周目は外回り、2周目は内回りを使う特殊な舞台設定。究極のロンスパスタミナ戦になりそう。
[馬場レベル] A=高速
[馬場バイアス] フラット
[血統傾向] 高速馬場で究極のロンスパ戦になると想定すればトニービンが有利になりそう。ロベルトやサドラーズウェルズも有利になりそう。
[レース展開] ディアスティマかジャコマルの逃げ。ディープボンドやオーソリティあたりが早めに仕掛けてロンスパ戦になりそう。
[メンバーレベル] D=やや低調
[想定ラップ] 超長距離戦なので想定不能
[想定時計] 超長距離戦なので想定不能
[勝負度] D

※2021年より馬場レベルという基準を設定。基準はS-A-B-C-D-E-Fの7段階。Sが超高速馬場、Fが超タフ馬場というイメージです



 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

天皇賞(春) 2021の印

本命 ◎ワールドプレミア

3歳時にGIを勝利して有馬記念で好走したところまでは順調だったが、その後はほとんど順調に使えず。それでも長期休養明けのジャパンカップで見せ場は作りましたし、適性なさそうな有馬記念でもロスがありながら差のない競馬に持ち込んだ。

いかにもエンジンがかかるのが遅いロングスパートタイプで、グルグルと小回りを走らなければいけない有馬記念への適性は基本的に低そう。今回も2周目が内回りという点は若干マイナスだが、それでも3000mあればエンジンのかかりの遅さも問題ないはず。

前走はスローペースで完全にイン先行有利の展開になりながら一頭だけ外を回る競馬で能力を見せました。今回は叩き2戦目で距離延長なら順当にパフォーマンスを上げてくると思いますし、この程度のメンバーレベルなら十分に好勝負になっていいとみます。

 

【対抗 ◯2 アリストテレス】

菊花賞でのコントレイルの2着のパフォーマンスからもこのメンバーに入れば能力は断然。前走の阪神大賞典は道悪馬場の長距離戦が厳しかったのと、前半部分で折り合いを欠いたダブルパンチで走れなかったか。ルメールは天皇賞5連覇中ですし、普通の馬場で能力がしっかり問われればここでは上位と見て当然。人気必至と見て対抗にしたが本命にするかも最後まで悩みました。

 

【単穴 ▲12 ディープボンド】

阪神大賞典は長距離戦のタフ馬場で存分にスタミナが問われて一気にパフォーマンスを上げてきた感じ。その前走内容を見るに消耗戦になれば一番強いとは思うが、今回は馬場がどれくらい乾いて決め手がどれだけ問われるかがポイントになりそう。和田騎手なら早めに動いてスタミナ勝負に持ち込むと思うので、この馬が締まったペースは作り出すと思います。

 

【特注 ☆13 ナムラドノヴァン】

万葉Sでの強いレースぶりから今後の活躍を予想していたが、重賞で好走して天皇賞(春)でも色気ある立場で出られるとは思ってもいなかった。前走内容からもユーキャンスマイルとほぼ同じくらいの能力はあると思いますし、今回のメンバーの中ではこのコースへの適性は高いだろう。上手く展開がハマれば。

 

【△7 ユーキャンスマイル】

昨秋はスランプに陥っていたが、阪神大賞典は展開が向いたとはいえ復調を感じさせる内容。キングカメハメハ産駒だが友道厩舎の育成ということでスタミナ面は問題なさそうですし、加齢でキレは衰えたがスタミナに関しては問題なさそう。今回は普通の馬場でどうかですが、この相手なら十分にやれていいんじゃないでしょうか。

 

【△3 カレンブーケドール】

能力自体は最上位級にあるのは確かだが、血統を見てもそこまでスタミナ要素は感じないディープインパクト産駒。東京芝2400mぐらいまでの馬に見えますし、有馬記念は疲労があったのかもしれないが最後に伸びあぐねた。この戦績でこの枠順となると人気にはなると思うが、さすがに牡馬混合の長距離戦ではスタミナ負けしそうな感じがします。

 

【△14 ウインマリリン】

立ち回りセンスと荒れ馬場適性が売りの馬で、上手く展開などに恵まれれば牡馬相手でも通用するのは日経賞でも証明した。ただ日経賞は完璧に展開に恵まれた感じで、牝馬の中では距離は持つ方ではあるがさすがに3200mの距離は未知数すぎる。ちょっとここは厳しいんじゃないだろうか。抑えまで。

 

【△5 ディアスティマ】

ここにきて急成長しているようでここ2戦はどちらも逃げてのワンサイドゲーム。ディープ産駒ながらスピードの持続力が売りの馬で、自分のペースで運べるかが全ての鍵という感じか。今回は格上挑戦でいきなりのGIになりますし、ジャコマルを筆頭に同型もそれなりにいるメンバー構成。まず無理だと思うが成長を考えて一応抑えておく。

 

【△8 ディバインフォース】

父ワークフォース×母父ゼンノロブロイのイメージ通りにズブいスタミナタイプで、3歳時にも菊花賞であわやの4着に激走した実績あり。淡路特別も高速馬場だったとは言え圧巻のレコードで圧勝でしたし、とにかくスタミナが問われる条件は良さそう。運よく長距離マイスターの武豊が乗れることになりましたし、一昨年の有馬記念のワールドプレミアのような死んだフリで。

 

【△15 オセアグレイト】

オープン昇級後のレースぶりを見ても、道中でゆったり溜めることができないとダメそうな感じで、しっかりペースが流れたレースでは力負けを繰り返している感じ。ステイヤーズSは超スローが向いた感じですし、前走の日経賞も割と展開が向いていたにしては物足りないレース内容。それでも有馬記念では大外枠から差のないレースができていますし、鞍上が横山典弘という事を考えても抑えておきたい。

 

印まとめ

◎ワールドプレミア
◯アリストテレス
▲ディープボンド
☆ナムラドノヴァン
△ユーキャンスマイル
△カレンブーケドール
△ウインマリリン
△ディアスティマ
△ディバインフォース
△オセアグレイト

勝負度 D

 

買い目

天皇賞(春)の買い目はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

さて、2年連続でどこも行くなというゴールデンウィークをどう過ごすかですが、幸いにも我々には「競馬がある!」のは朗報と言っていいはずで、何も趣味がなく家で淡々とゴールデンウィークを浪費する方達の数十倍は連休を楽しめる可能性がある方が多いんじゃないでしょうか?

今年のゴールデンウィークも競馬のスケジュールは盛りだくさんで、家にこもってネット投票をしているだけでもだいぶ楽しめるぐらいのレース数になっております。ざっと重賞だけを取り上げても、、、

 

【5/2(日)】天皇賞(春) → ブログにて予想全文公開、買い目はメルマガ限定公開

【5/3(月)】かきつばた記念 → 予想はメルマガ限定公開

【5/4(火)】兵庫チャンピオンシップ → 予想はメルマガ限定公開

【5/5(水)】かしわ記念 → ブログにて本命馬のみ公開、予想全文及び買い目はメルマガ限定公開

【5/8(土)】京都新聞杯 → ブログにて本命馬のみ公開、予想全文及び買い目はメルマガ限定公開

【5/9(日)】新潟大賞典 → ブログにて本命馬のみ公開、予想全文及び買い目はメルマガ限定公開

【5/9(日)】NHKマイルC → ブログにて予想全文公開、買い目はメルマガ限定公開

 

こんな感じでゴールデンウィーク期間はほぼ毎日ネット投票で購入できる重賞レースがあるので、こういう時は競馬を趣味としていて良かったなぁとしみじみ感じますよね。

そんな楽しい競馬ライフをこの機会にさらに充実させるために、月初から読み始めるのがお得な当ブログが発行するメルマガをオススメします。

365日ずっと競馬のことを考えている私の予想メソッド、エッセンス、そして膨大に溜めているデータをメルマガを通して読者の方にお伝えできればと思っております。毎週配信しますデータや予想を参考に予想をしていただいてもいいですし、かいつまんで予想メソッドを自分なりに取り入れたら読むのをやめていただくのも大いに結構。

これだけ奥深くて素晴らしい競馬というエンタテイメントを、今まで以上に楽しんでいただくために、当ブログが発行するメルマガをご活用いただければ非常に嬉しい限りです。

 

現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

月初のいま購読いただくのが最もお得になっております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

月初の今日からお読みいただくのがお得なメルマガのご紹介

さて、2021年も5月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

月初のいま購読いただくのが最もお得になっております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

スプリンターズS [5] 枠順と馬場と展開と…

横浜DeNAベイスターズの中畑清監督辞任!! http://headlines.yahoo.c

記事を読む

【2016】オークス(優駿牝馬)/ 有力馬考察(シンハライト、チェッキーノなどの徹底分析)

今日は5/22(日)に行われるオークスのレース考察を行います。東京芝2400mで行われるGI戦です。

記事を読む

【ダービー全頭特集】サトノラーゼン

さて、本日夜より府中へ参ります。 当日の雨が心配ですが、なんとか晴れもってくれればいいんですが

記事を読む

【高松宮記念2018の予想ヒント】枠順から見るレース見解

高松宮記念2019(中京芝1200m)の考察です。 3月24日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【高松宮記念2019の予想ヒント】ローテーションや馬場などを分析考察します

高松宮記念2019(中京芝1200m)の考察です。 3月24日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

JBCクラシック2018の予想を公開!

JBCクラシック2018(京都ダート1900m)の予想です。 11月4日に京都競馬場で開催され

記事を読む

有馬記念2022の予想を公開!

有馬記念2022(中山芝2500m)の予想です。 12月25日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【ホープフルステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ホープフルステークス2021(中山芝2000m)の考察です。 12月28日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

【皐月賞2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

皐月賞2020(中山芝2000m)の考察です。 4月19日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

朝日杯フューチュリティステークス2019の予想を公開!

朝日杯フューチュリティステークス2019(阪神芝1600m)の予想です。 12月15日に阪神競

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑