シリウスステークス2025の予想を公開!
公開日:
:
最終更新日:2025/10/02
重賞レース考察・予想
シリウスステークス2025(阪神ダート2000m)のレース予想です。
9月27日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はテーオーパスワード、ジンセイ、タイトニット、ブライアンセンスなど。阪神競馬場のダート2000mで行われるGIIIです。
[PR] スプリンターズS無料情報
先週はオールカマーを的中!
三連複無料情報がこの秋…
火を噴きますよー\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の戦績
・オールカマー
三連複14点400円 19.7倍
【払戻額】7,880円【回収率】141%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
ここの無料情報は見逃せない!
土曜から買い目公開あるので様子見OKです。
スプリンターズSも無料情報の馬選びに注目してください。
シリウスステークス 2025 予想
シリウスステークスはどのようなレースか解説します
概要・データ
阪神ダート2000mで開催されるハンデ重賞。阪神ダート2000mは中央競馬のダート中長距離戦の中では唯一となる芝スタートの舞台。スタートしてからしばらく芝を走る上に、阪神競馬場は1〜2コーナー部分の半径が小さいために急激にラップが落ちることが多く、中盤部分でしっかり溜めが効くことで芝っぽいレースになることが多い感じ。
そんなこともあってか過去の阪神開催のシリウスステークスはやたらに芝実績がある馬や芝血統の馬が走っています。直近の2年を見てもキズナ産駒とドゥラメンテ産駒のワンツーだったり、ハーツクライ産駒やステイゴールド産駒のワンツーだったり。しかもアイコンテーラーやアングライフェンは芝のオープンレベルでも走っていた馬ですし、そんな芝もこなせるダートでも強い馬が走りやすいレースといえます。
レースラップ
前項でも述べた通りで、阪神ダート2000mは芝スタートで1〜2コーナーの半径が小さいという点がポイント。最初のコーナーまでの距離が長いので序盤ペースは速くなりますが、4〜5ハロン地点がコーナー半径がきつい部分になるのでここで一気にラップが緩みます。
なかなかダートの上級戦でここまでラップが緩むレースもないですし、ここで息が入れられることで芝っぽい馬hが走りやすくなるんでしょう。
血統傾向
血統傾向もこれまでに述べた通りで芝血統の好走が目立っています。芝っぽいレースと言っても、そこはダートの上級戦なので芝は芝でもスタミナ寄りの芝血統の好走が目立っている印象。ロベルトやトニービンを筆頭とする欧州系ナスルーラの血を持っている馬が良さそうですね。
今年のシリウスステークスを予想する上で重要なファクターを解説します
馬場・トラックバイアス
金曜午前に阪神競馬場は雨が降ったが、改修後の阪神ダートは少々の雨では高速馬場にはならない。ほぼほぼ普通の馬場と見ていいんじゃないでしょうか。
展開想定
芝スタートでテンにダッシュがつきそうなことを考えても、初ダートのホウオウプロサンゲが逃げるんじゃないでしょうか。それ以外に先行しそうな馬もグーテンドラークとジンセイぐらいしかいませんし、ペースはスロー寄りになりそうです。
勢力図
[結論] どのような馬を狙えばいいか
想定するレース質
中盤部分のラップが緩むので芝っぽいレースになる
狙える馬のタイプ
芝実績あるか芝血統の馬 or スロー濃厚で前目で競馬ができる馬
嫌える馬のタイプ
極端に後ろからになりそうな馬
シリウスステークス 2025の印
【本命 ◎3 ジューンアヲニヨシ】
初ダートでいきなりオープンを好走するということだけでも凄いのだが、その時に接戦だったサンデーファンデーは次走で重賞勝ち。京都ダート1800mの良馬場で1分50秒7という時計も秀逸ですし、その時点で重賞レベルでも走れる素質は見せていた。
その後は相手が強かったり、レース質、展開が向かなかったりという感じが続いているが、2走前の平城京ステークスも完全な先行前残りレースで最後は差してきていましたし、おそらく今回のメンバーに入ってもやれていい馬。
考察文でも書いた通りでシリウスステークスは中盤ラップが緩むので芝実績ある馬が走りやすい舞台ですし、今回のメンバーで芝でオープン入りしていてキズナ産駒のこの馬はいかにも好走条件に該当しそう。
リフレッシュ放牧明けで調教も良さそうで、刺激を与える意味でのブリンカー初着用も悪くない。内枠で西村騎手ならしっかりと位置をとると思いますし、スロー濃厚の展開を考えてもこれが穴じゃないでしょうか。
【対抗 ◯7 ジンセイ】
もともと芝で走っていてダートに転向したというプロフィールはいかにもシリウスS向き。ゆったり走らせて雄大なフットワークを伸ばして良いタイプですし、今回の条件、枠並びなどいかにもこの馬が走る条件がそろった感じがします。
ただ、今回は休み明けでどうも調教で目いっぱい追って遅れている点がどうか。これで人気薄なら目を瞑りますが、テーオーパスワードを凌駕するぐらいに売れているので相手評価まで。
【単穴 ▲6 テーオーパスワード】
出遅れてチグハグな競馬でケンタッキーダービーで5着に走れる馬。ここ2戦の内容からも重賞級の能力は間違いなくあるはずで、ここも普通に勝ってしまっておかしくない。順当に上位評価で良いでしょう。
【△1 ルクスフロンティア】
同舞台で仁川Sを勝っているが、終いが上がり掛かったことでスタミナ勝負が向いた印象。阪神ダート2000m開催のシリウスSは直近5年で上がり3ハロンの平均が37.0ですし、今回はキレ負けしないかは心配。
ただ、武豊騎手が乗った際はパーフェクト成績というのを見ても鞍上と手は合いそうですし、最高の枠を引いたことからも印は抑えたい。今回はこの馬が完全な玄人人気になりそうですね。
【△2 グーデンドラーク】
揉まれずにスッと先行して自分のリズムで競馬ができれば強い馬。そんな馬だけに好走条件は外枠が必須で外枠さえ引けばこの馬が本命だった。今回は最悪の枠を引いたので鞍上の腕でどれだけリカバーできるか。ホウオウプロサンゲを行かせての外目2番手を取れた場合はチャンスあり。
【△11 ブライアンセンス】
ここ2戦は馬場や展開が向かず。3ー4走前だけ走ればここでは最上位の馬だが、昨年シーズンも不可解に調子を崩していてなかなか狙い時が難しい。今回も調子が良いのかがわからずで58.5キロのトップハンデを背負う中でどこまでやれるか。
【△13 ホウオウルーレット】
プロキオンSとマーチSは距離不足の中でよく差し込んできていた。前走で復調気配を見せましたし、今回は長めの距離で上手く展開が向けばチャンスはあっていいか。
【△14 タイトニット】
前走は高速馬場のスロー戦で終始外を通りながら強い競馬。一戦ごとに使っての上昇がみられるが、今回は超大型馬の休み明け。坂井騎手なら強気に位置を取りに行くと思うが、果たしてそれでどこまで頑張れるか。
【能力&隊列早見表】
【推奨買い目】
三連複 3→7,6→7,6,1,2,11,13,14
三連単BOX 3,7,6
馬連 3→7,6
【買い目及び予想のポイント】
ここは当初はグーデンドラークから勝負する予定も最悪な枠で本命変更。この枠で想定される展開なら、芝血統で芝実績ある◎ジューンアヲニヨシに期待します。相手は◯▲の2頭が普通に強いと見てどちらかはくるとみての三連複フォーメーション。
関連記事
-
-
CBC賞 [1] 上位人気馬の評価 (1)
週初めに能力比較を行った方がしっくりきたので、ちょっとそのパターンをCBC賞でもやってみます。最初に
-
-
【サウジアラビアRC2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します
サウジアラビアロイヤルカップ2017(東京芝1600m)の考察です。 10月7日に東京競馬場で
-
-
【2016】共同通信杯 / 枠順&展開考察(ハートレー、スマートオーディン等の枠順は如何に)
今日は2/14(日)に行われる共同通信杯の枠順&展開考察を行います。東京芝1800mで行われ
-
-
【2016】中山牝馬Sの予想を公開!
昨日からずーっと競馬見てますけど、今週の勝浦騎手は酷いですねぇ(苦笑) ビ
-
-
フェアリーステークス2023の予想を公開!
フェアリーステークス2023(中山芝1600m)の予想です。 1月9日に中山競馬場で開催され発
-
-
【2016】マーメイドS/ レース考察(阪神芝2000mで行われるGIII戦を徹底考察します)
今日は6/12(日)に行われるマーメイドステークスのレース考察を行います。阪神芝2000mで行われる
-
-
アーリントンカップ2023の予想を公開!
アーリントンカップ2023(阪神芝1600m)の予想です。 4月12日に阪神競馬場で開催され発
-
-
函館記念2022の予想を公開!
函館記念2022(函館芝2000m)の予想です。 7月17日に函館競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
中山金杯の予想を公開!
テレビ番組も徐々にお正月っぽさが抜けてきてますね。なんだか寂しいですよね、この日常に戻っていく期間。
-
-
小倉記念 [2] 上位人気馬の総評
上野暑い。。。。。 昨日は池袋で飲んでまして、芋焼酎を2本ほど空けたのですが、年齢を重ねるごと








